IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 涼しげな「和食器」で夏を乗り切ろう♪こんなにも使えるよ

涼しげな「和食器」で夏を乗り切ろう♪こんなにも使えるよ

2017年2月26日2200 Views

日本の夏は湿度が高く、むしむしとした日々でぐったりしてしまい、食欲も減退してしまうもの。そんな夏を和の食器で乗り切りませんか?いつものお料理も和食器に盛りつけると不思議と涼しげに、おしゃれに見えてくるのです。ここではすぐにでもまねして頂きたい和食器の使い方についてご紹介いたします。

和食器はバリエーションもゆたか!

A0134794 1042213

出典: mojyu.exblog.jp

まる、さんかく、しかく、和食器は形もデザインも実にバリエーションがゆたか。器自体に深い味わいと個性があるので、ちょっとしたお料理を盛るだけでもぐっとおしゃれに引き立ててくれるのです。そしてひんやりとした土の質感や、日本独特の「あお」を用いた絵付けなどが、これからの季節に嬉しい「涼やかさ」を演出してくれます。夏バテで食欲がわかないときは、和食器に料理を盛りつけて目から涼を取り入れましょう!

これからの季節、スイーツは和食器が絶対オススメ!

和でも洋でも、これからの季節スイーツは和食器で頂くのがオススメです。和食器に盛るといつものおやつも涼やかに、おしゃれに大変身です。

コーヒーゼリーもまるで和服美人

Photo1

出典: www.holiday-land.jp

洋スイーツであるコーヒーゼリーも、和食器に盛りつけると和服美人の趣に。陶器のカップはガラスに比べ温まりにくいので、手で持ってもひんやりと心地よい感触です。

この器を購入

アイスは小鉢に盛りつけて

Img61874650

出典: item.rakuten.co.jp

アイスは、おひたしや香の物などを入れる小鉢に盛りつけるのがオススメ。程よく深さのある小鉢なら、アイスが溶けても安心ですね。グラノーラやフルーツを足してパフェ風にしても。

この器を購入

湯飲みもデザートカップに!

Img58783870

出典: item.rakuten.co.jp

たとえばお茶を飲む湯飲みもぜんざいを入れれば、デザートカップに早変わり。お食事の最後のちょっとしたデザートにぴったりです。

この器を購入する

角皿で食卓にメリハリを

角皿を使うと丸い食器が並び単調になりがちな食卓にメリハリが生まれます。また、それ自体がスタイリッシュな趣なので、何を盛りつけてもさまになる万能選手でもあるのです。

ベビーリーフが「涼」を演出

Hj00071

出典: www.utuwa-wagokoro.com

カマンベールチーズだけでなく、ベビーリーフを添える事で涼やかさが演出されています。ひんやりとした鉄のような質感は和食器ならではですね。

丸と四角の対比を楽しむ

Img60869742

出典: item.rakuten.co.jp

丸いお料理を四角い器に盛りつけると対比が生まれ、よりいっそうお料理が引き立ちます。さらに等間隔に並べるとリズム感が生まれるので、楽しい食卓を演出できますね。

この器を購入する

仕切りがなくても位置がキマル

D 27050

出典: utuwa-hiyori.com

長方形、正方形の四角い器なら「角」があるので、仕切りがなくても位置が決まりやすいという利点があります。お惣菜屋さんで買って来たサラダも、このように盛りつけると雰囲気が変わります。

ボリューム感のある料理も和食器であっさりと

カレーや肉料理など、ボリューム感のある料理も和食器に盛ると不思議とあっさりとした印象に。しっかりと食べたい夏の晩ご飯にオススメです。

夏カレーも素朴な器でさっぱりと

Img59491904

出典: item.rakuten.co.jp

素朴な質感の器は柄の入った洋風プレートに比べ、カレーやシチュー、ハンバーグなどの温かい料理を盛りつけても、さっぱりとした雰囲気に仕上がります。

この器を購入する

ガラスの大皿で抜け感を

2f748bd5 s

出典: blog.livedoor.jp

ガラスの大皿というのはちょっと珍しいかもしれませんが、食卓の真ん中に透け感のある器が並ぶと涼しげな雰囲気を演出してくれます。柄が透けてテーブルに影を落とすのもまたおしゃれですね。

渋めのパスタ皿はミートソースも大人の趣に

Mizuno k 001 09

出典: flatto.jp

正方形のお皿に丸いくぼみ、パスタに最適なこの器は金属のような色と質感が大人の趣を醸し出しています。このように「あの料理にぴったりのお皿」というのを探してみるのも和食器の楽しみ方の一つです。

日本独特の「あお」を使った食器

青い色と言うのはそこにあるだけで涼やかな印象を与えてくれます。中でも日本古来の「あお」は独特の風合いを持ち、多湿の日本の夏にぴったりとマッチします。

まるで海の中のような「あお」

Img61389265

出典: item.rakuten.co.jp

まるで海の色を写したかのような「あお」も和食器ならではの物。すり鉢状のお皿は煮物を盛りつけても麺類などを盛りつけても使いやすいので、ヘビロテ間違いなしです。

この器を購入

大きめの丸皿でワンプレートランチ

Q1b

出典: www.iris-kurashi.com

大きめのお皿ならワンプレートに盛りつけて古民家カフェのランチ風に。青い波紋のような模様が涼を演出してくれます。洗い物が少なくて済むのもうれしいですよね。

大鉢はゆったりと盛りつけて

Shussai3 2

出典: kunimachi.jp

紺碧の釉薬が夏の夕暮れを思わせ、つややかな質感で涼しげな印象を与えてくれます。大鉢はいっぱいに盛らず余裕を持たせた方が、より器と料理の相乗効果を楽しむ事が出来ます。

粋な波柄

Z30 206 24s 2

出典: item.rakuten.co.jp

まさに江戸前の雰囲気の小粋な波柄のお皿は、そばを盛ってもお刺身を盛っても様になります。こういった伝統的な柄を気軽に日常に取り入れられるのも和食器だからこそ。

この器を購入する

やっぱり夏はそうめん!

夏になると食べたくなるのはやっぱり「ひんやり、つるつる」のそうめんですよね。盛りつけが単調になりがちなそうめんも、和食器を使ったちょっとした工夫で食欲をそそる一品になりますよ。

夏の定番!ガラスのそうめん鉢

P5181161c

出典: item.rakuten.co.jp

きっと大抵のご家庭にはあるであろうガラスのそうめん鉢。どさっと麺を入れるだけでなく、ちょっとした葉ものや野菜などを浮かべるだけでぐっと繊細で涼やかな印象になります。海苔や鰹節なども良いですね。

この器を購入する

薬味は大皿にたっぷりと

So men20yakumi

出典: drunk-in-the-kitchen.seesaa.net

薬味をたっぷりとお皿に盛りつけると、味と香りで食も進みます。そうめんだけでは栄養が偏ってしまいますが、薬味も一緒にもりもり食べれば夏バテの予防にも効果的。小鉢でもいいですが、この方が洗い物も少なく場所も取らないのでオススメです。

これは華やか!料亭のようなそうめん

06831920 s 02 dl

出典: shop.wako.co.jp

全員分を一つの器に盛ってしまいがちなそうめんですが、このような盛りつけならば華やかでおもてなしにも最適ですね。ガラス以外でも、渋い色の長方形の皿などに盛りつけても素敵に仕上がります。

この器を購入する

食器だけでなく花器としても

有機的な風合いを持つ和食器は、花とも好相性。特にお庭や野に咲いているお花が、その素朴な雰囲気とマッチします。玄関やテーブルなどに置いて季節感を取り入れてみてはいかがでしょうか。

お抹茶碗は花器に最適

3426644316 7be898803e z

出典: www.coffee-klatsch.net

独特の雰囲気を持つお抹茶碗は花器にするには最適の食器です。あまりたくさんのお花は生けずに、優しい雰囲気のお花を数本させば、侘び寂びの美しさを演出できます。

個性の強い小皿は苔玉の受け皿に

近年人気の苔玉ですが、和食器ならば柄や形など個性が強ければ強いほど、苔玉の受け皿として最適です。もしお家に持て余している個性の強い器があれば、苔玉など植物をおいてみるのもオススメです。

お茶碗も立派な花器に

Img 1082 thumbnail2

出典: marukaku-log.seesaa.net

普通のお茶碗も、こういったお花を生けると花器に大変身。シャクヤクが低い位置に差してあることで、重心を下にして全体を落ち着いた印象にし、飛び出した草花で軽やかさを出しています。

A0134794 1042213

出典: mojyu.exblog.jp

まる、さんかく、しかく、和食器は形もデザインも実にバリエーションがゆたか。器自体に深い味わいと個性があるので、ちょっとしたお料理を盛るだけでもぐっとおしゃれに引き立ててくれるのです。そしてひんやりとした土の質感や、日本独特の「あお」を用いた絵付けなどが、これからの季節に嬉しい「涼やかさ」を演出してくれます。夏バテで食欲がわかないときは、和食器に料理を盛りつけて目から涼を取り入れましょう!

和でも洋でも、これからの季節スイーツは和食器で頂くのがオススメです。和食器に盛るといつものおやつも涼やかに、おしゃれに大変身です。

コーヒーゼリーもまるで和服美人

Photo1

出典: www.holiday-land.jp

洋スイーツであるコーヒーゼリーも、和食器に盛りつけると和服美人の趣に。陶器のカップはガラスに比べ温まりにくいので、手で持ってもひんやりと心地よい感触です。

アイスは小鉢に盛りつけて

Img61874650

出典: item.rakuten.co.jp

アイスは、おひたしや香の物などを入れる小鉢に盛りつけるのがオススメ。程よく深さのある小鉢なら、アイスが溶けても安心ですね。グラノーラやフルーツを足してパフェ風にしても。

湯飲みもデザートカップに!

Img58783870

出典: item.rakuten.co.jp

たとえばお茶を飲む湯飲みもぜんざいを入れれば、デザートカップに早変わり。お食事の最後のちょっとしたデザートにぴったりです。

角皿を使うと丸い食器が並び単調になりがちな食卓にメリハリが生まれます。また、それ自体がスタイリッシュな趣なので、何を盛りつけてもさまになる万能選手でもあるのです。

ベビーリーフが「涼」を演出

Hj00071

出典: www.utuwa-wagokoro.com

カマンベールチーズだけでなく、ベビーリーフを添える事で涼やかさが演出されています。ひんやりとした鉄のような質感は和食器ならではですね。

丸と四角の対比を楽しむ

Img60869742

出典: item.rakuten.co.jp

丸いお料理を四角い器に盛りつけると対比が生まれ、よりいっそうお料理が引き立ちます。さらに等間隔に並べるとリズム感が生まれるので、楽しい食卓を演出できますね。

仕切りがなくても位置がキマル

D 27050

出典: utuwa-hiyori.com

長方形、正方形の四角い器なら「角」があるので、仕切りがなくても位置が決まりやすいという利点があります。お惣菜屋さんで買って来たサラダも、このように盛りつけると雰囲気が変わります。

カレーや肉料理など、ボリューム感のある料理も和食器に盛ると不思議とあっさりとした印象に。しっかりと食べたい夏の晩ご飯にオススメです。

夏カレーも素朴な器でさっぱりと

Img59491904

出典: item.rakuten.co.jp

素朴な質感の器は柄の入った洋風プレートに比べ、カレーやシチュー、ハンバーグなどの温かい料理を盛りつけても、さっぱりとした雰囲気に仕上がります。

ガラスの大皿で抜け感を

2f748bd5 s

出典: blog.livedoor.jp

ガラスの大皿というのはちょっと珍しいかもしれませんが、食卓の真ん中に透け感のある器が並ぶと涼しげな雰囲気を演出してくれます。柄が透けてテーブルに影を落とすのもまたおしゃれですね。

渋めのパスタ皿はミートソースも大人の趣に

Mizuno k 001 09

出典: flatto.jp

正方形のお皿に丸いくぼみ、パスタに最適なこの器は金属のような色と質感が大人の趣を醸し出しています。このように「あの料理にぴったりのお皿」というのを探してみるのも和食器の楽しみ方の一つです。

青い色と言うのはそこにあるだけで涼やかな印象を与えてくれます。中でも日本古来の「あお」は独特の風合いを持ち、多湿の日本の夏にぴったりとマッチします。

まるで海の中のような「あお」

Img61389265

出典: item.rakuten.co.jp

まるで海の色を写したかのような「あお」も和食器ならではの物。すり鉢状のお皿は煮物を盛りつけても麺類などを盛りつけても使いやすいので、ヘビロテ間違いなしです。

大きめの丸皿でワンプレートランチ

Q1b

出典: www.iris-kurashi.com

大きめのお皿ならワンプレートに盛りつけて古民家カフェのランチ風に。青い波紋のような模様が涼を演出してくれます。洗い物が少なくて済むのもうれしいですよね。

大鉢はゆったりと盛りつけて

Shussai3 2

出典: kunimachi.jp

紺碧の釉薬が夏の夕暮れを思わせ、つややかな質感で涼しげな印象を与えてくれます。大鉢はいっぱいに盛らず余裕を持たせた方が、より器と料理の相乗効果を楽しむ事が出来ます。

粋な波柄

Z30 206 24s 2

出典: item.rakuten.co.jp

まさに江戸前の雰囲気の小粋な波柄のお皿は、そばを盛ってもお刺身を盛っても様になります。こういった伝統的な柄を気軽に日常に取り入れられるのも和食器だからこそ。

夏になると食べたくなるのはやっぱり「ひんやり、つるつる」のそうめんですよね。盛りつけが単調になりがちなそうめんも、和食器を使ったちょっとした工夫で食欲をそそる一品になりますよ。

夏の定番!ガラスのそうめん鉢

P5181161c

出典: item.rakuten.co.jp

きっと大抵のご家庭にはあるであろうガラスのそうめん鉢。どさっと麺を入れるだけでなく、ちょっとした葉ものや野菜などを浮かべるだけでぐっと繊細で涼やかな印象になります。海苔や鰹節なども良いですね。

薬味は大皿にたっぷりと

So men20yakumi

出典: drunk-in-the-kitchen.seesaa.net

薬味をたっぷりとお皿に盛りつけると、味と香りで食も進みます。そうめんだけでは栄養が偏ってしまいますが、薬味も一緒にもりもり食べれば夏バテの予防にも効果的。小鉢でもいいですが、この方が洗い物も少なく場所も取らないのでオススメです。

これは華やか!料亭のようなそうめん

06831920 s 02 dl

出典: shop.wako.co.jp

全員分を一つの器に盛ってしまいがちなそうめんですが、このような盛りつけならば華やかでおもてなしにも最適ですね。ガラス以外でも、渋い色の長方形の皿などに盛りつけても素敵に仕上がります。

有機的な風合いを持つ和食器は、花とも好相性。特にお庭や野に咲いているお花が、その素朴な雰囲気とマッチします。玄関やテーブルなどに置いて季節感を取り入れてみてはいかがでしょうか。

お抹茶碗は花器に最適

3426644316 7be898803e z

出典: www.coffee-klatsch.net

独特の雰囲気を持つお抹茶碗は花器にするには最適の食器です。あまりたくさんのお花は生けずに、優しい雰囲気のお花を数本させば、侘び寂びの美しさを演出できます。

個性の強い小皿は苔玉の受け皿に

近年人気の苔玉ですが、和食器ならば柄や形など個性が強ければ強いほど、苔玉の受け皿として最適です。もしお家に持て余している個性の強い器があれば、苔玉など植物をおいてみるのもオススメです。

お茶碗も立派な花器に

Img 1082 thumbnail2

出典: marukaku-log.seesaa.net

普通のお茶碗も、こういったお花を生けると花器に大変身。シャクヤクが低い位置に差してあることで、重心を下にして全体を落ち着いた印象にし、飛び出した草花で軽やかさを出しています。

コツ・ポイント

形にとらわれず自由な発想で作られる和の食器達は、実に個性ゆたかで見る者を惹きつけてやみません。個人の窯元を歩いて好みの器を探したり、陶芸体験や教室などで自分好みの器を手作りするのも和食器の楽しみ方の一つです。この夏、ぜひ生活に和の雰囲気を取り入れて日本の涼を楽しんでくださいね。

この記事に関係する

  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
  • 最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
    最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
  • HappyCoins
    SOLが巻き起こすETH熱狂:8月にヒットが期待されるミームコイン、POODLと他3銘柄

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us