レンガをインテリアの一部として取り入れたい方も多いと思います。お料理教室やパン教室のキッチンなどでよく見かけます。レンガはリビングだけでなくダイニングやキッチン、どこへでも使う事が出来るだけでなく、レンガの風合いが格式を高く表現したりします。

暖炉を取り囲んだレンガ造りは北欧の趣きが漂ってくる。北欧のインテリアには最も似合ってると言ってもいいでしょう。

壁全体をレンガ張りに。色合いが品の良さを感じる。白家具だけでなくどんな家具にも似合うのがレンガのいいところ。

二階までの筒抜けた空間に圧倒されるレンガ張り。まるで美術館のようでもあり、教会の大聖堂に来たようでもあり、そんな格式まで高くしてくれる。

一部にレンガを取り入れた手法。この手法はよくやる人気のスタイル。剥がれ落ちたようなレンガの雰囲気にするのがポイント。

白いレンガは不動の人気。特に女性に人気がありキッチンで使う人も多い。

クリームベージュのお色は柔らかい雰囲気に。木目調のインテリアに溶け込む風合い。カントリーな雰囲気を出している。
コツ・ポイント
レンガのお色、スタイル、どんな貼り方にするかでインテリアが変わってしまいます。カントリー系なのか北欧系なのか、またはエレガンスなのかカジュアルなのか。貼り方一つで格式高い風格にもなります。