IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > DIYプロジェクト ~棚を作ろう~ 始動編

DIYプロジェクト ~棚を作ろう~ 始動編

2017年2月11日1258 Views

こんにちは。caDIY3Dスタッフ@開発です。

DIYプロジェクト~棚を作ろう~ を始動します。
今回から何回かに分けて完成までの工程を掲載していきたいと思います。

最近、会社の備品が増えてきて手狭になってきたので、収納場所を増やしたいという話が持ち上がりました。
増築するか?!という壮大な話もありましたが、もちろんそんな蓄え、会社にありません。

暫定策として和室(なぜか我が社には和室があります)に備品を収納する棚を作ることになりました。
普通にスチール棚を買ってきても良いのですが、サイズ的に丁度良いものがありません。
(和室にスチール棚というのもどうかな…?)

無いなら自分たちで作ってしまおう!ということになりました。
なにはともあれ、まずは設置場所の確認から!

入口からの風景

E2748d49 4dec 46f8 8ad3 182f0da1a29c

和室の全景

74b4acb5 fa02 48e2 bc96 0eeddbfbe53c

今となっては懐かしいブラウン管のテレビ。いちおうワンセグが写るらしいですが、ずいぶん使ってないですね。どこからみても和室です。

0efffbff 68d4 40c3 914c 0cadd47927b6

簡単なイメージですが、こんなレイアウトの和室です(8畳間)。

下見と採寸は必須!現地でイメージを膨らませよう!

上のレイアウトに書いてある数値はmm単位です。天井までの高さは2350mm。
東側と南側に窓があるのですが、広い壁面(北側か西側)に設置するとなると、どうしても窓にかぶってしまいます。
大きな棚にする為に、一番広い北側の壁に設置場所を決定!

窓やコンセントの位置など既設の設備と、これから作成するものの位置関係を把握しておきましょう。

北側の壁にはコンセントがあるのと、棚を設置すると少々窓にかぶってしまいますが、そこは目をつむります。(いいのか?)
窓枠の出っ張りや、畳と壁の間の廻り縁の状態などもしっかりとチェック。

基本的な設計は「caDIY3D」に収録されているサンプル図面の本棚2015.cadiyをベースに、全体を合板で作ってみようと思います。
11~12mm厚の合板であれば、どこのホームセンターでも入手できると思いますが、強度的にはもう少し厚い板がいいですね。 12mmよりも厚い合板は置いていないホームセンターもありますので(地方なんで…)、まずは入手できるかを調査!

(…ネット通販という手もありますが)

木工、ガーデニングの設計図面、3Dモデルの作成はcaDIY3Dでお手軽に

早速調査に行ってきました!

近くにある2件のホームセンターをまわって材料を調査。
一件目は、やはり12mm程度の合板しか置いていませんでした。
わりと大きなホームセンターなんですけどね。

二件目のホームセンターには、資材館があります。こちらが本命。

候補としては次の種類の板材に目を付けました。いずれも大きさはサブロク合板サイズ。
(幅910mm × 長さ1820mmの合板サイズはサブロクと呼ばれます。幅3尺、長さ6尺だからそう呼ばれるようです。)

19da5db8 240f 4d98 be58 fc4e8bda5a0d

当初合板で作るつもりでホームセンターに調査に出かけたのですが、イメージしていた厚さ(20mm前後)の合板は置いてなかったですね。

しかし!代わりに掘り出しものを発見!ほどよい厚みのラジアタパイン集成材!しかもお値段もお手頃価格!

こういう、想定外の材料を見つけるとテンション上がって妄想が膨らみますね。
これがあるからホームセンター巡りは止められません。

という訳で、厚さ、価格、見た目、在庫数から今回はラジアタパイン集成材を使って設計をしたいと思います。

当初は合板でつくろうと思っていましたが、予定変更です!

構想としては、
◆沢山の収納が必要。(棚の数を増やしたい。スチール棚だと4段)
◆棚の間隔は25~30cm程度で良い。(スチール棚だと40cm程度)
◆奥行きはあまり必要無い。(スチール棚だと45cm程度)
◆北側の壁面全面につくると入口が狭くなるので、入口を考慮する。
◆天井一杯までの棚を作る。

2810ba1b 067e 45fc 8cd4 f4efb012589e

こんなイメージです!

次回は、構想を踏まえて、実際にcaDIY3Dで設計をしたいと思います!  (上手く作れるでしょうか?若干、不安が…)

木工DIYの設計図面、3Dモデルが簡単に描ける「caDIY3D」はこちらから

入口からの風景

E2748d49 4dec 46f8 8ad3 182f0da1a29c

和室の全景

74b4acb5 fa02 48e2 bc96 0eeddbfbe53c

今となっては懐かしいブラウン管のテレビ。いちおうワンセグが写るらしいですが、ずいぶん使ってないですね。どこからみても和室です。

0efffbff 68d4 40c3 914c 0cadd47927b6

簡単なイメージですが、こんなレイアウトの和室です(8畳間)。

上のレイアウトに書いてある数値はmm単位です。天井までの高さは2350mm。
東側と南側に窓があるのですが、広い壁面(北側か西側)に設置するとなると、どうしても窓にかぶってしまいます。
大きな棚にする為に、一番広い北側の壁に設置場所を決定!

北側の壁にはコンセントがあるのと、棚を設置すると少々窓にかぶってしまいますが、そこは目をつむります。(いいのか?)
窓枠の出っ張りや、畳と壁の間の廻り縁の状態などもしっかりとチェック。

基本的な設計は「caDIY3D」に収録されているサンプル図面の本棚2015.cadiyをベースに、全体を合板で作ってみようと思います。
11~12mm厚の合板であれば、どこのホームセンターでも入手できると思いますが、強度的にはもう少し厚い板がいいですね。 12mmよりも厚い合板は置いていないホームセンターもありますので(地方なんで…)、まずは入手できるかを調査!

(…ネット通販という手もありますが)

近くにある2件のホームセンターをまわって材料を調査。
一件目は、やはり12mm程度の合板しか置いていませんでした。
わりと大きなホームセンターなんですけどね。

二件目のホームセンターには、資材館があります。こちらが本命。

候補としては次の種類の板材に目を付けました。いずれも大きさはサブロク合板サイズ。
(幅910mm × 長さ1820mmの合板サイズはサブロクと呼ばれます。幅3尺、長さ6尺だからそう呼ばれるようです。)

19da5db8 240f 4d98 be58 fc4e8bda5a0d

当初合板で作るつもりでホームセンターに調査に出かけたのですが、イメージしていた厚さ(20mm前後)の合板は置いてなかったですね。

こういう、想定外の材料を見つけるとテンション上がって妄想が膨らみますね。
これがあるからホームセンター巡りは止められません。

という訳で、厚さ、価格、見た目、在庫数から今回はラジアタパイン集成材を使って設計をしたいと思います。

当初は合板でつくろうと思っていましたが、予定変更です!

構想としては、
◆沢山の収納が必要。(棚の数を増やしたい。スチール棚だと4段)
◆棚の間隔は25~30cm程度で良い。(スチール棚だと40cm程度)
◆奥行きはあまり必要無い。(スチール棚だと45cm程度)
◆北側の壁面全面につくると入口が狭くなるので、入口を考慮する。
◆天井一杯までの棚を作る。

2810ba1b 067e 45fc 8cd4 f4efb012589e

こんなイメージです!

コツ・ポイント

設計を始める前に入手可能な材料に目安をつけておくと、安心して設計出来ます。
大きなものを作る場合は在庫数も要注意。特にお買い得品はいつまでもあるとは限りません!

この記事に関係する

  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us