木製のはしご(ラダー)がおしゃれなアクセントに大活躍!リビングから寝室まで、どの部屋でもかっこよく決まる万能なディスプレイになってくれます。床と壁に立てかけるだけだから、壁を傷つけず、賃貸住まいにも取り入れやすいですよ!
さあ、ラダーシェルフを始めてみませんか?
有能で万能でおしゃれ!
小物やインドアプランツ、雑誌からリネンまで、さまざまなモノを見せつつ収めることのできるラダーシェルフを取り入れてみませんか?床に置く棚や壁に固定する棚と違い、「立て掛ける」スタイルって、どこか懐かしく、安心感のある景色をリビングにもたらしてくれますよ。
リビングにポン!と置くと効果的です
キレイ目インテリア×アンティークラダー
モダンインテリアにこそ、古材のラダーシェルフがアクセントとして効きますよ!ソファ回りに散らかりがちな小物やブランケット類も掛けておけるので、ディスプレイにもなってくれるなんて素敵すぎますね。
置くものの自由さが魅力の一つ
作業途中の道具素材、図書館で借りた本など、インテリアに散らばりがちなアイテムの「仮の宿り木」になってくれるのがラダーシェルフです。ぎっしり置いても、ちょっとしか置かなくても、どちらでもいいんです!
白木のラダーシェルフ
人気のスカンジナビアンスタイルにもばっちりはまる、白木のラダーシェルフ。ナチュラルでやさしい色味、流木のような素朴な形状は、リビングにポツンと置くだけで、景色を和ませてくれますよ!「何もかけなくても絵になる!」というのが、普通の棚との違いかもしれません。
連結してリズムを作るのもあり
同じのを2個並べてみてもいいよね!
壁面が少し余っているなら、2個同じラダーシェルフを並べてみてもいいですね。ディスプレイにもバリエーションが広がるので、ちょっと置き場が決まらないものを、ラダーシェルフにショートステイしてもらいましょう。
素材違いを組み合わせるとおしゃれ
連結して並べるなら、アンティークと白など、異なる素材を混ぜてもいいですね!インテリアに斜めの線が強調されて、絶妙なアンバランスさが生まれます。垂直や水平の線が強調される、普通の棚では得ることのできない、ダイナミックな景色です。
ベッドサイドで活躍!
ラダーシェルフの活躍の場は、リビングだけではありません。ベッドサイドでも、マルチなアイテムを収納&ディスプレイしてしまう本領を発揮しちゃいます。
ラスティックなウッドラダー
ラスティック(粗い)なラダーがカッコいい!照明を引っ掛けたり、読みかけの本をぶら下げたり、飾り気のなさが売り。ナチュラルorモダンなベッドリネンで対比を作るのがおしゃれインテリアの秘訣です。
読みかけの雑誌を引っ掛けて
横向きの雑誌ってなんかカッコいい!どうせならラダーシェルフに引っ掛けて、インテリアにも参加してもらいましょう。ナイトランプもクリップタイプのものを取り付けて、完璧なベッドサイドの完成です。
サニタリーならこう使おう!
バスルームの主人公になりますよ
味気なくなりがちなのが賃貸などのユニットバスルーム。ラダーシェルフを置いて、インテリアの景色を一変させちゃいましょう。小さなボトル、ソープディッシュ、リネン類と、多種多様なアイテムがあるバスルームですが、ここでも収納の万能性は健在です。
手に届くところにタオルのある生活
ラダーシェルフなら、壁付けのガラス棚とは違い、立てかけるだけ。場所の移動も楽チンですし、ちょっとした隙間も使いこなせるようになりますよ。浴槽の近くにタオルがあるって幸せですよね!
ハンギングバスケットを組み合わせる
タオル収納の最強の組み合わせ、ラダーシェルフとハンギングバスケットです。テーパー(次第に先細りすること。業界用語です)のついたラダーシェルフに合わせてバスケットのサイズも徐々に小さくなる、見事なグラデーション。同じものが並ぶより、こっちの方が可愛いですね!
トイレにも「見せる収納」が作れます
なかなか素敵にならない賃貸のトイレインテリアも、ラダーシェルフで解決!生活感が現れがちなタンク回りを、有能で可愛げのあるディスプレイにしてくれます。インドアプランツも取り入れて、これなら見せておいても大丈夫です!
インドアガーデニングの舞台にしよう
いわずと知れた鉄板の組み合わせ、ラダーシェルフとインドアプランツ。ラダーとポットの風合いを合わせてあげると、世界観が凝縮されて見えてきます。画像は、使い古した「ユーズド」な感じがラダーからも、ポットからもよく出ていますよね!
ガーリー&シャビーな組み合わせ
白く塗装されたシャビーなラダーシェルフと、レース、小瓶、フラワー組み合わせ。打って変わってガーリーなイメージにもなるんですね!
有能で万能でおしゃれ!
小物やインドアプランツ、雑誌からリネンまで、さまざまなモノを見せつつ収めることのできるラダーシェルフを取り入れてみませんか?床に置く棚や壁に固定する棚と違い、「立て掛ける」スタイルって、どこか懐かしく、安心感のある景色をリビングにもたらしてくれますよ。
キレイ目インテリア×アンティークラダー
モダンインテリアにこそ、古材のラダーシェルフがアクセントとして効きますよ!ソファ回りに散らかりがちな小物やブランケット類も掛けておけるので、ディスプレイにもなってくれるなんて素敵すぎますね。
置くものの自由さが魅力の一つ
作業途中の道具素材、図書館で借りた本など、インテリアに散らばりがちなアイテムの「仮の宿り木」になってくれるのがラダーシェルフです。ぎっしり置いても、ちょっとしか置かなくても、どちらでもいいんです!
白木のラダーシェルフ
人気のスカンジナビアンスタイルにもばっちりはまる、白木のラダーシェルフ。ナチュラルでやさしい色味、流木のような素朴な形状は、リビングにポツンと置くだけで、景色を和ませてくれますよ!「何もかけなくても絵になる!」というのが、普通の棚との違いかもしれません。
同じのを2個並べてみてもいいよね!
壁面が少し余っているなら、2個同じラダーシェルフを並べてみてもいいですね。ディスプレイにもバリエーションが広がるので、ちょっと置き場が決まらないものを、ラダーシェルフにショートステイしてもらいましょう。
素材違いを組み合わせるとおしゃれ
連結して並べるなら、アンティークと白など、異なる素材を混ぜてもいいですね!インテリアに斜めの線が強調されて、絶妙なアンバランスさが生まれます。垂直や水平の線が強調される、普通の棚では得ることのできない、ダイナミックな景色です。
ラダーシェルフの活躍の場は、リビングだけではありません。ベッドサイドでも、マルチなアイテムを収納&ディスプレイしてしまう本領を発揮しちゃいます。
ラスティックなウッドラダー
ラスティック(粗い)なラダーがカッコいい!照明を引っ掛けたり、読みかけの本をぶら下げたり、飾り気のなさが売り。ナチュラルorモダンなベッドリネンで対比を作るのがおしゃれインテリアの秘訣です。
読みかけの雑誌を引っ掛けて
横向きの雑誌ってなんかカッコいい!どうせならラダーシェルフに引っ掛けて、インテリアにも参加してもらいましょう。ナイトランプもクリップタイプのものを取り付けて、完璧なベッドサイドの完成です。
バスルームの主人公になりますよ
味気なくなりがちなのが賃貸などのユニットバスルーム。ラダーシェルフを置いて、インテリアの景色を一変させちゃいましょう。小さなボトル、ソープディッシュ、リネン類と、多種多様なアイテムがあるバスルームですが、ここでも収納の万能性は健在です。
手に届くところにタオルのある生活
ラダーシェルフなら、壁付けのガラス棚とは違い、立てかけるだけ。場所の移動も楽チンですし、ちょっとした隙間も使いこなせるようになりますよ。浴槽の近くにタオルがあるって幸せですよね!
ハンギングバスケットを組み合わせる
タオル収納の最強の組み合わせ、ラダーシェルフとハンギングバスケットです。テーパー(次第に先細りすること。業界用語です)のついたラダーシェルフに合わせてバスケットのサイズも徐々に小さくなる、見事なグラデーション。同じものが並ぶより、こっちの方が可愛いですね!
トイレにも「見せる収納」が作れます
なかなか素敵にならない賃貸のトイレインテリアも、ラダーシェルフで解決!生活感が現れがちなタンク回りを、有能で可愛げのあるディスプレイにしてくれます。インドアプランツも取り入れて、これなら見せておいても大丈夫です!
いわずと知れた鉄板の組み合わせ、ラダーシェルフとインドアプランツ。ラダーとポットの風合いを合わせてあげると、世界観が凝縮されて見えてきます。画像は、使い古した「ユーズド」な感じがラダーからも、ポットからもよく出ていますよね!
ガーリー&シャビーな組み合わせ
白く塗装されたシャビーなラダーシェルフと、レース、小瓶、フラワー組み合わせ。打って変わってガーリーなイメージにもなるんですね!
コツ・ポイント
ラダーシェルフの使い方のバリエーション、こんなにも沢山あるとは驚きですね!部屋はリビングからベッドルームやサニタリーまで網羅し、飾るものは小物、雑誌、照明、植物やリネン類など、多岐に渡ります。まさに万能、有能なディスプレイです。「立て掛ける」というアンバランスなスタイルも、インテリアにいい意味でひとクセつけてくれる気がします。ちょっと変化球で攻めてみたい、おしゃれなインテリア好きにピッタリのアイテムです!