ニシンの骨(herring bone)を並べた形に似ていることに由来します。日本では「杉の葉の形」に似ているため、杉綾(すぎあや)と言われ、古来より人気の高い柄模様。布地や毛織物に多く見られます。
ヘリンボーンとは?
2
2
8
www.heliotandco.com
フローリングなどによく使われる柄で、山形を連続させたような模様のこと。短い木のピースを組み合わせた寄木張りは伝統を重んじるヨーロッパで愛されてきた技法。
フローリングに多く見られるヘリンボーン
1
1
9
tattylace.com
無垢木材の小片をヘリンボーン模様に張り上げたフローリング。寄木張りは、クラシックな雰囲気を醸し出すデザインとしても有能であり、木目を交差することで寸法安定性も高まります。
高級感のある模様として
1
1
3
tattylace.com
床をヘリンボーン貼りにすることで、高級感溢れる住空間を演出できます。スーツなどの織物の柄としてもよく見るモノトーンは、より洗練された印象ですね。
ヘリンボーン柄のタイル張り
0
0
6
tattylace.com
レンガやタイルもヘリンボーンに貼ることができます。
0
0
6
www.dezeen.com
外壁としても使用されます。
0
0
5
www.dezeen.com
拡大するとこんな感じ。山型に組み合わせることで耐久性が上がります。
聞き慣れないけど、意外に見てる!
0
0
5
iemo.jp
こんな柄も実はヘリンボーンと呼ばれます。結構見かけるデザインパターンですよね。覚えておいて損はなさそう。
コツ・ポイント
タイルやフローリングだけではなく、ラタンなどのインテリアや、衣類のパターンにもよく使われています。