きちんと掃除をしているはずなのに、いつの間にか、すみっこにホコリが・・・。
こんな経験ありませんか?
そんな時には、すみっこのホコリやゴミをくっつけて取る「すみっこ汚れとり」です。
洗剤も水も使わずに練って汚れに押しつけるだけでOK!
粘着力は「普通」と「強い」の2種類。用途に合わせて選べます。
新感覚! モチモチ素材で水や洗剤を使わずお掃除しましょう!
1.用途に合わせて選びましょう
”すみっこ汚れとり”は、その粘着力でホコリやゴミをくっつけて取るお掃除グッズです。
「普通」は水を使いたくない小物や雑貨に「強い」はブラシ・掃除機で取りきれない所におすすめします。
「普通」はこんなところにオススメです
●腕時計についたホコリ・手あか汚れ
●リモコン・電話機等のホコリ
●額縁等のホコリ
実際に使ってみました
「強い」はこんなところにオススメです
●サッシ・サッシレールのホコリ
●部屋の隅に溜まったホコリ
●タバコの灰や車内のホコリ
●引き出しの隅に溜まった小さなゴミやホコリ
”すみっこ汚れとり”の中身は
箱の中には、2個、シリコンペーパーに包まれた”すみっこ汚れとり”が入っています。
「普通」は黄色、「強い」はピンク色です。
※ご注意:粘着力が強いので、必ず付属のシリコンペーパーに包んで保管してください。そのまま箱に入れたり、他のものにくっつけておくと、付着して取れなくなります。
2.使い方
1)使う分だけ、本品をちぎり取ります。
2)やわらかくなるまで、よく練ります。(白っぽくなってきます)
3)やわらかくなって粘着力が出てきたら、形を整えて押し付けます。
4)汚れた面は内側に練り込み、常にきれいな面を使います。
5)保管の際は付属のシリコンペーパーに包み、内箱に入れてください。
6)粘着力の低下を感じたときは、新しいものに取り替えてください。
軟らかい製品のため、保存方法によっては形状が変化しますが、重量・品質に変わりはありません。
※使えない物:陶器、パソコンやテレビ、スマートフォン等の液晶画面、精密機器、古美術品、毛皮製品、その他骨董品、高級品等繊細な物。
1.用途に合わせて選びましょう
”すみっこ汚れとり”は、その粘着力でホコリやゴミをくっつけて取るお掃除グッズです。
「普通」は水を使いたくない小物や雑貨に「強い」はブラシ・掃除機で取りきれない所におすすめします。
「普通」はこんなところにオススメです
●腕時計についたホコリ・手あか汚れ
●リモコン・電話機等のホコリ
●額縁等のホコリ
「強い」はこんなところにオススメです
●サッシ・サッシレールのホコリ
●部屋の隅に溜まったホコリ
●タバコの灰や車内のホコリ
●引き出しの隅に溜まった小さなゴミやホコリ
箱の中には、2個、シリコンペーパーに包まれた”すみっこ汚れとり”が入っています。
「普通」は黄色、「強い」はピンク色です。
※ご注意:粘着力が強いので、必ず付属のシリコンペーパーに包んで保管してください。そのまま箱に入れたり、他のものにくっつけておくと、付着して取れなくなります。
1)使う分だけ、本品をちぎり取ります。
2)やわらかくなるまで、よく練ります。(白っぽくなってきます)
3)やわらかくなって粘着力が出てきたら、形を整えて押し付けます。
4)汚れた面は内側に練り込み、常にきれいな面を使います。
5)保管の際は付属のシリコンペーパーに包み、内箱に入れてください。
6)粘着力の低下を感じたときは、新しいものに取り替えてください。
軟らかい製品のため、保存方法によっては形状が変化しますが、重量・品質に変わりはありません。
※使えない物:陶器、パソコンやテレビ、スマートフォン等の液晶画面、精密機器、古美術品、毛皮製品、その他骨董品、高級品等繊細な物。
コツ・ポイント
最初によく練り、軟らかくすると粘着力が高まります。
また、汚れた面の粘着力は無くなるので、その都度、汚れを内側に練り込みましょう。
※ご注意:水に濡れると粘着力が失われますので、濡れている場所での使用は出来ません。
商品パッケージに記載の「使用上の注意」をよく読んでから、ご使用ください。