IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > メイク > 3段ボックスをリメイク!グーンと使いやすくなるアイデア集

3段ボックスをリメイク!グーンと使いやすくなるアイデア集

2018年3月14日6315 Views

おうちのいろいろなところで使い勝手のいい3段カラーボックスは、リメイクすればインテリアになじむ素敵な家具に変身します!見た目だけじゃない、もっと便利に使えるアイディアなどをご紹介します。ベーシックなアイテムだけにアレンジ次第で用途の幅が広がります!

引き出し編

まず、はじめにご紹介するのは引き出しを使ったアレンジ。カラーボックスにぴったり使える引出しボックスは、素材もいろいろと揃うので使用目的・場所・デザインなど、お好みによって選んでみては?おすすめの3種をご紹介します。

カゴを使って

インテリアショップや、雑貨屋さんなどのお気に入りのかごをセッティングすれば、隠しながら魅せる収納になります。プチプラのカラーボックスも、かごにこだわればチープ感ゼロ!

・ジュート材のボックスでナチュラルな印象の収納スペース

2972fc4c6d9ba990d84062c061fe794e59677db2

出典: roomclip.jp

カラ―ボックス1段いっぱいの大き目サイズのジュートボックスを引出しがわりに使っています。空間がなく、一面がジュートボックスですっきり揃うので統一感があります!
かごが全面に出るので、お気に入りのデザインにこだわって選びたいですね。
大き目の収納かごなら、なんでも生活感を隠して収納できます。

あなただったら何を入れますか?

・紙製のファイルボックスをリメイクして、トータルコーディネート!

172c994028d096b9b0bf7cdb4a25602925b703f9

出典: roomclip.jp

ファイルボックスも色を塗って、カラーボックスとトータルコーディネートしましょう。取っ手をつければ、取り出しやすく、こんなにおしゃれに仕上がります!

読みかけの雑誌なども定量を決めてここに収納すれば、すっきり!生活感を消すことに成功します。

ダンボールを使って

カラーボックスにぴったりサイズの段ボール製ボックスもたくさん販売されています。用途や、お部屋のインテリアに合わせてお気に入りの柄を選びましょう!

引出しタイプになっているモノなど、いろいろあります。

A3a0c89a3431dd8275bc99b86ff5e96d0d562b32

出典: roomclip.jp

ダンボールのボックスにお気に入りの布と取っ手を付けてリメイクすれば、大好きな空間になりますね。

・段ボール製の引出しケースがぴったり使えて便利

Colorbox no1 w 5

出典: item.rakuten.co.jp

細かく整理をしたい方におすすめの引出しタイプ。木製のモノは重量が出るので、お引越しの多い方やとりあえずの収納が欲しい方なら段ボール製がおすすめです。

カラーボックス用引出し箱

インナーボックスを使って

カラーボックスの各メーカーからセットで販売されることも多いインナーボックスなら、サイズを測らなくてもぴったりサイズに収まるので便利ですね。
しまいたいモノのサイズに合わせて、とりだしやすいサイズのボックスを組み合わせて使いましょう!

F6baa2bf7378f8b599d6ab7136b11838f13b5fbd

出典: roomclip.jp

インナーボックスを使えば、こまごまとしたモノをすっきり片付きます。生活感を出さずに見た目を整えられるところも人気の秘密です。

ニトリのインナーボックスは特にシンプルなデザインで人気です。

シンプルなデザインだから、ラベルを付けて何を入れたか使うみんながわかるようにしておくといいですね。

ニトリ インナーボックス詳細

・シンプル×柄でメリハリをつけておしゃれ度UP!

5005709ce26e475f4524c6e805962e5737c52c01

出典: roomclip.jp

シンプルなインナーボックスなら、カラーボックスのリメイクした背板の柄も映えますね!シンプルと見せるところはメリハリをつけるのがマル。

・カラフルなおもちゃもすっきり!

E65e7cf1c767c74372c05d891fb12734c6e0a19a

出典: roomclip.jp

こまごまとした子どものおもちゃをすっぽりとしまうことができるのでリビングに設置したキッズスペースもすっきり!

遊ぶときには、ケースごと運んこればOKです。もちろんお片づけをするときにも。

・入れ子にできるカラーボックス用引出しが便利

4a59b9b7188ca259a7d67723397357be73230f54.77.1.8.2

出典: review.rakuten.co.jp

カラーボックスの中に入れ子にできる引出しを入れれば、ぴったり!すっきり!しっかりした収納家具として利用したい方におすすめです。

アイリスオーヤマ カラーボックス用引き出しの詳細

目隠し編

オープン収納のカラーボックスに扉をつけたり、扉をDIYするだけでぐっと用途が広がります。リビングルームなど、来客に対応するスペースにおいても、リーズナブルな感じには見えませんね!

カーテンをつけよう

C8a12d0c946354734274ff60b38e3780

出典: blog.goo.ne.jp

リネンの生地にアルファベットのスタンプを押して作ったカーテンをカラーボックスの前面につけて目隠しに。

扉+目隠しカーテン+脚 でカラーボックスのイメージ一新

B0125443 19555546

出典: amgarden.exblog.jp

カラーボックスに木枠を使って扉をつけたら枠の中にお気に入りの布を張り合わせましょう。気分に合わせてイメージを変えることもかんたん!
脚をつけて、少し高さを出ことでお掃除もしやすいですね。

扉をつけよう

DIY愛好者に人気の扉をつけてオリジナのカラーボックスにリメイク!市販の扉をつかえば、DIY初心者でもかんたんにチャレンジできそう。
上級者のアレンジテクニックもご紹介します。

・市販の扉を使って、かんたんにすっきり扉をつける

Img10431696836

出典: item.rakuten.co.jp

市販の扉なら手軽にDIYできますね。お気に入りのデザインを探してみましょう!

アイリスオーヤマ カラーボックス サニタリーアレンジセット詳細

・プラ段でかんたん扉をプラス

Cab43749685f6d4060c26604a6407c22f809a494

出典: roomclip.jp

プラスチック段ボールをカットして、扉をつければかんたんに目隠しできます。

・手をかけてカラーボックスと思えない仕上がりに!

D3e66b5013ebb6f5b495e72cc3fb6bf227cc0e60

出典: roomclip.jp

ダイソーのコルクボードにフロアシートを貼ってさびさび加工した扉。ジャンクなインテリアが好きな方におすすめです。

・自作扉をDIYした上級者テクニック!

52b19ddb2bb2cb5bf34b19b06bbafc226ed79342

出典: roomclip.jp

ニトリのカラーボックスにベニヤ板や自作扉マステなどでDIYすれば、こんなに素敵なお鍋の収納棚に!
置くモノのテイストやカラーに合わせて、アレンジすれば、収納するだけではなく、それ自体がインテリアになりますね。

チョイ足し編

プラスアイテムでもっと便利な収納家具として使うことができます。
あなたならどんなモノをチョイ足しする??どこで、どんなモノを収納するかを決めたら、使えそうなチョイ足しアイテムを探してみましょう!

天板をプラス

チョイ足しワザとしては、比較的かんたんに応用のできる天板を乗せるDIY。カウンターやテーブルに変身させるワザを使えば、収納家具の域を超えますね。

・キッチンのカウンターに!

28b7e233fc453b9b0b849c740a61420efa4b0775

出典: roomclip.jp

天板を渡して、ダストボックスも収まるカウンターに変身!

・キッズスペースに!天板を棚の真ん中に渡せば机に

7ea1ec57ba663e415893a18007c0ee5633fed80f

出典: roomclip.jp

カラーボックスの棚板を延ばすように天板をつければ、子ども用の机に早変わり!
カラーボックスの上はランドセル置き場に!勉強道具もしまえて、すぐにお勉強に取りかかれるから、宿題も忘れない!?

キャスターをプラス

使いたい場所に移動したり、お掃除をしやすくしたりと何かと便利なキャスター付きのカラーボックス。DIYとしても比較的かんたんに取り付けられるので、やってみたいチョイ足しワザです。

20140815222637

出典: zarame630.hatenadiary.jp

キャスターをつけて、キッチンワゴンに!コロコロ動くから、必要なときだけ動かして使うところに移動すればOKですね。

お気に入りのかごをスタッキングしたり、ボックスの色を変えたりして好みに合わせてアレンジしましょう。

・移動式でお掃除しやすい!ワンちゃん用のおうち

08582298ffcb7472717e02ee6712e228c2a6e951

出典: roomclip.jp

キャスター、扉をつけたらなんとワンちゃんのおうちとしても使った例です。アイディア次第で収納だけではない使い方もできる!

タオルハンガーをプラス

タオルハンガーは取り付ける向きを変えることでいろんな使い方ができますアイディア次第でいろんなものを収納できます。

・タオルハンガーをつけたらハンガーラックに

20151210230341

出典: hawaiianberry.hatenadiary.com

ハンガーラックといえばつっぱり棒を使うことが多いのですがずれる!と苦情も多いのでは?タオルハンガーをねじ止めしちゃえば、そんなプチストレスを解消してくれそう!

アルミチャンネルをプラス

ホームセンターに売っているアルミチャンネルは、引出しレールに使える便利なアイテムです。
市販のかごに合わせてカスタマイズできて、自分好みの使い勝手のよい収納を作りたい方におすすめ。

・アルミチャンネルとは?

077

出典: www.customize.jp

アルミ製のコの字型レールがアルミチャンネル。
カラーボックスに取り付ければ、ボックスを引出しのように取り付けることができる!とDIY愛好者に人気です。

・棚板の裏面に設置してかごを引出しとして利用できる!

199672782 org.v1451499189

出典: shinpu-nishitokyo.cocolog-nifty.com

カラーボックスの棚板裏面にアルミチャンネルを設置すれば、市販のかごを引出しとして利用することもできます。
空間の空きやすいデッドスペースも有効活用できますね!

・ボックスの前面に取り付けて、スライド式扉に

Eb4140e9 42f3 48a1 8b03 ca7c2c8bd31a

出典: miraie.me

アルミチャンネルをカラーボックスの前面にとりつけたら、お気に入りのファブリックボードをスライド式の扉として取り付けることもできます。

ファブリックボードは、100円ショップでも手に入るプラスチック段ボールに両面テープを貼ってお気に入りのファブリックを張り付ける方法や、ホームセンターでベニヤ板をカットしてもらってタッカーで張り付ける方法も。

・側面につけて、CDラックにぴったり!

I04

出典: www.iris-interior.com

カラーボックスの側面に取り付ければ、CDがぴったり立てられます。お気に入りのポストカードなどを飾るのにもぴったりです。

ナプキンホルダーをプラス

レイアウト編

定番の形だから縦でも横でも使えて、レイアウト次第で大容量の収納にも変身します!お部屋のかたちや用途に合わせることもできるから、ライフスタイルがかわるサイクルの早いこどものモノの収納や、転勤・お引越しの多い方にもおすすめです!

横に並べて使用

横に並べれば、壁面を飾る収納に利用もできて、お部屋も広く見せることができますね!
転倒防止に壁面につけて設置するのがおすすめです。

12003

出典: yaplog.jp

6つのカラーボックスを横並びにすれば、大容量の収納スペースに!同じ色のボックスで揃えてすっきりインテリアに仕上がります。

縦に並べて使用

縦につなげて設置すれば壁一面の壁面収納を作ることができます!扉をつけてすっきりさせるとGOODです!

・カラーボックス12個+扉6枚を使った大容量壁面収納

Dcf 0480

出典: yasukochan.wordpress.com

幅1350mm、奥行600mm、高さ1780mmの大型収納もカラーボックスで作れます!

手前・奥の2段仕様になってます。上級者向けのアレンジです。

段違いに並べて

段違いに並べれば動きが出るので飾りながら収納するのにおすすめです。

6435 10065ex

出典: colorbox.blog.jp

高さの違うカラーボックスを並べれば、インテリアにも動きが出ます。
収納だけではなく、飾り棚としても楽しめますね。

横に倒して使用

B13928c47d0b6fef3b22a8300bc445fb771115e8

出典: roomclip.jp

横にすれば、ソファの背面にちゃっかり収納もできちゃう!高さを低くすれば空間を広く見せることができます。

100均グッズでアレンジ

100円グッズを使って、使いやすくアレンジされている方も多数!これぞ王道の使い方から、アレンジ力の高いおしゃれな使い方までご紹介いたします。

カゴ

100円ショップでもおしゃれなデザインから、シンプルなデザインのかごまで揃っています。お気に入りの色や柄で揃えるのがポイントです。

どこにしまったか忘れやすい方には、透明の中の見えるタイプがおすすめです。
中が見えると落ち付かない方なら、半透明のものや柄のないシンプルなデザインなら使い心地がよいでしょう。

・ダイソーで人気の収納ボックスを使って

036a5574756b773c520c5e3659253b6f448966d3

出典: roomclip.jp

カラーボックスにもぴったりのサイズ!ダイソーで今大人気の収納ボックスは、ひとりづつ色を変えれば、子どもたちも使いやすいですね。

・まとめて置いて、忘れ物をなくそう

289bc1a23ac2a36e111863dde530bb8eed7844f6

出典: roomclip.jp

100円ショップでおなじみのかごを使って学校で使うモノ一式をすっきりまとめれば、自分で朝の身支度もやりやすい!忘れ物もなくなりそうですね!

つっぱり棒

つっぱり棒をつければ、さらにアレンジにバリエーションが増えますね!
カラーボックスの棚板を外して空間使い方は自由自在。

・子ども服用のクローゼットにもってこい!

53ec850bcbba7e679654005a344a1a572a962c37

出典: roomclip.jp

小さなサイズの子ども服なら、カラーボックスにぴったり。これなら背の低い子どもでも自分の洋服を自分で選ぶことができますね。

・つっぱり棒を段違いにつけておもちゃをセット

Imgf637fa04zikfzj

出典: plaza.rakuten.co.jp

つっぱり棒を段違いにすることで、おもちゃが取り出しやすい収納になります。おもちゃ用の収納ボックスを買わなくても、つっぱり棒を利用すれば、かんたんにDIYできます。

・つっぱり棒+フックでバッグをかけて収納

9121098f01119777 7386 w406 h406 b0 p0 traditional closet

出典: vipworks.net

型崩れしやすい大きめバッグはフックにかけて収納すればいいですね。
選びやすくて、取り出しやすいのもいい!

造花

まず、はじめにご紹介するのは引き出しを使ったアレンジ。カラーボックスにぴったり使える引出しボックスは、素材もいろいろと揃うので使用目的・場所・デザインなど、お好みによって選んでみては?おすすめの3種をご紹介します。

インテリアショップや、雑貨屋さんなどのお気に入りのかごをセッティングすれば、隠しながら魅せる収納になります。プチプラのカラーボックスも、かごにこだわればチープ感ゼロ!

・ジュート材のボックスでナチュラルな印象の収納スペース

2972fc4c6d9ba990d84062c061fe794e59677db2

出典: roomclip.jp

カラ―ボックス1段いっぱいの大き目サイズのジュートボックスを引出しがわりに使っています。空間がなく、一面がジュートボックスですっきり揃うので統一感があります!
かごが全面に出るので、お気に入りのデザインにこだわって選びたいですね。
大き目の収納かごなら、なんでも生活感を隠して収納できます。

あなただったら何を入れますか?

・紙製のファイルボックスをリメイクして、トータルコーディネート!

172c994028d096b9b0bf7cdb4a25602925b703f9

出典: roomclip.jp

ファイルボックスも色を塗って、カラーボックスとトータルコーディネートしましょう。取っ手をつければ、取り出しやすく、こんなにおしゃれに仕上がります!

読みかけの雑誌なども定量を決めてここに収納すれば、すっきり!生活感を消すことに成功します。

カラーボックスにぴったりサイズの段ボール製ボックスもたくさん販売されています。用途や、お部屋のインテリアに合わせてお気に入りの柄を選びましょう!

引出しタイプになっているモノなど、いろいろあります。

A3a0c89a3431dd8275bc99b86ff5e96d0d562b32

出典: roomclip.jp

ダンボールのボックスにお気に入りの布と取っ手を付けてリメイクすれば、大好きな空間になりますね。

・段ボール製の引出しケースがぴったり使えて便利

Colorbox no1 w 5

出典: item.rakuten.co.jp

細かく整理をしたい方におすすめの引出しタイプ。木製のモノは重量が出るので、お引越しの多い方やとりあえずの収納が欲しい方なら段ボール製がおすすめです。

カラーボックスの各メーカーからセットで販売されることも多いインナーボックスなら、サイズを測らなくてもぴったりサイズに収まるので便利ですね。
しまいたいモノのサイズに合わせて、とりだしやすいサイズのボックスを組み合わせて使いましょう!

F6baa2bf7378f8b599d6ab7136b11838f13b5fbd

出典: roomclip.jp

インナーボックスを使えば、こまごまとしたモノをすっきり片付きます。生活感を出さずに見た目を整えられるところも人気の秘密です。

ニトリのインナーボックスは特にシンプルなデザインで人気です。

シンプルなデザインだから、ラベルを付けて何を入れたか使うみんながわかるようにしておくといいですね。

・シンプル×柄でメリハリをつけておしゃれ度UP!

5005709ce26e475f4524c6e805962e5737c52c01

出典: roomclip.jp

シンプルなインナーボックスなら、カラーボックスのリメイクした背板の柄も映えますね!シンプルと見せるところはメリハリをつけるのがマル。

・カラフルなおもちゃもすっきり!

E65e7cf1c767c74372c05d891fb12734c6e0a19a

出典: roomclip.jp

こまごまとした子どものおもちゃをすっぽりとしまうことができるのでリビングに設置したキッズスペースもすっきり!

遊ぶときには、ケースごと運んこればOKです。もちろんお片づけをするときにも。

・入れ子にできるカラーボックス用引出しが便利

4a59b9b7188ca259a7d67723397357be73230f54.77.1.8.2

出典: review.rakuten.co.jp

カラーボックスの中に入れ子にできる引出しを入れれば、ぴったり!すっきり!しっかりした収納家具として利用したい方におすすめです。

オープン収納のカラーボックスに扉をつけたり、扉をDIYするだけでぐっと用途が広がります。リビングルームなど、来客に対応するスペースにおいても、リーズナブルな感じには見えませんね!

C8a12d0c946354734274ff60b38e3780

出典: blog.goo.ne.jp

リネンの生地にアルファベットのスタンプを押して作ったカーテンをカラーボックスの前面につけて目隠しに。

扉+目隠しカーテン+脚 でカラーボックスのイメージ一新

B0125443 19555546

出典: amgarden.exblog.jp

カラーボックスに木枠を使って扉をつけたら枠の中にお気に入りの布を張り合わせましょう。気分に合わせてイメージを変えることもかんたん!
脚をつけて、少し高さを出ことでお掃除もしやすいですね。

DIY愛好者に人気の扉をつけてオリジナのカラーボックスにリメイク!市販の扉をつかえば、DIY初心者でもかんたんにチャレンジできそう。
上級者のアレンジテクニックもご紹介します。

・市販の扉を使って、かんたんにすっきり扉をつける

Img10431696836

出典: item.rakuten.co.jp

市販の扉なら手軽にDIYできますね。お気に入りのデザインを探してみましょう!

・プラ段でかんたん扉をプラス

Cab43749685f6d4060c26604a6407c22f809a494

出典: roomclip.jp

プラスチック段ボールをカットして、扉をつければかんたんに目隠しできます。

・手をかけてカラーボックスと思えない仕上がりに!

D3e66b5013ebb6f5b495e72cc3fb6bf227cc0e60

出典: roomclip.jp

ダイソーのコルクボードにフロアシートを貼ってさびさび加工した扉。ジャンクなインテリアが好きな方におすすめです。

・自作扉をDIYした上級者テクニック!

52b19ddb2bb2cb5bf34b19b06bbafc226ed79342

出典: roomclip.jp

ニトリのカラーボックスにベニヤ板や自作扉マステなどでDIYすれば、こんなに素敵なお鍋の収納棚に!
置くモノのテイストやカラーに合わせて、アレンジすれば、収納するだけではなく、それ自体がインテリアになりますね。

プラスアイテムでもっと便利な収納家具として使うことができます。
あなたならどんなモノをチョイ足しする??どこで、どんなモノを収納するかを決めたら、使えそうなチョイ足しアイテムを探してみましょう!

チョイ足しワザとしては、比較的かんたんに応用のできる天板を乗せるDIY。カウンターやテーブルに変身させるワザを使えば、収納家具の域を超えますね。

・キッチンのカウンターに!

28b7e233fc453b9b0b849c740a61420efa4b0775

出典: roomclip.jp

天板を渡して、ダストボックスも収まるカウンターに変身!

・キッズスペースに!天板を棚の真ん中に渡せば机に

7ea1ec57ba663e415893a18007c0ee5633fed80f

出典: roomclip.jp

カラーボックスの棚板を延ばすように天板をつければ、子ども用の机に早変わり!
カラーボックスの上はランドセル置き場に!勉強道具もしまえて、すぐにお勉強に取りかかれるから、宿題も忘れない!?

使いたい場所に移動したり、お掃除をしやすくしたりと何かと便利なキャスター付きのカラーボックス。DIYとしても比較的かんたんに取り付けられるので、やってみたいチョイ足しワザです。

20140815222637

出典: zarame630.hatenadiary.jp

キャスターをつけて、キッチンワゴンに!コロコロ動くから、必要なときだけ動かして使うところに移動すればOKですね。

お気に入りのかごをスタッキングしたり、ボックスの色を変えたりして好みに合わせてアレンジしましょう。

・移動式でお掃除しやすい!ワンちゃん用のおうち

08582298ffcb7472717e02ee6712e228c2a6e951

出典: roomclip.jp

キャスター、扉をつけたらなんとワンちゃんのおうちとしても使った例です。アイディア次第で収納だけではない使い方もできる!

タオルハンガーは取り付ける向きを変えることでいろんな使い方ができますアイディア次第でいろんなものを収納できます。

・タオルハンガーをつけたらハンガーラックに

20151210230341

出典: hawaiianberry.hatenadiary.com

ハンガーラックといえばつっぱり棒を使うことが多いのですがずれる!と苦情も多いのでは?タオルハンガーをねじ止めしちゃえば、そんなプチストレスを解消してくれそう!

ホームセンターに売っているアルミチャンネルは、引出しレールに使える便利なアイテムです。
市販のかごに合わせてカスタマイズできて、自分好みの使い勝手のよい収納を作りたい方におすすめ。

・アルミチャンネルとは?

077

出典: www.customize.jp

アルミ製のコの字型レールがアルミチャンネル。
カラーボックスに取り付ければ、ボックスを引出しのように取り付けることができる!とDIY愛好者に人気です。

・棚板の裏面に設置してかごを引出しとして利用できる!

199672782 org.v1451499189

出典: shinpu-nishitokyo.cocolog-nifty.com

カラーボックスの棚板裏面にアルミチャンネルを設置すれば、市販のかごを引出しとして利用することもできます。
空間の空きやすいデッドスペースも有効活用できますね!

・ボックスの前面に取り付けて、スライド式扉に

Eb4140e9 42f3 48a1 8b03 ca7c2c8bd31a

出典: miraie.me

アルミチャンネルをカラーボックスの前面にとりつけたら、お気に入りのファブリックボードをスライド式の扉として取り付けることもできます。

ファブリックボードは、100円ショップでも手に入るプラスチック段ボールに両面テープを貼ってお気に入りのファブリックを張り付ける方法や、ホームセンターでベニヤ板をカットしてもらってタッカーで張り付ける方法も。

・側面につけて、CDラックにぴったり!

I04

出典: www.iris-interior.com

カラーボックスの側面に取り付ければ、CDがぴったり立てられます。お気に入りのポストカードなどを飾るのにもぴったりです。

定番の形だから縦でも横でも使えて、レイアウト次第で大容量の収納にも変身します!お部屋のかたちや用途に合わせることもできるから、ライフスタイルがかわるサイクルの早いこどものモノの収納や、転勤・お引越しの多い方にもおすすめです!

横に並べれば、壁面を飾る収納に利用もできて、お部屋も広く見せることができますね!
転倒防止に壁面につけて設置するのがおすすめです。

12003

出典: yaplog.jp

6つのカラーボックスを横並びにすれば、大容量の収納スペースに!同じ色のボックスで揃えてすっきりインテリアに仕上がります。

縦につなげて設置すれば壁一面の壁面収納を作ることができます!扉をつけてすっきりさせるとGOODです!

・カラーボックス12個+扉6枚を使った大容量壁面収納

Dcf 0480

出典: yasukochan.wordpress.com

幅1350mm、奥行600mm、高さ1780mmの大型収納もカラーボックスで作れます!

手前・奥の2段仕様になってます。上級者向けのアレンジです。

段違いに並べれば動きが出るので飾りながら収納するのにおすすめです。

6435 10065ex

出典: colorbox.blog.jp

高さの違うカラーボックスを並べれば、インテリアにも動きが出ます。
収納だけではなく、飾り棚としても楽しめますね。

B13928c47d0b6fef3b22a8300bc445fb771115e8

出典: roomclip.jp

横にすれば、ソファの背面にちゃっかり収納もできちゃう!高さを低くすれば空間を広く見せることができます。

100円グッズを使って、使いやすくアレンジされている方も多数!これぞ王道の使い方から、アレンジ力の高いおしゃれな使い方までご紹介いたします。

100円ショップでもおしゃれなデザインから、シンプルなデザインのかごまで揃っています。お気に入りの色や柄で揃えるのがポイントです。

どこにしまったか忘れやすい方には、透明の中の見えるタイプがおすすめです。
中が見えると落ち付かない方なら、半透明のものや柄のないシンプルなデザインなら使い心地がよいでしょう。

・ダイソーで人気の収納ボックスを使って

036a5574756b773c520c5e3659253b6f448966d3

出典: roomclip.jp

カラーボックスにもぴったりのサイズ!ダイソーで今大人気の収納ボックスは、ひとりづつ色を変えれば、子どもたちも使いやすいですね。

・まとめて置いて、忘れ物をなくそう

289bc1a23ac2a36e111863dde530bb8eed7844f6

出典: roomclip.jp

100円ショップでおなじみのかごを使って学校で使うモノ一式をすっきりまとめれば、自分で朝の身支度もやりやすい!忘れ物もなくなりそうですね!

つっぱり棒をつければ、さらにアレンジにバリエーションが増えますね!
カラーボックスの棚板を外して空間使い方は自由自在。

・子ども服用のクローゼットにもってこい!

53ec850bcbba7e679654005a344a1a572a962c37

出典: roomclip.jp

小さなサイズの子ども服なら、カラーボックスにぴったり。これなら背の低い子どもでも自分の洋服を自分で選ぶことができますね。

・つっぱり棒を段違いにつけておもちゃをセット

Imgf637fa04zikfzj

出典: plaza.rakuten.co.jp

つっぱり棒を段違いにすることで、おもちゃが取り出しやすい収納になります。おもちゃ用の収納ボックスを買わなくても、つっぱり棒を利用すれば、かんたんにDIYできます。

・つっぱり棒+フックでバッグをかけて収納

9121098f01119777 7386 w406 h406 b0 p0 traditional closet

出典: vipworks.net

型崩れしやすい大きめバッグはフックにかけて収納すればいいですね。
選びやすくて、取り出しやすいのもいい!

コツ・ポイント

カラーボックスの色々な活用方法を紹介してきましたが、いかがでしたか?いろんなアレンジカラーボックスとは思えない仕上がりになっているものも多数ありましたね!カラーボックスがあれば、なんでも収納できそうですね。収納するものに合わせて買い足せば収納量を増やすこともできますし、お部屋の模様替えをする時にも便利ですね。

この記事に関係する

  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
  • 最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
    最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: メイク, 収納・整理, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us