IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > こんな使い方もあるんだ!ワイングラスの意外な活用アイデア実例

こんな使い方もあるんだ!ワイングラスの意外な活用アイデア実例

2017年1月5日5363 Views

ワイングラスって、普段家でワインを飲む習慣がないとなかなか使わないアイテムです。でもそんなワイングラスには、意外でおしゃれな活用方法があったんです!ワイングラスを“器”として使ってみたり、インテリア小物として活用できるんです♪

ワインを飲むだけじゃない!?

ワイングラスと言えば、ワインを飲むときに使うグラスですよね?でも、自宅でワインを飲む機会がないと、ワイングラスはなかなか使う機会もなく、ワイングラスが戸棚の中で眠ってしまっていませんか?

実は、ワイングラスはもっともっと活用できるんです!ワイングラスを食事やデザートの“器”として使ってみたり、オトナおしゃれなインテリア小物として使ってみたりと、意外な使い方がありました!

アペタイザーの”器“として使う

ワイングラスの活用アイデアで最もポピュラーなのが、ワイングラスを食事やデザートの“器”として使うアイデアです。

ワイングラスはステム(脚)の部分がちょうどいい持ち手になるので、スティックサラダの器として使うと食べるのも楽チン。写真のように、ワイングラスにディップソースを入れておけば、わざわざディップソースを別のお皿に用意する必要もなく、食べる人にとってもとても効率的!

デザートの“層”を楽しむ器

ワイングラスはデザートを盛る器としても大活躍♪カップ料理を作るイメージで、一人ひとり小分けのデザートをワイングラスに入れてみました。コップに入れるよりも、こなれた感が出ますね♪

グラスが透明でシースルーなので、横から見たときにクリームやストロベリーソースの“層”を楽しむこともできます。見た目にもおしゃれで片手に持って食べることができるので、ワイングラスはデザートの器として活躍すること間違いなしです。

便利なディップソースの“器”

ワイングラスを器として使う3つ目のアイデアが、これです。ワイングラスにディップソースを入れ、チップスと一緒に盛り付けてみました♪

普通のお皿だとディップソースがボウルの中に埋もれてしまいますが、高さがあるワイングラスなら、チップスの上部にディップソースがくるのでとても便利です。

ラグジュアリーな席札として

ワイングラスを使って、ラグジュアリーな席札を作ってみました。「ワイングラスは、ワインを飲むだけじゃない!」と、思わずうなづいてしまいそうなアイデアです!どんぐりと落ち葉を使って秋らしいムードも出ています。

ワイングラスの中にいれるものを変えて、季節感のある席札を作りたいですね。

ケーキディッシュに変身!

ワイングラスがとってもかわいいケーキディッシュになりました!ワイングラスをひっくり返して、そこにディナープレート(平たいお皿なら何でもOK)を重ねたら、即席のケーキディッシュのできあがりです。ワイングラスのグラス部分がしっかりとした土台になるので、ぐらつくこともありません。

ケーキディッシュをわざわざ買わなくても、ワイングラスで代用できちゃいますね♪

花瓶にもなるよ♪

ワイングラスの活用アイデアはまだまだ尽きません!花瓶としても使えちゃいます♪

グラス部分が大きめのワイングラスやシャンパングラスのような細長い形のワイングラスは、おしゃれな花瓶として使うのにぴったりです。ワイングラスにお花を飾るときには、お花の茎部分をリボンや輪ゴムなどで束ねてからワイングラスに入れるのがコツ。こうすると、お花がバラバラになってしまうこともなく、スッキリと飾ることができます。

テーブルのセンターピースにオススメです。

ひっくり返して、カップケーキを飾る

ワイングラスはひっくり返しても使えるんですよ♪ワイングラスをひっくり返して、そこにカップケーキをのせたら、こんなにステキなディスプレイになりました!

ワイングラスの底はカップケーキをのせるのにぴったりの大きさ。ワイングラスに高さがあるので、立体的なテーブルセッティングができます。

キャンドルホルダーにもぴったり♪

カップケーキの代わりに、上下逆さまのワイングラスにキャンドルをのせれば、ワイングラスのキャンドルホルダーになります。高熱でガラスを溶かして作られるワイングラスは、耐熱性があるのでキャンドルホルダーとして使っても心配ありません。

ワイングラスのグラス部分には、こんな風にお花などを飾るとよりおしゃれになります。

ただし、プラスチック製の使い捨てのワイングラスはキャンドルの熱で溶けてしまう可能性があるので、キャンドルホルダーには不向きです。注意してくださいね、

スノーグローブだって、作れます

季節感のあるワイングラスの活用アイデアがこれです。ワイングラスでつくるスノーグローブです。

Img 0783 682x1024

出典: cfabbridesigns.com

スノーグローブの底になる部分は、丸く切った画用紙やコースターを使います。

画用紙やコースターにツリーなどの小物をボンドなどで固定します。

Img 0800 1024x682

出典: cfabbridesigns.com

ワイングラスに工芸用のスノーパウダーを入れます。グリッターなどを足してもかわいく仕上がります。

ツリーを貼り付けた画用紙や型紙の淵にグルーガンなどでホットグルーをつけ、写真のように逆さまにしてワイングラスに入れれば、できあがりです。

ワイングラスのテラリウム

夏には、ワイングラスのテラリウムがいかかですか。まるで小さなビーチみたいなテラリウムです!

ワイングラスにエアプランツを入れるだけでもおしゃれなテラリウムが作れますが、こんな風に海辺をイメージした椅子やビーチサンダルなどの小物で飾るとよりかわいいですね。

全部100均アイテムで作れますよ♪

キッチンのミニガーデンにも

ワイングラスは、キッチンのミニガーデンにも大活躍です!ワイングラスでハーブを育てて、ミニガーデニングをしてみるのも楽しいアイデアです。

ワイングラスはハーブを育てるのにちょうどいい大きさですし、飾った時のインテリア性も抜群!ワイングラスに育つハーブをキッチンの窓際などに置いてみたいですね♪

ワインを飲むだけじゃない!?

ワイングラスと言えば、ワインを飲むときに使うグラスですよね?でも、自宅でワインを飲む機会がないと、ワイングラスはなかなか使う機会もなく、ワイングラスが戸棚の中で眠ってしまっていませんか?

実は、ワイングラスはもっともっと活用できるんです!ワイングラスを食事やデザートの“器”として使ってみたり、オトナおしゃれなインテリア小物として使ってみたりと、意外な使い方がありました!

アペタイザーの”器“として使う

ワイングラスの活用アイデアで最もポピュラーなのが、ワイングラスを食事やデザートの“器”として使うアイデアです。

ワイングラスはステム(脚)の部分がちょうどいい持ち手になるので、スティックサラダの器として使うと食べるのも楽チン。写真のように、ワイングラスにディップソースを入れておけば、わざわざディップソースを別のお皿に用意する必要もなく、食べる人にとってもとても効率的!

デザートの“層”を楽しむ器

ワイングラスはデザートを盛る器としても大活躍♪カップ料理を作るイメージで、一人ひとり小分けのデザートをワイングラスに入れてみました。コップに入れるよりも、こなれた感が出ますね♪

グラスが透明でシースルーなので、横から見たときにクリームやストロベリーソースの“層”を楽しむこともできます。見た目にもおしゃれで片手に持って食べることができるので、ワイングラスはデザートの器として活躍すること間違いなしです。

便利なディップソースの“器”

ワイングラスを器として使う3つ目のアイデアが、これです。ワイングラスにディップソースを入れ、チップスと一緒に盛り付けてみました♪

普通のお皿だとディップソースがボウルの中に埋もれてしまいますが、高さがあるワイングラスなら、チップスの上部にディップソースがくるのでとても便利です。

ラグジュアリーな席札として

ワイングラスを使って、ラグジュアリーな席札を作ってみました。「ワイングラスは、ワインを飲むだけじゃない!」と、思わずうなづいてしまいそうなアイデアです!どんぐりと落ち葉を使って秋らしいムードも出ています。

ワイングラスの中にいれるものを変えて、季節感のある席札を作りたいですね。

ケーキディッシュに変身!

ワイングラスがとってもかわいいケーキディッシュになりました!ワイングラスをひっくり返して、そこにディナープレート(平たいお皿なら何でもOK)を重ねたら、即席のケーキディッシュのできあがりです。ワイングラスのグラス部分がしっかりとした土台になるので、ぐらつくこともありません。

ケーキディッシュをわざわざ買わなくても、ワイングラスで代用できちゃいますね♪

花瓶にもなるよ♪

ワイングラスの活用アイデアはまだまだ尽きません!花瓶としても使えちゃいます♪

グラス部分が大きめのワイングラスやシャンパングラスのような細長い形のワイングラスは、おしゃれな花瓶として使うのにぴったりです。ワイングラスにお花を飾るときには、お花の茎部分をリボンや輪ゴムなどで束ねてからワイングラスに入れるのがコツ。こうすると、お花がバラバラになってしまうこともなく、スッキリと飾ることができます。

テーブルのセンターピースにオススメです。

ひっくり返して、カップケーキを飾る

ワイングラスはひっくり返しても使えるんですよ♪ワイングラスをひっくり返して、そこにカップケーキをのせたら、こんなにステキなディスプレイになりました!

ワイングラスの底はカップケーキをのせるのにぴったりの大きさ。ワイングラスに高さがあるので、立体的なテーブルセッティングができます。

キャンドルホルダーにもぴったり♪

カップケーキの代わりに、上下逆さまのワイングラスにキャンドルをのせれば、ワイングラスのキャンドルホルダーになります。高熱でガラスを溶かして作られるワイングラスは、耐熱性があるのでキャンドルホルダーとして使っても心配ありません。

ワイングラスのグラス部分には、こんな風にお花などを飾るとよりおしゃれになります。

ただし、プラスチック製の使い捨てのワイングラスはキャンドルの熱で溶けてしまう可能性があるので、キャンドルホルダーには不向きです。注意してくださいね、

スノーグローブだって、作れます

季節感のあるワイングラスの活用アイデアがこれです。ワイングラスでつくるスノーグローブです。

Img 0783 682x1024

出典: cfabbridesigns.com

スノーグローブの底になる部分は、丸く切った画用紙やコースターを使います。

画用紙やコースターにツリーなどの小物をボンドなどで固定します。

Img 0800 1024x682

出典: cfabbridesigns.com

ワイングラスに工芸用のスノーパウダーを入れます。グリッターなどを足してもかわいく仕上がります。

ツリーを貼り付けた画用紙や型紙の淵にグルーガンなどでホットグルーをつけ、写真のように逆さまにしてワイングラスに入れれば、できあがりです。

ワイングラスのテラリウム

夏には、ワイングラスのテラリウムがいかかですか。まるで小さなビーチみたいなテラリウムです!

ワイングラスにエアプランツを入れるだけでもおしゃれなテラリウムが作れますが、こんな風に海辺をイメージした椅子やビーチサンダルなどの小物で飾るとよりかわいいですね。

全部100均アイテムで作れますよ♪

キッチンのミニガーデンにも

ワイングラスは、キッチンのミニガーデンにも大活躍です!ワイングラスでハーブを育てて、ミニガーデニングをしてみるのも楽しいアイデアです。

ワイングラスはハーブを育てるのにちょうどいい大きさですし、飾った時のインテリア性も抜群!ワイングラスに育つハーブをキッチンの窓際などに置いてみたいですね♪

コツ・ポイント

ワイングラスの活用アイデアは、こんなにもたくさんありました!今回ご紹介したアイデアは、どれもワイングラスを出してきて、すぐに活用できるアイデアばかり。手のかかるDIYは必要ないので、ぜひやってみてくださいね。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us