ラミネート生地のトートバッグは撥水性がよく、レッスンバッグや買い物用のバッグ、インナーバッグなどで活躍します。
今回はラミネート生地を初めて縫う人にも簡単なマチのないトートバッグのハンドメイドのコツを紹介します。
1. トートバッグの種類
トートバッグとは基本的に持ち手が二つの手持ち袋を指します。マチ付きのものが一般的ですが、今回はラミネート生地のハンドメイドに初挑戦ということで、マチの無いものを作ります。サイズは自由です。
2. 生地を選ぶ
ラミネート生地というと、小花柄のイメージが強いですが、今は無地、ストライプ、チェックと多彩です。ハンドメイドは生地を好きに選べるのが魅力です。どうしても気に入ったものがない人は、好みの生地をラミネート加工出来る生地もあるので、挑戦してみても良いです。
3. ラミネート生地をカットする
今回はペタンコトートバッグということでマチなしですから、お手軽ハンドメイドで型紙なしでラミネート生地を裁断します。
予定の幅+縫い代1cm位、予定の高さ+鞄口の折り返し4cm位が本体になります。あとは持ち手を必用な長さ+12cmで幅は(出来上がり幅+1cm)の2倍でカットします。持ち手の長さは、手持ちの鞄を参考にすると良いです。
4. ハギレで練習を縫う
ラミネート生地を縫うときにはコツがあります。一度縫うと穴が残るので、普通のハンドメイドのようにやり直しは出来ません。トートバッグを作る前に余ったラミネート生地でミシンの練習をしましょう。
使うのは糸60番、針14番が一般的です。生地の厚さにもよりますがテフロン押さえを使うと上手く行きます。ないときは、生地の上にトレーシングペーパーをのせて縫います。縫い終わったらそっとぺーバーを横方向に破りとります。
5. トートバッグ本体を縫います
ペタンコトートバッグですから、底の部分で中表で輪にして両端を直線縫いします。一番簡単な所ですから、練習もかねてここからやります。ゆっくり布を進めるのがコツです。ラミネート生地はほつれにくいので端のロックミシンは必要ないです。
6. 持ち手をつけよう
持ち手は外表に折って端にミシンをかけます。トートバッグ本体の上1㎝を折りこみ、さらに3㎝おります。ここで持ち手を一緒に巻き込むようにセットします。まち針が縫いつけにくいので、クリップなどを活用します。折り込みの下から1cmを持ち手ごと縫います。あとは持ち手と本体の重なっている部分を四角に縫って出来上がり。
これでラミネート生地のトートバッグがハンドメイド出来ました。
1. トートバッグの種類
トートバッグとは基本的に持ち手が二つの手持ち袋を指します。マチ付きのものが一般的ですが、今回はラミネート生地のハンドメイドに初挑戦ということで、マチの無いものを作ります。サイズは自由です。
2. 生地を選ぶ
ラミネート生地というと、小花柄のイメージが強いですが、今は無地、ストライプ、チェックと多彩です。ハンドメイドは生地を好きに選べるのが魅力です。どうしても気に入ったものがない人は、好みの生地をラミネート加工出来る生地もあるので、挑戦してみても良いです。
3. ラミネート生地をカットする
今回はペタンコトートバッグということでマチなしですから、お手軽ハンドメイドで型紙なしでラミネート生地を裁断します。
予定の幅+縫い代1cm位、予定の高さ+鞄口の折り返し4cm位が本体になります。あとは持ち手を必用な長さ+12cmで幅は(出来上がり幅+1cm)の2倍でカットします。持ち手の長さは、手持ちの鞄を参考にすると良いです。
4. ハギレで練習を縫う
ラミネート生地を縫うときにはコツがあります。一度縫うと穴が残るので、普通のハンドメイドのようにやり直しは出来ません。トートバッグを作る前に余ったラミネート生地でミシンの練習をしましょう。
使うのは糸60番、針14番が一般的です。生地の厚さにもよりますがテフロン押さえを使うと上手く行きます。ないときは、生地の上にトレーシングペーパーをのせて縫います。縫い終わったらそっとぺーバーを横方向に破りとります。
5. トートバッグ本体を縫います
ペタンコトートバッグですから、底の部分で中表で輪にして両端を直線縫いします。一番簡単な所ですから、練習もかねてここからやります。ゆっくり布を進めるのがコツです。ラミネート生地はほつれにくいので端のロックミシンは必要ないです。
6. 持ち手をつけよう
持ち手は外表に折って端にミシンをかけます。トートバッグ本体の上1㎝を折りこみ、さらに3㎝おります。ここで持ち手を一緒に巻き込むようにセットします。まち針が縫いつけにくいので、クリップなどを活用します。折り込みの下から1cmを持ち手ごと縫います。あとは持ち手と本体の重なっている部分を四角に縫って出来上がり。
これでラミネート生地のトートバッグがハンドメイド出来ました。