IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > “夜洗濯”はこんなにメリットがあった!すぐできる家事の効率アップ術♪

“夜洗濯”はこんなにメリットがあった!すぐできる家事の効率アップ術♪

2016年12月31日1052 Views

秋晴れのさわやかな日々が続き、過ごしやすくなりましたね。しかし秋らしい気候といえば、曇ったり晴れたりと変わりやすい天気を思い浮かべる人も多いはず。晴れても朝は冷え込んだり、機会を逃して洗濯物を溜めてしまっているという方はいませんか。今回は「夜洗濯」に焦点をあて、そのメリットと注意点をご紹介します。

洗濯のベストタイミングって?

Miele front load compact laundry installed 0 0 0blog.yaleappliance.com

洗濯はお天気に左右されやすいですよね。雨の日が続くと「洗えない」「乾かない」という問題に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。

仕事や育児の合間に行う家事ですが、機会を逃すと洗濯物はどんどん溜まってしまいます。

少ない時間で効率よく家事を行うためには、洗濯そのものの時間を減らすというだけではなく「洗濯する機会」を増やすことも大きなポイントです。

「夜」ならいつでも洗濯できる

Laundrylady 0 0 0www.laundryex.com

生活時間帯や家族構成、衛生観念によっても異なりますが、週に2~3回以上は洗濯機を回すという人が多いようです。

どうしても外干ししたいものや、部屋には干せない大物以外は部屋干しをするという人も多いはず。

洗濯といえば天気のいい日の午前中に行うものというイメージがありますが、実は「夜」に洗濯するのも選択肢のひとつ。しかも、メリットがたくさんあるんです。

夜に洗濯をするメリット

夜間電力で電気代がお得

0005006687i6 740x555y 0 0 0hitosara.com

電力会社には、電気をたくさん使う家庭向けのプランがあります。時間帯別プラン、オール電化住宅向けプランなどさまざまなものがあるので、生活に合ったものを選びましょう。

どのプランも日中は割高に、夜間は割安に設定されています。準備をしておいて、時間になったらタイマーで動くようにしておくのもおすすめです。

電力ピークを外して運転できる

2639 15051 0 0 1www.houseco.jp

省エネ、節電などのキーワードから「電力ピークタイム」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

エアコンや電気など、電力を使う時間って集中することが多いですよね。ピークタイムは、電気代も高く設定されています。一度に使う電力が多いと契約電力が変わることもあるので注意したいところです。

電気の無駄使いをしないよう心がければ、電気代の節約にもなってお得ですね。

残り湯利用で水道代がお得に

Su2013110654733 2 0 0 1news.jorudan.co.jp

一般的な家庭用の浴槽に入るお湯の量は約200Lと言われています。家族が入ったあとのお風呂のお水、そのまま捨ててしまうのはもったいないですよね。

洗濯の工程には「洗い」と「すすぎ」があり「洗い」は残り湯、「すすぎ」は水道水で行われるので不衛生になる心配もありません。

最近は、残り湯洗濯用の洗剤なども登場しているようですよ。

温かい残り湯は汚れ落ちが良い

Pf clothesline zps14a8ff6c 0 0 0beekman1802.com

風呂水が温かいうちに使用することで、洗剤の酵素がよく働き汚れ落ちがよくなると言われています。一晩立つと残り湯が冷めてしまい、雑菌も増えるため夜に残り湯を使うのがおすすめです。

洗濯物についている皮脂などの汚れは、水温が高いほうがよく落ちるそう。洗剤も温かいお湯のほうが溶けやすいので、水温を高いまま保てるよう、浴槽には蓋をしておきましょう。

着たその日に洗うと雑菌が増えない

Woman smelling fresh linen 0 0 0www.sheknows.com

生乾きの洗濯物の臭いって嫌ですよね。嫌な臭いは、細菌の繁殖が原因です。

衣類に付着した皮脂分などの汚れが、洗濯物の入ったカゴや洗濯槽の中で繁殖することが臭いのもとになります。

長い間洗濯物を溜めてしまうとさらに部屋の臭いなどが移って、変な臭いが消えてくれないことも。雑菌が繁殖する前に、すぐ洗ってしまいたいですね。

家族で洗濯に向き合える

00554 0 562 400 3 0 0 0www.ielove.co.jp

朝、家族を送り出してから洗濯機を回す習慣を作ってしまうと、家族が洗濯という家事に向き合う機会がなくなってしまいます。

洗濯は、夜行う家族みんなの仕事と位置付ければ、家族の協力も得やすくなるはずです。夜に洗濯する係、乾いた洗濯物をたたむ係など家族で役割をシェアして取り組んでみましょう。

自分のものは自分でたたむなど、子どものお片づけトレーニングにしてもいいかもしれませんね。

ただしこんな場合は気をつけて!

住環境に配慮する

Meeting the neighbours 0 0 0www.plumdeluxe.com

周りが比較的似た年齢や働き方をしている世帯が多いなら、夜干しに対しては寛容かもしれません。しかし、地域や人によっては「縁起が悪い」「だらしない」と思う人がいることもあります。

集合住宅に住んでいる場合は、下の階に洗濯機の音が響く可能性もあるので、深夜に回すのは控えましょう。

湿気や虫に注意

208957999 624.v1443532220 0 0 0photozou.jp

虫が多い場所に住んでいる場合は、衛生上や健康上に問題が出る可能性があるので夜干しはやめた方がいいかもしれません。

また、季節によっては洗濯物が夜露に濡れてしまい、乾きが遅くなってしまうこともあるので、時期によって干す場所を見直すのが良さそうです。

女性は防犯対策も

Laundry 0 0 0blog.gaiam.com

洗濯物が干しっぱなし=部屋に誰もいないと思われて、空き巣などのターゲットにされる危険があります。

女性の場合は下着などを狙われる可能性もあるので、干す場所には気を付けましょう。

室内でも、干し方を工夫してみたり扇風機やサーキュレーターを活用することで早く乾かすことができますよ。

Miele front load compact laundry installed 0 0 0blog.yaleappliance.com

洗濯はお天気に左右されやすいですよね。雨の日が続くと「洗えない」「乾かない」という問題に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。

仕事や育児の合間に行う家事ですが、機会を逃すと洗濯物はどんどん溜まってしまいます。

少ない時間で効率よく家事を行うためには、洗濯そのものの時間を減らすというだけではなく「洗濯する機会」を増やすことも大きなポイントです。

「夜」ならいつでも洗濯できる

Laundrylady 0 0 0www.laundryex.com

生活時間帯や家族構成、衛生観念によっても異なりますが、週に2~3回以上は洗濯機を回すという人が多いようです。

どうしても外干ししたいものや、部屋には干せない大物以外は部屋干しをするという人も多いはず。

洗濯といえば天気のいい日の午前中に行うものというイメージがありますが、実は「夜」に洗濯するのも選択肢のひとつ。しかも、メリットがたくさんあるんです。

夜間電力で電気代がお得

0005006687i6 740x555y 0 0 0hitosara.com

電力会社には、電気をたくさん使う家庭向けのプランがあります。時間帯別プラン、オール電化住宅向けプランなどさまざまなものがあるので、生活に合ったものを選びましょう。

どのプランも日中は割高に、夜間は割安に設定されています。準備をしておいて、時間になったらタイマーで動くようにしておくのもおすすめです。

電力ピークを外して運転できる

2639 15051 0 0 1www.houseco.jp

省エネ、節電などのキーワードから「電力ピークタイム」という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

エアコンや電気など、電力を使う時間って集中することが多いですよね。ピークタイムは、電気代も高く設定されています。一度に使う電力が多いと契約電力が変わることもあるので注意したいところです。

電気の無駄使いをしないよう心がければ、電気代の節約にもなってお得ですね。

残り湯利用で水道代がお得に

Su2013110654733 2 0 0 1news.jorudan.co.jp

一般的な家庭用の浴槽に入るお湯の量は約200Lと言われています。家族が入ったあとのお風呂のお水、そのまま捨ててしまうのはもったいないですよね。

洗濯の工程には「洗い」と「すすぎ」があり「洗い」は残り湯、「すすぎ」は水道水で行われるので不衛生になる心配もありません。

最近は、残り湯洗濯用の洗剤なども登場しているようですよ。

温かい残り湯は汚れ落ちが良い

Pf clothesline zps14a8ff6c 0 0 0beekman1802.com

風呂水が温かいうちに使用することで、洗剤の酵素がよく働き汚れ落ちがよくなると言われています。一晩立つと残り湯が冷めてしまい、雑菌も増えるため夜に残り湯を使うのがおすすめです。

洗濯物についている皮脂などの汚れは、水温が高いほうがよく落ちるそう。洗剤も温かいお湯のほうが溶けやすいので、水温を高いまま保てるよう、浴槽には蓋をしておきましょう。

着たその日に洗うと雑菌が増えない

Woman smelling fresh linen 0 0 0www.sheknows.com

生乾きの洗濯物の臭いって嫌ですよね。嫌な臭いは、細菌の繁殖が原因です。

衣類に付着した皮脂分などの汚れが、洗濯物の入ったカゴや洗濯槽の中で繁殖することが臭いのもとになります。

長い間洗濯物を溜めてしまうとさらに部屋の臭いなどが移って、変な臭いが消えてくれないことも。雑菌が繁殖する前に、すぐ洗ってしまいたいですね。

家族で洗濯に向き合える

00554 0 562 400 3 0 0 0www.ielove.co.jp

朝、家族を送り出してから洗濯機を回す習慣を作ってしまうと、家族が洗濯という家事に向き合う機会がなくなってしまいます。

洗濯は、夜行う家族みんなの仕事と位置付ければ、家族の協力も得やすくなるはずです。夜に洗濯する係、乾いた洗濯物をたたむ係など家族で役割をシェアして取り組んでみましょう。

自分のものは自分でたたむなど、子どものお片づけトレーニングにしてもいいかもしれませんね。

住環境に配慮する

Meeting the neighbours 0 0 0www.plumdeluxe.com

周りが比較的似た年齢や働き方をしている世帯が多いなら、夜干しに対しては寛容かもしれません。しかし、地域や人によっては「縁起が悪い」「だらしない」と思う人がいることもあります。

集合住宅に住んでいる場合は、下の階に洗濯機の音が響く可能性もあるので、深夜に回すのは控えましょう。

湿気や虫に注意

208957999 624.v1443532220 0 0 0photozou.jp

虫が多い場所に住んでいる場合は、衛生上や健康上に問題が出る可能性があるので夜干しはやめた方がいいかもしれません。

また、季節によっては洗濯物が夜露に濡れてしまい、乾きが遅くなってしまうこともあるので、時期によって干す場所を見直すのが良さそうです。

女性は防犯対策も

Laundry 0 0 0blog.gaiam.com

洗濯物が干しっぱなし=部屋に誰もいないと思われて、空き巣などのターゲットにされる危険があります。

女性の場合は下着などを狙われる可能性もあるので、干す場所には気を付けましょう。

室内でも、干し方を工夫してみたり扇風機やサーキュレーターを活用することで早く乾かすことができますよ。

コツ・ポイント

いかがでしたか。ついつい溜めてしまいがちな洗濯物も、発想を転換してみるとたくさんメリットがあるものです。生活のリズムに合った方法を選んで、快適な洗濯ライフを送ってくださいね。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us