子どものおもちゃは成長と共にどんどん増えてしまうし、せっかく買ったのにあっさりと興味は薄れまた次へなんて悪循環を繰り返してしまいます。長い間大切に遊んでもらえるようなおもちゃをご紹介します。

積み木とアルファベットのカードがセットになった遊んで楽しくお勉強もできるとっても長く遊べる一品。

かわいらしい魚型のいす?サイドにまたがってゆらゆらとバランス感覚も養われます。

不思議の国のありすの飛び出す絵本。子どもはこの手の本は大好きです。
キースへリングのオオカミを引っ張るおもちゃ。色々な種類のものがあるけれどアーティスティックで可愛らしいです。

ペンでなぞるとその部分が浮き出て絵が描けるおもちゃ。外出時や車の中にもおすすめです。

ナチュラルな素材でつくられたオブジェ。手に触って木の温もりを感じられるおもちゃは長持ちします。

お風呂のおもちゃで水に濡れると張り付くアルファベットと数字。カラフルでお風呂タイムが楽しくなります。
コツ・ポイント
ただ遊ぶだけでなく知育玩具であったり運動能力を養うベースになったりとおもちゃといっても様々な機能を持った物を選んでみる。
プラスチック製のすぐに壊れるおもちゃではなく木製など丈夫で角も処理されている物は小さな子どもから安心して使えます。