お部屋の壁面を思い浮かべて見てください!ポストカードを飾ったり、カレンダーが貼ってあったり…でも『何か物足りない』そう思っていませんか?そんな時に使いたい、インテリアのスパイスになるアイテムをご紹介します。
ウォールフラワーで壁面をお花畑に
「ウォールフラワー」は、自分らしく壁面を花で飾れるアイテム。大きさや種類もたくさん発売されているので、好きなように組み合わせることができるのでオススメです!


存在感のある大きなお花と小さなお花でリズムをつけて!


大人の女性らしさはバラのウォールフラワーでばっちり表現!

出典: www.francfranc.jp
白いお部屋はさりげないアクセント!
色がないので、他のインテリアに合わせやすいですね。
▼販売サイト
http://www.francfranc.com/shop/g/g1111070499201/
ミドリエで壁面を原っぱに
お部屋は狭いから、棚の上とか床とかで植物を育てられない・・・
でも、植物をインテリアに取り入れたい!
そんな願いを叶える『ミドリエ』は壁面のアクセントにオススメです。


元気に育つ緑をみると癒されませんか?
実はこのアイテムは、自分の好きな植物をチョイスできるんですよ。
▼販売サイト
http://www.suntorymidorie.com/


絵画を飾るように、植物を飾りましょ!
ほら、楽しい壁面になってきた。
プロジェクタークロックで好きな場所に時計が現る!
プロジェクターで映し出す時計。
自分の好きな場所に、好きな大きさで。
天井に投影したら、朝目覚めたときに一番に見れるので、寝坊しちゃう方に良いかも!


こんな感じで天井に大きく投影するのも◎
寝室などにどうでしょうか?


存在感があるので、お部屋のアクセントになりますね。
絵画を飾るようなファブリックボード
お部屋に存在する「ちょっと寂しいな」と思う場所。
そんな場所のアクセントに『ファブリックボード』はいかかでしょうか?
出典: (株)朝日リビング
カウンターのちょっとしたスペースにボードを飾りましょう!
カウンターはよく目につく場所なので、お気に入りのファブリックを飾ってみては?


飾り棚と組み合わせてボードを飾ってみましょう!
ボードの下に雑貨が飾ってあることによって、ボードが目立ち、バランスもよく感じられませんか?


小さいファブリックをリズミカルに飾る!
同じ柄のボードを組み合わせてもよし、違う柄にしてもよし。


大きな一枚の絵のように飾る!
大柄のファブリックは大きなボードで飾るのがベスト。
存在感のあるお部屋の象徴的アイテムになります。
画伯になれるマスキングテープ
マスキングテープで壁面にお絵かき!
簡単に貼ってはがせるアイテムなので、賃貸でも安心してデコレーションできますね。


ツリーのカタチだって、
テープで作れちゃう!

出典: beforeitsnews.com
テープで壁面に架空の棚を描いてみたり…
その上から、ポストカードなどをペタペタ貼るのもおしゃれですね。
ちょっぴり笑えるウォールステッカー
スイッチカバーの上に、ちょっぴり笑える、楽しめる工夫が!
雑貨屋さんでよく見かける『ウォールステッカー』おすすめです。


ん!?王様?誰だろう。
『気になっちゃう・・・』
遊びに来た、友達に突っ込まれること間違いなし(?)


ネコちゃんがスイッチカバーの上に座ってる!
出典: (株)朝日リビング
スイッチカバーからお花が咲いちゃってる!!
額縁が決め手のフォトフレーム
素敵なフレームを集めて組み合わせて、オリジナルの壁面をつくってみましょう。
フレーム(額縁)のデザインはお部屋のインテリアイメージに合わせるとより素敵になりますよ!

出典: (株)朝日リビング
額縁の太さや大きさの違うフォトフレームを組み合わせて、リズムをつけましょう。


絵画が飾ってあるような額縁は存在感がありますね!
クラシカルな雰囲気のお部屋にぴったりです。
フレームのデザインも意識してみましょう!
まとめ

出典: (株)朝日リビング
壁面の使い方はお部屋のインテリアの遊べるポイント。
楽しくコーディネートして、住まいを『ワクワクする空間』にしていきたいですね!
会社概要
株式会社朝日リビング【東京本社】 担当:森口
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館
TEL. 03-3284-1555(代) FAX. 03-3284-1666
※お電話でお問い合わせの際は「iemoを見た」とお伝えください。


存在感のある大きなお花と小さなお花でリズムをつけて!


大人の女性らしさはバラのウォールフラワーでばっちり表現!

出典: www.francfranc.jp
白いお部屋はさりげないアクセント!
色がないので、他のインテリアに合わせやすいですね。
▼販売サイト
http://www.francfranc.com/shop/g/g1111070499201/


元気に育つ緑をみると癒されませんか?
実はこのアイテムは、自分の好きな植物をチョイスできるんですよ。
▼販売サイト
http://www.suntorymidorie.com/


絵画を飾るように、植物を飾りましょ!
ほら、楽しい壁面になってきた。


こんな感じで天井に大きく投影するのも◎
寝室などにどうでしょうか?


存在感があるので、お部屋のアクセントになりますね。
出典: (株)朝日リビング
カウンターのちょっとしたスペースにボードを飾りましょう!
カウンターはよく目につく場所なので、お気に入りのファブリックを飾ってみては?


飾り棚と組み合わせてボードを飾ってみましょう!
ボードの下に雑貨が飾ってあることによって、ボードが目立ち、バランスもよく感じられませんか?


小さいファブリックをリズミカルに飾る!
同じ柄のボードを組み合わせてもよし、違う柄にしてもよし。


大きな一枚の絵のように飾る!
大柄のファブリックは大きなボードで飾るのがベスト。
存在感のあるお部屋の象徴的アイテムになります。


ツリーのカタチだって、
テープで作れちゃう!

出典: beforeitsnews.com
テープで壁面に架空の棚を描いてみたり…
その上から、ポストカードなどをペタペタ貼るのもおしゃれですね。


ん!?王様?誰だろう。
『気になっちゃう・・・』
遊びに来た、友達に突っ込まれること間違いなし(?)


ネコちゃんがスイッチカバーの上に座ってる!
出典: (株)朝日リビング
スイッチカバーからお花が咲いちゃってる!!

出典: (株)朝日リビング
額縁の太さや大きさの違うフォトフレームを組み合わせて、リズムをつけましょう。


絵画が飾ってあるような額縁は存在感がありますね!
クラシカルな雰囲気のお部屋にぴったりです。
フレームのデザインも意識してみましょう!

出典: (株)朝日リビング