チェアは、くつろぎのアイテム。足を延ばして堂々と座れるチェアがあったら、毎日必ず座ってしまいますよね。お疲れの体のために、癒しの寛ぎチェアをセレクトしてみましょう。

丸みのあるアームチェアとスツール。体の下には、シーズン小物であるムートンを敷き、体温調節にも気を配って。

陽射しのある日にほっこりあたたまりたい、健康のための空間。リラックスできる角度で、日頃の疲れをいやして。

スツールをテーブル代わりにするスタイルが良く見られます。物を置かなければ、脚をのせてゆったりできるリビングに早変わり。

フォルムが比較的まっすぐのチェアは、青でスタイリッシュに。体の向きなどを選ばないフォルムです。

システムソファを選ぶときは、足を延ばせるスペースがあるものをセレクトするとお得かもしれません。背もたれなどもボリュームを抑えて、体を受け止めるスペースを確保して。

ローソファでない場合は、過ごす空間も高い場所なので、脚を折ることが必須です。しかし、スツールを置くことで、脚を伸ばして過ごすこともできます。
コツ・ポイント
一人でくつろぐ場合、二人でくつろぐ場合、みんなでソファに寝そべりたい場合、いろいろなライフスタイルに対応するチェア。座って疲れてしまっては本末転倒なので、体に優しい、ゆったり体をゆだねられるチェアをセレクトしてみてみましょう。