IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 見せる収納テクを磨く☆「オープンシェルフ」がワンラックアップする収納術7選

見せる収納テクを磨く☆「オープンシェルフ」がワンラックアップする収納術7選

2016年4月30日1399 Views

キッチンにもリビングにもどこにでも活躍する収納家具であるオープンシェルフ。なかなかスッキリまとまらないということはありませんか?オープンシェルフは見せる収納術が必要になりますよね。収納テクニックを磨いてワンランクアップしたお部屋づくりをしてみましょう。

①本を重ねて置く

Ikea+hack+1 759631 2 2 23gethomedecorating.blogspot.jp

オープンシェルフに本を収納することは多いのではないでしょうか?本を収納する時は色別のグループに分けて重ねて置いてみましょう。オープンシェルフは置き方とカラーコーディネートがポイントです。

②まとまりを持たせる

1 1 7insidethecraftersstudio.com

モノがたくさん溢れている時はグループごとにまとめて置くとスッキリ見えます。同じジャンルに分けてかたまりをつくってください。カラフルな雑貨を収納する時にはシェルフの色を白に統一すると良いですよ。

③色分けする

Modular stacking shelves 102042724 hero 1 1 6www.lowes.com

こちらは色分けでコーディネートされているオープンシェルフです。ランダムなサイズのボックスで上手く使いわけされています。背の低い家具を取り入れると部屋全体が広々とします。

④ホワイトラックを使う

Built in kitchen wall shelf 102052467 hero 1 1 9www.lowes.com

キッチンのオープンシェルフにホワイトカラーのラックを活用する清潔感のある空間がつくれます。所々にカラーアイテムを取り入れて彩ると明るいシェルフになります。

⑤パステル系カラーを活用

Pipe frame wall shelf 102052435 hero 0 0 1www.lowes.com

子ども部屋のシェルフにはパステル系のカラーがおすすめです。パステルカラーを活用すると優しい雰囲気を演出することができます。部屋ごとにカラーのテーマを決めてシェルフコーディネートを楽しむのも良いですよね。

⑥交互に置く

1 1 14www.midwestliving.com

オープンシェルフに物を置く時には段ごとに交互に置くとバランスが良くなりますよ。上段の本を右に立てたら、その下は左側に立て、3段目は右側に立てる。交互に置くことで全体のバランスが保てます。

⑦テイストを揃える

0 0 4kiviart.com

シェルフに置くアイテムの統一感は重要なポイントです。ナチュラルテイストのアイテムで揃えると落ち着きが出ます。オープンシェルフにまとまりを持たせるためにテイストを合わせましょう。

①本を重ねて置く

Ikea+hack+1 759631 2 2 23gethomedecorating.blogspot.jp

オープンシェルフに本を収納することは多いのではないでしょうか?本を収納する時は色別のグループに分けて重ねて置いてみましょう。オープンシェルフは置き方とカラーコーディネートがポイントです。

②まとまりを持たせる

1 1 7insidethecraftersstudio.com

モノがたくさん溢れている時はグループごとにまとめて置くとスッキリ見えます。同じジャンルに分けてかたまりをつくってください。カラフルな雑貨を収納する時にはシェルフの色を白に統一すると良いですよ。

③色分けする

Modular stacking shelves 102042724 hero 1 1 6www.lowes.com

こちらは色分けでコーディネートされているオープンシェルフです。ランダムなサイズのボックスで上手く使いわけされています。背の低い家具を取り入れると部屋全体が広々とします。

④ホワイトラックを使う

Built in kitchen wall shelf 102052467 hero 1 1 9www.lowes.com

キッチンのオープンシェルフにホワイトカラーのラックを活用する清潔感のある空間がつくれます。所々にカラーアイテムを取り入れて彩ると明るいシェルフになります。

⑤パステル系カラーを活用

Pipe frame wall shelf 102052435 hero 0 0 1www.lowes.com

子ども部屋のシェルフにはパステル系のカラーがおすすめです。パステルカラーを活用すると優しい雰囲気を演出することができます。部屋ごとにカラーのテーマを決めてシェルフコーディネートを楽しむのも良いですよね。

⑥交互に置く

1 1 14www.midwestliving.com

オープンシェルフに物を置く時には段ごとに交互に置くとバランスが良くなりますよ。上段の本を右に立てたら、その下は左側に立て、3段目は右側に立てる。交互に置くことで全体のバランスが保てます。

⑦テイストを揃える

0 0 4kiviart.com

シェルフに置くアイテムの統一感は重要なポイントです。ナチュラルテイストのアイテムで揃えると落ち着きが出ます。オープンシェルフにまとまりを持たせるためにテイストを合わせましょう。

コツ・ポイント

オープンシェルフのワンランクアップする見せる収納術はいかがでしたか?見せる収納のポイントは統一感とバランスです。春は模様替えの季節でもあります。見せる収納テクニックを活かして素敵なコーディネートをしてくださいね。

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us