IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > やってみなけりゃ分からないエクステリアのDIY!誰にもできる12のワザ

やってみなけりゃ分からないエクステリアのDIY!誰にもできる12のワザ

2017年1月21日3204 Views

誰もが一度はしたいと思っても、大変そうでなかなか手が付かない自宅周りのエクステリア。それが一度手を付けてみると凄く楽しいことに気づきますよ。エクステリアのDIYは時間がかかります。それでも誰もが簡単にやりたくなるワザを12選を紹介します。

自分で石畳を作る

F0021369 20274391

出典: clickclick.exblog.jp

最近、エクステリアのDIYにとても重宝しているのが、石畳を自分で作るタイルやキットです。こちらは、石畳をDIYキットの「パスメイト」を使って作っている模様です。作り方は、型にコンクリートを流し込むだけです。乾いたらオリジナルの石畳の完成という簡単なもの。型にも大きさや形に種類がいろいろあって、好みの色や風合いを組み合わせることも可能ですよ。

ウッドデッキも簡単キットで

101473 scn01

出典: item.rakuten.co.jp

簡単なエクステリアのDIYに便利なキットは、こんなウッドデッキもありますよ。天然木を使用したアルミフレームのウッドデッキがこちら。なんといっても、便利なアルミフレームを採用しているので、女性でも簡単に組み立てられます。また、専用のボトルを使用すると連結が可能なので、さらに広いデッキを取り付けることもできますよ!

パネル式で天然木のデッキを

Jwp01 520

出典: www.ec-life.co.jp

最近、使いやすく組み立てが簡単なので人気なジョイント式パネル。エクステリアのDIYに向いたいろいろな種類の素材が揃っています。その中でも、この天然木で作られたパネルはもっとも注目されて、とても人気がある商品です。その良さは、何と言っても天然木による暑い季節の照り返しや寒い時期の冷え込みを緩和させる効果。色も他にダークブラウンがあり、好みに合わせて選べます。

玄関前をコンクリート製枕木でおしゃれに

Lbkonkurienkeibk

出典: item.rakuten.co.jp

玄関の前を、本物そっくりに木の質感をコンクリートで再現。以前から製品化されていたものを内部の鉄骨数を増やし、さらに暑さを40ミリから45ミリにアップさせて頑丈にし、破損しにくくしています。また、表面加工には細心の工夫がされており、使いこまれた古い枕木のアンティーク感を演出。コンクリート製のため害虫による腐食や劣化などがありませんので、便利ですね!

枕木で花壇を

Mr04

出典: www.diygarden.net

作り方はとても簡単。使い古された鉄道用の中古枕木を四角く囲んだ物。シンプルな分とても自然な感じに仕上がっていますね。これですと、時間もあまりかからず、オシャレでエクステリアのDIYとして立派に役立っています。お花を植えてもハーブでも似合います。このように枕木は、エクステリアの素材としてとても便利。温かみもありますし、お値段も手頃なのでお試しください。

コンクリートブロック積みからのフェンスDIY

3set 4975149160365 2

出典: item.rakuten.co.jp

エクステリアで一番の大物といえば、外壁やフェンスでしょうね。そのフェンスをDIYしたいと思う方多いのでは?その場合、問題になるのが土台の作り方。もっとも手っ取り早いのは、このようにコンクリートブロックを積み重ねて、その上に専用金具やブロックの穴を利用して、さらに強化加工をする方法でしょう。最近では、DIY向けの既成製品も多いので試す価値はありそうですよ!

レンガ積みのお助けグッズ

Rakumeji

出典: www.geocities.jp

エクステリアのDIYに便利なレンガ。しかし、上手にレンガを積むのは正直一苦労。「アンバランスなのも味がある」なんて言うのも・・・。もっと、キレイに積めたら良いに決まってますよね!そんなときのお助けグッズが「楽目地(らくめじ)」というこちらの商品です。レンガを積むときのスペンサーで、常に目地の高さを一定にしてくれるスグレモノです。

DIYには便利なタイル

Main(132)

出典: www.tilelife.co.jp

DIYを楽しむ素材として人気なタイル。エクステリアのDIYにもスポット的にかわいいタイルをあしらうのもおしゃれですよね!とくに、隣との境目の狭い通路をレンガや石などをあしらった時に、できる隙間。そこに普通なら玉石や土でふさぐところを、タイルでおしゃれにDIYするのも良いんじゃないでしょうか。インテリアのお店には、種類も柄もいっぱいありますから、選んでお好みの物をあしらってみてはいかがでしょう。

エクステリアにもセンスが必要?

N4 tei0806 002

出典: kohno-shizenen.com

今や、エクステリアのDIYに使える素材には、いろいろ種類があって楽しめる時代になりました。そこで、必要になるのがキレイに見せるアイディアやセンスじゃないでしょうか。このように、屋外に使えるタイルを貼るときにも、所どころを抜いて敷石と組み合わせると見た目にも変化があって庭園の雰囲気を演出できちゃいますよ。

高級人工芝は使える!

0218 jy 07 2

出典: www.1128.jp

最近のジョイントパネルは進化しています。このように、本物の質感を実現した物まで製品化に!こちら、最近エクステリアの色取などに使用されている高級人工芝のジョイントパネルです。ソフトな質感なので裸足で歩いても気持ちいいです。取り付け簡単で、ジョイント部分も目立ちません。これで、見た目も鮮やかなDIYを簡単にできますよ。

玄関まわりのDIY

Img 1424

出典: privater.cocolog-nifty.com

玄関の前は、人の通りがもっとも多い場所。できる限りは、キレイにおしゃれにしておきたいですよね!こんなふうに自分の工夫で、見た目も歩く感触もやわらかく演出できちゃうんです。コンクリートなどは大変です。でも、このようにレンガを上手に使うと、土の温もりを感じることができるエクステリアのDIYも実現できちゃいますよ。

エクステリアの収納に

Fotor 141197211235713

出典: fanblogs.jp

お家のエクステリアは、石や天然木といった自然の素材がぴったり。床や壁などにふんだんに使って、温かみのある庭や玄関にしましょう。そんな家の庭の一角にも、天然木で作った収納棚を置いてみたらいかがでしょう。設置する床面はウッドパネルを使い、その上に、こういった外回りの道具を収納するウッドラックを。統一感を考えるとピッタリではないでしょうか。

自分で石畳を作る

F0021369 20274391

出典: clickclick.exblog.jp

最近、エクステリアのDIYにとても重宝しているのが、石畳を自分で作るタイルやキットです。こちらは、石畳をDIYキットの「パスメイト」を使って作っている模様です。作り方は、型にコンクリートを流し込むだけです。乾いたらオリジナルの石畳の完成という簡単なもの。型にも大きさや形に種類がいろいろあって、好みの色や風合いを組み合わせることも可能ですよ。

ウッドデッキも簡単キットで

101473 scn01

出典: item.rakuten.co.jp

簡単なエクステリアのDIYに便利なキットは、こんなウッドデッキもありますよ。天然木を使用したアルミフレームのウッドデッキがこちら。なんといっても、便利なアルミフレームを採用しているので、女性でも簡単に組み立てられます。また、専用のボトルを使用すると連結が可能なので、さらに広いデッキを取り付けることもできますよ!

パネル式で天然木のデッキを

Jwp01 520

出典: www.ec-life.co.jp

最近、使いやすく組み立てが簡単なので人気なジョイント式パネル。エクステリアのDIYに向いたいろいろな種類の素材が揃っています。その中でも、この天然木で作られたパネルはもっとも注目されて、とても人気がある商品です。その良さは、何と言っても天然木による暑い季節の照り返しや寒い時期の冷え込みを緩和させる効果。色も他にダークブラウンがあり、好みに合わせて選べます。

玄関前をコンクリート製枕木でおしゃれに

Lbkonkurienkeibk

出典: item.rakuten.co.jp

玄関の前を、本物そっくりに木の質感をコンクリートで再現。以前から製品化されていたものを内部の鉄骨数を増やし、さらに暑さを40ミリから45ミリにアップさせて頑丈にし、破損しにくくしています。また、表面加工には細心の工夫がされており、使いこまれた古い枕木のアンティーク感を演出。コンクリート製のため害虫による腐食や劣化などがありませんので、便利ですね!

枕木で花壇を

Mr04

出典: www.diygarden.net

作り方はとても簡単。使い古された鉄道用の中古枕木を四角く囲んだ物。シンプルな分とても自然な感じに仕上がっていますね。これですと、時間もあまりかからず、オシャレでエクステリアのDIYとして立派に役立っています。お花を植えてもハーブでも似合います。このように枕木は、エクステリアの素材としてとても便利。温かみもありますし、お値段も手頃なのでお試しください。

コンクリートブロック積みからのフェンスDIY

3set 4975149160365 2

出典: item.rakuten.co.jp

エクステリアで一番の大物といえば、外壁やフェンスでしょうね。そのフェンスをDIYしたいと思う方多いのでは?その場合、問題になるのが土台の作り方。もっとも手っ取り早いのは、このようにコンクリートブロックを積み重ねて、その上に専用金具やブロックの穴を利用して、さらに強化加工をする方法でしょう。最近では、DIY向けの既成製品も多いので試す価値はありそうですよ!

レンガ積みのお助けグッズ

Rakumeji

出典: www.geocities.jp

エクステリアのDIYに便利なレンガ。しかし、上手にレンガを積むのは正直一苦労。「アンバランスなのも味がある」なんて言うのも・・・。もっと、キレイに積めたら良いに決まってますよね!そんなときのお助けグッズが「楽目地(らくめじ)」というこちらの商品です。レンガを積むときのスペンサーで、常に目地の高さを一定にしてくれるスグレモノです。

DIYには便利なタイル

Main(132)

出典: www.tilelife.co.jp

DIYを楽しむ素材として人気なタイル。エクステリアのDIYにもスポット的にかわいいタイルをあしらうのもおしゃれですよね!とくに、隣との境目の狭い通路をレンガや石などをあしらった時に、できる隙間。そこに普通なら玉石や土でふさぐところを、タイルでおしゃれにDIYするのも良いんじゃないでしょうか。インテリアのお店には、種類も柄もいっぱいありますから、選んでお好みの物をあしらってみてはいかがでしょう。

エクステリアにもセンスが必要?

N4 tei0806 002

出典: kohno-shizenen.com

今や、エクステリアのDIYに使える素材には、いろいろ種類があって楽しめる時代になりました。そこで、必要になるのがキレイに見せるアイディアやセンスじゃないでしょうか。このように、屋外に使えるタイルを貼るときにも、所どころを抜いて敷石と組み合わせると見た目にも変化があって庭園の雰囲気を演出できちゃいますよ。

高級人工芝は使える!

0218 jy 07 2

出典: www.1128.jp

最近のジョイントパネルは進化しています。このように、本物の質感を実現した物まで製品化に!こちら、最近エクステリアの色取などに使用されている高級人工芝のジョイントパネルです。ソフトな質感なので裸足で歩いても気持ちいいです。取り付け簡単で、ジョイント部分も目立ちません。これで、見た目も鮮やかなDIYを簡単にできますよ。

玄関まわりのDIY

Img 1424

出典: privater.cocolog-nifty.com

玄関の前は、人の通りがもっとも多い場所。できる限りは、キレイにおしゃれにしておきたいですよね!こんなふうに自分の工夫で、見た目も歩く感触もやわらかく演出できちゃうんです。コンクリートなどは大変です。でも、このようにレンガを上手に使うと、土の温もりを感じることができるエクステリアのDIYも実現できちゃいますよ。

エクステリアの収納に

Fotor 141197211235713

出典: fanblogs.jp

お家のエクステリアは、石や天然木といった自然の素材がぴったり。床や壁などにふんだんに使って、温かみのある庭や玄関にしましょう。そんな家の庭の一角にも、天然木で作った収納棚を置いてみたらいかがでしょう。設置する床面はウッドパネルを使い、その上に、こういった外回りの道具を収納するウッドラックを。統一感を考えるとピッタリではないでしょうか。

コツ・ポイント

エクステリアのDIYに使える方法や素材について紹介しましたが、いかがでしたか?最近は、DIYというのは浸透してきましたので、ホームセンターやインテリアショップでも素材が次々と増えています。こまめにチェックされると、意外と簡単にできちゃうも物も多いですから、ぜひお店で確認されてみてはいかがでしょう。

この記事に関係する

  • HappyCoins
    SOLが巻き起こすETH熱狂:8月にヒットが期待されるミームコイン、POODLと他3銘柄
  • CryptoTech2
    BTCの波に備えたい9月 - 購入すべき仮想通貨銘柄、プードラーナとその他
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us