IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > コーヒーカップの収納術。100均グッズアイデアなどを紹介

コーヒーカップの収納術。100均グッズアイデアなどを紹介

2017年2月27日31485 Views

コーヒーカップの収納はどうしていますか?おしゃれなカップは飾っておきたいし、スペースがないならうまく収納しておきたいし、便利に出し入れもしたいですよね。そんな収納術をまとめてみました。100均グッズでできる便利なアイデアなども紹介します。

気楽に魅せる収納法

767a97ae65734627db3117271c0b04895406c98c

出典: roomclip.jp

コーヒーカップはおしゃれなカップやかわいいカップも多いので、こだわりカフェのようにディスプレイして見せる収納もすてきですね。

Dsc 02521

出典: hokuohkurashi.com

北欧デザインのカップやきれいな色のカップは、並べておくだけですてきなインテリアになります。自分のこだわりや好きなものを並べたいですね。

滑り止めシートを貼る

オープン棚に飾置く場合は、大切なコーヒーカップが地震などで滑り落ちるのを防ぐために、ノンスリップ棚シートを敷くことをおすすめします。

Dscn06631
出典:  www7a.biglobe.ne.jp

ノンスリップ棚シート

サイズ:30cm×120cm

¥798 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www7a.biglobe.ne.jp

普段使いの食器は手前に置く

P5110573

出典: hokuohkurashi.com

ある程度奥行がある食器棚の場合、収納が2列になりがちですが、普段使いの食器は手前に置くと、出し入れのストレスも少なくできます。

使用頻度の低いものは遠目、または高い位置に置く

Fa5b57b3ba2fa43e9afe0a57bfafc20024ec202f

出典: roomclip.jp

そこでまずは、普段使いの食器は取り出しやすい位置に置きましょう。その後、使用頻度が低いものをその他のところに置いていくようにします。まずはここからやってみてくださいね。

重ねて収納せず、ラックを使って2段に収納する

Newwide top

出典: item.rakuten.co.jp

なんでも重ねて収納すると取り出すときに不便ですので、ラックを使って2段で収納すれば、ラクラク取り出せます。ラックのサイズもいくつかあり、さらに重ねて使うことも可能なので、棚の位置が決まっている場合は便利です。

Rack6cafeparis01

出典: item.rakuten.co.jp

こんなラックもあります!コーヒーカップが6客セット収納できるラックです。このまま出し入れができるので便利ですね。

引っ掛けてみる

Image

出典: www.roomflavor.com

普段使いのカップは引っ掛けて収納すると意外とおしゃれで便利です。他のものを取り出すときに引っ掛けて落ちないようなところに引っかけましょう!

X%c3%adcaras+achados+de+decora%c3%a7%c3%a3o

出典: aartedeorganizar.blogspot.com.br

キッチンにハンギングバーを付けると何かと便利です。よく使うおしゃれなカップなら、こんな風に引っ掛けたいですね。

食器棚選びのポイント

居心地の良さだけでなく便利さも求められるキッチンでは、食器棚選びは大切です。使いやすく、お気に入りの食器がセンス良く食器棚に並べば、料理や食事も楽しくなりますね。

置く部屋のタイプによって選ぶ

B88b25150faf981ff45e8d34bdb60e8c

出典: blog.goo.ne.jp

キッチンに置く場合は、機能性を重視しましょう。

キッチンに置くなら調理器具まで収納できるキッチンボードがおすすめです。必要なものをさっと取り出せ、しまえるものが便利です。電子レンジや炊飯器など家電が置けるスライド式の棚がついたタイプなら、使わないときにすっきりと片づきます。

81ce5884aaf612edea2417459bd57db9

出典: hokuohkurashi.com

ダイニングに置く場合は、雰囲気を重視しましょう。

ダイニングに置くなら、食器やカトラリーの収納がメインの食器棚で、ダイニングの雰囲気に合わせたものを選ぶと良いです。

収納する量によって選ぶ

どのくらいの収納量があるのか?収納したいのか?をしっかり把握し、寸法なども確認して選びましょう。本当に必要なものかも見極め、不要なものはこの際断捨離してすっきりさせてはいかが?

0003b00022img 1

出典: item.rakuten.co.jp

大皿、中皿、茶碗、ティーカップなど、自分が持っている食器の量をチェックしましょう。意外と場所をとるのが、炊飯器やポット、コーヒーメーカーなどの家電です。

レンジも大きなサイズのものがあるので、きちんと寸法をチェックして、ちゃんと置けるか食器棚の内寸で確認することが大事です。あとで入らなかった、といことがないようにしましょう。

お部屋のレイアウトによって選ぶ

04

出典: www.unico-fan.co.jp

室内のスペースによって、設置できる食器の幅や高さ、奥行きなどが決まってきます。家事動線も考慮して、食器棚のレイアウトや適切なサイズのものを選びましょう。

100均グッズで快適収納

木箱を使って収納

A0202491 1644225

出典: miediary.exblog.jp

100均の木箱もおしゃれなものが多いので、それを使って収納してみては?取っ手がついていると便利ですので、取っ手のあるものか、DIYで付けると良さそうですよ。

716259fc53a43474811f707f31cd2486978a01fa

出典: roomclip.jp

セリアのディスプレイボックスを並べてディスプレイ収納風に。いろんな色や柄があるのもかわいいですね。

トレーを使って収納

Img?mode=compo image&id=216014966171879&size=s&imgnum=2009

出典: poptie.jp

100均トレーにのせて収納。木製とステンレス製、プラスチック製もあります。普段使いのちょっと収納に便利です。

ワイヤーバスケットを使って収納

Img 0?1331539654

出典: blogs.yahoo.co.jp

セリアのワイヤー吊バスケットです。食器棚の有効活用に使ってみてはいかがでしょうか?

B50cad23ead0c3d1820fec203182213786ba8431

出典: roomclip.jp

セリアのワイヤーバスケットです。工夫次第で食器以外にもいろいろ使えそうでおしゃれですね。

E6b1709b606d6dfed7348f164889866f569f3f75

出典: roomclip.jp

ワイヤーなので、中身がすぐわかって取り出しやすいのが良いですね。下に布ナプキンなどを敷いて使うのも良さそうです。

100均ボックスで収納

20121009 130974

出典: sanachin.jugem.jp

セリアの表面の柄がかわいいプラスチックケースです。さまざまなサイズがあるので、収納する食器に合わせて選べるのが良いですね。

D9a92f1f5ca4e7d9bdf4b36161778930

出典: kurashinista.jp

取り出しやすい取っ手付のボックスもおすすめです。特に上部は楽に取り出せます。

C10168614c3a63ade02157b673426f81

出典: kurashinista.jp

食器や量に合わせていろいろなボックスを組み合わせると、すっきり収納できますね。

767a97ae65734627db3117271c0b04895406c98c

出典: roomclip.jp

コーヒーカップはおしゃれなカップやかわいいカップも多いので、こだわりカフェのようにディスプレイして見せる収納もすてきですね。

Dsc 02521

出典: hokuohkurashi.com

北欧デザインのカップやきれいな色のカップは、並べておくだけですてきなインテリアになります。自分のこだわりや好きなものを並べたいですね。

オープン棚に飾置く場合は、大切なコーヒーカップが地震などで滑り落ちるのを防ぐために、ノンスリップ棚シートを敷くことをおすすめします。

Dscn06631
出典:  www7a.biglobe.ne.jp

ノンスリップ棚シート

サイズ:30cm×120cm

¥798 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www7a.biglobe.ne.jp
P5110573

出典: hokuohkurashi.com

ある程度奥行がある食器棚の場合、収納が2列になりがちですが、普段使いの食器は手前に置くと、出し入れのストレスも少なくできます。

Fa5b57b3ba2fa43e9afe0a57bfafc20024ec202f

出典: roomclip.jp

そこでまずは、普段使いの食器は取り出しやすい位置に置きましょう。その後、使用頻度が低いものをその他のところに置いていくようにします。まずはここからやってみてくださいね。

Newwide top

出典: item.rakuten.co.jp

なんでも重ねて収納すると取り出すときに不便ですので、ラックを使って2段で収納すれば、ラクラク取り出せます。ラックのサイズもいくつかあり、さらに重ねて使うことも可能なので、棚の位置が決まっている場合は便利です。

Rack6cafeparis01

出典: item.rakuten.co.jp

こんなラックもあります!コーヒーカップが6客セット収納できるラックです。このまま出し入れができるので便利ですね。

Image

出典: www.roomflavor.com

普段使いのカップは引っ掛けて収納すると意外とおしゃれで便利です。他のものを取り出すときに引っ掛けて落ちないようなところに引っかけましょう!

X%c3%adcaras+achados+de+decora%c3%a7%c3%a3o

出典: aartedeorganizar.blogspot.com.br

キッチンにハンギングバーを付けると何かと便利です。よく使うおしゃれなカップなら、こんな風に引っ掛けたいですね。

居心地の良さだけでなく便利さも求められるキッチンでは、食器棚選びは大切です。使いやすく、お気に入りの食器がセンス良く食器棚に並べば、料理や食事も楽しくなりますね。

B88b25150faf981ff45e8d34bdb60e8c

出典: blog.goo.ne.jp

キッチンに置く場合は、機能性を重視しましょう。

キッチンに置くなら調理器具まで収納できるキッチンボードがおすすめです。必要なものをさっと取り出せ、しまえるものが便利です。電子レンジや炊飯器など家電が置けるスライド式の棚がついたタイプなら、使わないときにすっきりと片づきます。

81ce5884aaf612edea2417459bd57db9

出典: hokuohkurashi.com

ダイニングに置く場合は、雰囲気を重視しましょう。

ダイニングに置くなら、食器やカトラリーの収納がメインの食器棚で、ダイニングの雰囲気に合わせたものを選ぶと良いです。

どのくらいの収納量があるのか?収納したいのか?をしっかり把握し、寸法なども確認して選びましょう。本当に必要なものかも見極め、不要なものはこの際断捨離してすっきりさせてはいかが?

0003b00022img 1

出典: item.rakuten.co.jp

大皿、中皿、茶碗、ティーカップなど、自分が持っている食器の量をチェックしましょう。意外と場所をとるのが、炊飯器やポット、コーヒーメーカーなどの家電です。

レンジも大きなサイズのものがあるので、きちんと寸法をチェックして、ちゃんと置けるか食器棚の内寸で確認することが大事です。あとで入らなかった、といことがないようにしましょう。

04

出典: www.unico-fan.co.jp

室内のスペースによって、設置できる食器の幅や高さ、奥行きなどが決まってきます。家事動線も考慮して、食器棚のレイアウトや適切なサイズのものを選びましょう。

A0202491 1644225

出典: miediary.exblog.jp

100均の木箱もおしゃれなものが多いので、それを使って収納してみては?取っ手がついていると便利ですので、取っ手のあるものか、DIYで付けると良さそうですよ。

716259fc53a43474811f707f31cd2486978a01fa

出典: roomclip.jp

セリアのディスプレイボックスを並べてディスプレイ収納風に。いろんな色や柄があるのもかわいいですね。

Img?mode=compo image&id=216014966171879&size=s&imgnum=2009

出典: poptie.jp

100均トレーにのせて収納。木製とステンレス製、プラスチック製もあります。普段使いのちょっと収納に便利です。

Img 0?1331539654

出典: blogs.yahoo.co.jp

セリアのワイヤー吊バスケットです。食器棚の有効活用に使ってみてはいかがでしょうか?

B50cad23ead0c3d1820fec203182213786ba8431

出典: roomclip.jp

セリアのワイヤーバスケットです。工夫次第で食器以外にもいろいろ使えそうでおしゃれですね。

E6b1709b606d6dfed7348f164889866f569f3f75

出典: roomclip.jp

ワイヤーなので、中身がすぐわかって取り出しやすいのが良いですね。下に布ナプキンなどを敷いて使うのも良さそうです。

20121009 130974

出典: sanachin.jugem.jp

セリアの表面の柄がかわいいプラスチックケースです。さまざまなサイズがあるので、収納する食器に合わせて選べるのが良いですね。

D9a92f1f5ca4e7d9bdf4b36161778930

出典: kurashinista.jp

取り出しやすい取っ手付のボックスもおすすめです。特に上部は楽に取り出せます。

C10168614c3a63ade02157b673426f81

出典: kurashinista.jp

食器や量に合わせていろいろなボックスを組み合わせると、すっきり収納できますね。

コツ・ポイント

コーヒーカップの収納術はいかがでしたか?ご紹介した100均グッズを使ったいろいろなアイデアを参考に、気軽に収納の見直しをしてみましょう。コーヒーカップはおしゃれなものも多いので、お気に入りや普段使いのものは、見せる収納にすると自分らしさが出てすてきですね。これから大掃除の季節ですので、この機会に断捨離もしてすっきりさせてみてはいかがでしょう?

この記事に関係する

  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
  • 最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
    最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
  • DogGraphs
    7月に買いたい期待の仮想通貨銘柄4選

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us