IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 炊飯器ラックですっきり収納。スリムからニトリ、手作りなどご紹介

炊飯器ラックですっきり収納。スリムからニトリ、手作りなどご紹介

2016年9月23日5456 Views

炊飯器はラックに置くのがおすすめ!どのご家庭にもある炊飯器ですが、置き場所に困ってしまうことがあると思います。そんな時に、炊飯器ラックがあると便利ですよね。炊飯器ラックは炊飯器はもちろん、ちょっとした棚としても使用が可能ですので、お米を保存するスペースや、入りきらなかった渇きものなどを入れることもできます。
そんあ炊飯器ラックを、様々な店舗、手作りラックまでご紹介したいと思います。

スリムタイプの炊飯器ラック

かわいいカントリー調のラック

Fcsdee

出典: goo.gl

こちらは楽天市場で販売されている炊飯器ラックです。白と木目調のデザインがかわいらしい、カントリー調のラックとなっています。
縦長のスリムタイプなので、置く場所にも困らなそうです。上段が引っ張り板になっているので、必要なときに炊飯器を取り出すことができます。
また、下段は大きめの収納スペースとなっているので、お米を入れておくのに便利だと思います。
下段の引き出しは、キャスターもついているので、重たいものを入れても簡単に引き出すことができます。

おしゃれなスライド式ラック♪

Xb8kxw

出典: goo.gl

こちらは、普段は縦長のサイズですが、横にスライドすることによってさらなる収納スペースを増やすことができる炊飯ラックです。
通常は35cmですが、横にスライドさせると、59cmまで幅が広がります。収納スペースが少なくなってしまって困ってしまった時に便利ですね。
横にスライドさせるには、力は要りませんので、女性でも簡単に動かせるのが嬉しいポイントです。

せまい隙間も有効活用できる!

D3v3va

出典: goo.gl

狭い隙間でもすっぽり収まるサイズの炊飯器ラックです。高さがあるので、収納スペースがたくさん確保できます。
炊飯器を置くスペースは中央よりやや上にあるので、腰に負担をかけずに使いやすい位置に置くことができると思います。
小さな引き出しも多く搭載されているので、細かい調味料や渇きものなどを収納するのにも使えそうですね。

ステンレスタイプのラック

Epwczp

出典: goo.gl

ステンレス製のシンプルなデザインがかっこいい炊飯器ラックです。一段一段が大きいので、電子レンジやポットなどを置くのにも使用できます。
デザインがシンプルでおしゃれなので、炊飯器もシンプルデザインのものでまとめたくなりますね。
下段には扉付きの収納スペースもありますので、調味料などのストックを収納するのに適していると思います。

効率的に収納するならコレ♪

1yyndv

出典: goo.gl

こちらは、電子レンジの上に炊飯器を収納できる簡易ラックです。炊飯器ラックを置くスペースがない方にオススメです。電子レンジの上のデッドスペースを使用するため、スペースは取りません。
写真のように、小さめの炊飯器であれば、隣にポットを置くスペースもあります。家電製品を一つにまとめられると、使う時に便利ですね。
コンパクトにまとめたい方、いかがでしょうか。

ニトリの炊飯器ラック

圧迫感の少ないスチール製

2x3mes

出典: goo.gl

シンプルで、圧迫感を与えないスチール製の炊飯ラックです。扉がない分、全てが見やすくなっています。
炊飯器を置く場所も、どの棚にでも置けるようになっているので、ご自分で一番使いやすい場所に設置できます。
電子レンジやポットなども起きやすいサイズ感ですので、工夫次第でいろいろとまとめることができそうです。
値段も5000円ほどなので、コストパフォーマンスも十分だと思います。スチール製なので造りがしっかりしているのも魅力的ですね。

スライドテーブルが便利

Rjmevo

出典: goo.gl

こちらは、上段部分がスライドテーブルになっているため、炊飯器を必要なときに引き出すことができます。横幅のひろっさがあるので、小さめの炊飯器であれば、隣にポットを置くことも可能です。
炊飯器を引き出せるというのが最大の魅力です。スライドテーブルだと、普段はコンパクトにしまえます。また、炊飯時、上に鉄板がないので湯気で家具が湿ってしまうこともありません。
とても使いやすい炊飯ラックだと思います。

収納の多さが魅力♪

Efdq8v

出典: goo.gl

こちらは、左上のスペースに炊飯器、それ以外のスペースは棚になっているので、食器や調味料など様々なものを収納することができます。
右側の棚は5つに分かれており、大きさもばらばらなので、サイズに合わせて収納することができます。擦りガラスのデザインもシンプルですが、おしゃれですね。
炊飯器以外に収納できるスペースが多いと、ごちゃごちゃしてしまいがちのキッチンもスッキリ収納できそうです。

手作りの炊飯器ラック

diyだと自分好みの大きさに作れる♪

Ohozqj

出典: roomclip.jp

木材や身近なものを使用してdiyして作る方法もあります。こちらの写真は、木材を組み立てたものです。diyだと、自分好みの大きさに作れるというのが一番のメリットだと思います。
炊飯器を置く以外にも、自分が使用したい用途に合わせて作れるので、とても便利ですね。この写真の場合、下はゴミ箱を隠せるように引き出しタイプの棚を作ったそうです。
シンプルですが、自分が一番使いやすいデザイン、用途に合ったデザインを作ることで、キッチンに立つのが楽しくなりそうですね。

キッチンラックを有効活用するには?

蒸気がこもらないように。基本はスライド式

Un9h1c

出典: goo.gl

炊飯器は蒸気が出るのが基本です。キッチンラックに置きっぱなしにしておくと、天板の両サイドから蒸気がモコモコと拡散してしまい、気がつけば周囲のものが濡れてしまった、ということもあります。スライド式のキッチンラックがあれば、炊飯中に蒸気がこもらずに済みますよね。

キャスター付きなら場所を選びません

Ink2796 01 002

出典: store.ponparemall.com

ワンルームの場合、キッチンスペースとリビングが一体になっているものです。来客があったりしてちょっとキッチングッズの置き場所を変えたいと思った時に、キャスター付きのキッチンラックがあれば、炊飯器ごとラクラク移動ができます。

電子レンジと一緒に。キッチン家電ひとまとめ

39786 5

出典: item.rakuten.co.jp

キッチン家電は形が違うものが多く、すっきりさせるには一ヵ所にまとめて置いておくことが一番です。その都度配線が必要な炊飯器は、電子レンジと一緒に置いておけばそのままコンセントに繋ぐことができます。キッチンラックがあれば上下で収納できて、見た目もスッキリな上にすぐ使用できますね。

コンパクトラックでカウンタ下を有効活用

Obj3ph

出典: goo.gl

炊飯器といえばご飯、米びつが必要となります。お米を買って、どこに置いておこうか悩んだりしませんか。そんな時にはコンパクトタイプのキッチンラックにして、炊飯器の下に米びつを置いてみましょう。 すぐにお米が研げるので導線がムダになりません。

食料品でも清潔に収納できるキッチンラック

K2143549456

出典: www.kanshin.com

キッチンラックは電子レンジや炊飯器を置きながら、ラック上のスペースも有効活用できちゃいます。毎日食べるパンやラップなど、回転が早いもので何となくまとまりの悪いものを置いておくのにもピッタリですね。キッチンラックがあれば、来客時の掃除や片付けもぐんと楽になりますよ!

かわいいカントリー調のラック

Fcsdee

出典: goo.gl

こちらは楽天市場で販売されている炊飯器ラックです。白と木目調のデザインがかわいらしい、カントリー調のラックとなっています。
縦長のスリムタイプなので、置く場所にも困らなそうです。上段が引っ張り板になっているので、必要なときに炊飯器を取り出すことができます。
また、下段は大きめの収納スペースとなっているので、お米を入れておくのに便利だと思います。
下段の引き出しは、キャスターもついているので、重たいものを入れても簡単に引き出すことができます。

おしゃれなスライド式ラック♪

Xb8kxw

出典: goo.gl

こちらは、普段は縦長のサイズですが、横にスライドすることによってさらなる収納スペースを増やすことができる炊飯ラックです。
通常は35cmですが、横にスライドさせると、59cmまで幅が広がります。収納スペースが少なくなってしまって困ってしまった時に便利ですね。
横にスライドさせるには、力は要りませんので、女性でも簡単に動かせるのが嬉しいポイントです。

せまい隙間も有効活用できる!

D3v3va

出典: goo.gl

狭い隙間でもすっぽり収まるサイズの炊飯器ラックです。高さがあるので、収納スペースがたくさん確保できます。
炊飯器を置くスペースは中央よりやや上にあるので、腰に負担をかけずに使いやすい位置に置くことができると思います。
小さな引き出しも多く搭載されているので、細かい調味料や渇きものなどを収納するのにも使えそうですね。

ステンレスタイプのラック

Epwczp

出典: goo.gl

ステンレス製のシンプルなデザインがかっこいい炊飯器ラックです。一段一段が大きいので、電子レンジやポットなどを置くのにも使用できます。
デザインがシンプルでおしゃれなので、炊飯器もシンプルデザインのものでまとめたくなりますね。
下段には扉付きの収納スペースもありますので、調味料などのストックを収納するのに適していると思います。

効率的に収納するならコレ♪

1yyndv

出典: goo.gl

こちらは、電子レンジの上に炊飯器を収納できる簡易ラックです。炊飯器ラックを置くスペースがない方にオススメです。電子レンジの上のデッドスペースを使用するため、スペースは取りません。
写真のように、小さめの炊飯器であれば、隣にポットを置くスペースもあります。家電製品を一つにまとめられると、使う時に便利ですね。
コンパクトにまとめたい方、いかがでしょうか。

圧迫感の少ないスチール製

2x3mes

出典: goo.gl

シンプルで、圧迫感を与えないスチール製の炊飯ラックです。扉がない分、全てが見やすくなっています。
炊飯器を置く場所も、どの棚にでも置けるようになっているので、ご自分で一番使いやすい場所に設置できます。
電子レンジやポットなども起きやすいサイズ感ですので、工夫次第でいろいろとまとめることができそうです。
値段も5000円ほどなので、コストパフォーマンスも十分だと思います。スチール製なので造りがしっかりしているのも魅力的ですね。

スライドテーブルが便利

Rjmevo

出典: goo.gl

こちらは、上段部分がスライドテーブルになっているため、炊飯器を必要なときに引き出すことができます。横幅のひろっさがあるので、小さめの炊飯器であれば、隣にポットを置くことも可能です。
炊飯器を引き出せるというのが最大の魅力です。スライドテーブルだと、普段はコンパクトにしまえます。また、炊飯時、上に鉄板がないので湯気で家具が湿ってしまうこともありません。
とても使いやすい炊飯ラックだと思います。

収納の多さが魅力♪

Efdq8v

出典: goo.gl

こちらは、左上のスペースに炊飯器、それ以外のスペースは棚になっているので、食器や調味料など様々なものを収納することができます。
右側の棚は5つに分かれており、大きさもばらばらなので、サイズに合わせて収納することができます。擦りガラスのデザインもシンプルですが、おしゃれですね。
炊飯器以外に収納できるスペースが多いと、ごちゃごちゃしてしまいがちのキッチンもスッキリ収納できそうです。

diyだと自分好みの大きさに作れる♪

Ohozqj

出典: roomclip.jp

木材や身近なものを使用してdiyして作る方法もあります。こちらの写真は、木材を組み立てたものです。diyだと、自分好みの大きさに作れるというのが一番のメリットだと思います。
炊飯器を置く以外にも、自分が使用したい用途に合わせて作れるので、とても便利ですね。この写真の場合、下はゴミ箱を隠せるように引き出しタイプの棚を作ったそうです。
シンプルですが、自分が一番使いやすいデザイン、用途に合ったデザインを作ることで、キッチンに立つのが楽しくなりそうですね。

蒸気がこもらないように。基本はスライド式

Un9h1c

出典: goo.gl

炊飯器は蒸気が出るのが基本です。キッチンラックに置きっぱなしにしておくと、天板の両サイドから蒸気がモコモコと拡散してしまい、気がつけば周囲のものが濡れてしまった、ということもあります。スライド式のキッチンラックがあれば、炊飯中に蒸気がこもらずに済みますよね。

キャスター付きなら場所を選びません

Ink2796 01 002

出典: store.ponparemall.com

ワンルームの場合、キッチンスペースとリビングが一体になっているものです。来客があったりしてちょっとキッチングッズの置き場所を変えたいと思った時に、キャスター付きのキッチンラックがあれば、炊飯器ごとラクラク移動ができます。

電子レンジと一緒に。キッチン家電ひとまとめ

39786 5

出典: item.rakuten.co.jp

キッチン家電は形が違うものが多く、すっきりさせるには一ヵ所にまとめて置いておくことが一番です。その都度配線が必要な炊飯器は、電子レンジと一緒に置いておけばそのままコンセントに繋ぐことができます。キッチンラックがあれば上下で収納できて、見た目もスッキリな上にすぐ使用できますね。

コンパクトラックでカウンタ下を有効活用

Obj3ph

出典: goo.gl

炊飯器といえばご飯、米びつが必要となります。お米を買って、どこに置いておこうか悩んだりしませんか。そんな時にはコンパクトタイプのキッチンラックにして、炊飯器の下に米びつを置いてみましょう。 すぐにお米が研げるので導線がムダになりません。

食料品でも清潔に収納できるキッチンラック

K2143549456

出典: www.kanshin.com

キッチンラックは電子レンジや炊飯器を置きながら、ラック上のスペースも有効活用できちゃいます。毎日食べるパンやラップなど、回転が早いもので何となくまとまりの悪いものを置いておくのにもピッタリですね。キッチンラックがあれば、来客時の掃除や片付けもぐんと楽になりますよ!

コツ・ポイント

炊飯器ラックと言っても、様々なデザインがあり、それぞれに梨譚があるので選ぶのに悩んでしまいそうですね。そんな時は、ご自分で「どのように使いたいのか」「何を一番重視するのか」を再度見つめなおしてみてはいかがでしょうか。
キッチン用品は、ひとりひとり使い勝手が違うと思います。あなたの使いやすい炊飯器ラックを、こちらの記事を参考に探してみてはいかがでしょうか。

この記事に関係する

  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
  • 最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
    最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us