50’sを象徴するデザインのひとつで、ミッドセンチュリー風のインテリアアイテムとして人気のヘアピンレッグ家具。最近のインテリアトレンドのひとつとして注目を集めています。
市販のヘアピンレッグテーブルやデスクを買うのもアリだけど、手作りしちゃえばもっと低コスト!ということで今回はIKEAのコーヒーテーブルをヘアピンレッグのおしゃれなデスクに変身させるDIYアイデアをご紹介します。
使用するテーブルはコレ
今回のDIYに使用するのはIKEAのLACKコーヒーテーブル。お値段はなんと2499円!
※記事執筆当時の価格です。
用意するものは?

【必要なもの】
IKEAのLACKコーヒーテーブル
お好みのヘアピンレッグ
(今回は3ロッドタイプを使用しています)
ペイントスプレー
ヘアピンレッグに合うネジ
電動ドリル
作り方はとても簡単!

①ヘアピンレッグをペイントスプレーでカラーリングしておく。今回はミントカラーですが、お好みの色でどうぞ。
②テーブルの天板の裏、それぞれ角から5cmほど離れたところにヘアピンレッグを配置し、固定する。
お休みの日に手軽にトライできる簡単なDIYアイデアです。
好みの天板&ヘアピンレッグでトライ♡
今回はIKEAのアイテムを使った例をご紹介しましたが、好みの天板さえ見つければそれを使用してOK。
カスタマイズ自由自在です!
簡単なのにオシャレに見える

クールなブラックのヘアピンレッグテーブル。このテーブルも天板とヘアピンレッグさえあれば作ることができちゃいます。
可愛いサイドテーブル

こちらもDIYのヘアピンレッグテーブル。切り株を使ったユニークなアイデアです。
ちょっとしたサイドテーブルが欲しいな~、なんて時に最高。
こんなアイデアもアリ

レトロなスーツケースにヘアピンレッグを取り付けてオリジナルコンソールに!
「取り付けるだけ」という手軽さがDIYヘアピンレッグ家具のいいところですね。
コツ・ポイント
IKEAのテーブルは大抵組み立て式なのでDIYにもってこい。そのままでも十分素敵なIKEAアイテムですが、ヘアピンレッグを取り付けてみるとまた全然違った印象に♪ひと手間加えてみることでよりトレンディーなお部屋に近づくことができるはずです。
参考:http://www.stylemepretty.com/living/2014/05/15/ikea-hack-modern-desk/[style me pretty]