今、流行中のリノベーション。やってみたいけど、何をどうやったらできるのかさっぱりわからない…という方も多いのではないでしょうか?この記事では、初心者でも簡単に部屋の印象を変えることのできるリノベーションの方法をご紹介。そもそもリノベーションってなんなの?賃貸なんだけど…という方にもおすすめです!
自分たちで作る理想の空間。和室だけど…賃貸だけど…予算が限られてるんだけど…、でもお気に入りの部屋で暮らしたい!という希望をかなえてくれるのがセルフリノベーションです。
セルフリノベーションを始めよう!
セルフリノベーションとは?
出典: kurashinista.jp
セルフリノベーションとは、住む人がDIYをして部屋をリノベーションすること。プロでなくてもできる程度の手軽な改修をして、部屋の印象を大きく変えてしまうことです。作業を自分たちで行うので、低コストででき、自分の思い通りに部屋を作ることができるのが最大の魅力。
「プチリノベ」や「セルフリフォーム」とよばれることもあります。
リフォームとリノベーションはどう違う?
リノベーションに興味があるなら誰もが持つ疑問のひとつに、「リフォームとどう違うのか?」というものがあると思います。
一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築のきれいな状態に戻すことを指します。賃貸や中古物件のように、壊れている場所や汚れている場所、老朽化している場所がある場合に元の状態に戻すこと、つまり住まいを改修することです。間取りを変えたり、壁紙を張り替えたり、水周りの設備の取り換えたりすることなどが含まれます。
一方、「リノベーション」はもう少し大規模な工事を行うことで、古さを活かしながらも給排水や電気、ガスの配管などを取り換えたり移動したりすることにより、住む人の好みのデザインや間取りに変更することです。壁を取り払ったり、耐震性を高めるため壁の補修をしたり、現状に何かをプラスすることで、リノベーションによって中古住宅に新たな価値を生み出すことができます。
古いものを積極的に活用し再生させるという意味の「リノベーション」は、物が飽和状態の今の時代に合ったスタイルであり、これからますます注目される新しい形であるといえます。
とはいえ、現在では「リノベーション」と「リフォーム」の違いは非常にあいまいになってきました。主な違いとしては、小規模工事なら「リフォーム」、大規模工事なら「リノベーション」。新築と同等の価値にするのが「リフォーム」、新築以上の価値にまで持っていくのが「リノベーション」ということになっているようです。
賃貸でもリノベーションは可能?
出典: www.homepro.jp
最近増えてきたのが、賃貸でも工事ができる「セルフリノベ可」の物件。持ち家のように好きなようにリノベーションができるのでとても人気です。
ただし、どの程度のリノベーションが可能なのか、退去する際にはどうすればいいのか、費用はどちらが負担するのかなど、契約時に確認しておくべき項目が増えるので注意しましょう。
それでも、押しピンを刺すのもダメな物件ばかりだったのが、ペンキを塗ったり、壁紙を張り替えたりできる物件が増えたというのはうれしいことですよね♪
壁をリノベーションしよう!
では、いよいよセルフリノベーションの方法をご紹介。裏がシールになっていて貼るだけなど簡単に作業できるものや、貼ってはがせる壁紙用の「のり」を使うことで原状回復ができる素材もあるので、ぜひチャレンジしてみましょう!部屋が楽しくなれば、毎日がHappyになりますよ♪
リメイクシートで雰囲気を変える
出典: dear-handmade-mokkou.at.webry.info
セリアなどの100均でも購入可能なリメイクシートは大人気ですね。平面があれば貼ることができるので、キッチン周りやレンジフード、冷蔵庫も木目風やレンガ風、タイル風などにすることが可能。
出典: roomclip.jp
システムキッチンの無機質な質感が気になるときも、かんたんに貼ることができるので便利。
出典: roomclip.jp
キッチンもあっという間にオシャレなレンガ調に。
出典: roomclip.jp
こちらもセリアで購入したリメイクシートだそうです。腰壁風にして木のウォールステッカーを貼ったら、屋外にいるようなさわやかな雰囲気。
レンガ風
出典: corolla11.exblog.jp
壁紙には、さまざま絵柄のものがあります。レンガ風の壁紙は、本物のレンガを貼らなくても雰囲気を出すことができるので大人気!こちらのように部屋の中の出っ張った部分に貼ると、レンガでできた柱のように見えるのでとてもオシャレに見えます。
出典: roomclip.jp
濃い色のレンガ柄にすれば、かっこいい部屋に仕上がります。アイアンの家具など男前インテリアにピッタリ♪
出典: www.inasho.jp
白いレンガ柄にすれば、爽やかな印象に。フレンチアンティークなインテリアや、ナチュラルな雰囲気にしたいときにおすすめです。
木目風
出典: sumaible.com
こちらも根強い人気の木目調。程よいダメージ感が部屋のオシャレ度をアップさせてくれます。
出典: roomclip.jp
濃い色の木目調だとカントリー風に。縦向きに貼るか、横向きに貼るかでまた印象が変わるので、どちらにしようか迷ってしまいそう。
出典: roomclip.jp
こちらは、扉に壁紙を貼ったインテリア。一部分だけだとしつこさが軽減されるのでスッキリした部屋が好きだけど木目調を取り入れたい方におすすめの使い方です。
出典: roomclip.jp
白い板壁調の壁紙だと、カフェのような雰囲気も演出できますね。レンガ調との合わせ技もお見事です。
タイル風
出典: roomclip.jp
タイル調の壁紙は、水周りに貼るとステキです。本物のモザイクタイルを貼る作業は大変そうで手が出せない場合も、壁紙を貼れば解決。
出典: roomclip.jp
洗面所は青いタイル調の壁紙で清潔感を出すといいですね。セリアにも販売されているシルバーのコンセントカバーがピッタリ。
出典: roomclip.jp
キッチンシンクの前をモザイクタイル柄に。ステキです。
出典: roomclip.jp
カラフルなタイル柄だと明るい印象になりますね。昭和レトロな雰囲気とも合いそうです。
出典: roomclip.jp
メリハリのある色づかいが印象的なタイル調の壁紙。あえてところどころがダメージ加工されているので、アンティークのインテリアとの相性がとてもよく、カッコよく仕上がっています。
花柄
出典: item.rakuten.co.jp
ロマンティックなインテリアには欠かせない花柄の壁紙。やさしい色づかいの壁紙を選べば柔らかい印象になり、ぐっすり眠れそうなベッドルームの完成。
出典: artsliving.exblog.jp
色数を絞った大きな花柄は、優雅な大人っぽい印象になります。シャービックなインテリア家具を合わせて。
出典: www.styleroom.se
白・黒・グレーで統一された大人っぽい寝室ですが、花柄の壁紙で柔らかさをプラスしていますね。
出典: cowcamo.jp
思い切った配色で、個性的なインテリアに挑戦できるのもセルフリノベーションの楽しいところです♪
黒板シート
出典: roomclip.jp
大人気の黒板シートは、いろんな場所に貼れて便利なアイテム。カフェ風インテリアにも、子どものお絵かきスペースとしても大活躍します。
出典: roomclip.jp
パーティーの時には、イラストやデザインに凝った使い方をすれば一気に華やかになり、気分も盛り上がりそう♪
出典: woman-lifeinfo.com
小さくカットすれば、プランターもオシャレに。消せばまた書きこめるのがいいですね。
出典: mamanoko.jp
セリアや3COINSにも販売されているので、お手軽にチャレンジできます。裏がシールになっているので、貼りたい場所のサイズにカットしたら貼るだけでイメージチェンジ。
オシャレな輸入壁紙を販売している「WALPA STORE」さんは、実店舗もあり実際に触ることもできます。壁紙貼りの体験教室も開催されています。
床をリノベーションしよう!
壁をセルフリノベーションしたら次は床にチャレンジしてみては?大きな面積を占めるので雰囲気を一変させることができます。床板を張り替えるなんて大がかりなことをしなくてもさまざまな素材があるので、素人でも扱いやすいものならすぐに挑戦できそうです。
タイルカーペット敷く
出典: www.muji.net
敷きたい場所の広さに応じて、必要な枚数購入できることから人気のタイルカーペット。汚れた部分だけ交換することもできるので、ペットや子どもがいるご家庭にも人気です。
出典: www.carpet-mart.jp
おしゃれな六角形のタイルカーペットなら、無難にならず個性的な配置にすることも可能。色合わせで遊んでみてはいかがでしょうか。防音効果や消臭効果のあるタイルカーペットも販売されています。
出典: www.i-light.co.jp
子供部屋にはカラフルなタイルカーペットを。フローリングよりも足にやさしく、転んでも安心ですね。
出典: www.i-light.co.jp
もちろん、落ち着いた印象にすることもできます。色の種類が豊富なのがうれしいですね。ホームセンターやネット販売で購入可能です。
クッションフロアを敷く
出典: hirohiro.guhaw.com
ビニール製のクッション性があるシート状の床材です。敷くだけでフローリング風やタイル風の部屋にすることができます。CFシートと表示されていることもあります。
水に強く、クッション性もあるので防音の効果もあり、住宅建材としてはよく使われているものです。
出典: roomclip.jp
古材風のクッションフロア。まずは玄関など狭い場所から挑戦してみてもいいですね。
出典: roomclip.jp
テラコッタ風のクッションフロアは、ナチュラルインテリアやフレンチインテリアが好きな方に大人気♪
出典: item.rakuten.co.jp
木材で作ろうとするととても大変な作業になる憧れのヘリンボーンも、クッションフロアなら敷くだけでできちゃいます。
壁紙やクッションフロア、ペンキなどを販売しているDIY好きの中では有名なネットショップ「壁紙屋本舗」さん。作業に必要な道具の販売もされているので、材料とセットで購入することもできますよ。
ベランダの足元にすのこを敷く
出典: roomclip.jp
部屋から見えるベランダも、大きな印象を与える場所のひとつ。すのこを敷くことで殺風景な印象ではなくなるので、ガーデニングをしたり、カフェスペースを作ったり、部屋の一部として使うこともできますね。
出典: shop.plaza.rakuten.co.jp
シックに黒でペイントしたすのこと白い玉砂利で和モダンなベランダに。
出典: shop.plaza.rakuten.co.jp
玉砂利だからと和風のインテリアにしなくても大丈夫。水はけの心配もなく隙間を埋めるのにとても重宝します。
出典: interiro.com
イスを置いて、ちょっとした休憩スペースを作ることもできますね。
出典: guide.alibaba.com
すのこに、ウッドデッキ用の塗料やオイルステインを塗ってから敷くと長持ちしますよ。
セルフリノベーションで参考にしたいおすすめブログ
DIYで理想のお部屋作り~*
築23年のご自宅をセルフリフォームされているDIYアドバイザーの方のブログです。息子さんのアパートまでリノベーションされている様子…。100均の素材や端材を上手に利用しながら、工夫してリノベーションされているのでとても参考になります。
キッチンに住んでいます。
中古マンションをリノベーションされている方のブログです。キッチンが真ん中にある家を作りたい!という明確な目的があるリノベーション。コストダウンの方法や、使ったアイテムの紹介もされているので、同じような感じにしたい方には商品など参考になります。
お気楽気ままなナチュラルライフ
築50年オーバーのご自宅をセルフリノベーション。先に紹介した壁紙屋本舗×WALPAの「輸入壁紙を使ってお部屋をまるごとリフォーム選手権」でグランプリを獲得されたほどの実力です。子育てをしながらのリノベーション。ママにも参考になると思いますよ♪
みっちぃのセルフリノベーション
より本格的なDIYをしたい方におすすめなのがこちらのブログ。IKEAなどで購入した洗面台やキッチンの取り付けなどもされているようです。かなり本格的なので素人にはちょっと難しいかも…。でも中古住宅をセルフリノベーションして価値を上げたい!という方には参考になるブログです。
SMILE HAPPY SWEET HOME
最近はテレビや雑誌でも活躍中のDIYer Mariさんのブログです。最初は古い団地を大好きな部屋にするためにDIYを始めたという方で、もちろん原状回復できるようなリノベーションをされています。賃貸でリノベーションをしたいという方におすすめです。
自分たちで作る理想の空間。和室だけど…賃貸だけど…予算が限られてるんだけど…、でもお気に入りの部屋で暮らしたい!という希望をかなえてくれるのがセルフリノベーションです。
セルフリノベーションとは?
出典: kurashinista.jp
セルフリノベーションとは、住む人がDIYをして部屋をリノベーションすること。プロでなくてもできる程度の手軽な改修をして、部屋の印象を大きく変えてしまうことです。作業を自分たちで行うので、低コストででき、自分の思い通りに部屋を作ることができるのが最大の魅力。
「プチリノベ」や「セルフリフォーム」とよばれることもあります。
一方、「リノベーション」はもう少し大規模な工事を行うことで、古さを活かしながらも給排水や電気、ガスの配管などを取り換えたり移動したりすることにより、住む人の好みのデザインや間取りに変更することです。壁を取り払ったり、耐震性を高めるため壁の補修をしたり、現状に何かをプラスすることで、リノベーションによって中古住宅に新たな価値を生み出すことができます。
古いものを積極的に活用し再生させるという意味の「リノベーション」は、物が飽和状態の今の時代に合ったスタイルであり、これからますます注目される新しい形であるといえます。
とはいえ、現在では「リノベーション」と「リフォーム」の違いは非常にあいまいになってきました。主な違いとしては、小規模工事なら「リフォーム」、大規模工事なら「リノベーション」。新築と同等の価値にするのが「リフォーム」、新築以上の価値にまで持っていくのが「リノベーション」ということになっているようです。
賃貸でもリノベーションは可能?
出典: www.homepro.jp
最近増えてきたのが、賃貸でも工事ができる「セルフリノベ可」の物件。持ち家のように好きなようにリノベーションができるのでとても人気です。
ただし、どの程度のリノベーションが可能なのか、退去する際にはどうすればいいのか、費用はどちらが負担するのかなど、契約時に確認しておくべき項目が増えるので注意しましょう。
それでも、押しピンを刺すのもダメな物件ばかりだったのが、ペンキを塗ったり、壁紙を張り替えたりできる物件が増えたというのはうれしいことですよね♪
リメイクシートで雰囲気を変える
出典: dear-handmade-mokkou.at.webry.info
セリアなどの100均でも購入可能なリメイクシートは大人気ですね。平面があれば貼ることができるので、キッチン周りやレンジフード、冷蔵庫も木目風やレンガ風、タイル風などにすることが可能。
出典: roomclip.jp
システムキッチンの無機質な質感が気になるときも、かんたんに貼ることができるので便利。
出典: roomclip.jp
キッチンもあっという間にオシャレなレンガ調に。
出典: roomclip.jp
こちらもセリアで購入したリメイクシートだそうです。腰壁風にして木のウォールステッカーを貼ったら、屋外にいるようなさわやかな雰囲気。
レンガ風
出典: corolla11.exblog.jp
壁紙には、さまざま絵柄のものがあります。レンガ風の壁紙は、本物のレンガを貼らなくても雰囲気を出すことができるので大人気!こちらのように部屋の中の出っ張った部分に貼ると、レンガでできた柱のように見えるのでとてもオシャレに見えます。
出典: roomclip.jp
濃い色のレンガ柄にすれば、かっこいい部屋に仕上がります。アイアンの家具など男前インテリアにピッタリ♪
出典: www.inasho.jp
白いレンガ柄にすれば、爽やかな印象に。フレンチアンティークなインテリアや、ナチュラルな雰囲気にしたいときにおすすめです。
木目風
出典: sumaible.com
こちらも根強い人気の木目調。程よいダメージ感が部屋のオシャレ度をアップさせてくれます。
出典: roomclip.jp
濃い色の木目調だとカントリー風に。縦向きに貼るか、横向きに貼るかでまた印象が変わるので、どちらにしようか迷ってしまいそう。
出典: roomclip.jp
こちらは、扉に壁紙を貼ったインテリア。一部分だけだとしつこさが軽減されるのでスッキリした部屋が好きだけど木目調を取り入れたい方におすすめの使い方です。
出典: roomclip.jp
白い板壁調の壁紙だと、カフェのような雰囲気も演出できますね。レンガ調との合わせ技もお見事です。
タイル風
出典: roomclip.jp
タイル調の壁紙は、水周りに貼るとステキです。本物のモザイクタイルを貼る作業は大変そうで手が出せない場合も、壁紙を貼れば解決。
出典: roomclip.jp
洗面所は青いタイル調の壁紙で清潔感を出すといいですね。セリアにも販売されているシルバーのコンセントカバーがピッタリ。
出典: roomclip.jp
キッチンシンクの前をモザイクタイル柄に。ステキです。
出典: roomclip.jp
カラフルなタイル柄だと明るい印象になりますね。昭和レトロな雰囲気とも合いそうです。
出典: roomclip.jp
メリハリのある色づかいが印象的なタイル調の壁紙。あえてところどころがダメージ加工されているので、アンティークのインテリアとの相性がとてもよく、カッコよく仕上がっています。
花柄
出典: item.rakuten.co.jp
ロマンティックなインテリアには欠かせない花柄の壁紙。やさしい色づかいの壁紙を選べば柔らかい印象になり、ぐっすり眠れそうなベッドルームの完成。
出典: artsliving.exblog.jp
色数を絞った大きな花柄は、優雅な大人っぽい印象になります。シャービックなインテリア家具を合わせて。
出典: www.styleroom.se
白・黒・グレーで統一された大人っぽい寝室ですが、花柄の壁紙で柔らかさをプラスしていますね。
出典: cowcamo.jp
思い切った配色で、個性的なインテリアに挑戦できるのもセルフリノベーションの楽しいところです♪
黒板シート
出典: roomclip.jp
大人気の黒板シートは、いろんな場所に貼れて便利なアイテム。カフェ風インテリアにも、子どものお絵かきスペースとしても大活躍します。
出典: roomclip.jp
パーティーの時には、イラストやデザインに凝った使い方をすれば一気に華やかになり、気分も盛り上がりそう♪
出典: woman-lifeinfo.com
小さくカットすれば、プランターもオシャレに。消せばまた書きこめるのがいいですね。
出典: mamanoko.jp
セリアや3COINSにも販売されているので、お手軽にチャレンジできます。裏がシールになっているので、貼りたい場所のサイズにカットしたら貼るだけでイメージチェンジ。
タイルカーペット敷く
出典: www.muji.net
敷きたい場所の広さに応じて、必要な枚数購入できることから人気のタイルカーペット。汚れた部分だけ交換することもできるので、ペットや子どもがいるご家庭にも人気です。
出典: www.carpet-mart.jp
おしゃれな六角形のタイルカーペットなら、無難にならず個性的な配置にすることも可能。色合わせで遊んでみてはいかがでしょうか。防音効果や消臭効果のあるタイルカーペットも販売されています。
出典: www.i-light.co.jp
子供部屋にはカラフルなタイルカーペットを。フローリングよりも足にやさしく、転んでも安心ですね。
出典: www.i-light.co.jp
もちろん、落ち着いた印象にすることもできます。色の種類が豊富なのがうれしいですね。ホームセンターやネット販売で購入可能です。
クッションフロアを敷く
出典: hirohiro.guhaw.com
ビニール製のクッション性があるシート状の床材です。敷くだけでフローリング風やタイル風の部屋にすることができます。CFシートと表示されていることもあります。
水に強く、クッション性もあるので防音の効果もあり、住宅建材としてはよく使われているものです。
出典: roomclip.jp
古材風のクッションフロア。まずは玄関など狭い場所から挑戦してみてもいいですね。
出典: roomclip.jp
テラコッタ風のクッションフロアは、ナチュラルインテリアやフレンチインテリアが好きな方に大人気♪
出典: item.rakuten.co.jp
木材で作ろうとするととても大変な作業になる憧れのヘリンボーンも、クッションフロアなら敷くだけでできちゃいます。
ベランダの足元にすのこを敷く
出典: roomclip.jp
部屋から見えるベランダも、大きな印象を与える場所のひとつ。すのこを敷くことで殺風景な印象ではなくなるので、ガーデニングをしたり、カフェスペースを作ったり、部屋の一部として使うこともできますね。
出典: shop.plaza.rakuten.co.jp
シックに黒でペイントしたすのこと白い玉砂利で和モダンなベランダに。
出典: shop.plaza.rakuten.co.jp
玉砂利だからと和風のインテリアにしなくても大丈夫。水はけの心配もなく隙間を埋めるのにとても重宝します。
出典: interiro.com
イスを置いて、ちょっとした休憩スペースを作ることもできますね。
出典: guide.alibaba.com
すのこに、ウッドデッキ用の塗料やオイルステインを塗ってから敷くと長持ちしますよ。
コツ・ポイント
いろいろと紹介してきましたが、いかがでしたか?「リノベーション」という言葉が高い壁に思えていた方も、意外にできるかもしれないと思えたのではないでしょうか?まずは小さなものや、狭い場所から始めてみて自信を付けていくのもおすすめです。先輩たちの記事を参考にして、ぜひ自分だけのステキな空間を作ってみましょう!