壁紙クロスを自分で張替をする人、増加中!はじめてでも、賃貸物件でもトライできる壁紙クロスを使えば、どこでも誰でも壁紙を変えることができます。おしゃれなインテリアには欠かせない!壁紙通販サイトもご紹介します。
壁を替えておしゃれに暮らそう。
お部屋のイメージを変えたい!好きなテイストの雑貨・家具がもっと映える壁紙・クロスで世界観を出したい!用途に合わせて壁紙もチェンジしたい!
壁紙を変えることで、もっと心地よく過ごすことのできるお部屋に変身させることができます。
最近ではDIYをする方も増え、簡単に貼ることのできる壁紙のキットや賃貸物件でも貼ることのできる”はがせる壁紙”も登場しました。
インテリアを構成する大事な要素のひとつである壁をおしゃれに手軽に着せ替えしましょう!
出典: www.missprint.co.uk
多彩なカラーバリエーションを持つ室内壁用の水性塗料も素敵ですが、独特のテクスチャーやテキスタイルのような柄・模様を壁面に使いたいなら、壁紙・クロスの張替に限ります!
ラグジュアリーからシンプル、北欧テイストのほっこりデザインもそろう壁紙なら、壁自体がインテリアになりますね。
壁紙・クロスの張り方を学びましょう。
準備するものは?
天井に面する高い位置から床にかけて広い範囲の作業となる壁紙の張替。脚立は必須アイテムです。
壁紙張替作業用のアイテムとして、ステンレス地ベラ・なでハケ・ジョイントローラー・カッター(替刃も必須!!)・竹ベラ(角ベラ)などを用意しましょう。
クロスを貼るためののりを塗る必要があるなら、バケット(バケツ)とのり刷毛も用意しましょう!
専用の道具には、それぞれ使い勝手の意味があります。職人さんのようにきれいな仕事をするには揃えておきたいですね。
クロスを切った時、壁際や枠に対して数mm程度の空きが出ちゃった!そんなときにはジョイントコークを塗って継ぎ目や空きを隠しましょう。
クロスの切り口部分からはみ出たジョイントコークや糊を拭き取るときに雑巾も必要です。忘れずにご準備を!
もちろん、お気に入りの壁紙・クロスの準備も忘れずに。
貼ってはがせる粉のりがあれば、賃貸物件でも思い通りに壁紙を貼ることができますね。
さあ。貼りましょう!壁紙の貼り方は?
賃貸の方や、はじめてで失敗しても安心して作業を進めることのできる貼り方をご紹介したいと思います。
“貼ってはがせるのり”と”裏面フリース素材の壁紙”を使用します。
1)下準備をしっかりとしましょう
出典: www.walect.com
マスカーで床を養生しておくと、後始末が楽ですよ。
出典: wpcluster.dctdigital.com
ご紹介している貼り方は壁紙の上から張るタイプなので、壁紙をはがす必要はありません。
ちょっとしたお部屋のイメージチェンジにもってこいですね。
出典: www.diy-shop.jp
へこみや穴の上からそのまま壁紙を貼ってしまうと、壁紙を貼った後の仕上がりにも影響してしまいます。
壁紙がはがれている部分があったり段差のあるところにはパテを使って補修しておくときれいに仕上がります。
2)必要な壁紙をカットしておきましょう
出典: wallpapers-kid.com
きれいに壁紙を貼っていくには、しっかりとした計測と計算が必要です。貼る壁面の縦と横の寸法を測りましょう。
壁の横幅÷壁紙の横幅で必要枚数を計算しましょう。
部屋全体に貼る場合は、お部屋の四隅部分はつなげて貼ることになるので展開図を作って、貼り方の計画を立てると、後の作業がスムーズです。
ロール状になっている壁紙の横幅が、国産は横幅90cm・輸入壁紙は横幅が約50cmと違うので気を付けて。
壁紙のカットは、壁の縦の寸法+10cmくらいを目安に、ハサミでカットしておきましょう。柄の頭を出来るだけ揃えておくと貼ったときにきれいですよね!
出典: www.walect.com
カットした壁紙は、向きを揃えてロール状にして置くと、次の作業がスムーズに進められます。
3)のりを作って塗っていきましょう
出典: www.walect.com
粉のりに分量の水を加えてよく混ぜ合わせます。だまになりやすいのでホイッパーなどを使って混ぜるときれいにのりができます。
出典: www.walect.com
のりを壁に塗っていきます。ローラーや、刷毛などを使って均一に塗ります。
壁紙の幅より少しはみ出す位まで!たっぷりめに塗るといいでしょう。
出典: oboi-store.ru
壁紙に塗る方法もありです。
4)壁紙を貼っていきましょう
出典: www.walect.com
カットしてロール状にしておいた壁紙を貼る場所の真下に置きます。
そこから上部の両端を持ち上げて、上に広げていきます。
出典: homeguides.sfgate.com
少し長めにカットしてあるので、上を余らせるようにして上から下まで貼り付けます。
(まだ空気が入っている状態です。)
なでハケを使って、壁と壁紙の間に溜まった空気を逃がします。
まず真ん中あたりを左から右へ逃して、次にそのラインから上に向かって、そして下に向かって空気を逃していきましょう。
5)余分な壁紙をカットしましょう
出典: www.walect.com
竹べらを利用して、壁紙の角をしっかりと抑えて角を出しましょう。角に地ベラをあてがって、刃先の切れ味がいいカッターでスパッとカットします。
カッターは寝かした方が切り口がきれいに切れますよ。
出典: www.walect.com
地ベラを角にあてがったまま、ゆっくりとていねいに余分な壁紙をめくっていきます。
壁紙についてしまったのりをきれいに水ぶきして落としましょう!
床に面した下の部分も同様に余分な壁紙をカットしましょう。
6)2枚目以降も同じ手順で
出典: www.walect.com
2枚目以降は、柄が合うように気を付けて貼っていきましょう。
7)ローラーでつなぎ目を押さえておきましょう
出典: www.walect.com
空気を逃すところまでやったら、壁紙のつなぎ目の部分をジョイントローラーでコロコロしてなぞります。しっかり圧をかけて、密着させていきます。
※コンセントなどはどうする?
出典: www.walect.com
コンセントやスイッチ等が壁にある場合は、あらかじめコンセントカバーを外しておきましょう。壁紙に切り込みを入れてぴったりのところでカットして処理します。
番外編) マスキングテープと両面テープでも壁紙が貼れます
粉のりを使う代わりに下地となる壁紙にマスキングテープを貼って、そのうえに重ねて両面テープを貼ります。
マスキングテープはもともと養生用のテープですから、元の壁紙にダメージを与えることなくはがすことができます。
出典: 111chintaireform111.blogspot.jp
マスキングテープの上に重ねるように両面テープを貼り、両面テープをめくりながら壁紙を貼っていきます。
空気が中に溜まりやすくなってしまうので、縦のラインごとにテープをはがして空気を抜きながら貼っていきます。
後処理は簡単ですが、貼り付けには少し気を使わなければなりません。
壁紙の選び方は。
国産から海外輸入された壁紙と種類豊富な壁紙ですが、たくさんあるからどれを選べばいいかわからなくなってしまうもの。
先ほど紹介した貼り方のできるフリース素材の壁紙・クロスは海外製の物が多いですし、裏面にのりがついていてかんたんに張替できるようなものは国産の壁紙が中心です。
賃貸物件などお住まいの環境や、張替する場所・アイテムによって”のりタイプ”か”シールタイプ”で選んだり、とにかく好きな柄にこだわって選ぶのも!もちろんアリですね。
出典: wallpaperworld.walpa.jp
海外ブランドの壁紙・クロスは大胆な柄も豊富!
出典: www.beauty-co.jp
壁紙が変わるだけで、ガラリとお部屋の印象を変えることができますね。
1面の壁をトリムを利用して2色に分けるとすっきり!インテリアも引き締められます。
おしゃれな壁紙クロスが買える通販サイトなら!
お部屋のイメージを決めると言っても過言ではない壁紙・クロスだから、お好みのインテリアに合わせてセレクトしましょう!
国産から、輸入壁紙まで、おしゃれな壁紙・クロスを変える通販サイトをご紹介します。
■シンプルな中にもこだわりある壁紙・クロスをお探しなら
出典: item.rakuten.co.jp
壁の1面をカラークロスにするだけで、ガラッとお部屋の印象が変わりますね。
出典: item.rakuten.co.jp
お部屋の壁面ごとに色を変えて貼るのも素敵ですね。
色のトーンを同じにしておけば、違う色でもなじみます。
出典: item.rakuten.co.jp
色が変わだけで、シンプルなインテリアもぐっとおしゃれになります。
出典: item.rakuten.co.jp
ヴィンテージ風のホワイトカラーレンガ柄は、ナチュラルにもシャビーテイストにも、シンプルにも、ブルックリンスタイルにもマッチする優秀クロス。
出典: bodywart.com
すっきりシンプルなグレー×ホワイトのボーダー柄なら、こだわりのインテリアにもぴったり!
出典: www.tecido.co.jp
オランダのブランドがデザインするクロスは、ヒョウ柄でもこんなに柔らかな印象に。
大人っぽく子ども部屋を彩る壁紙にぴったりです。
■北欧プリントでほっこりカフェ気分になりたいなら
出典: walpa.jp
北欧のデザインのシンプルとPOPのちょうど良いバランスでデザインされた壁紙です。
インテリアに色を合わせても、ホワイトで合わせても、木の温もり感じる家具と合わせても絵になりますね。
出典: www.missprint.co.uk
手書きイラストを元にデザインされたミスプリントのクロス。全てオーガニックの水性顔料でプリントされ、英国内で製造されています。
こだわりのお部屋に取り入れたいアートなクロスです。
出典: www.buyma.com
北欧柄といえば、人気のマリメッコのクロスもあります!大胆な色・柄のクロスをポイントに使えば、たちまち北欧テイストのお部屋に。
パネルに貼って、無地の壁にかけてもおしゃれです♪
■とびきりエレガントに!優雅なお部屋で癒されたいなら
出典: walpa.jp
1953年創業の英国の老舗ブランド、ローラ アシュレイはすっきりとして上品なデザインで人気です。
壁紙を変えたら、毎日の暮らしぶりも優雅になりそう。
出典: walpa.jp
月の満ち欠けをクロスに描いたロマンチックなデザイン。いい夢が見られそうな壁紙は寝室に、ぜひ。
ヨーロッパの伝統的な装飾絵画とグラフィックデザインが融合したバーチの壁紙はフランスのデザイナーによるもの。
出典: www.drapery-yokohama.net
オランダで100年の歴史を持つブランド・アイフィンガー。
色鮮やかに描かれた鳥のモチーフがエレガントな印象になります。
草花柄を図案化しダマスク模様に!インパクトのあるデザインクロスなので、ポイント使いがおすすめです。
■塩系インテリアがもっと生きる壁紙・クロスをお探しなら
出典: walpa.jp
オーストラリアのイングリッド・アンド・ミカのクロス。
木目を基調とした柄にモザイク模様が施された”Maatilo Talo”なら、塩系のインテリアにも程よくマッチ。
出典: www.kabe.xyz
男性に人気!うちっぱなしのコンクリートのシンプルなインテリアは、日本家屋ではなかなか実現しづらいもの。
のり付・のりなしを選んで、自由にDIYができます。
塩系・男前インテリアにもぴったり。
出典: www.kabe.xyz
白樺樹皮を重ねたようなデザインがモダンでカッコいい!
お部屋の1面のみに貼ってアクセント的に使うとおしゃれです。
重みのあるデザインなのでインパクト大!モノトーンの家具や雑貨にグリーンなども併せてコーディネートを楽しみたいですね。
初心者さんも貼りやすい!のり付きの壁紙で簡単DIY。
出典: shion430.exblog.jp
はじめての方でもこれさえあれば!必要なものが全部そろったセットが壁紙販売サイト各社で取り揃えられています。
壁紙クロスと張替専用の道具が全部セットになっているので、すぐに取り掛かることができると人気です。
壁紙の裏面に弱粘着のシールがついた”シール式壁紙”なら、貼りたいサイズにハサミでカットして、剥離紙をはがして、壁に貼るだけ!
3STEPで完了するお手軽DIYなら、はじめての方も賃貸など原状復帰が必要なお部屋にも安心して、壁の色を変えられます。
扱いになれたマスキングテープを壁紙に!?
出典: blog.livedoor.jp
壁紙などへの利用もできる幅の太いマスキングテープを使って、壁をリメイクしちゃいましょう。
子どもが小さいうちだけ思いっきりPOPに仕上げるのもいいですね。お手軽に張ったりはがしたりできるマスキングテープだからこそできる冒険もOK!
出典: roomclip.jp
幅広のマスキングテープを均等な間隔で貼るだけで、シンプルストライプの壁にかんたんイメージチェンジ!
壁紙が余ったら。こんなアレンジもできます。
階段をセルフリフォーム!
ここなら、インパクトのあるデザインクロスもちょうどいい分量になりますね。
お部屋につながる階段に、お部屋をイメージできるクロスを張ることでお客様の気分も上がりそう♪
同じクロスでそろえても、全て柄違いにしてもおしゃれです。アレンジしづらい階段をオリジナルにアレンジすることができました。
出典: wallpaperworld.walpa.jp
モノトーンにこだわって。モダンなインテリアにも、北欧系にも合いそうです。
お部屋のイメージを変えたい!好きなテイストの雑貨・家具がもっと映える壁紙・クロスで世界観を出したい!用途に合わせて壁紙もチェンジしたい!
壁紙を変えることで、もっと心地よく過ごすことのできるお部屋に変身させることができます。
最近ではDIYをする方も増え、簡単に貼ることのできる壁紙のキットや賃貸物件でも貼ることのできる”はがせる壁紙”も登場しました。
インテリアを構成する大事な要素のひとつである壁をおしゃれに手軽に着せ替えしましょう!
出典: www.missprint.co.uk
多彩なカラーバリエーションを持つ室内壁用の水性塗料も素敵ですが、独特のテクスチャーやテキスタイルのような柄・模様を壁面に使いたいなら、壁紙・クロスの張替に限ります!
ラグジュアリーからシンプル、北欧テイストのほっこりデザインもそろう壁紙なら、壁自体がインテリアになりますね。
準備するものは?
天井に面する高い位置から床にかけて広い範囲の作業となる壁紙の張替。脚立は必須アイテムです。
壁紙張替作業用のアイテムとして、ステンレス地ベラ・なでハケ・ジョイントローラー・カッター(替刃も必須!!)・竹ベラ(角ベラ)などを用意しましょう。
クロスを貼るためののりを塗る必要があるなら、バケット(バケツ)とのり刷毛も用意しましょう!
専用の道具には、それぞれ使い勝手の意味があります。職人さんのようにきれいな仕事をするには揃えておきたいですね。
クロスを切った時、壁際や枠に対して数mm程度の空きが出ちゃった!そんなときにはジョイントコークを塗って継ぎ目や空きを隠しましょう。
クロスの切り口部分からはみ出たジョイントコークや糊を拭き取るときに雑巾も必要です。忘れずにご準備を!
もちろん、お気に入りの壁紙・クロスの準備も忘れずに。
貼ってはがせる粉のりがあれば、賃貸物件でも思い通りに壁紙を貼ることができますね。
賃貸の方や、はじめてで失敗しても安心して作業を進めることのできる貼り方をご紹介したいと思います。
“貼ってはがせるのり”と”裏面フリース素材の壁紙”を使用します。
1)下準備をしっかりとしましょう
出典: www.walect.com
マスカーで床を養生しておくと、後始末が楽ですよ。
出典: wpcluster.dctdigital.com
ご紹介している貼り方は壁紙の上から張るタイプなので、壁紙をはがす必要はありません。
ちょっとしたお部屋のイメージチェンジにもってこいですね。
出典: www.diy-shop.jp
へこみや穴の上からそのまま壁紙を貼ってしまうと、壁紙を貼った後の仕上がりにも影響してしまいます。
壁紙がはがれている部分があったり段差のあるところにはパテを使って補修しておくときれいに仕上がります。
2)必要な壁紙をカットしておきましょう
出典: wallpapers-kid.com
きれいに壁紙を貼っていくには、しっかりとした計測と計算が必要です。貼る壁面の縦と横の寸法を測りましょう。
壁の横幅÷壁紙の横幅で必要枚数を計算しましょう。
部屋全体に貼る場合は、お部屋の四隅部分はつなげて貼ることになるので展開図を作って、貼り方の計画を立てると、後の作業がスムーズです。
ロール状になっている壁紙の横幅が、国産は横幅90cm・輸入壁紙は横幅が約50cmと違うので気を付けて。
壁紙のカットは、壁の縦の寸法+10cmくらいを目安に、ハサミでカットしておきましょう。柄の頭を出来るだけ揃えておくと貼ったときにきれいですよね!
出典: www.walect.com
カットした壁紙は、向きを揃えてロール状にして置くと、次の作業がスムーズに進められます。
3)のりを作って塗っていきましょう
出典: www.walect.com
粉のりに分量の水を加えてよく混ぜ合わせます。だまになりやすいのでホイッパーなどを使って混ぜるときれいにのりができます。
出典: www.walect.com
のりを壁に塗っていきます。ローラーや、刷毛などを使って均一に塗ります。
壁紙の幅より少しはみ出す位まで!たっぷりめに塗るといいでしょう。
出典: oboi-store.ru
壁紙に塗る方法もありです。
4)壁紙を貼っていきましょう
出典: www.walect.com
カットしてロール状にしておいた壁紙を貼る場所の真下に置きます。
そこから上部の両端を持ち上げて、上に広げていきます。
出典: homeguides.sfgate.com
少し長めにカットしてあるので、上を余らせるようにして上から下まで貼り付けます。
(まだ空気が入っている状態です。)
なでハケを使って、壁と壁紙の間に溜まった空気を逃がします。
まず真ん中あたりを左から右へ逃して、次にそのラインから上に向かって、そして下に向かって空気を逃していきましょう。
5)余分な壁紙をカットしましょう
出典: www.walect.com
竹べらを利用して、壁紙の角をしっかりと抑えて角を出しましょう。角に地ベラをあてがって、刃先の切れ味がいいカッターでスパッとカットします。
カッターは寝かした方が切り口がきれいに切れますよ。
出典: www.walect.com
地ベラを角にあてがったまま、ゆっくりとていねいに余分な壁紙をめくっていきます。
壁紙についてしまったのりをきれいに水ぶきして落としましょう!
床に面した下の部分も同様に余分な壁紙をカットしましょう。
6)2枚目以降も同じ手順で
出典: www.walect.com
2枚目以降は、柄が合うように気を付けて貼っていきましょう。
7)ローラーでつなぎ目を押さえておきましょう
出典: www.walect.com
空気を逃すところまでやったら、壁紙のつなぎ目の部分をジョイントローラーでコロコロしてなぞります。しっかり圧をかけて、密着させていきます。
※コンセントなどはどうする?
出典: www.walect.com
コンセントやスイッチ等が壁にある場合は、あらかじめコンセントカバーを外しておきましょう。壁紙に切り込みを入れてぴったりのところでカットして処理します。
粉のりを使う代わりに下地となる壁紙にマスキングテープを貼って、そのうえに重ねて両面テープを貼ります。
マスキングテープはもともと養生用のテープですから、元の壁紙にダメージを与えることなくはがすことができます。
出典: 111chintaireform111.blogspot.jp
マスキングテープの上に重ねるように両面テープを貼り、両面テープをめくりながら壁紙を貼っていきます。
空気が中に溜まりやすくなってしまうので、縦のラインごとにテープをはがして空気を抜きながら貼っていきます。
後処理は簡単ですが、貼り付けには少し気を使わなければなりません。
国産から海外輸入された壁紙と種類豊富な壁紙ですが、たくさんあるからどれを選べばいいかわからなくなってしまうもの。
先ほど紹介した貼り方のできるフリース素材の壁紙・クロスは海外製の物が多いですし、裏面にのりがついていてかんたんに張替できるようなものは国産の壁紙が中心です。
賃貸物件などお住まいの環境や、張替する場所・アイテムによって”のりタイプ”か”シールタイプ”で選んだり、とにかく好きな柄にこだわって選ぶのも!もちろんアリですね。
出典: wallpaperworld.walpa.jp
海外ブランドの壁紙・クロスは大胆な柄も豊富!
出典: www.beauty-co.jp
壁紙が変わるだけで、ガラリとお部屋の印象を変えることができますね。
1面の壁をトリムを利用して2色に分けるとすっきり!インテリアも引き締められます。
お部屋のイメージを決めると言っても過言ではない壁紙・クロスだから、お好みのインテリアに合わせてセレクトしましょう!
国産から、輸入壁紙まで、おしゃれな壁紙・クロスを変える通販サイトをご紹介します。
出典: item.rakuten.co.jp
壁の1面をカラークロスにするだけで、ガラッとお部屋の印象が変わりますね。
出典: item.rakuten.co.jp
お部屋の壁面ごとに色を変えて貼るのも素敵ですね。
色のトーンを同じにしておけば、違う色でもなじみます。
出典: item.rakuten.co.jp
色が変わだけで、シンプルなインテリアもぐっとおしゃれになります。
出典: item.rakuten.co.jp
ヴィンテージ風のホワイトカラーレンガ柄は、ナチュラルにもシャビーテイストにも、シンプルにも、ブルックリンスタイルにもマッチする優秀クロス。
出典: bodywart.com
すっきりシンプルなグレー×ホワイトのボーダー柄なら、こだわりのインテリアにもぴったり!
出典: www.tecido.co.jp
オランダのブランドがデザインするクロスは、ヒョウ柄でもこんなに柔らかな印象に。
大人っぽく子ども部屋を彩る壁紙にぴったりです。
出典: walpa.jp
北欧のデザインのシンプルとPOPのちょうど良いバランスでデザインされた壁紙です。
インテリアに色を合わせても、ホワイトで合わせても、木の温もり感じる家具と合わせても絵になりますね。
出典: www.missprint.co.uk
手書きイラストを元にデザインされたミスプリントのクロス。全てオーガニックの水性顔料でプリントされ、英国内で製造されています。
こだわりのお部屋に取り入れたいアートなクロスです。
出典: www.buyma.com
北欧柄といえば、人気のマリメッコのクロスもあります!大胆な色・柄のクロスをポイントに使えば、たちまち北欧テイストのお部屋に。
パネルに貼って、無地の壁にかけてもおしゃれです♪
出典: walpa.jp
1953年創業の英国の老舗ブランド、ローラ アシュレイはすっきりとして上品なデザインで人気です。
壁紙を変えたら、毎日の暮らしぶりも優雅になりそう。
出典: walpa.jp
月の満ち欠けをクロスに描いたロマンチックなデザイン。いい夢が見られそうな壁紙は寝室に、ぜひ。
ヨーロッパの伝統的な装飾絵画とグラフィックデザインが融合したバーチの壁紙はフランスのデザイナーによるもの。
出典: www.drapery-yokohama.net
オランダで100年の歴史を持つブランド・アイフィンガー。
色鮮やかに描かれた鳥のモチーフがエレガントな印象になります。
草花柄を図案化しダマスク模様に!インパクトのあるデザインクロスなので、ポイント使いがおすすめです。
出典: walpa.jp
オーストラリアのイングリッド・アンド・ミカのクロス。
木目を基調とした柄にモザイク模様が施された”Maatilo Talo”なら、塩系のインテリアにも程よくマッチ。
出典: www.kabe.xyz
男性に人気!うちっぱなしのコンクリートのシンプルなインテリアは、日本家屋ではなかなか実現しづらいもの。
のり付・のりなしを選んで、自由にDIYができます。
塩系・男前インテリアにもぴったり。
出典: www.kabe.xyz
白樺樹皮を重ねたようなデザインがモダンでカッコいい!
お部屋の1面のみに貼ってアクセント的に使うとおしゃれです。
重みのあるデザインなのでインパクト大!モノトーンの家具や雑貨にグリーンなども併せてコーディネートを楽しみたいですね。
出典: shion430.exblog.jp
はじめての方でもこれさえあれば!必要なものが全部そろったセットが壁紙販売サイト各社で取り揃えられています。
壁紙クロスと張替専用の道具が全部セットになっているので、すぐに取り掛かることができると人気です。