押入れには、何が入るでしょうか。布団や大荷物、衣類など、いろいろな物を収納できます♪もっと押し入れを活用したいのなら、リフォームもご検討してみてはいかがでしょうか。書斎や作業用スペースにする方法や、様々なアレンジもあります!あなたのイメージを設計図に書いて、あなたのお押し入れでもっと何が出来るのかを思案してみましょう♪
押入れを部屋の一部にリフォーム
押入れを解体する
出典: www.reform-sknn.jp
リフォームを始めるなら、押し入れの整理から始めましょう。不用品を整理して、押し入れの敷居を取り外しましょう。なお、業者に依頼してみてもいいですね。バールなどの工具を使うと確実に外せますよ。破片がたくさん出ますので、大きめのゴミ袋に入れましょう。コツは釘を探す事です。バールで釘を外せば、すぐに解体できます。その他に、金ノコで釘を切る方法も有効。力仕事になりますので、複数人で行ってくださいね。
大工さんが手間暇かけて作った押し入れ。作業前に黙とうを行いましょう。大工さんは、必ず一定の手順に沿って作業をされます。そのため、まず押し入れをよく観察し、詳細を分析してから作業に入りましょう。釘があれば、その釘を抜く事を第一に考え、接着剤の跡があれば、継ぎ目を切り離す事を優先させましょう。作業に時間がかかると予想される場合は、騒音等のリスクをご考慮の上で作業しましょう。
押入れの壁をリフォーム
出典: em-k.jp
押し入れの壁の部分をリフォームすれば、室内の雰囲気も洗練されますよ。やり方は簡単です。まず、押し入れの壁周りをキレイな状態にします。次に木材や工具を準備し、壁に取り付けます。最後に押し入れ全体の雰囲気を整えれば完成です。
リフォームを効率よく行いたいなら、写真も活用してみましょう。一つの作業に掛ける時間を減らしつつ、効率よく作業できるからです。必ず見取り図と設計図、合理的な思考のできる方をパートナーに選び、思考してみましょう。
壁の部分は、内側に断熱材が敷き詰められています。その外側にベニヤ板が貼りつけられていますので、ベニヤ板ははがさず、外側に新しくタイルなどを貼ると良いでしょう。接着剤を使う時は、塗りムラに気をつけましょうね。
好きな空間に変身させよう
出典: www.muji.net
ちょっと工夫をすれば、押し入れを書斎にイメチェンできます。まず、押し入れの仕切り部分を外しましょう。次に、押し入れの床と天井部分を掃除し、可能なら板を取り外します。これで下準備が完了しました。
それでは次に、壁にペンキを塗っていきましょう。もしくは、壁紙を貼りましょう。そのあと、棚を設置すれば完成です。押し入れを左右半分に分け、半分に棚を置き、もう半分を空きスペースにしましょう。部屋の間取りによっては、照明を取り付け、光量を確保されるとなお良いですね。以上が書斎へのリフォーム方法です。
出典: happy-ninp.com
リフォームを行う上で、もっとも重要になる事は「自分の好きな物件」に住む事です。あなたがどんな物件を好まれており、その物件をどうご活用されるか。これが重要です。押し入れをイメチェンしたいなら、物件全体のイメージにそうことが大切になるでしょう。
世の中には色々なリフォーム物件があり、それぞれに異なる主張があります。お時間に余裕があれば、お近くのリフォーム専門店に話を伺いましょう。そして、モデルハウスにご訪問いただき、実際の事例を見学されてもいいですね。
実物を見ることで、リフォームに対する興味関心が湧いてくるでしょう。もちろん、押し入れが改造可能か確認することも、とても重要ですよ。
押入れを書斎や作業机に
棚の作り方
出典: ktc.jp
押し入れに棚を作るなら、ベニヤ板と補強金具があれば十分です。見栄えを良くしたい方や、よりオシャレなデザインの棚を取り付けたいなら、市販品を買ってくるか、紙やすりで棚の四方を磨きましょう。棚の側面に取り付ける金具は、なるべく頑丈な品が良いですね。
直接棚を取り付ける方法もありますが、地震などの対策も考えることです。棚は一度作ったら3年は持たせるのが目安。試作品を作る時は、直接押し入れにセッティングせず、使ってない机の上で実験しましょう。押し入れに工具を使って取り付ける時は、必ずマーキングをして、失敗の無いように慎重に作業することが大切ですね。
棚は一度作った後に取り外す可能性もありますよね。そのため、取り付け金具は、ねじが良いのではないでしょうか。ビス止めは頑丈な戸棚を作るときに適していますが、取り外しが面倒。押し入れに棚を作るのであれば、市販の棚で代用しつつ、ミニチュアサイズの戸棚を取り付けると良いでしょう。
ライトの取り付け方
出典: iemo.jp
押し入れの採光をご希望なら、ライトをお取り付け下さい。ワンタッチで取り付けられるLEDライトは、家電量販店でお買い求め頂けます。蛍光灯や、センサー式ライトも良いでしょう。ただ、こちらは電気配線の整備が必要ですので、業者に依頼しましょう。
賢いライトの取り付け方として、接続器具とライトを別にする方法があります。舞台装置をイメージして頂ければ幸いです。上から照らすスポットライトは、機械でライトの向きを変えられるように作られています。接続器具をねじで固定して、ライトを可変式にしましょう。そうすれば、あなたの理想の照明位置を実現できるでしょう。
ライトを使うなら、光量が一番大切です。オレンジ色の光にして、ほのかな明るさを演出しても良いですし、真っ白な光を当てて強烈なインパクトを与えても良いでしょう。時と場合に合わせて、ご選択くださいね。
みんなの事例
出典: ikiru-ikasu.seesaa.net
実際に押し入れを作業机や書斎にしている方もおられます。ネットにて、ご自身の成果を写真付きで公開されている方や、その作り方を紹介するwebページを公開されています。持家にお住まいの方は、DIYに挑戦してみましょう。注意点として、借家の方は家主の許可が必要です。
その他の事例として、ライトを上下左右に取り付け、特定の部位にスポットをあてる方法や、真上に電灯を吊り下げ、最高環境を整える方法、本を選びやすいように簡易の蛍光灯を取り付けておく方法もあります。その他に、ライトのカラーリングを変える方法や、白熱電球ではなくLEDライトを使う方法もあります。この場合は、省エネを目的としてライトを使うと良いでしょう。
このように、卓上ライトには色々な使い方がありますので、ぜひご自身で快適な使い方を見つけてみてくださいね。
押入れをオープン収納にしよう
オープン収納のメリット
出典: www.iris-interior.com
押し入れの扉を取り外し、フルオープンでの収納にチャレンジしてみませんか。メリットは、収納スペースをより柔軟に活用できることです!ちなみに、仕切り板は取り外さなくても大丈夫ですよ。
オープン収納のメリットは、改造がしやすいことです。棚と言っても色々な活用方法がありますので、あなたの知らない世界もあるかもしれません♪海外のサイトを見て、実際にオープン収納がどのような使われ方をしているかを学んでみましょう。
押し入れとオープン収納の関係は、切っても切り離せません。なるべく良い収納を実現したいなら、ふすまを外して、仕切りも取り外しましょう。そうはいっても、本格的な工事は必要ありませんよ。無理に外さずに、そのまま内装だけ変えても良いですよね。
クローゼット風に
出典: annanaya.chesuto.jp
押し入れの上部を空っぽにして、突っ張り棒をセット、ハンガーを設置し、洋服をぶら下げましょう。湿気対策やニオイ対策として、消臭剤や脱臭炭を置きましょう。これでクローゼット風の押し入れの完成です。
クローゼット風の押し入れは、湿気の管理が大切です。ほんの少し工具の取り扱いに自信があれば、大体の改造は出来ます。しかし、数年スパンでクローゼットを使われるなら、ちょっとだけ工夫が必要です。それは、押し入れの上部空間の有効活用です。クローゼットとして活用する以上、ふすまの開け閉めは必要不可欠です。来客に備え、それなりの見栄えを整えておきましょう。
クローゼット風押し入れのメリットは、洋服をいくらでも収納できる事です。ただ、丈の長い洋服はしまいづらいので、半分に折りたたむか、上下別にしてしまいましょう。
引き出しをうまく使って
出典: www.margherita.jp
収納ボックスを押し入れに設置すれば、引き出しの代わりとして使えます。キャスター付きの引き出しを使うことで、押し入れ下部を有効活用できます。このように、押し入れに対する考え方を見直すことで、思わぬ活用法を発見できるでしょう。
引き出しと言えば、学習机の側面についているタイプを思い浮かべる方も多いでしょう。洋服ダンス然り、机然り。引き出しには、普段使わないとっておきの道具をしまっておくものです。押し入れを有効活用したいなら、引き出しに何をしまっているかを想定しましょう。可能なら、引き出しの摂り出し口にラベルを張っておきましょう。
カフェ風スペースにしよう♪
出典: roomclip.jp
洋風のインテリアをご希望なら、カフェテリア風のスペースはいかがでしょうか。壁紙を張り替えたり、ペンキを塗ったりすれば、きっと印象が明るくなるでしょう。ティーカップや戸棚、お皿や洋書をセットしたり、人形を置いてもおすすめです。
インテリアの具体的なケースは、カタログをご覧くださいませ♪アメリカ・ヨーロッパなどの海外で実際に取り入れられているインテリアをご確認頂き、アレンジの種にしてみましょう。そうはいっても、物の配置や飾り窓の配置など、とっても参考になりますよ。
かつて押し入れだったところが、洋風の空間になります!これって、凄いことではありませんか?興味がある方は、まずは小さなスペースからお試し下さい。
天袋部分には”ウッドブラインド”を
出典: info.felissimo.co.jp
天袋とは、天井近くに取り付けてある袋棚のことです。収納スペースとしては小型であり、細長いものや余り使わないものをしまっておきます。押し入れをリフォームされるなら、ウッドブラインドをご活用ください。ウッドブラインドとは、木で作られた目隠しのことです。本来は、窓に取り付けて光量を調整するために使用しますが、押し入れの天袋に取り付ければ、外観をオシャレにできます。
ウッドブラインド以外にも、カーテンを取り付けたり、はめ込みガラスを取り付けたりしても良いでしょう。ほんのちょっとの工夫で、押し入れも洋風にイメチェンできます。肝心なことは、工夫と創作意欲です。
ちょっとだけ工夫を凝らしたいなら、天袋を外して、カラーセロファンの貼った窓を取り付けてみても印象が変わります。日光が当たれば、綺麗な色合いとなって、部屋中に色とりどりの光が映り込むでしょう。ウッドブラインドはあくまでも一例ですが、洋風の室内を実現したいのでしたら、ご一考下さいね♪
子供部屋の押入れをリフォーム
押入れに遊ぶスペースを作って
出典: equip-kids.com
子供部屋の押し入れにスペースを作っておけば、荷物が多くなった時、そこに収納できます。もちろん、押し入れ以外のスペースでも良いですが、子供は親の目につかないところに隠れたいものです。あえて押し入れに空きスペースを用意しておけば、お子さんの冒険心が育まれるかもしれません。
注意点として、とがったものや固いものは箱に詰め、お子さんがけがをしないようにしましょう。スペースには奥行きを設け、お子さんがどんな行動をされるのか、事前に予想を立てておきましょう。とはいっても、お子さんはふんだんな想像力を発揮して行動されるものです。お子さんが小さいうちは、目の届かないところで遊ばせておかない方が良いでしょう。
遊びはスペースが大切です。ほんのちょっとの創意工夫がもたらす影響は測り知れません。映像や玩具といった、目に見える遊びも良いですが、自由創作やスケッチなど、その子が思いのままに行動できるような環境を用意する事も大切でしょう。
収納スペースはアイテムをうまく使って
出典: ymall.jp
押し入れに使える収納アイテムには、いくつかの種類があります。汎用性が高いアイテムとして、収納ボックスがあります。この箱には洋服をしまえるほか、玩具等の道具も入れられます。子供服はサイズが小さいので、押し入れの中にハンガーラックを設置して、まとめてしまえます。
色々なスペースがありますが、収納スペースほど使い方に難儀するスペースはありません。ただ物を詰め込むのではなく、ちょっとだけ工夫を加えてはいかがでしょうか。そうすれば、収納アイテムの正しい使い方も理解できるでしょうし、ハンガーラック等の便利アイテムの工夫法も思いつけるでしょう。
押入れを解体する
出典: www.reform-sknn.jp
リフォームを始めるなら、押し入れの整理から始めましょう。不用品を整理して、押し入れの敷居を取り外しましょう。なお、業者に依頼してみてもいいですね。バールなどの工具を使うと確実に外せますよ。破片がたくさん出ますので、大きめのゴミ袋に入れましょう。コツは釘を探す事です。バールで釘を外せば、すぐに解体できます。その他に、金ノコで釘を切る方法も有効。力仕事になりますので、複数人で行ってくださいね。
大工さんが手間暇かけて作った押し入れ。作業前に黙とうを行いましょう。大工さんは、必ず一定の手順に沿って作業をされます。そのため、まず押し入れをよく観察し、詳細を分析してから作業に入りましょう。釘があれば、その釘を抜く事を第一に考え、接着剤の跡があれば、継ぎ目を切り離す事を優先させましょう。作業に時間がかかると予想される場合は、騒音等のリスクをご考慮の上で作業しましょう。
押入れの壁をリフォーム
出典: em-k.jp
押し入れの壁の部分をリフォームすれば、室内の雰囲気も洗練されますよ。やり方は簡単です。まず、押し入れの壁周りをキレイな状態にします。次に木材や工具を準備し、壁に取り付けます。最後に押し入れ全体の雰囲気を整えれば完成です。
リフォームを効率よく行いたいなら、写真も活用してみましょう。一つの作業に掛ける時間を減らしつつ、効率よく作業できるからです。必ず見取り図と設計図、合理的な思考のできる方をパートナーに選び、思考してみましょう。
壁の部分は、内側に断熱材が敷き詰められています。その外側にベニヤ板が貼りつけられていますので、ベニヤ板ははがさず、外側に新しくタイルなどを貼ると良いでしょう。接着剤を使う時は、塗りムラに気をつけましょうね。
好きな空間に変身させよう
出典: www.muji.net
ちょっと工夫をすれば、押し入れを書斎にイメチェンできます。まず、押し入れの仕切り部分を外しましょう。次に、押し入れの床と天井部分を掃除し、可能なら板を取り外します。これで下準備が完了しました。
それでは次に、壁にペンキを塗っていきましょう。もしくは、壁紙を貼りましょう。そのあと、棚を設置すれば完成です。押し入れを左右半分に分け、半分に棚を置き、もう半分を空きスペースにしましょう。部屋の間取りによっては、照明を取り付け、光量を確保されるとなお良いですね。以上が書斎へのリフォーム方法です。
出典: happy-ninp.com
リフォームを行う上で、もっとも重要になる事は「自分の好きな物件」に住む事です。あなたがどんな物件を好まれており、その物件をどうご活用されるか。これが重要です。押し入れをイメチェンしたいなら、物件全体のイメージにそうことが大切になるでしょう。
世の中には色々なリフォーム物件があり、それぞれに異なる主張があります。お時間に余裕があれば、お近くのリフォーム専門店に話を伺いましょう。そして、モデルハウスにご訪問いただき、実際の事例を見学されてもいいですね。
実物を見ることで、リフォームに対する興味関心が湧いてくるでしょう。もちろん、押し入れが改造可能か確認することも、とても重要ですよ。
棚の作り方
出典: ktc.jp
押し入れに棚を作るなら、ベニヤ板と補強金具があれば十分です。見栄えを良くしたい方や、よりオシャレなデザインの棚を取り付けたいなら、市販品を買ってくるか、紙やすりで棚の四方を磨きましょう。棚の側面に取り付ける金具は、なるべく頑丈な品が良いですね。
直接棚を取り付ける方法もありますが、地震などの対策も考えることです。棚は一度作ったら3年は持たせるのが目安。試作品を作る時は、直接押し入れにセッティングせず、使ってない机の上で実験しましょう。押し入れに工具を使って取り付ける時は、必ずマーキングをして、失敗の無いように慎重に作業することが大切ですね。
棚は一度作った後に取り外す可能性もありますよね。そのため、取り付け金具は、ねじが良いのではないでしょうか。ビス止めは頑丈な戸棚を作るときに適していますが、取り外しが面倒。押し入れに棚を作るのであれば、市販の棚で代用しつつ、ミニチュアサイズの戸棚を取り付けると良いでしょう。
ライトの取り付け方
出典: iemo.jp
押し入れの採光をご希望なら、ライトをお取り付け下さい。ワンタッチで取り付けられるLEDライトは、家電量販店でお買い求め頂けます。蛍光灯や、センサー式ライトも良いでしょう。ただ、こちらは電気配線の整備が必要ですので、業者に依頼しましょう。
賢いライトの取り付け方として、接続器具とライトを別にする方法があります。舞台装置をイメージして頂ければ幸いです。上から照らすスポットライトは、機械でライトの向きを変えられるように作られています。接続器具をねじで固定して、ライトを可変式にしましょう。そうすれば、あなたの理想の照明位置を実現できるでしょう。
ライトを使うなら、光量が一番大切です。オレンジ色の光にして、ほのかな明るさを演出しても良いですし、真っ白な光を当てて強烈なインパクトを与えても良いでしょう。時と場合に合わせて、ご選択くださいね。
みんなの事例
出典: ikiru-ikasu.seesaa.net
実際に押し入れを作業机や書斎にしている方もおられます。ネットにて、ご自身の成果を写真付きで公開されている方や、その作り方を紹介するwebページを公開されています。持家にお住まいの方は、DIYに挑戦してみましょう。注意点として、借家の方は家主の許可が必要です。
その他の事例として、ライトを上下左右に取り付け、特定の部位にスポットをあてる方法や、真上に電灯を吊り下げ、最高環境を整える方法、本を選びやすいように簡易の蛍光灯を取り付けておく方法もあります。その他に、ライトのカラーリングを変える方法や、白熱電球ではなくLEDライトを使う方法もあります。この場合は、省エネを目的としてライトを使うと良いでしょう。
このように、卓上ライトには色々な使い方がありますので、ぜひご自身で快適な使い方を見つけてみてくださいね。
オープン収納のメリット
出典: www.iris-interior.com
押し入れの扉を取り外し、フルオープンでの収納にチャレンジしてみませんか。メリットは、収納スペースをより柔軟に活用できることです!ちなみに、仕切り板は取り外さなくても大丈夫ですよ。
オープン収納のメリットは、改造がしやすいことです。棚と言っても色々な活用方法がありますので、あなたの知らない世界もあるかもしれません♪海外のサイトを見て、実際にオープン収納がどのような使われ方をしているかを学んでみましょう。
押し入れとオープン収納の関係は、切っても切り離せません。なるべく良い収納を実現したいなら、ふすまを外して、仕切りも取り外しましょう。そうはいっても、本格的な工事は必要ありませんよ。無理に外さずに、そのまま内装だけ変えても良いですよね。
クローゼット風に
出典: annanaya.chesuto.jp
押し入れの上部を空っぽにして、突っ張り棒をセット、ハンガーを設置し、洋服をぶら下げましょう。湿気対策やニオイ対策として、消臭剤や脱臭炭を置きましょう。これでクローゼット風の押し入れの完成です。
クローゼット風の押し入れは、湿気の管理が大切です。ほんの少し工具の取り扱いに自信があれば、大体の改造は出来ます。しかし、数年スパンでクローゼットを使われるなら、ちょっとだけ工夫が必要です。それは、押し入れの上部空間の有効活用です。クローゼットとして活用する以上、ふすまの開け閉めは必要不可欠です。来客に備え、それなりの見栄えを整えておきましょう。
クローゼット風押し入れのメリットは、洋服をいくらでも収納できる事です。ただ、丈の長い洋服はしまいづらいので、半分に折りたたむか、上下別にしてしまいましょう。
引き出しをうまく使って
出典: www.margherita.jp
収納ボックスを押し入れに設置すれば、引き出しの代わりとして使えます。キャスター付きの引き出しを使うことで、押し入れ下部を有効活用できます。このように、押し入れに対する考え方を見直すことで、思わぬ活用法を発見できるでしょう。
引き出しと言えば、学習机の側面についているタイプを思い浮かべる方も多いでしょう。洋服ダンス然り、机然り。引き出しには、普段使わないとっておきの道具をしまっておくものです。押し入れを有効活用したいなら、引き出しに何をしまっているかを想定しましょう。可能なら、引き出しの摂り出し口にラベルを張っておきましょう。
カフェ風スペースにしよう♪
出典: roomclip.jp
洋風のインテリアをご希望なら、カフェテリア風のスペースはいかがでしょうか。壁紙を張り替えたり、ペンキを塗ったりすれば、きっと印象が明るくなるでしょう。ティーカップや戸棚、お皿や洋書をセットしたり、人形を置いてもおすすめです。
インテリアの具体的なケースは、カタログをご覧くださいませ♪アメリカ・ヨーロッパなどの海外で実際に取り入れられているインテリアをご確認頂き、アレンジの種にしてみましょう。そうはいっても、物の配置や飾り窓の配置など、とっても参考になりますよ。
かつて押し入れだったところが、洋風の空間になります!これって、凄いことではありませんか?興味がある方は、まずは小さなスペースからお試し下さい。
天袋部分には”ウッドブラインド”を
出典: info.felissimo.co.jp
天袋とは、天井近くに取り付けてある袋棚のことです。収納スペースとしては小型であり、細長いものや余り使わないものをしまっておきます。押し入れをリフォームされるなら、ウッドブラインドをご活用ください。ウッドブラインドとは、木で作られた目隠しのことです。本来は、窓に取り付けて光量を調整するために使用しますが、押し入れの天袋に取り付ければ、外観をオシャレにできます。
ウッドブラインド以外にも、カーテンを取り付けたり、はめ込みガラスを取り付けたりしても良いでしょう。ほんのちょっとの工夫で、押し入れも洋風にイメチェンできます。肝心なことは、工夫と創作意欲です。
ちょっとだけ工夫を凝らしたいなら、天袋を外して、カラーセロファンの貼った窓を取り付けてみても印象が変わります。日光が当たれば、綺麗な色合いとなって、部屋中に色とりどりの光が映り込むでしょう。ウッドブラインドはあくまでも一例ですが、洋風の室内を実現したいのでしたら、ご一考下さいね♪
押入れに遊ぶスペースを作って
出典: equip-kids.com
子供部屋の押し入れにスペースを作っておけば、荷物が多くなった時、そこに収納できます。もちろん、押し入れ以外のスペースでも良いですが、子供は親の目につかないところに隠れたいものです。あえて押し入れに空きスペースを用意しておけば、お子さんの冒険心が育まれるかもしれません。
注意点として、とがったものや固いものは箱に詰め、お子さんがけがをしないようにしましょう。スペースには奥行きを設け、お子さんがどんな行動をされるのか、事前に予想を立てておきましょう。とはいっても、お子さんはふんだんな想像力を発揮して行動されるものです。お子さんが小さいうちは、目の届かないところで遊ばせておかない方が良いでしょう。
遊びはスペースが大切です。ほんのちょっとの創意工夫がもたらす影響は測り知れません。映像や玩具といった、目に見える遊びも良いですが、自由創作やスケッチなど、その子が思いのままに行動できるような環境を用意する事も大切でしょう。
収納スペースはアイテムをうまく使って
出典: ymall.jp
押し入れに使える収納アイテムには、いくつかの種類があります。汎用性が高いアイテムとして、収納ボックスがあります。この箱には洋服をしまえるほか、玩具等の道具も入れられます。子供服はサイズが小さいので、押し入れの中にハンガーラックを設置して、まとめてしまえます。
色々なスペースがありますが、収納スペースほど使い方に難儀するスペースはありません。ただ物を詰め込むのではなく、ちょっとだけ工夫を加えてはいかがでしょうか。そうすれば、収納アイテムの正しい使い方も理解できるでしょうし、ハンガーラック等の便利アイテムの工夫法も思いつけるでしょう。
コツ・ポイント
押入れのリフォームには、プランが必要です。あなたのオリジナルプランを立案して、他の人に公開してみましょう。相手の反応を待ってから、実行するかを決めましょう。工具を使う時は、収納場所まで想定。押し入れを効率よくリフォームしたいのなら、ご自身の計画・未来予想図に合わせて行動してみてくださいね。ちょっとずつリフォームして、あなただけの素敵な空間に仕上げましょう♪