IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 衣類収納のヒント♪海外の女子はこうしてる!まとめ17選

衣類収納のヒント♪海外の女子はこうしてる!まとめ17選

2016年6月24日1356 Views

収納の基本は「見やすく取り出しやすく」ですが、特に衣類の収納はいつも私たちの頭を悩ませてくれます。何か良いお手本になる収納の参考例は無いかしら…?「ありました!」海外の女子たちはいったいどんな衣類の収納をしているのか?まとめてみました!

トゥデイズ衣類の収納(1)

朝、起きたてで寝ぼけた頭でも服選びに迷うことがなくなります。一週間分の衣類を決める「ウィークリーチョイス」の衣類収納法はプレートで分類し、ひと目で分かるしくみ。

服が減っていくたびに「休みまであと3日…」と、がんばれそうです。

トゥデイズ衣類の収納(2)

こちらも週の初めに一週間分の服を決めておく「ウィークリーチョイスの衣類収納の方法」です。トップスとボトムスのコーディネートさえ考えておけば、朝が楽々。これでもうバタバタ出かけることがなくなります。

キッズの衣類収納

子ども部屋とはいえ、かなりのスペースを確保できるのが欧米の家庭です。クローゼットも同様で、広く見やすいスペースによりワードローブをよりよく見せる工夫がなされています。

小さい頃からビジュアル的に完璧なマイルームで暮らしていたら、おしゃれっ子になるのは間違いなさそう。

カットソーの収納

丸めたりたたんだりと収納に困る衣類No.1が、Tシャツなどのカットソーです。きっちりたたんでも下のTシャツを取り出す時に上のTシャツまでもが「ドドド〜ッ!」と崩れてきてもう大変!

ワイヤー棚でショップのように並べた取り出しやすい収納はカットソーのマストです。忙しいときでもストレスを感じずコーディネートが楽しめます。

「見せる」は衣類収納の基本

「見せる衣類の収納」も、きっちりとした原則があれば使い勝手が良くなるうえ、おしゃれです。ちなみに下のボックスにはシーズンアウトやニット製品を、ハンガーには今着られるものやジャケット類と分けて収納しています。

いずれにしても、くれぐれもカラートーンを揃えることだけは手を抜かないで。

マイルームブティックを楽しむ

見せる収納もLEDライトを使えば、ブティックのオーナー気分。見慣れた衣類でもワンランクアップしたかのように見えて、テンション上がります。

今週はモノトーン、来週はカラフルetc…。気分に合わせて衣類のトーンを変えることでインテリアのスパイスにもなります。

デニムの収納法

デニムのたたみ方の鉄則は「三つ折り」です。折り目を揃え、カラートーンとデザイン、履く頻度の多いものなどに分け、棚に収納します。

ひと目で分かりやすく取り出しやすいこの方法はデニム専門ショップのスキル。

「すのこ」で衣類の見せる収納

今や本来の用途以外に登場する機会が多い「すのこ」。カラフルにペイントし、壁面収納として使うテもあります。バッグや帽子、スカーフなどその辺に「ぽいっ」としやすい雑貨類の指定席にぴったり。

出かける時は「サッ」と取って軽快にお出かけ!

トルソーで見せる衣類収納

アパレルショップになくてはならないのが「トルソー」。これが部屋にあるとなぜだかとてもおしゃれに見えます。

同じくアパレルショップにあるようなアクセサリーの壁面収納を加え、乱雑になりがちな衣類や小物、雑貨類がひとまとめにオーガナイズできます。

自然を取り入れた衣類収納

まるでアパレルショップのディスプレイのようです。山に出かけた時に気に入った落ち枝を持ち帰り、衣類ハンガーにしてしまうアイディアはスゴい!

どんな部屋にでも合う分けではないけれど、ログハウス風の家やアウトドア好きならば試してみたいところ。またナチュラルテイストな服が好きな人にもピッタリです。

ハンガーの収納力UPのワザ

使っていないハンガーの収納場所も頭が痛いところですが、ハンガー専用収納バッグがあれば驚くほどスッキリ。取り出しやすく収納しやすいハンガーバッグはかなりの優れものです。
丈夫な帆布や段ボールなどでDIYしてみては?

ロフトベッドの衣類収納

スエーデンのアパートメント。ロフトベッドの下部は大容量で何でも収納したいところですが、ここはあえてチェストとスタンドハンガーのみを収納。

取り出しやすく収納のしやすさは、生活全てにストレスを感じずにすみます。

帽子のデコレーション収納

小物雑貨類で一番厄介なのが、型くずれしやすい帽子の収納法です。壁面を利用し、天井近くに取り付けたフックから垂らしたストリングに帽子を引っ掛けます。

これでもう帽子がつぶれてぺちゃんこになることもありません。

寝る前の見せる収納

服撰びに時間がかかっていた朝の時間を、余裕の朝にするための一工夫がこちら。

衣類が増えてくるとコーディネイトするのが大変になりますが、寝る前のわずかな時間で翌朝の準備を整えてしまえば「明日の自分への思いやり」になりますよね。

タンクトップの収納法

コレクションしたタンクトップが増えて困っていませんか?そんなタンクトップや袖無しカットソーの収納にこんな方法がいかがでしょう。

シャワーカーテンのリングをハンガーに取り付け、肩部分にリングを通します。ひと目で着たい服が撰べます。

デッドスペース利用の衣類収納

省スペースの有効活用法が「部屋の隅を使う方法」です。壁面用バーを取り付ければ、便利な衣類収納スペースが完成しました。

お気に入りの服をかけて、鏡を見ながらコーディネイト。洗濯物の部屋干しにも使えそうです。

DIYベッドの衣類収納法

スモールルームで収納が少ない場合、デッドスペースになりがちなベッド下を収納スペースにして有効活用しましょう。隙間なくチェストを組み込み、衣類を収納します。

チェストの全面にカーテンを付けても良さそうです。

トゥデイズ衣類の収納(1)

朝、起きたてで寝ぼけた頭でも服選びに迷うことがなくなります。一週間分の衣類を決める「ウィークリーチョイス」の衣類収納法はプレートで分類し、ひと目で分かるしくみ。

服が減っていくたびに「休みまであと3日…」と、がんばれそうです。

トゥデイズ衣類の収納(2)

こちらも週の初めに一週間分の服を決めておく「ウィークリーチョイスの衣類収納の方法」です。トップスとボトムスのコーディネートさえ考えておけば、朝が楽々。これでもうバタバタ出かけることがなくなります。

キッズの衣類収納

子ども部屋とはいえ、かなりのスペースを確保できるのが欧米の家庭です。クローゼットも同様で、広く見やすいスペースによりワードローブをよりよく見せる工夫がなされています。

小さい頃からビジュアル的に完璧なマイルームで暮らしていたら、おしゃれっ子になるのは間違いなさそう。

カットソーの収納

丸めたりたたんだりと収納に困る衣類No.1が、Tシャツなどのカットソーです。きっちりたたんでも下のTシャツを取り出す時に上のTシャツまでもが「ドドド〜ッ!」と崩れてきてもう大変!

ワイヤー棚でショップのように並べた取り出しやすい収納はカットソーのマストです。忙しいときでもストレスを感じずコーディネートが楽しめます。

「見せる」は衣類収納の基本

「見せる衣類の収納」も、きっちりとした原則があれば使い勝手が良くなるうえ、おしゃれです。ちなみに下のボックスにはシーズンアウトやニット製品を、ハンガーには今着られるものやジャケット類と分けて収納しています。

いずれにしても、くれぐれもカラートーンを揃えることだけは手を抜かないで。

マイルームブティックを楽しむ

見せる収納もLEDライトを使えば、ブティックのオーナー気分。見慣れた衣類でもワンランクアップしたかのように見えて、テンション上がります。

今週はモノトーン、来週はカラフルetc…。気分に合わせて衣類のトーンを変えることでインテリアのスパイスにもなります。

デニムの収納法

デニムのたたみ方の鉄則は「三つ折り」です。折り目を揃え、カラートーンとデザイン、履く頻度の多いものなどに分け、棚に収納します。

ひと目で分かりやすく取り出しやすいこの方法はデニム専門ショップのスキル。

「すのこ」で衣類の見せる収納

今や本来の用途以外に登場する機会が多い「すのこ」。カラフルにペイントし、壁面収納として使うテもあります。バッグや帽子、スカーフなどその辺に「ぽいっ」としやすい雑貨類の指定席にぴったり。

出かける時は「サッ」と取って軽快にお出かけ!

トルソーで見せる衣類収納

アパレルショップになくてはならないのが「トルソー」。これが部屋にあるとなぜだかとてもおしゃれに見えます。

同じくアパレルショップにあるようなアクセサリーの壁面収納を加え、乱雑になりがちな衣類や小物、雑貨類がひとまとめにオーガナイズできます。

自然を取り入れた衣類収納

まるでアパレルショップのディスプレイのようです。山に出かけた時に気に入った落ち枝を持ち帰り、衣類ハンガーにしてしまうアイディアはスゴい!

どんな部屋にでも合う分けではないけれど、ログハウス風の家やアウトドア好きならば試してみたいところ。またナチュラルテイストな服が好きな人にもピッタリです。

ハンガーの収納力UPのワザ

使っていないハンガーの収納場所も頭が痛いところですが、ハンガー専用収納バッグがあれば驚くほどスッキリ。取り出しやすく収納しやすいハンガーバッグはかなりの優れものです。
丈夫な帆布や段ボールなどでDIYしてみては?

ロフトベッドの衣類収納

スエーデンのアパートメント。ロフトベッドの下部は大容量で何でも収納したいところですが、ここはあえてチェストとスタンドハンガーのみを収納。

取り出しやすく収納のしやすさは、生活全てにストレスを感じずにすみます。

帽子のデコレーション収納

小物雑貨類で一番厄介なのが、型くずれしやすい帽子の収納法です。壁面を利用し、天井近くに取り付けたフックから垂らしたストリングに帽子を引っ掛けます。

これでもう帽子がつぶれてぺちゃんこになることもありません。

寝る前の見せる収納

服撰びに時間がかかっていた朝の時間を、余裕の朝にするための一工夫がこちら。

衣類が増えてくるとコーディネイトするのが大変になりますが、寝る前のわずかな時間で翌朝の準備を整えてしまえば「明日の自分への思いやり」になりますよね。

タンクトップの収納法

コレクションしたタンクトップが増えて困っていませんか?そんなタンクトップや袖無しカットソーの収納にこんな方法がいかがでしょう。

シャワーカーテンのリングをハンガーに取り付け、肩部分にリングを通します。ひと目で着たい服が撰べます。

デッドスペース利用の衣類収納

省スペースの有効活用法が「部屋の隅を使う方法」です。壁面用バーを取り付ければ、便利な衣類収納スペースが完成しました。

お気に入りの服をかけて、鏡を見ながらコーディネイト。洗濯物の部屋干しにも使えそうです。

DIYベッドの衣類収納法

スモールルームで収納が少ない場合、デッドスペースになりがちなベッド下を収納スペースにして有効活用しましょう。隙間なくチェストを組み込み、衣類を収納します。

チェストの全面にカーテンを付けても良さそうです。

コツ・ポイント

衣類の収納を自分流に楽しく行っている海外の女子たち。おしゃれで気持ちが上がる収納センスはぜひマネをしたいところです。きちんと折り畳む。きちんとハンガーにかける。まずはそんなカンタンなことから始めることで服を大事にしながら、センスを上げていければな、と思います。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us