8月も後半に入り、店頭にはニットやジャケットが並び始めた今日このごろ、みなさんは今年の秋冬インテリアのポイントはもうお決まりでしょうか?今回ご紹介するのは、ラグをオシャレに重ね使いしたコーディネートアイデア。ぜひ秋冬のインテリアの参考にしてみてください。
無地×柄
ボーダーで軽さを出す
出典: curbly10.rssing.com
無地のベージュに、ボーダーのラグを重ねたアイデアです。陽当たりのよい部屋と軽めなデザインの家具に、ライトな印象のボーダーがピッタリです。
ラグの重ね使いはハードルが高く感じるかもしれませんが、無地×無地や、無地×ボーダーなどは取り入れやすいので、初めてチャレンジする場合にオススメです!
テーブルの下だけ重ねる
出典: bursaseftalisiselmaerdal.blogspot.kr
こちらはソファテーブルの下だけに、小さめの柄モノのラグを重ねたコーディネート例です。ラグを重ねるといっても、どんな大きさのものをどこに重ねれば良いの??という方には、ぜひトライしてほしいアイデアです。
ソファテーブルやダイニングテーブルなど範囲の決まった場所にラグを敷くと、全体的にバランスよくスッキリとして見えますよ。
カラーでアクセントを
出典: streetscenevintage.blogspot.kr
こちらも同じくソファテーブルの下で、ラグをレイヤー使いしています。ソファやサイドテーブルのブルーと、ラグのレッドの対比が鮮やかで目を奪われます。
ベースとなるラグをシンプルなものにして、上に重ねるラグでパンチを効かせるのも取り入れやすいアイデアです。
ダイニングスペースにも
出典: streetscenevintage.blogspot.kr
ダイニングスペースには大きめのラグを重ね使い。家の雰囲気も家具なども落ち着いた印象のなか、ラグが良いアクセントになっています。ファーをうまく使って、キュートな大人っぽさを感じさせるBOHOスタイルに。
斜めに使う
同じソファテーブルの下に敷くのでも、こんなふうに斜めに重ねるとよりスタイリッシュな印象になります。ラグはシンプルなパターンやインテリアの色味に合わせてチョイスすると、柄ものでもゴチャゴチャした感じにはなりません。
ソファとラグのサイズバランスもちょうど良い感じで、テーブルも2つ合わせて使うなどヒントにしたいアイデアがいっぱいの部屋です。
柄 on 柄
無造作に
出典: www.ginagrans.com
こちらはBOHOテイストなオレンジ系の2枚のラグを、無造作に並べたコーディネートです。大きな窓に囲まれて、ゆったりリラックスできそうなステキな部屋ですよね。
柄モノと柄モノを合わせるときは、似ているけど違う模様を合わるよりも、1枚をボーダーやドットなどシンプルなものにおさえてもう1枚をしっかりした柄モノにすると、センスよくまとめることができます。
北欧スタイルにも
ラグのスクエアモチーフに馴染ませるように、センターからレイヤー使いした大胆な使い方。シンプルでスタイリッシュな北欧スタイルにも、ラグを上手に選べば重ね使いで雰囲気をアップさせることもできます。
壁際にピタッと付けずに、余白をもたせて敷いたソファ下のラグの位置も絶妙ですよね。雑貨やクッションの選び方も参考にしたいインテリアです。
ボーダー同士で
出典: carrot265.rssing.com
色違いでボーダーをレイヤー使いすると、爽やかで明るい印象になります。なるべく色をおさえめにしたいという方には、写真のようにボーダーの色の部分が細いものを選ぶのがオススメです。
ここにファー素材の小物を加えたり、ニット素材のクッションやソファカバーを取り入れると、より温かみのある雰囲気を作ることもできます。
向きで遊ぶ
出典: andreasnotebook.com
あえて同方向で揃えずにラグを敷くと、ユニークでインパクトのある部屋になります。同じラグが2枚あって、つなげて使いたいけど継ぎ目が気になる場合は、思い切ってこんな使い方にすると良いかもしれません。
ファーづかい
同色・異素材で
出典: www.refinery29.com
ラグのレイヤー使いを見てみると、ファーを取り入れた例が意外と多かったのですが、その中でもセンスを感じたのが同色で揃えたこちらのコーディネート。基本はホワイトをベースにしたモノトーンコーデなんですが、ファーがあることで柔らかさがプラスされている感じです。
色でなく素材で遊ぶというのが、どこか余裕を感じさせます。
物語の一部に
出典: andreasnotebook.com
絵本の中から出てきたようなキュートなベビールームには、ピンクのラグにホワイトのファーを重ね使いされています。ウォールステッカーや照明など1つ1つが物語を作っていて、ファーはモコモコの雲のようですよね。ラグとベッドの位置も完ペキです。
アニマルモチーフも
こちらは目を引くアニマルモチーフのラグと、ベージュのラグとの素材感の違いが面白いですよね。インテリアはベージュやグレーなどナチュラルカラーを中心にして、アニマルラグがけばけばしく目立たないようにバランスをとっています。
色のサンドイッチ
出典: fortheloveofahouse.blogspot.kr
濃いブラウンのフロアと同色のファーで、ベージュのラグをサンドイッチ。フロアの色と上に重ねるラグを同色にすると、柄モノでも取り入れやすく、失敗も少ないので初心者にもオススメです。
間にはさむラグをレッドにしたりBOHOスタイルにすると、インパクトのある雰囲気も作れます。
複数使い
色をしぼる
出典: purestyleinterior.blogspot.kr
こちらは3枚のラグを重ねていますが、ホワイトとグレーとブラック以外の色は入っていないので、ゴチャゴチャせずスッキリした印象です。ホワイトとグレーのラグが無地なので、ボーダー柄が良い具合にアクセントになっています。
同じ柄で合わせる
出典: vores9.rssing.com
こちらは3枚ともボーダー柄で合わせたレイヤー使いの部屋です。そしてカラーではブラックがレッドをサンドイッチ、ボーダーの向きでも縦向きが横向きをサンドイッチし、同じ柄でテイストを合わせ、色をしぼったおかげでスッキリとした印象に。
思い切ったカラフルレイヤー
出典: www.sarahkaye.com
真っ白な廊下に映えるカラフルなラグは、見ているだけでも何だか明るい気持ちになりますよね。部屋の中でレイヤー使いするのも良いですが、こんなふうに廊下にラグを敷いているご家庭なら、小さめのラグをつなげていくのも面白いかもしれません。
テイストを合わせたり色味をそろえるなどして、まとまりを持たせる工夫をしましょう。
ボーダーで軽さを出す
出典: curbly10.rssing.com
無地のベージュに、ボーダーのラグを重ねたアイデアです。陽当たりのよい部屋と軽めなデザインの家具に、ライトな印象のボーダーがピッタリです。
ラグの重ね使いはハードルが高く感じるかもしれませんが、無地×無地や、無地×ボーダーなどは取り入れやすいので、初めてチャレンジする場合にオススメです!
テーブルの下だけ重ねる
出典: bursaseftalisiselmaerdal.blogspot.kr
こちらはソファテーブルの下だけに、小さめの柄モノのラグを重ねたコーディネート例です。ラグを重ねるといっても、どんな大きさのものをどこに重ねれば良いの??という方には、ぜひトライしてほしいアイデアです。
ソファテーブルやダイニングテーブルなど範囲の決まった場所にラグを敷くと、全体的にバランスよくスッキリとして見えますよ。
カラーでアクセントを
出典: streetscenevintage.blogspot.kr
こちらも同じくソファテーブルの下で、ラグをレイヤー使いしています。ソファやサイドテーブルのブルーと、ラグのレッドの対比が鮮やかで目を奪われます。
ベースとなるラグをシンプルなものにして、上に重ねるラグでパンチを効かせるのも取り入れやすいアイデアです。
ダイニングスペースにも
出典: streetscenevintage.blogspot.kr
ダイニングスペースには大きめのラグを重ね使い。家の雰囲気も家具なども落ち着いた印象のなか、ラグが良いアクセントになっています。ファーをうまく使って、キュートな大人っぽさを感じさせるBOHOスタイルに。
斜めに使う
同じソファテーブルの下に敷くのでも、こんなふうに斜めに重ねるとよりスタイリッシュな印象になります。ラグはシンプルなパターンやインテリアの色味に合わせてチョイスすると、柄ものでもゴチャゴチャした感じにはなりません。
ソファとラグのサイズバランスもちょうど良い感じで、テーブルも2つ合わせて使うなどヒントにしたいアイデアがいっぱいの部屋です。
無造作に
出典: www.ginagrans.com
こちらはBOHOテイストなオレンジ系の2枚のラグを、無造作に並べたコーディネートです。大きな窓に囲まれて、ゆったりリラックスできそうなステキな部屋ですよね。
柄モノと柄モノを合わせるときは、似ているけど違う模様を合わるよりも、1枚をボーダーやドットなどシンプルなものにおさえてもう1枚をしっかりした柄モノにすると、センスよくまとめることができます。
北欧スタイルにも
ラグのスクエアモチーフに馴染ませるように、センターからレイヤー使いした大胆な使い方。シンプルでスタイリッシュな北欧スタイルにも、ラグを上手に選べば重ね使いで雰囲気をアップさせることもできます。
壁際にピタッと付けずに、余白をもたせて敷いたソファ下のラグの位置も絶妙ですよね。雑貨やクッションの選び方も参考にしたいインテリアです。
ボーダー同士で
出典: carrot265.rssing.com
色違いでボーダーをレイヤー使いすると、爽やかで明るい印象になります。なるべく色をおさえめにしたいという方には、写真のようにボーダーの色の部分が細いものを選ぶのがオススメです。
ここにファー素材の小物を加えたり、ニット素材のクッションやソファカバーを取り入れると、より温かみのある雰囲気を作ることもできます。
向きで遊ぶ
出典: andreasnotebook.com
あえて同方向で揃えずにラグを敷くと、ユニークでインパクトのある部屋になります。同じラグが2枚あって、つなげて使いたいけど継ぎ目が気になる場合は、思い切ってこんな使い方にすると良いかもしれません。
同色・異素材で
出典: www.refinery29.com
ラグのレイヤー使いを見てみると、ファーを取り入れた例が意外と多かったのですが、その中でもセンスを感じたのが同色で揃えたこちらのコーディネート。基本はホワイトをベースにしたモノトーンコーデなんですが、ファーがあることで柔らかさがプラスされている感じです。
色でなく素材で遊ぶというのが、どこか余裕を感じさせます。
物語の一部に
出典: andreasnotebook.com
絵本の中から出てきたようなキュートなベビールームには、ピンクのラグにホワイトのファーを重ね使いされています。ウォールステッカーや照明など1つ1つが物語を作っていて、ファーはモコモコの雲のようですよね。ラグとベッドの位置も完ペキです。
アニマルモチーフも
こちらは目を引くアニマルモチーフのラグと、ベージュのラグとの素材感の違いが面白いですよね。インテリアはベージュやグレーなどナチュラルカラーを中心にして、アニマルラグがけばけばしく目立たないようにバランスをとっています。
色のサンドイッチ
出典: fortheloveofahouse.blogspot.kr
濃いブラウンのフロアと同色のファーで、ベージュのラグをサンドイッチ。フロアの色と上に重ねるラグを同色にすると、柄モノでも取り入れやすく、失敗も少ないので初心者にもオススメです。
間にはさむラグをレッドにしたりBOHOスタイルにすると、インパクトのある雰囲気も作れます。
色をしぼる
出典: purestyleinterior.blogspot.kr
こちらは3枚のラグを重ねていますが、ホワイトとグレーとブラック以外の色は入っていないので、ゴチャゴチャせずスッキリした印象です。ホワイトとグレーのラグが無地なので、ボーダー柄が良い具合にアクセントになっています。
同じ柄で合わせる
出典: vores9.rssing.com
こちらは3枚ともボーダー柄で合わせたレイヤー使いの部屋です。そしてカラーではブラックがレッドをサンドイッチ、ボーダーの向きでも縦向きが横向きをサンドイッチし、同じ柄でテイストを合わせ、色をしぼったおかげでスッキリとした印象に。
思い切ったカラフルレイヤー
出典: www.sarahkaye.com
真っ白な廊下に映えるカラフルなラグは、見ているだけでも何だか明るい気持ちになりますよね。部屋の中でレイヤー使いするのも良いですが、こんなふうに廊下にラグを敷いているご家庭なら、小さめのラグをつなげていくのも面白いかもしれません。
テイストを合わせたり色味をそろえるなどして、まとまりを持たせる工夫をしましょう。
コツ・ポイント
いかがでしたか?去年も使ったラグにちょっと飽きてしまった方は、今年はその上に1枚重ねてレイヤー使いしてみると、また新鮮な気持ちになれるかもしれませんよ♪