秋がやって来たと思ったら、急に寒くなりましたね!外に出たくなくなる季節に☆インドア生活を楽しくする手作りランプシェードはいかがですか?完成品を見たら、ほっこり暖かな気分になりそうな作品をご紹介します。※手作りランプシェードご使用の注意点を記事の最後に記載していますので、ご覧になってからご使用ください。
ダンボールでランプシェード
出典: jp.pinterest.com
ダンボールを五角形に折り曲げ、2センチ幅にカットしていきます。写真のように、ずらして重ねて接着剤で固定していきます。最後に、ソケット部分に五角形のダンボール板を取り付けるだけ♪
ペーパーで作るランプシェード
出典: jp.pinterest.com
50~60枚くらいの丸型のペーパーを用意します。金属製のバスケットに、テープやリボンで繋いだ丸型のペーパーを固定していきます。
トップにリボンをつけたら完成です。
ストローランプシェード
出典: jp.pinterest.com
ソケット部分に、お好みの曲がるカラーのストローを固定するだけで、こんなおしゃれなランプシェードが完成です。曲がるストローなので、好きな角度に調節が出来ます。
色画用紙のランプシェード
出典: jp.pinterest.com
お好みの色画用紙で各15枚を折ります。電球から離した位置で輪っかを作り交互に通していき、全てを通したら輪っかを閉じて完成です。
ビニール袋ランプシェード
出典: jp.pinterest.com
買い物のときに貰えるビニール袋でランプシェードが!?お好みのワイヤーカゴを用意します。ビニール袋は、約50枚必要です。取って部分を上手く利用して作られています。
麻ヒモのランプシェード
出典: jp.pinterest.com
膨らました風船に円を描き、バランス良く麻ヒモを巻きつけていきます。ある程度、巻いたところで水で薄めた接着剤をハケで塗り、一晩乾燥させます。風船を収縮させて慎重に取り除いたら完成です。
ビンテージおろし金ランプシェード
出典: jp.pinterest.com
チーズのおろし金に穴を開けて作られたランプシェードです。安価で手に入るものもあります。
ビーズで作るランプシェード
出典: makelyhome.com
シャンデリアにメタリックビーズを巻いていくという気が遠くなっていきそうな作業になりますが、完成するとやりがいがあるかも・・!?
ダンボールでランプシェード
出典: jp.pinterest.com
ダンボールを五角形に折り曲げ、2センチ幅にカットしていきます。写真のように、ずらして重ねて接着剤で固定していきます。最後に、ソケット部分に五角形のダンボール板を取り付けるだけ♪
ペーパーで作るランプシェード
出典: jp.pinterest.com
50~60枚くらいの丸型のペーパーを用意します。金属製のバスケットに、テープやリボンで繋いだ丸型のペーパーを固定していきます。
トップにリボンをつけたら完成です。
ストローランプシェード
出典: jp.pinterest.com
ソケット部分に、お好みの曲がるカラーのストローを固定するだけで、こんなおしゃれなランプシェードが完成です。曲がるストローなので、好きな角度に調節が出来ます。
色画用紙のランプシェード
出典: jp.pinterest.com
お好みの色画用紙で各15枚を折ります。電球から離した位置で輪っかを作り交互に通していき、全てを通したら輪っかを閉じて完成です。
ビニール袋ランプシェード
出典: jp.pinterest.com
買い物のときに貰えるビニール袋でランプシェードが!?お好みのワイヤーカゴを用意します。ビニール袋は、約50枚必要です。取って部分を上手く利用して作られています。
麻ヒモのランプシェード
出典: jp.pinterest.com
膨らました風船に円を描き、バランス良く麻ヒモを巻きつけていきます。ある程度、巻いたところで水で薄めた接着剤をハケで塗り、一晩乾燥させます。風船を収縮させて慎重に取り除いたら完成です。
ビンテージおろし金ランプシェード
出典: jp.pinterest.com
チーズのおろし金に穴を開けて作られたランプシェードです。安価で手に入るものもあります。
ビーズで作るランプシェード
出典: makelyhome.com
シャンデリアにメタリックビーズを巻いていくという気が遠くなっていきそうな作業になりますが、完成するとやりがいがあるかも・・!?
コツ・ポイント
※手作りランプシェードご使用の注意点
・シェードはなるべく不燃性の素材や、耐熱性の高い素材を選びましょう。
[紙ならファイバークラフト紙など]
・光源は、低発熱のものを選びましょう。[LED電球など]
・可燃性の素材や、耐熱性の低い素材をシェードとして使う場合、発熱・発火の恐れがあるので!シェード本体に電球が直接触れないようにご注意ください。また、長時間連続してのご使用は避けましょう。