太陽の光がさんさんと降り注ぐ、明るい家にしたい。家を建てる時に、そんな風に考える人は多いと思います。ただ、たくさんの家が密集して建っているような日本の住宅事情では、家の中に思う存分に光を採り入れるのが難しい場合も多くなっています。ここでは、そのような難しい場合であっても、明るい家にしようと工夫した家づくりの例を紹介したいと思います。
ハイサイドライトで光を採り入れる!
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
住宅密集地では、南側に大きな窓を付けて、光をたくさん採り入れようとしても、窓のすぐ前には向かいの家の窓があって、なかなか難しい、なんていう場合も多くあります。
そういう場合には、窓を高い位置に付ける、いわゆるハイサイドライトにしてみてはどうでしょうか?
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
ハイサイドライトにすれば、その先には空しか見えないため、レースのカーテンなどで視界を遮らなくても、常にプライバシーを保つことが出来ます。
また高い位置から光が降り注ぐため、部屋全体を明るくすることが出来ます。
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
ハイサイドライトは、屋根のかたちをちょっと工夫するだけで、簡単に設置することが出来ます。
この家では、2カ所にハイサイドライトを設置して、1つは部屋へ光を運び、もう1つは屋上テラスへの出入り口になっています。
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
さらに、屋上テラスへと上がる階段の壁をガラス張りにすることで、ハイサイドライトからの光が、部屋の中にまで届くように、工夫しています。
また階段もスケスケのカタチにすることで、上からの光が、その下の階にまで降り注ぐようになっています。
トップライトで光を採り入れる!
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
高さ制限などがあってハイサイドライトが難しい場合には、屋根に窓を取り付けるトップライトという方法もあります。
この家では、トップライトの光をそのまま落とすのではなく、その下に木製の格子を取り付けて、柔らかい光に変えてから、室内に降ってくるように工夫しています。
ちょうど木漏れ日のような感じです。
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
トップライトの下は階段になっているのですが、その階段をスケスケのカタチにすることで、屋根からの光が、暗くなりがちな一番下の階にまで届くように、と考えてあります。
トップライトからの光を、家の隅々にまで届ける!
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
この家でも、暗くなりがちな廊下の上に、トップライトを設置しました。
その光は、スケスケの階段を透して、下の階にも届けられます。
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
さらに、キッチンとの境の壁をガラス張りにすることで、トップライトからの光を、キッチンの中にまで届けました。
それは、キッチンだけではなく、その廻りのダイニングルームや洗面室などにも光を届けることになり、結果的に、家全体が明るい空間になりました。
ハイサイドライトで光を採り入れる!
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
住宅密集地では、南側に大きな窓を付けて、光をたくさん採り入れようとしても、窓のすぐ前には向かいの家の窓があって、なかなか難しい、なんていう場合も多くあります。
そういう場合には、窓を高い位置に付ける、いわゆるハイサイドライトにしてみてはどうでしょうか?
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
ハイサイドライトにすれば、その先には空しか見えないため、レースのカーテンなどで視界を遮らなくても、常にプライバシーを保つことが出来ます。
また高い位置から光が降り注ぐため、部屋全体を明るくすることが出来ます。
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
ハイサイドライトは、屋根のかたちをちょっと工夫するだけで、簡単に設置することが出来ます。
この家では、2カ所にハイサイドライトを設置して、1つは部屋へ光を運び、もう1つは屋上テラスへの出入り口になっています。
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
さらに、屋上テラスへと上がる階段の壁をガラス張りにすることで、ハイサイドライトからの光が、部屋の中にまで届くように、工夫しています。
また階段もスケスケのカタチにすることで、上からの光が、その下の階にまで降り注ぐようになっています。
トップライトで光を採り入れる!
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
高さ制限などがあってハイサイドライトが難しい場合には、屋根に窓を取り付けるトップライトという方法もあります。
この家では、トップライトの光をそのまま落とすのではなく、その下に木製の格子を取り付けて、柔らかい光に変えてから、室内に降ってくるように工夫しています。
ちょうど木漏れ日のような感じです。
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
トップライトの下は階段になっているのですが、その階段をスケスケのカタチにすることで、屋根からの光が、暗くなりがちな一番下の階にまで届くように、と考えてあります。
トップライトからの光を、家の隅々にまで届ける!
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
この家でも、暗くなりがちな廊下の上に、トップライトを設置しました。
その光は、スケスケの階段を透して、下の階にも届けられます。
出典: www.ac.auone-net.jp / Nakama Kunihiko Architects
さらに、キッチンとの境の壁をガラス張りにすることで、トップライトからの光を、キッチンの中にまで届けました。
それは、キッチンだけではなく、その廻りのダイニングルームや洗面室などにも光を届けることになり、結果的に、家全体が明るい空間になりました。
コツ・ポイント
家が建て混んでいたり、敷地が狭かったり、といった難しい条件があっても、工夫次第で快適な家にするアイデアは、実はいろいろとあります。
それは、新築であっても、リフォームであっても、同じことで、すべては工夫次第です。
せっかくの家づくりですから、そうした工夫がいっぱいつまった、楽しい家にしてみてはいかがでしょうか!