IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ベランダでも楽しみたい♪おしゃれなエクステリアの作り方

ベランダでも楽しみたい♪おしゃれなエクステリアの作り方

2016年5月15日1225 Views

暖かくなり、お庭で日向ぼっこやガーデニングを楽しみたい方も多いですよね。でもうちには気軽に出れる庭がない!というご家庭もあるはず。そんなときはベランダをイメチェンしてみませんか?ベランダで楽しめるおしゃれなエクステリアの作り方をご紹介します。

モノトーンでまとめて

モノトーンでハイセンスに

ハイセンスなベランダをコーディネートしたいときは、モノトーンインテリアがおすすめです。ベランダの床の上にブラックの板を敷いてみましょう。それだけでクールなエクステリアをつくることができます。

スペースがあればソファやテーブルを置いて、くつろぎのスペースをつくっても良いですね。まずは、床を変えるだけでも気分が変わります。

ブラックで統一して

ベランダに置くアイテムをブラックで統一しても、センスアップします。折り畳みテーブルやチェアなど簡易式の家具でも、カラーをブラックにすることで安っぽく見えません。ちょっと座るところをつくろうかなというときは、ぜひブラックのアイテムをチョイスしてみましょう。

合わせて鉢カバーもブラックに揃えると、こんなに男前のベランダインテリアをコーディネートすることができます。誰が見ても憧れるエクステリアになりますよ。

ホワイトカラーも

爽やかなエクステリアをつくりたい方は、こちらのインテリアを参考にしてみましょう。ホワイトベースでコーディネートされたベランダです。フェンスやベンチなど、面積の大きいものをホワイトカラーで統一すると、爽快感のある爽やかな空間になります。

床をナチュラルなブラウンカラーにすることで、落ち着きのあるベランダがつくられています。ナチュラルテイストな空間は居心地度もアップします。

大人可愛く

こちらは大人可愛い北欧テイストなインテリアです。モノクロアイテムで引き締め効果もあり、可愛すぎない大人の雰囲気を感じることができます。休日にはここで読書しながら、ティータイムを楽しみたくなりますね。

ナチュラルなチェアやテーブルが、味があり素敵です。モノトーンとナチュラルスタイルが、バランスよくコーディネートされたエクステリアです。

タイルや人工芝でナチュラルに

人工芝を活用

ベランダの雰囲気を一気にチェンジさせたいときは、人工芝を活用してみませんか?肌触りの良いものや本物そっくりの人工芝など、その種類は豊富です。100均やホームセンターでも見つけることができるので、使い方に合わせてチョイスしてみましょう。

人工芝を使ったエクステリアは、意外と手軽にDIYすることができます。かんたんにできるDIYはベランダのインテリアチェンジにぴったり。ベランダにグリーンが広がると外を満喫することができるので、ぜひ活用してみてください。

ウッドパネルを取り入れて

2 interiors dustjacket attic 0 0 31

出典: dustjacket-attic.com

ウッドパネルを敷いて、ベランダのエクステリアをコーディネートしても良いですね。ウッドパネルはナチュラル感のあるベランダをつくることができます。こちらもパネルを敷き詰めるだけなので、かんたんにDIYできます。

木目が交互になるようにパネルを敷いたり、同じ方向にしたり。コーディネートを考えながらインテリアに遊び心を持たせることもできます。ひとつのパネルでもいろいろな敷き方があるので、オリジナルのベランダをつくってみてください。

石でアレンジ

Refreshing swing 0 0 10

出典: decozilla.com

エクステリアにおすすめのDIYアイテムを、もうひとつご紹介します。それがこちらの「石」です。庭のエクステリアでもよく活用されている石。ベランダでも大活躍します。

石はベランダいっぱいに敷き詰めるより、パネルや板、人工芝と合わせて使うと、よりセンスアップします。コーディネートを楽しむアイテムをして取り入れてみてください。

カラフルに楽しく

パッションカラーで

Colorful pink balcony 0 0 3

出典: www.blulabelbungalow.com

ベランダのインテリアをつくるときは、カラーテーマを考えてみましょう。夏を楽しむベランダをつくりたいときは、ポップなカラーを取り入れてみませんか?パッションピンクなどの鮮やかなカラーは、そこにいるだけで気分を盛り上げてくれます。ピンクのテーブルやチェアを用意してベランダに置いてみましょう。

なかなか好みのカラーアイテムが見つからないときは、自分でペイントしてみても良いですね。DIYしてベランダエクステリアを楽しんでみてください。

パステルカラーもおすすめ

Apartment bedroom balcony 0 0 7

出典: decozilla.com

爽やかで清涼感を感じることのできる、パステルブルーを取り入れたベランダもおすすめです。狭いスペースでも、優しいカラーを取り入れると狭さを感じにくくなります。ナチュラルなカラーは空間に馴染みやすいので、開放的なインテリアをつくることができます。

狭くてもこんなに素敵なくつろぎスペースをつくることができるんですね。うちのベランダは狭くてテーブルやチェアなんで置けない…と諦めている方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。

壁を活用して

Kipos7 0 0 5

出典: donkeyandthecarrot.blogspot.com.au

狭いベランダでガーデニングを楽しみたいときは、壁を活用してみてください。中央スペースは洗濯物を干すから使えないというご家庭は多いはず。壁を活用すると、そんな心配もなくなります。

壁にグリーンポットを取り付けて、ガーデニングスペースに変身させてみましょう。賃貸などで壁に穴をあけることができない場合は、すのこを立て掛けてそこに取り付けてみてください。

モノトーンでハイセンスに

ハイセンスなベランダをコーディネートしたいときは、モノトーンインテリアがおすすめです。ベランダの床の上にブラックの板を敷いてみましょう。それだけでクールなエクステリアをつくることができます。

スペースがあればソファやテーブルを置いて、くつろぎのスペースをつくっても良いですね。まずは、床を変えるだけでも気分が変わります。

ブラックで統一して

ベランダに置くアイテムをブラックで統一しても、センスアップします。折り畳みテーブルやチェアなど簡易式の家具でも、カラーをブラックにすることで安っぽく見えません。ちょっと座るところをつくろうかなというときは、ぜひブラックのアイテムをチョイスしてみましょう。

合わせて鉢カバーもブラックに揃えると、こんなに男前のベランダインテリアをコーディネートすることができます。誰が見ても憧れるエクステリアになりますよ。

ホワイトカラーも

爽やかなエクステリアをつくりたい方は、こちらのインテリアを参考にしてみましょう。ホワイトベースでコーディネートされたベランダです。フェンスやベンチなど、面積の大きいものをホワイトカラーで統一すると、爽快感のある爽やかな空間になります。

床をナチュラルなブラウンカラーにすることで、落ち着きのあるベランダがつくられています。ナチュラルテイストな空間は居心地度もアップします。

大人可愛く

こちらは大人可愛い北欧テイストなインテリアです。モノクロアイテムで引き締め効果もあり、可愛すぎない大人の雰囲気を感じることができます。休日にはここで読書しながら、ティータイムを楽しみたくなりますね。

ナチュラルなチェアやテーブルが、味があり素敵です。モノトーンとナチュラルスタイルが、バランスよくコーディネートされたエクステリアです。

人工芝を活用

ベランダの雰囲気を一気にチェンジさせたいときは、人工芝を活用してみませんか?肌触りの良いものや本物そっくりの人工芝など、その種類は豊富です。100均やホームセンターでも見つけることができるので、使い方に合わせてチョイスしてみましょう。

人工芝を使ったエクステリアは、意外と手軽にDIYすることができます。かんたんにできるDIYはベランダのインテリアチェンジにぴったり。ベランダにグリーンが広がると外を満喫することができるので、ぜひ活用してみてください。

ウッドパネルを取り入れて

2 interiors dustjacket attic 0 0 31

出典: dustjacket-attic.com

ウッドパネルを敷いて、ベランダのエクステリアをコーディネートしても良いですね。ウッドパネルはナチュラル感のあるベランダをつくることができます。こちらもパネルを敷き詰めるだけなので、かんたんにDIYできます。

木目が交互になるようにパネルを敷いたり、同じ方向にしたり。コーディネートを考えながらインテリアに遊び心を持たせることもできます。ひとつのパネルでもいろいろな敷き方があるので、オリジナルのベランダをつくってみてください。

石でアレンジ

Refreshing swing 0 0 10

出典: decozilla.com

エクステリアにおすすめのDIYアイテムを、もうひとつご紹介します。それがこちらの「石」です。庭のエクステリアでもよく活用されている石。ベランダでも大活躍します。

石はベランダいっぱいに敷き詰めるより、パネルや板、人工芝と合わせて使うと、よりセンスアップします。コーディネートを楽しむアイテムをして取り入れてみてください。

パッションカラーで

Colorful pink balcony 0 0 3

出典: www.blulabelbungalow.com

ベランダのインテリアをつくるときは、カラーテーマを考えてみましょう。夏を楽しむベランダをつくりたいときは、ポップなカラーを取り入れてみませんか?パッションピンクなどの鮮やかなカラーは、そこにいるだけで気分を盛り上げてくれます。ピンクのテーブルやチェアを用意してベランダに置いてみましょう。

なかなか好みのカラーアイテムが見つからないときは、自分でペイントしてみても良いですね。DIYしてベランダエクステリアを楽しんでみてください。

パステルカラーもおすすめ

Apartment bedroom balcony 0 0 7

出典: decozilla.com

爽やかで清涼感を感じることのできる、パステルブルーを取り入れたベランダもおすすめです。狭いスペースでも、優しいカラーを取り入れると狭さを感じにくくなります。ナチュラルなカラーは空間に馴染みやすいので、開放的なインテリアをつくることができます。

狭くてもこんなに素敵なくつろぎスペースをつくることができるんですね。うちのベランダは狭くてテーブルやチェアなんで置けない…と諦めている方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。

壁を活用して

Kipos7 0 0 5

出典: donkeyandthecarrot.blogspot.com.au

狭いベランダでガーデニングを楽しみたいときは、壁を活用してみてください。中央スペースは洗濯物を干すから使えないというご家庭は多いはず。壁を活用すると、そんな心配もなくなります。

壁にグリーンポットを取り付けて、ガーデニングスペースに変身させてみましょう。賃貸などで壁に穴をあけることができない場合は、すのこを立て掛けてそこに取り付けてみてください。

コツ・ポイント

ベランダを満喫するエクステリアの作り方はいかがでしたか?お庭がなくても、ベランダが狭くても。アイデア次第で外を楽しめる方法は意外とたくさんあります。おうちのベランダをインテリアチェンジして、ぜひ夏を楽しんでくださいね。

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us