今回はビンのフタ「ボトルキャップ」を使ったアップサイクルのDIYをご紹介します。お子さんも一緒に楽しめそうなアイデアから、本格的なアイデアまで色々集めてみました。ボトルキャップをそのまま使ったりペイントしたりと面白そうなDIYばかりです。
ボトルキャップピン
その1
ボトルキャップの裏側にお気に入りの写真を貼って作ったピンです。シンプルな画鋲を接着剤でボトルキャップにくっつけています。
その2
こちらは丸いキャップと同じサイズのパンチで切り抜いて仕上げています。ぴったりサイズできれいに仕上がりますね。
ボトルキャップマグネット
その1
デザインが可愛らしいボトルキャップをそのままマグネットにしている簡単DIYです。100均などでも購入できるクラフト用のマグネットをキャップの裏側に接着するだけで完成です。
その2
こちらのマグネットは、ボトルキャップの縁をたたいて平たく伸ばした形にしています。ボヘミアン調のデコレーションペーパーやファブリックを貼り付けてマグネットに。
その3
ミッドセンチュリーテイストのサンバーストクロックのイラストをはりつけたボトルキャップマグネットです。はじめにボトルキャップを白くペイントしてから印刷した絵を貼り付けています。
その4
こちらはシーグラスを入れたマグネットです。紙粘土などに埋め込んで貼り付けてもできそうですね。
ボトルキャップキャンドル
その1
手作りキャンドル用のクラフトキットなどを使うと簡単ですね。使い古したクレヨンを煮溶かしても作ることができます。キャップにキャンドルワックスをそぞぐ時は熱くなるので十分気をつけてくださいね。
その2
スクリュー式のボトルキャップの方が深さがあるのでキャンドルには向いているかもしれません。
その3
こちらはピンクに色付けしたボトルキャップキャンドルです。ビールのキャップを使っています。
キーホルダー
その1
ヴィンテージテイストのある写真やイラストを貼ってキーホルダーにしています。このユリの紋章、大好きなモチーフです!
その2
シルバーのオーナメントパーツをつけたキーホルダーです。ボトルキャップはたたいて縁を平たくして使っています。
オーナメント
アニマルヘッド
ボトルキャップのフタ部分と裏側にフエルトを貼り付けています。そこに紙粘土で作った小さな動物をくっつけてオーナメントにしているアイデアです。
バードケージ
少し深さのあるスクリュー式のボトルキャップを使って、ミニチュアのバードケージを作ったアイデアです。シラカバの小枝にぶら下げて。
ミニチュアパイ
こちらはボトルキャップをケースにして作ったミニチュアのパイです。材料は明記されていませんでしたが、樹脂粘土でしょうか。紙粘土で作って色付けの後にニスを塗ってもできるかもしれません。
キッチンアイテム
コースターその1
ボトルキャップを9つ並べてコースターにしているアイデアです。アウトドアのテーブルに似合いそうですね。
コースターその2
こちらはボトルキャップを毛糸で編みぐるんで作っているコースターです。淡いカラーで編んでいるのでレトロな雰囲気です。
トレイ
パステルなトーンにペイントしたボトルキャップを敷き詰めたトレイです。ボトルキャップを貼り付けた後、アクリルの入った水を流し込んでいます。溝を埋めるためと、光沢を出すためだそうです。まるで丸いタイルを貼ったトレイのような仕上がりです。
アクセサリー
ピアス
ボトルキャップに雑誌や新聞の一部をデコパージュしているピアスです。文字部分を使う場合は、フォントに特徴のあるものを選ぶようにするとデザインとして面白くなりますね。
ブレスレット
ボトルキャップをハート型にしてブレスレットにしています。カットするだけでは、縁がギザギザになってしまったり、シャープすぎて危ないのでペンチなどを使ってぐぐっと後ろ側に折りこんでいるようです。
ネックレス
きれいな色のビーズをつけてボトルキャップをネックレスにしているアイデアです。好きなデザインの絵や写真を入れて。
ヘアバレッタ
バレッタ用のパーツにボトルキャップを貼り付けて作っています。ボトルキャップはキレイな紙やファブリックでデコレーションして。デザインによってキュートにもシックにもなりそうですね。
バングル
こちらはコーラやファンタのキャップを使ってバングルを作っています。海外では「トラッシュ・トゥ・ファッション」という取り組みがあります。小学校でもリサイクルできるトラッシュ(ゴミ)を使ってファッションを考える授業をしたりします。エコ教育のひとつですが、子どもたちにも人気があります。
インテリアアイテム
ミラーフレーム
ミラーの周りにたくさんのボトルキャップをくっつけて。キッチュでユニークなミラーフレームです。
コレクションディスプレイ兼メモボード
ビールのボトルキャップのコレクションをディスプレイしているボードです。マグネットにして鉄板にくっつけてもいいですね。コレクションとして直接ボードに接着してもいいでしょう。マグネットにすると、ご覧のようにメモを挟んでおくこともできます。
サイドテーブルその1
こちらはIKEAのLackサイドテーブルにボトルキャップを貼り付けて作っています。赤い縁の幅を決めて、その中に納まるサイズの板を用意します。その板にボトルキャップを等間隔で並べていきます。テーブルにボトルキャップのついた板をのせ、周りに縁を作ります。
その2
それからボトルキャップを貼った板にパテを塗りこんでいきます。縁にはマスキングテープで養生することを忘れずに!ボトルキャップにかかったパテは丁寧にふき取って、パテが完全に乾燥すれば出来上がりです。
その1
ボトルキャップの裏側にお気に入りの写真を貼って作ったピンです。シンプルな画鋲を接着剤でボトルキャップにくっつけています。
その2
こちらは丸いキャップと同じサイズのパンチで切り抜いて仕上げています。ぴったりサイズできれいに仕上がりますね。
その1
デザインが可愛らしいボトルキャップをそのままマグネットにしている簡単DIYです。100均などでも購入できるクラフト用のマグネットをキャップの裏側に接着するだけで完成です。
その2
こちらのマグネットは、ボトルキャップの縁をたたいて平たく伸ばした形にしています。ボヘミアン調のデコレーションペーパーやファブリックを貼り付けてマグネットに。
その3
ミッドセンチュリーテイストのサンバーストクロックのイラストをはりつけたボトルキャップマグネットです。はじめにボトルキャップを白くペイントしてから印刷した絵を貼り付けています。
その4
こちらはシーグラスを入れたマグネットです。紙粘土などに埋め込んで貼り付けてもできそうですね。
その1
手作りキャンドル用のクラフトキットなどを使うと簡単ですね。使い古したクレヨンを煮溶かしても作ることができます。キャップにキャンドルワックスをそぞぐ時は熱くなるので十分気をつけてくださいね。
その2
スクリュー式のボトルキャップの方が深さがあるのでキャンドルには向いているかもしれません。
その3
こちらはピンクに色付けしたボトルキャップキャンドルです。ビールのキャップを使っています。
その1
ヴィンテージテイストのある写真やイラストを貼ってキーホルダーにしています。このユリの紋章、大好きなモチーフです!
その2
シルバーのオーナメントパーツをつけたキーホルダーです。ボトルキャップはたたいて縁を平たくして使っています。
アニマルヘッド
ボトルキャップのフタ部分と裏側にフエルトを貼り付けています。そこに紙粘土で作った小さな動物をくっつけてオーナメントにしているアイデアです。
バードケージ
少し深さのあるスクリュー式のボトルキャップを使って、ミニチュアのバードケージを作ったアイデアです。シラカバの小枝にぶら下げて。
ミニチュアパイ
こちらはボトルキャップをケースにして作ったミニチュアのパイです。材料は明記されていませんでしたが、樹脂粘土でしょうか。紙粘土で作って色付けの後にニスを塗ってもできるかもしれません。
コースターその1
ボトルキャップを9つ並べてコースターにしているアイデアです。アウトドアのテーブルに似合いそうですね。
コースターその2
こちらはボトルキャップを毛糸で編みぐるんで作っているコースターです。淡いカラーで編んでいるのでレトロな雰囲気です。
トレイ
パステルなトーンにペイントしたボトルキャップを敷き詰めたトレイです。ボトルキャップを貼り付けた後、アクリルの入った水を流し込んでいます。溝を埋めるためと、光沢を出すためだそうです。まるで丸いタイルを貼ったトレイのような仕上がりです。
ピアス
ボトルキャップに雑誌や新聞の一部をデコパージュしているピアスです。文字部分を使う場合は、フォントに特徴のあるものを選ぶようにするとデザインとして面白くなりますね。
ブレスレット
ボトルキャップをハート型にしてブレスレットにしています。カットするだけでは、縁がギザギザになってしまったり、シャープすぎて危ないのでペンチなどを使ってぐぐっと後ろ側に折りこんでいるようです。
ネックレス
きれいな色のビーズをつけてボトルキャップをネックレスにしているアイデアです。好きなデザインの絵や写真を入れて。
ヘアバレッタ
バレッタ用のパーツにボトルキャップを貼り付けて作っています。ボトルキャップはキレイな紙やファブリックでデコレーションして。デザインによってキュートにもシックにもなりそうですね。
バングル
こちらはコーラやファンタのキャップを使ってバングルを作っています。海外では「トラッシュ・トゥ・ファッション」という取り組みがあります。小学校でもリサイクルできるトラッシュ(ゴミ)を使ってファッションを考える授業をしたりします。エコ教育のひとつですが、子どもたちにも人気があります。
ミラーフレーム
ミラーの周りにたくさんのボトルキャップをくっつけて。キッチュでユニークなミラーフレームです。
コレクションディスプレイ兼メモボード
ビールのボトルキャップのコレクションをディスプレイしているボードです。マグネットにして鉄板にくっつけてもいいですね。コレクションとして直接ボードに接着してもいいでしょう。マグネットにすると、ご覧のようにメモを挟んでおくこともできます。
サイドテーブルその1
こちらはIKEAのLackサイドテーブルにボトルキャップを貼り付けて作っています。赤い縁の幅を決めて、その中に納まるサイズの板を用意します。その板にボトルキャップを等間隔で並べていきます。テーブルにボトルキャップのついた板をのせ、周りに縁を作ります。
その2
それからボトルキャップを貼った板にパテを塗りこんでいきます。縁にはマスキングテープで養生することを忘れずに!ボトルキャップにかかったパテは丁寧にふき取って、パテが完全に乾燥すれば出来上がりです。
コツ・ポイント
いかがでしたでしょうか。
簡単にできるものもありますし、かなり本格的なものもありますね。梅雨の時期、お子さんと一緒に楽しめるアイデアもあります。ボトルキャップをゴミとして捨ててしまう前に、DIYを楽しんでみてはいかがでしょう。