写真を現像しないという方が増えましたね。フォトフレームでいつでも見れるから良いと。でも、写真はプリントアウトするからこそ楽しめるもの。アルバムやスマホの中に入れておくだけじゃ、もったいないと感じませんか?超簡単でおしゃれな写真の飾り方をご紹介します。レイアウトを真似して、あなたもステキなインテリアとして写真を飾ってみませんか?
フォトフレームだけじゃない!?
ガラス瓶に写真を飾る
芳香剤やボトルランプ、花瓶など。多彩な使い方が楽しめる空き瓶。最近では、ガラス瓶としておしゃれで可愛い商品もたくさん登場しています。そんなガラス瓶で、写真を飾るのも超オシャレです。
用意するものは、写真と定規、鉛筆とはさみ、そしてガラス瓶です。ガラス瓶を飾るためのリボンやデコレーションなども用意しておくと良いでしょう。シールやステッカーなども良いですね。本格的な方は塗装とマスキングテープを用意される方もいます。
出典: item.rakuten.co.jp
まずは定規でガラス瓶の高さを図ります。ガラス瓶はできるだけ四角い物を選びましょう。高さを参考にして、ガラス瓶の中に入れる写真の大きさを決めます。定規と鉛筆を使い、写真を切り抜くための仮線を書きます。線上をはさみで切ったら、準備は完了です。
写真を軽くまるめたら、ガラス瓶の中に入れます。ガラス瓶の中で写真が元に戻ったら、フタをしめてリボンなどで飾りつけをします。たったこれだけ。写真の裏と裏を合わせて二枚いれたら、表も裏も写真立てとして活用できます。空き瓶のフタが無いときは、写真を逆向きに入れて、瓶をひっくりがえして飾るのもとても可愛いですしこういったガラス瓶は100円均一などでも売っています。
コルクボードを上手に使って
出典: item.rakuten.co.jp
コルクボードは、素材や色によってガラリと雰囲気が変わります。写真を飾ると、見た目もかっこいいですし海外でも人気の飾り方です。コルクボードのおしゃれな飾り方といえば、写真だけではなくメモや雑誌のページの切り抜きなども一緒に押しピンで貼っておく方法。一番人気の方法ですし、メモを見ながら仕事や勉強がはかどるかもしれません。たまに写真を見ながら、元気ももらえそうです。
コルクボードに、写真を貼ったり手紙を貼ったり。好きなものでぎっしりと敷き詰めた物もステキです。端には自分のイニシャルを貼りつけたり、自分だけのオリジナルコルクボードが出来上がります。
出典: minne.com
コルクボード自体、自分で手作りすることも可能。ホームセンターなどで売っている板に、布を貼りつけるだけでオリジナルコルクボードが出来上がります。一番下の部分を2重にして、小物入れを作るなどのアレンジも自由自在です。
写真と一緒に、アクセサリーを飾っても良いですね。押しピンとコルクボードさえあれば、好きなインテリアが楽しめます。写真に穴を開けたくないという方はクリアファイルを活用したり、コルクボードに麻布を横に貼りつけ、そこに可愛いピンなどで留める方法もあります。コルクボードはアレンジ次第で、どんな写真の飾り方もできるアイテムです。
麻紐とクリップで飾る
出典: item.rakuten.co.jp
麻紐は、お手頃価格なのにオシャレだと人気のアイテム。100円均一でも長い者が売られています。アンティーク感があり、ナチュラルな仕上がりになるところが特長的です。結婚式のウェルカムボードでもよく使われていますが、麻紐とクリップを使えば写真を汚さず、穴を開けずに飾ることができます。
コルクボードや額縁を利用して麻紐とクリップで飾るのも良いですし、部屋全体に麻紐を張巡らせ、そこにクリップを取付けるのも良いですね。クリップのちょうど交差している丸い金具の部分に、麻紐を通せばキレイに飾ることができます。
あまりにも麻紐と写真を壁に貼りめぐらしていると、なんだか事件の捜査をしているみたいなのでご注意ください。細い木を壁にくっつけて、一角だけ何本も麻紐を渡すとよりオシャレに。大き目の写真と大き目のクリップを使うのも良いですね。写真が色あせてしまうと心配な方は、写真をラミネートして飾るとしっかり保管できます。
簡単だけどオシャレな写真飾り方
モノクロで統一
出典: blog.goo.ne.jp
何気ない写真も、モノクロにしたらステキになる写真、ありますよね。スマートフォンで撮った写真もモノクロにしたらステキななるものが。そんな写真を、モノクロで統一して飾ってみましょう。
やっぱりモノクロと言えば、背景が白でフチが黒い写真たてに入れて飾る方法が一般的。壁には違うサイズの写真立てに入れた写真を、バランスよく正方形になるように飾ったりして。モノクロ写真は、モノクロの飾り方で統一するのがおすすめです。フレームのサイズを変えたり、飾り方を変えて遊びココロも取り入れましょう。
大きく現像したら、壁一面がアートのように写真を飾ることができますし、小さな写真でもレトロなボトルやガラス瓶に入れてディスプレイすると特別な印象を出します。
飾り方ですが、やっぱり統一感を出した方がモノクロ写真はキレイに飾れる、そう思う方が多いでしょう。実は大小様々な大きさの写真をバラバラに、そして最終的にはひし形になるように飾ってもすごくステキなレイアウトが完成します。ぜひチャレンジしてみて下さい。
写真を雑貨と組み合わせて
出典: www.coucou-onlineshop.com
お気に入りの雑貨を一緒に、写真と飾ってみましょう。棚に飾るのもステキですが、壁に取り付けるのもなかなかステキです。たとえば、キャップやアクセサリーなどの小物、写真を飾るときに用意した押しピンやクリップなどで、一緒に飾るとインテリアとしてステキです。
お気に入りの雑貨と写真に囲まれたら、部屋にいるだけで楽しい気分になります。また、写真がアクセントになり雑貨の存在を引き立ててくれるでしょう。
とても簡単ですが、シンプルで一番身近な飾り方だといえます。1つ注意点があります。雑貨と写真を一緒に飾ると、インテリアとして確立してしまい、長らくおそうじを怠ってしまうケースが・・・。しっかりお掃除をして、ほこりが溜まらないように、キレイなインテリアを保ちましょう。
写真をマスキングテープで飾る
出典: maste.jp
マスキングテープをご存知でしょうか。最近の若い女性なら、知らない人はいないアイテム。カラフルなテープで、シールとは違いはぎやすいことが特徴です。
壁にそのまま、ペタペタとマステを使って写真を貼りつけてみましょう。意外と可愛い飾り方になるかもしれません。海外の絵ハガキなどを一緒に貼りつけるとおしゃれ。長めに貼ったマスキングテープも、まるで写真から飛び出してきたみたいでおしゃれなレイアウトになるかもしれません。
棚の横の細長いスペースにも、マスキングテープさえあれば写真を飾るスペースに。ポラロイド写真も、均等に並べたらかなりおしゃれになります。
写真をコラージュで飾る
出典: ja.aliexpress.com
壁コラージュが話題になりましたよね。写真やイラスト、ランプ、造花、植物、雑貨など。様々なものを組み合わせて、壁に飾るインテリアです。「ギャラリーウォール」とも呼ばれています。
大きさが異なる複数の絵を、1枚の絵に見立てて飾ったり。造花を使って写真に立体感を出したり。イラストや絵だけではなく、鏡や文字、動物のフィギュアなどを合わせてもとても可愛いコラージュが仕上がります。
モノクロの写真と白と黒のアイテムでまとめると、落ち着いた大人なコラージュに。最近では写真をスマホに入れたまま、プリントアウトをしないという方も増えました。写真は、思い出の1ページなのですから壁を思い出でいっぱい、埋め尽くしてみるのも楽しいですよ。
みんな工夫してる飾り方!実例集
【大量に並べる】
写真立てを大量に並べるという、昔ながらの飾り方。オーソドックスながらも、大量に飾るとそれだけでもうインテリアのようになります。白い壁の場合、黒いフレームの写真を。たまにカラーのフレームの写真立てに入れても可愛いですし、写真を眺めるのが楽しくなります。
【思いっきりカラフルなフレームで】
英字の文字で書いた名前やメッセージを写真立てに入れ、別で写真を用意し、大量のカラフルなフレームで飾るのもおすすめ。カラフルで明るい色の写真立てを選ぶと、お部屋がポップな感じになります。子供さんのお部屋や、明るい部屋が好きな方、おしゃれ女子の方におすすめです。
出典: item.rakuten.co.jp
【ウォールステッカーと写真たてを組み合わせる】
ウォールステッカーで木のシールを壁に貼り、そこに実がなっているかのように写真立てを壁に取り付けている方も。まるで家系図のようにも見えますし、どこかおしゃれで自然を感じさせるインパクトのあるインテリアとなっています。
【きっちり並べる】
壁に、均等に並べるように飾ると、統一感もあり大人の印象に。落ち着いたインテリアが好みの方におすすめの飾り方です。センスが問われますし、ちょっとでもサイズが違ったり、場所が違うと気になってしまいます。フレームの大きさがバラバラの場合は、全体として見たときに形が整うよう、みなさん工夫されています。こればかりは本当にセンスが問われますね。
写真の飾り方レイアウト
写真をハート形にレイアウト
出典: lovemo.jp
【写真立てに入れてハートに飾る】
1つ1つを写真立てに入れ、それを棚が置いてある壁の上のほう、もしくはソファのうしろに、ハート型に並べる方法です。1つ1つをフレームに入れることで実際に飾った時にハートの形が強調されます。大きくインパクトのあるハートや、ふんわり丸いハート型など、様々なハートの飾り方があります。
【ビビットなハートのレイアウト】
ハートのカタチの中でも、丸みがあまりない形で、ピンクのフレームで統一すればヴィヴィットな印象に。恋人との写真や友人との写真をヴィヴィットなハートフレームで飾ればとてもおしゃれです。
更に工夫したい方には、写真1つ1つもハート型に見えるような工夫をおすすめします。折り紙もしくは、和紙を用意します。フレームと同じサイズにして、その紙を、中をくりぬくようにハート型に切り取ります。フレームの中にもフレームがあるようなイメージです。
写真を入れる前にこの和紙のハートを入れて、写真を入れて閉じたら完成です。全体的に見たらハートのカタチ、そして1つ1つの写真を見てもハートの形になっているので、ハートで溢れるおしゃれなインテリアに仕上がります。1つ注意点としては、写真の中心部分に被写体が入っている写真を選ぶことです。あまりにもたくさん人が映っているものだと、ハートの陰に隠れてしまうので注意しましょう。
とにかく写真をた〜っくさん並べる
出典: item.rakuten.co.jp
写真を飾るときに大切なのは、「どこにこだわりを持つか?」です。写真をいつ見たいのか、そしてなぜその写真を飾りたいのかを考えましょう。
いつも見たい写真がたくさんあるのなら、とにかく写真を飾りまくってみてください。自分がこだわりを持ち、飾ったらもうそれはインテリアとして成り立ちます。中には、部屋一面を写真立てで覆う方もいらっしゃいます。
もし、「とにかく写真を飾りたい」というのなら、写真立てに合わせた飾り棚をDIYしてみましょう。写真立てはさほど重たくはありません。ですが、大量に飾るとどうしても重たくなってしまいます。厚みのある飾り棚を作り、その上に大量に並べましょう。
日本は地震大国ですから、地震が起こった時に滑り落ちないように、滑り止めをしいたり横に落ちないよう段を作ったりする配慮も必要です。大量に飾りたい方は、「倒れたとき」のことも考えて配置を決めて下さい。
シンメトリーまたはアシンメトリー
出典: www.vinice.jp
【シンメトリーに写真を飾る】
シンメトリーとは、対称的という意味があります。たとえば、高さ90、壁の丁度中央部分に1つの写真を飾ったとしましょう。その左右に対称的に、同じサイズの写真を飾る、これはシンメトリーな飾り方です。
シンメトリーな飾り方をすると、落ち着いたレイアウトが完成します。また、均一感、統一感があり清楚で大人っぽいインテリアとなります。では、その反対はどうなのでしょうか。
【アシンメトリーに写真を飾る】
人とはちょっと違う飾り方が好きだという方は、アシンメトリー(非対称)な飾り方が向いています。たとえば、フレームのサイズも違えば飾る位置も違う、全く違った方法で飾ることをアシンメトリーと言います。
アシンメトリーで美しくバランス良く飾るのはとても難しいことです。シンメトリーを極めている方にしか向かない飾り方ですが、完璧なアシンメトリーに出会うことはほぼないといえるでしょう。
出典: yaplog.jp
【どっちが好き?】
シンメトリーを極めたオブジェといえば、ピラミッド。そしてアシンメトリーを極めたオブジェといえば・・・?日本で言うと、生け花に当たります。生け花はほとんど左右非対称で作られ、絶妙なバランスの美を保っています。
みなさんは、シンメトリーとアシンメトリー、どちらが好きですか?もしアシンメトリーのほうが好きなのでしたら、ご自身で「美しい」と思える、絶妙なバランスを探してみてはいかがでしょうか。意外と簡単に、納得できるアシンメトリーな飾り方を見つけることができるはずです。アシンメトリーを極めるには、まずは挑戦することが大切。何度も失敗を繰り返して、納得のいく飾り方を見つけることができるようになるのです。
芳香剤やボトルランプ、花瓶など。多彩な使い方が楽しめる空き瓶。最近では、ガラス瓶としておしゃれで可愛い商品もたくさん登場しています。そんなガラス瓶で、写真を飾るのも超オシャレです。
用意するものは、写真と定規、鉛筆とはさみ、そしてガラス瓶です。ガラス瓶を飾るためのリボンやデコレーションなども用意しておくと良いでしょう。シールやステッカーなども良いですね。本格的な方は塗装とマスキングテープを用意される方もいます。
出典: item.rakuten.co.jp
まずは定規でガラス瓶の高さを図ります。ガラス瓶はできるだけ四角い物を選びましょう。高さを参考にして、ガラス瓶の中に入れる写真の大きさを決めます。定規と鉛筆を使い、写真を切り抜くための仮線を書きます。線上をはさみで切ったら、準備は完了です。
写真を軽くまるめたら、ガラス瓶の中に入れます。ガラス瓶の中で写真が元に戻ったら、フタをしめてリボンなどで飾りつけをします。たったこれだけ。写真の裏と裏を合わせて二枚いれたら、表も裏も写真立てとして活用できます。空き瓶のフタが無いときは、写真を逆向きに入れて、瓶をひっくりがえして飾るのもとても可愛いですしこういったガラス瓶は100円均一などでも売っています。
出典: item.rakuten.co.jp
コルクボードは、素材や色によってガラリと雰囲気が変わります。写真を飾ると、見た目もかっこいいですし海外でも人気の飾り方です。コルクボードのおしゃれな飾り方といえば、写真だけではなくメモや雑誌のページの切り抜きなども一緒に押しピンで貼っておく方法。一番人気の方法ですし、メモを見ながら仕事や勉強がはかどるかもしれません。たまに写真を見ながら、元気ももらえそうです。
コルクボードに、写真を貼ったり手紙を貼ったり。好きなものでぎっしりと敷き詰めた物もステキです。端には自分のイニシャルを貼りつけたり、自分だけのオリジナルコルクボードが出来上がります。
出典: minne.com
コルクボード自体、自分で手作りすることも可能。ホームセンターなどで売っている板に、布を貼りつけるだけでオリジナルコルクボードが出来上がります。一番下の部分を2重にして、小物入れを作るなどのアレンジも自由自在です。
写真と一緒に、アクセサリーを飾っても良いですね。押しピンとコルクボードさえあれば、好きなインテリアが楽しめます。写真に穴を開けたくないという方はクリアファイルを活用したり、コルクボードに麻布を横に貼りつけ、そこに可愛いピンなどで留める方法もあります。コルクボードはアレンジ次第で、どんな写真の飾り方もできるアイテムです。
出典: item.rakuten.co.jp
麻紐は、お手頃価格なのにオシャレだと人気のアイテム。100円均一でも長い者が売られています。アンティーク感があり、ナチュラルな仕上がりになるところが特長的です。結婚式のウェルカムボードでもよく使われていますが、麻紐とクリップを使えば写真を汚さず、穴を開けずに飾ることができます。
コルクボードや額縁を利用して麻紐とクリップで飾るのも良いですし、部屋全体に麻紐を張巡らせ、そこにクリップを取付けるのも良いですね。クリップのちょうど交差している丸い金具の部分に、麻紐を通せばキレイに飾ることができます。
あまりにも麻紐と写真を壁に貼りめぐらしていると、なんだか事件の捜査をしているみたいなのでご注意ください。細い木を壁にくっつけて、一角だけ何本も麻紐を渡すとよりオシャレに。大き目の写真と大き目のクリップを使うのも良いですね。写真が色あせてしまうと心配な方は、写真をラミネートして飾るとしっかり保管できます。
出典: blog.goo.ne.jp
何気ない写真も、モノクロにしたらステキになる写真、ありますよね。スマートフォンで撮った写真もモノクロにしたらステキななるものが。そんな写真を、モノクロで統一して飾ってみましょう。
やっぱりモノクロと言えば、背景が白でフチが黒い写真たてに入れて飾る方法が一般的。壁には違うサイズの写真立てに入れた写真を、バランスよく正方形になるように飾ったりして。モノクロ写真は、モノクロの飾り方で統一するのがおすすめです。フレームのサイズを変えたり、飾り方を変えて遊びココロも取り入れましょう。
大きく現像したら、壁一面がアートのように写真を飾ることができますし、小さな写真でもレトロなボトルやガラス瓶に入れてディスプレイすると特別な印象を出します。
飾り方ですが、やっぱり統一感を出した方がモノクロ写真はキレイに飾れる、そう思う方が多いでしょう。実は大小様々な大きさの写真をバラバラに、そして最終的にはひし形になるように飾ってもすごくステキなレイアウトが完成します。ぜひチャレンジしてみて下さい。
出典: www.coucou-onlineshop.com
お気に入りの雑貨を一緒に、写真と飾ってみましょう。棚に飾るのもステキですが、壁に取り付けるのもなかなかステキです。たとえば、キャップやアクセサリーなどの小物、写真を飾るときに用意した押しピンやクリップなどで、一緒に飾るとインテリアとしてステキです。
お気に入りの雑貨と写真に囲まれたら、部屋にいるだけで楽しい気分になります。また、写真がアクセントになり雑貨の存在を引き立ててくれるでしょう。
とても簡単ですが、シンプルで一番身近な飾り方だといえます。1つ注意点があります。雑貨と写真を一緒に飾ると、インテリアとして確立してしまい、長らくおそうじを怠ってしまうケースが・・・。しっかりお掃除をして、ほこりが溜まらないように、キレイなインテリアを保ちましょう。
出典: maste.jp
マスキングテープをご存知でしょうか。最近の若い女性なら、知らない人はいないアイテム。カラフルなテープで、シールとは違いはぎやすいことが特徴です。
壁にそのまま、ペタペタとマステを使って写真を貼りつけてみましょう。意外と可愛い飾り方になるかもしれません。海外の絵ハガキなどを一緒に貼りつけるとおしゃれ。長めに貼ったマスキングテープも、まるで写真から飛び出してきたみたいでおしゃれなレイアウトになるかもしれません。
棚の横の細長いスペースにも、マスキングテープさえあれば写真を飾るスペースに。ポラロイド写真も、均等に並べたらかなりおしゃれになります。
出典: ja.aliexpress.com
壁コラージュが話題になりましたよね。写真やイラスト、ランプ、造花、植物、雑貨など。様々なものを組み合わせて、壁に飾るインテリアです。「ギャラリーウォール」とも呼ばれています。
大きさが異なる複数の絵を、1枚の絵に見立てて飾ったり。造花を使って写真に立体感を出したり。イラストや絵だけではなく、鏡や文字、動物のフィギュアなどを合わせてもとても可愛いコラージュが仕上がります。
モノクロの写真と白と黒のアイテムでまとめると、落ち着いた大人なコラージュに。最近では写真をスマホに入れたまま、プリントアウトをしないという方も増えました。写真は、思い出の1ページなのですから壁を思い出でいっぱい、埋め尽くしてみるのも楽しいですよ。
【大量に並べる】
写真立てを大量に並べるという、昔ながらの飾り方。オーソドックスながらも、大量に飾るとそれだけでもうインテリアのようになります。白い壁の場合、黒いフレームの写真を。たまにカラーのフレームの写真立てに入れても可愛いですし、写真を眺めるのが楽しくなります。
【思いっきりカラフルなフレームで】
英字の文字で書いた名前やメッセージを写真立てに入れ、別で写真を用意し、大量のカラフルなフレームで飾るのもおすすめ。カラフルで明るい色の写真立てを選ぶと、お部屋がポップな感じになります。子供さんのお部屋や、明るい部屋が好きな方、おしゃれ女子の方におすすめです。
出典: item.rakuten.co.jp
【ウォールステッカーと写真たてを組み合わせる】
ウォールステッカーで木のシールを壁に貼り、そこに実がなっているかのように写真立てを壁に取り付けている方も。まるで家系図のようにも見えますし、どこかおしゃれで自然を感じさせるインパクトのあるインテリアとなっています。
【きっちり並べる】
壁に、均等に並べるように飾ると、統一感もあり大人の印象に。落ち着いたインテリアが好みの方におすすめの飾り方です。センスが問われますし、ちょっとでもサイズが違ったり、場所が違うと気になってしまいます。フレームの大きさがバラバラの場合は、全体として見たときに形が整うよう、みなさん工夫されています。こればかりは本当にセンスが問われますね。
出典: lovemo.jp
【写真立てに入れてハートに飾る】
1つ1つを写真立てに入れ、それを棚が置いてある壁の上のほう、もしくはソファのうしろに、ハート型に並べる方法です。1つ1つをフレームに入れることで実際に飾った時にハートの形が強調されます。大きくインパクトのあるハートや、ふんわり丸いハート型など、様々なハートの飾り方があります。
【ビビットなハートのレイアウト】
ハートのカタチの中でも、丸みがあまりない形で、ピンクのフレームで統一すればヴィヴィットな印象に。恋人との写真や友人との写真をヴィヴィットなハートフレームで飾ればとてもおしゃれです。
更に工夫したい方には、写真1つ1つもハート型に見えるような工夫をおすすめします。折り紙もしくは、和紙を用意します。フレームと同じサイズにして、その紙を、中をくりぬくようにハート型に切り取ります。フレームの中にもフレームがあるようなイメージです。
写真を入れる前にこの和紙のハートを入れて、写真を入れて閉じたら完成です。全体的に見たらハートのカタチ、そして1つ1つの写真を見てもハートの形になっているので、ハートで溢れるおしゃれなインテリアに仕上がります。1つ注意点としては、写真の中心部分に被写体が入っている写真を選ぶことです。あまりにもたくさん人が映っているものだと、ハートの陰に隠れてしまうので注意しましょう。
出典: item.rakuten.co.jp
写真を飾るときに大切なのは、「どこにこだわりを持つか?」です。写真をいつ見たいのか、そしてなぜその写真を飾りたいのかを考えましょう。
いつも見たい写真がたくさんあるのなら、とにかく写真を飾りまくってみてください。自分がこだわりを持ち、飾ったらもうそれはインテリアとして成り立ちます。中には、部屋一面を写真立てで覆う方もいらっしゃいます。
もし、「とにかく写真を飾りたい」というのなら、写真立てに合わせた飾り棚をDIYしてみましょう。写真立てはさほど重たくはありません。ですが、大量に飾るとどうしても重たくなってしまいます。厚みのある飾り棚を作り、その上に大量に並べましょう。
日本は地震大国ですから、地震が起こった時に滑り落ちないように、滑り止めをしいたり横に落ちないよう段を作ったりする配慮も必要です。大量に飾りたい方は、「倒れたとき」のことも考えて配置を決めて下さい。
出典: www.vinice.jp
【シンメトリーに写真を飾る】
シンメトリーとは、対称的という意味があります。たとえば、高さ90、壁の丁度中央部分に1つの写真を飾ったとしましょう。その左右に対称的に、同じサイズの写真を飾る、これはシンメトリーな飾り方です。
シンメトリーな飾り方をすると、落ち着いたレイアウトが完成します。また、均一感、統一感があり清楚で大人っぽいインテリアとなります。では、その反対はどうなのでしょうか。
【アシンメトリーに写真を飾る】
人とはちょっと違う飾り方が好きだという方は、アシンメトリー(非対称)な飾り方が向いています。たとえば、フレームのサイズも違えば飾る位置も違う、全く違った方法で飾ることをアシンメトリーと言います。
アシンメトリーで美しくバランス良く飾るのはとても難しいことです。シンメトリーを極めている方にしか向かない飾り方ですが、完璧なアシンメトリーに出会うことはほぼないといえるでしょう。
出典: yaplog.jp
【どっちが好き?】
シンメトリーを極めたオブジェといえば、ピラミッド。そしてアシンメトリーを極めたオブジェといえば・・・?日本で言うと、生け花に当たります。生け花はほとんど左右非対称で作られ、絶妙なバランスの美を保っています。
みなさんは、シンメトリーとアシンメトリー、どちらが好きですか?もしアシンメトリーのほうが好きなのでしたら、ご自身で「美しい」と思える、絶妙なバランスを探してみてはいかがでしょうか。意外と簡単に、納得できるアシンメトリーな飾り方を見つけることができるはずです。アシンメトリーを極めるには、まずは挑戦することが大切。何度も失敗を繰り返して、納得のいく飾り方を見つけることができるようになるのです。
コツ・ポイント
こうしてみてみると、様々な飾り方がありみなさんの工夫の仕方に驚きますね。
アルバムに入れるのも良いですが、やっぱりお気に入りの写真はいつでも見れるよう飾っておきたいもの。好みのレイアウトやテイストに合わせて、どんな飾り方がしたいか考えて見て下さい。また、今回ご紹介した飾り方だけではありません。まだまだいろんなアレンジ方法があるので、ご自身でも「この部屋にはどんな飾り方が合うか?」じっくり考えて挑戦して頂けると、嬉しいです。