「一室一灯」が多い日本の住宅。照明はただ明るくするだけにあるわけではありません。スタンドライトを効果的に使うだけで、癒しや安らぎを与えてくれたり、ラグジュアリーな空間を作り出すことができます。スタンドライトの選び方の参考例をご紹介します。
意外と難しいスタンドライト選び
出典: www.housetohome.co.uk
形、色、大きさ…いろいろなライトがあります。見た目で素敵!と気に入ったライトでも、家に帰ってきてどこにいくつ置いたらいいのか、悩むこともあるかもしれません。
今回は「2つ置く場合」「1つ置く場合」「おすすめのデザイン」の3つに注目してみましょう。
2つおそろいのスタンドライトを飾ろう
ホテルみたいなベッドルームに
出典: carolreeddesign.blogspot.ca
ベッドの両サイドに2つのライトを置くことで、とても調和のとれた気持ちの良い空間を作ることができます。ベッドルームに丸みのあるデザインのライトを置くと、ライトからの柔らかな間接照明によって安らぎ空間を生み出すことができます。
バランスのとれたフォーカルポイント(見せ場)
出典: www.goodbyehousehellohome.com
フォーカルポイントとはお部屋の見せ場、注目を集める場所のことです。美しい空間作りの基本はバランスが取れていること。2つのライトでバランスのとれたシンメトリー(線対称)のフォーカルポイントを簡単に作ることができます。
モダンなお部屋にはコンパクトなデザイン
出典: www.bloglovin.com
ソファの両サイドに2つのフロアライトを置いている例です。モダンな印象のお部屋の写真ですが、2つ使いの法則はどんな雰囲気のお部屋にも安定感をもたらしてくれます。
細いデザインのスタンドによって、モダンな雰囲気が強調されています。
お部屋のキーカラーと合わせて
出典: www.harpersbazaar.com
こちらの写真はお部屋のキーカラーとなっているターコイズブルーのスタンドライトを2つ置いている例です。2つ使いで安定感があるうえに、色も合わせることでさらにおしゃれで調和のとれた空間になっています。
お部屋のイメージカラーが決まっていたら、同じ色のスタンドを探してみましょう。
キッチンにもスタンドライト?!
出典: www.hgtv.com
こちらは新しいスタイルを提案している写真で、キッチンにスタンドライトを置いている例です。「調理や炊事をする作業場」のイメージからリッチなホームパーティを行うキッチンに見事に変身しています。
出窓のあるキッチンなら、出窓の両サイドにスタンドを置くのも良いかもしれません!
スタンドライト1つなら
デスクサイズの小さなライトをリビングに
出典: eyeonlifemag.com
小さいライトをコーナーに。シェード越しの温かみのある光がリビングを優しい空間に仕上げています。お部屋を軽やかな印象にしたい場合は、フロアライトよりも写真の様に控えめな小さなライトをさりげなく飾ってみましょう。
とっておきのくつろぎスペースに
出典: aphrochic.com
お部屋のコーナーに自分専用のくつろぎスペースを作ってみませんか?フロアライトを置きましょう。お部屋全体の光の色とスタンドの光の色を変えれば、光によって空間を区切ることができます。くつろぎスペースならよりオレンジ色の光色がおススメです。
読書スペースには必須アイテム
出典: design-milk.com
お部屋のコーナーに小さな書斎を作っている例です。読書と言えば灯りは必須アイテムですね。文字を読むには白っぽい光の色の方がおススメです。またフレキシブルに灯りの向きを変えられたり、調光機能がついているかどうかなどもチェックして選びましょう。
1つのライトでフォーカルポイント作り
出典: www.housetohome.co.uk
1つのライトでももちろんフォーカルポイントを作り出すことはできます。ポイントはバランスよく飾ること。写真ではライトと対称になるように花瓶を置いてバランスを取っています。全体的に白で統一しているところも、さわやかな空間作りのポイントです。
存在感のあるフロアライト
出典: www.westelm.com
お部屋の顔になる照明を探すなら、大きなフロアライトを選んでみましょう。写真ではダイナミックでありながら、優雅な曲線を描くライトを置いています。ライトに存在感があるので、クッションなどの小物によるデコレーションは控えめでも十分にインパクトのある空間になります。
キャンドルの光とともに
出典: forums.thenest.com
写真ではキャンドルも一緒に灯しています。キャンドルを灯して柔らかい空間を作るなら、ライトも同じようなオレンジ色の光色のものを選びましょう。一日の疲れを癒してくれること間違いなしの優しい空間を灯りの効果で作り出しています。
低い位置にある灯り
出典: ffffound.com
劇場などの足元灯は転ばないように灯されているものではあるものの、低い位置の灯りは安心感や安らぎを与えてくれる効果もあります。日本は畳の上で暮らし、低い位置に照明を置くことも多かった文化です。
くつろぎの空間を作るための照明を探している方は、低い位置に照明を置くことも検討してみましょう。
厳選!美しいデザインのスタンドライト
光と影を楽しむ
出典: www.inspirebohemia.com
暗いところを明るくするために照明をつける、と言うのが一般的な考え方ですが、ホームデコレーションを楽しむのなら、明るくするだけが照明ではありません。遊び心のある空間を作りたいときは是非、光と影両方を楽しめる照明を探してみましょう。
ビーズのきらめきを楽しむ
出典: www.overstock.com
エレガントな空間にはクリスタルビーズ付のライトがおススメです。キラキラ感と透明感で灯りが付いているときも消えているときもとても美しいライトです。写真の様にコーナーテーブルに置くほか、フォーカルポイントづくりにも向いているでしょう。
ステンドグラスのような美しいライト
出典: www.smashingstainedglass.com
いろいろな色の光を楽しむならステンドグラスのランプがおススメです。アールヌーヴォーの芸術家として知られるルイス・カムフォート・ティファニーがステンドグラスのランプ制作で有名だったことから、別名「ティファニーランプ」とも呼ばれます。
出典: www.housetohome.co.uk
形、色、大きさ…いろいろなライトがあります。見た目で素敵!と気に入ったライトでも、家に帰ってきてどこにいくつ置いたらいいのか、悩むこともあるかもしれません。
今回は「2つ置く場合」「1つ置く場合」「おすすめのデザイン」の3つに注目してみましょう。
ホテルみたいなベッドルームに
出典: carolreeddesign.blogspot.ca
ベッドの両サイドに2つのライトを置くことで、とても調和のとれた気持ちの良い空間を作ることができます。ベッドルームに丸みのあるデザインのライトを置くと、ライトからの柔らかな間接照明によって安らぎ空間を生み出すことができます。
バランスのとれたフォーカルポイント(見せ場)
出典: www.goodbyehousehellohome.com
フォーカルポイントとはお部屋の見せ場、注目を集める場所のことです。美しい空間作りの基本はバランスが取れていること。2つのライトでバランスのとれたシンメトリー(線対称)のフォーカルポイントを簡単に作ることができます。
モダンなお部屋にはコンパクトなデザイン
出典: www.bloglovin.com
ソファの両サイドに2つのフロアライトを置いている例です。モダンな印象のお部屋の写真ですが、2つ使いの法則はどんな雰囲気のお部屋にも安定感をもたらしてくれます。
細いデザインのスタンドによって、モダンな雰囲気が強調されています。
お部屋のキーカラーと合わせて
出典: www.harpersbazaar.com
こちらの写真はお部屋のキーカラーとなっているターコイズブルーのスタンドライトを2つ置いている例です。2つ使いで安定感があるうえに、色も合わせることでさらにおしゃれで調和のとれた空間になっています。
お部屋のイメージカラーが決まっていたら、同じ色のスタンドを探してみましょう。
キッチンにもスタンドライト?!
出典: www.hgtv.com
こちらは新しいスタイルを提案している写真で、キッチンにスタンドライトを置いている例です。「調理や炊事をする作業場」のイメージからリッチなホームパーティを行うキッチンに見事に変身しています。
出窓のあるキッチンなら、出窓の両サイドにスタンドを置くのも良いかもしれません!
デスクサイズの小さなライトをリビングに
出典: eyeonlifemag.com
小さいライトをコーナーに。シェード越しの温かみのある光がリビングを優しい空間に仕上げています。お部屋を軽やかな印象にしたい場合は、フロアライトよりも写真の様に控えめな小さなライトをさりげなく飾ってみましょう。
とっておきのくつろぎスペースに
出典: aphrochic.com
お部屋のコーナーに自分専用のくつろぎスペースを作ってみませんか?フロアライトを置きましょう。お部屋全体の光の色とスタンドの光の色を変えれば、光によって空間を区切ることができます。くつろぎスペースならよりオレンジ色の光色がおススメです。
読書スペースには必須アイテム
出典: design-milk.com
お部屋のコーナーに小さな書斎を作っている例です。読書と言えば灯りは必須アイテムですね。文字を読むには白っぽい光の色の方がおススメです。またフレキシブルに灯りの向きを変えられたり、調光機能がついているかどうかなどもチェックして選びましょう。
1つのライトでフォーカルポイント作り
出典: www.housetohome.co.uk
1つのライトでももちろんフォーカルポイントを作り出すことはできます。ポイントはバランスよく飾ること。写真ではライトと対称になるように花瓶を置いてバランスを取っています。全体的に白で統一しているところも、さわやかな空間作りのポイントです。
存在感のあるフロアライト
出典: www.westelm.com
お部屋の顔になる照明を探すなら、大きなフロアライトを選んでみましょう。写真ではダイナミックでありながら、優雅な曲線を描くライトを置いています。ライトに存在感があるので、クッションなどの小物によるデコレーションは控えめでも十分にインパクトのある空間になります。
キャンドルの光とともに
出典: forums.thenest.com
写真ではキャンドルも一緒に灯しています。キャンドルを灯して柔らかい空間を作るなら、ライトも同じようなオレンジ色の光色のものを選びましょう。一日の疲れを癒してくれること間違いなしの優しい空間を灯りの効果で作り出しています。
低い位置にある灯り
出典: ffffound.com
劇場などの足元灯は転ばないように灯されているものではあるものの、低い位置の灯りは安心感や安らぎを与えてくれる効果もあります。日本は畳の上で暮らし、低い位置に照明を置くことも多かった文化です。
くつろぎの空間を作るための照明を探している方は、低い位置に照明を置くことも検討してみましょう。
光と影を楽しむ
出典: www.inspirebohemia.com
暗いところを明るくするために照明をつける、と言うのが一般的な考え方ですが、ホームデコレーションを楽しむのなら、明るくするだけが照明ではありません。遊び心のある空間を作りたいときは是非、光と影両方を楽しめる照明を探してみましょう。
ビーズのきらめきを楽しむ
出典: www.overstock.com
エレガントな空間にはクリスタルビーズ付のライトがおススメです。キラキラ感と透明感で灯りが付いているときも消えているときもとても美しいライトです。写真の様にコーナーテーブルに置くほか、フォーカルポイントづくりにも向いているでしょう。
ステンドグラスのような美しいライト
出典: www.smashingstainedglass.com
いろいろな色の光を楽しむならステンドグラスのランプがおススメです。アールヌーヴォーの芸術家として知られるルイス・カムフォート・ティファニーがステンドグラスのランプ制作で有名だったことから、別名「ティファニーランプ」とも呼ばれます。
コツ・ポイント
どんなスタンドライトを選んで、どんなふうに飾ったらよいか困ったときは、最初にいくつ置くかから考えてみましょう。2つ使いならバランスのとれた空間を簡単に作ることができます。1つ使いならでコーナーに置くか、一角を作るポイント作りに利用しましょう。