IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 体感温度が約3℃も変わる!?お部屋を快適にする色づかい[すむすむ]

体感温度が約3℃も変わる!?お部屋を快適にする色づかい[すむすむ]

2017年4月30日1054 Views

ふだん、何気なく「居心地がいいな」「落ち着くな」と感じる空間は、壁や床の色からパワーをもらっているのかもしれません。色の力が血圧や体温に影響を与えたり、体感温度が約3℃も違うこともあるそうです。カラーイメージコンサルタントの花岡ふみよさんにアドバイスをもらいながら、色の持つパワーを調べてみました。

色のパワーを利用して、心と体が元気になるお部屋に

Cut 01 0 0 11 sumai.panasonic.jp

赤などの暖色系は気持ちを高める作用があり、青などの寒色系は心を落ち着かせる効果があります。好きな色を選ぶことによって、心と体がパワーをもらい、居心地のいい空間を作り出しているんですね。色選びは空間づくりの大切なポイントといえそうです。

詳しい色の効果はこちらから

省エネにも貢献!お部屋のカラーで体感温度をコントロール

Casual p01 0 0 4 sumai.panasonic.jp

すごく暑い日でも、青で統一された部屋に入ると何となく涼しい気がします。暖色で統一した部屋と寒色で統一した部屋では、実際の室内温度と体感温度に約3℃の違いがあるそうです。カーテンの色も冬は暖色、夏は寒色に変えれば、省エネにも役立ちますよ。変えるのが面倒なときは、中間色を選ぶと年中快適に過ごせます。

短所をプラスに!?色の力でマイナスをカバー

Cut 03 0 0 0 sumai.panasonic.jp

例えば、赤が好きな人はエネルギッシュな反面、怒りっぽかったりします。そんなマイナス部分を赤の補色である緑がカバーしてくれます。お部屋に観葉植物やグリーンのクッションを置くことで、イライラした気分を沈めてくれますよ。

ベージュやブラウンをベースにして、落ち着いた空間に

Japanese modern p01 0 0 2 sumai.panasonic.jp

「目の高さにある壁が一番目につくので、その部分の色選びが重要になります」と花岡さん。人が一番リラックスできるのは、人の肌や木を切ったときの木肌などに近い、ベージュだと言われています。壁や扉にベージュがあると気分が落ち着いてホッとしますね。

サンプルで選ぶときはワントーン明るくなるイメージで

Cut 02 0 0 2 sumai.panasonic.jp

小さなサンプルで床や壁、キッチンパネルなど大きな面積の色を決めるときは、イメージよりも少し落ち着いた色を選ぶといいですよ。部屋全体に広がると、ワントーン明るくなったように感じられるため、少し地味かなと思うくらいがちょうどよいのです。

グリーン系やパープル系は、気持ちをおだやかにする作用あり

Bgf2103 2 0 0 6 sumai.panasonic.jp

グリーン系やパープル系の中性色といわれるカラーは、血圧や体温を安定させて、気持ちをおだやかにしてくれる作用があります。グリーンはストレスを軽減して心身のバランスを保ってくれる色なので、バスルームやリビングに取り入れるとよさそうですね。

あなたの好きなインテリアスタイルにピッタリのカラーは?
Cut 01 0 0 11 sumai.panasonic.jp

赤などの暖色系は気持ちを高める作用があり、青などの寒色系は心を落ち着かせる効果があります。好きな色を選ぶことによって、心と体がパワーをもらい、居心地のいい空間を作り出しているんですね。色選びは空間づくりの大切なポイントといえそうです。

Casual p01 0 0 4 sumai.panasonic.jp

すごく暑い日でも、青で統一された部屋に入ると何となく涼しい気がします。暖色で統一した部屋と寒色で統一した部屋では、実際の室内温度と体感温度に約3℃の違いがあるそうです。カーテンの色も冬は暖色、夏は寒色に変えれば、省エネにも役立ちますよ。変えるのが面倒なときは、中間色を選ぶと年中快適に過ごせます。

Cut 03 0 0 0 sumai.panasonic.jp

例えば、赤が好きな人はエネルギッシュな反面、怒りっぽかったりします。そんなマイナス部分を赤の補色である緑がカバーしてくれます。お部屋に観葉植物やグリーンのクッションを置くことで、イライラした気分を沈めてくれますよ。

Japanese modern p01 0 0 2 sumai.panasonic.jp

「目の高さにある壁が一番目につくので、その部分の色選びが重要になります」と花岡さん。人が一番リラックスできるのは、人の肌や木を切ったときの木肌などに近い、ベージュだと言われています。壁や扉にベージュがあると気分が落ち着いてホッとしますね。

Cut 02 0 0 2 sumai.panasonic.jp

小さなサンプルで床や壁、キッチンパネルなど大きな面積の色を決めるときは、イメージよりも少し落ち着いた色を選ぶといいですよ。部屋全体に広がると、ワントーン明るくなったように感じられるため、少し地味かなと思うくらいがちょうどよいのです。

Bgf2103 2 0 0 6 sumai.panasonic.jp

グリーン系やパープル系の中性色といわれるカラーは、血圧や体温を安定させて、気持ちをおだやかにしてくれる作用があります。グリーンはストレスを軽減して心身のバランスを保ってくれる色なので、バスルームやリビングに取り入れるとよさそうですね。

コツ・ポイント

住まいの空間は、ほとんどが床、壁、天井で囲まれているので、どんな色でどんな空間を演出するかはとても大切なポイントです。気持ちが落ち着いたり、高揚したりという作用をヒントにコーディネートすれば、より快適で暮らしやすいお部屋が実現できますよ。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us