漆喰や石膏などの壁以外に壁のおしゃれには壁紙を貼る方法があります。その他に木の板を壁に貼るパネリングがあります。欧米のホテル内装でよく見かけますよね。その木の板を貼る方法の中で、壁の下から半分だけに施す方法「腰壁」をまとめてみました。、
パウダールーム

細めの板を垂直に並べたビードウッドと呼ばれる腰壁です。水はねや汚れから壁を守ってくれます。
ベッドルーム

天井のクラウンモールディングと共にお部屋にインパクトを与えてくれます。ベッドのヘッドボード代わりにもできますね。
バスルーム

寒いイメージのバスルームも腰壁があることで温かみあるバスルームになりますね。
ダイニングキッチン

少し高めの腰壁。目線が高くなるのでキッチンへ続く空間を広く魅せてくれます。
リビングルーム

腰壁上部の壁色と色味を同じにして、腰壁の凹凸でデザイン性ある壁になります。同じデザインのドアがお部屋に統一感を与え、トラディショナルなリビングを創り出してくれます。
コツ・ポイント
腰壁はビードウッド以外にもさまざまなデザインのものがあります。壁上部の色や壁紙のデザイン、床そして天井までトータルに考えて選ばないとお部屋に圧迫感を与えるようになるかもしれません。欧米の住宅スタイルではよく見かけるデザインですので、雑誌やネットを使ってお気に入りのデザインを見つけてみてください。きっとオリジナルなお部屋がかなうはずです。