昔からことわざで「一富士二鷹三茄子」は夢に見ると吉兆を指すとされてきました。とくにお正月の初夢でこれらを見ると大変縁起が良いそう。なんだかかわいく、なんだか幸せが訪れちゃいそうなキッチン雑貨を集めてみました。
富士山グラス
注げば富士山になっちゃうビールグラス。おもわずニッコリ。
富士山ふきん
畳むと富士山に変身しちゃうふきんです
日本のいわれ(波佐見焼)箸置き小皿セット一富士二鷹三茄子
        
  
  7
  
  7
        
          
          8
        
          www.amazon.co.jp
    初夢に見ると縁起が良いとされている、一富士二鷹三茄子が描かれた小皿と箸置きのセット。3つをしまったときに、初日の出が再現されるところが粋です。
日本のいわれ(波佐見焼)箸置き小皿セット月波兎
        
  
  1
  
  1
        
          
          4
        
          www.amazon.co.jp
    因幡の白兎をモチーフにした、小皿と箸置きのセット。ちゃんと海を渡っています。小皿にプリントされた「青海波文様(せいがいはもよう)」はおめでたい時に描変える文様です。
夫婦茶碗
        
  
  0
  
  0
        
          
          3
        
          item.rakuten.co.jp
    ひっくり返すと富士山になる夫婦茶碗。ふたりで頂をめざしましょう。
小さくて、かわいらしい漆の小皿。100%本漆ならではの豊かな色彩は和菓子にも、薬味にも使えて華やか。
和食が増えるこの時期に、縁起がよさそうな和食器を増やしてみませんか。


