家族やお客様が集まるお正月。今年はちょっとおしゃれにお正月のテーブルアレンジに挑戦してみよう。いつもと違うテーブルに、みんなビックリすること間違いなし!テーブルコーディネイター光田愛さんのプロのテクニックを紹介します。
和の器を西洋風に重ねてコーディネイト

お正月のテーブルコーディネイトでは和の器をメインとしながら、食器を西洋式に重ねることで「和」と「洋」をミックス。
続きはコチラ
ハレの日を演出する器選び

お正月は、赤をメインに金を施した食器や花器、黒の漆器を使うと、品のある和モダンの食卓になりますよ。
ナプキンで作る箸袋

箸袋は、ナプキンを折ってひもで結び祝い箸を入れるだけで簡単にできあがり!お正月のテーブルがさらに豪華に。
お正月を盛り上げるアイテム

着物の生地で作ったボトルカバーでお酒やワインをディスプレイ。お正月気分がさらに盛り上がりますよ!
お正月のコーディネイトは「すむすむ」でチェック
コツ・ポイント
使う器が同じでも、組み合わせ次第でグンと大人っぽい雰囲気に。和風のアイテムを飾ることで、いつものお正月の食卓が賑やかになりますね。今年はひと味違ったテーブルコーディネイトでお正月を楽しみましょう。