ウッドデッキのある家ってあこがれませんか?ガレージスペースを利用して建ててしまえば有効活用できます。車1台や2台分のスペースと考えるとかなりのものですよ。そしてガレージの上にウッドデッキがある家はとにかく目立つ!目立つということは誰かが見ていることとなり、防犯の面でもとても意味があり一石二鳥です。今回はウッドデッキガレージの施工例をまとめてみました。
境界フェンスとつなぐ

出典: www.woody-kikaku.com
庭の緑を生かし、境界フェンスとウッドデッキのフェンスをぐるっと囲んでつなげた施工例です。ガレージの上を沿う形になり、目隠し効果もありますがなにより庭と直接つながっているのでガーデニングをしたいときなどすぐに庭へ出られるのがいいですね。
ローデッキとハイデッキ

出典: www.woody-kikaku.com
リビングから階段下へ降りるとローデッキとなり小さな庭として使え、また階段を上がれば車庫上のハイデッキへと行くことができます。ガレージと一体化しているのでスペースの有効活用はもちろん、ウッドデッキ部分を2つに分割することで使い分けもできるといういいとこどりの施工例です。
目隠しと手すりでさらに安心安全

出典: www.wood.co.jp
建築も含めたトータルデザインのウッドデッキの施工例。かなり広さがあるのでそのままガレージとしても使えますし、また高さのある目隠しのおかげで視線が気にならずいろいろな作業ができるのも魅力ですね。新築や改築などでどっしりとしたものをお好みならばこちらを参考にしてもいいかもしれません。
カーポートと家の横にプラスする

出典: www.wood.co.jp
カーポートの真横にウッドデッキを付け加えて、さらに下をガレージに利用している施工例。駐車スペースも増えてさらにウッドデッキではリラックスチェアを置くことでくつろぎ空間が生まれました。人目を気にせず楽しめるところもポイントですね。
カーポートの上にそのまま

出典: www.wood.co.jp
ウッドデッキをカーポートの上に設置した施行例です。これだと元々あるカーポートを活用できるので、あとからウッドデッキをガレージにプラスする場合と比べて値段が安くあがりますね。奥には階段があり、ウッドデッキからそのまま上り下りできるのでとてもらくちん。
乗用車2台分のスペース

出典: www.wood.co.jp
スペースも十分にあるならこれぐらい広くとってみるのもいいですよ。ウッドデッキをガレージの上に一体化させた施行例です。家とつながっているので、すぐに外に出られますし、窓を開放すればリビングの空間がさらに広く使えます。また、下からは窓が丸見えになることがないので目隠し効果も。
境界フェンスとつなぐ

出典: www.woody-kikaku.com
ローデッキとハイデッキ

出典: www.woody-kikaku.com
目隠しと手すりでさらに安心安全

出典: www.wood.co.jp
カーポートと家の横にプラスする

出典: www.wood.co.jp
カーポートの上にそのまま

出典: www.wood.co.jp
乗用車2台分のスペース

出典: www.wood.co.jp