トレイといえば、食器を置いて運び、用が済んだら片づけるというイメージがありませんか?
今回はトレイの便利さと意外な組み合わせ方等、上手な活用法をご紹介します。
くつろぎアイテムをまとめる
2
2
11
arquitetardecorar.blogspot.jp
リラックスアイテムをそのままテーブルに置くと雑然となりがちですが、トレイにまとめて置くとスッキリと感じ移動も簡単にできます。
キッチングッズもナチュラルにまとめてくれる
13
13
21
2.bp.blogspot.com
キッチンの小物もトレイに入れてまとめると掃除もしやすく、引き出しにしまわなくても素敵な空間に。
かごタイプのトレイなら、ナチュラルスタイルからアジアンスタイルまで幅広くコーディネートできます。
ホテルのようにセッティング
28
28
56
carolyneroehm.com
ホテルのようなセッティングで毎日コーヒーや、ティーセットをスタンバイできていると見た目にも美しく、突然の来客にも対応できます。
カクテルバーセットをまとめる
5
5
10
theeverygirl.com
カクテルづくりに必要なセットをトレイに。
センス良く上品なイメージになるようレイアウトすると良いですね。
アクセサリーを飾りながら収納
8
8
18
theeverygirl.com
ジュエリーできらびやかな空間をトレイの中に。
トレイのちょっとしたスペースなら派手過ぎずインテリアの様になります。
トイレの上も棚として使える
8
8
17
nouvelle-nouveau.tumblr.com
トイレの上にお気に入りのアイテムを敷き詰めちゃいましょう。
光沢がある、メタリックタイプのトレイがかっこいいですね。
ワークデスクまわりもきれいに片付く
10
10
23
theeverygirl.com
深めのトレイにステーショナリーをスッキリとまとめて使うのもおススメ。
ベッドサイドにも便利
積み上げた本の上にトレイを置いて、サイドテーブル代わりのように使うアイディア。
トレイはどこでも物を置けるスペースにしてくれますね。
サイドテーブルにもなるトレイ(無印良品)
3
3
6
www.muji.net
別売りのスタンドと組み合わせて、ソファのサイドテーブルとして使えるトレイ。
腰をかがめず食べ物がつまめるので楽ちんです。
贈り物にも最適
6
6
12
www.remodelista.com
トレイだけでも喜んでくれると思いますが、鍋敷きやフキン、茶器等を組み合わせてプレゼントするのも素敵ですね。
コツ・ポイント
トレイに物を入れるとまとまりがでて、スッキリとした印象になります。
トレイのデザインは、落ち着きある和風のデザインからエレガントな洋風デザインまで幅広くあるのでお部屋のスタイルに合わせやすいアイテムです。
是非、トレイの中に素敵な空間を作ってみて下さい☆
