IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > こたつ布団のサイズの選び方やおすすめ商品を紹介

こたつ布団のサイズの選び方やおすすめ商品を紹介

2016年5月10日1075 Views

寒い時期にあるとうれしいこたつ。こたつはエアコンなどの暖房器具よりも電気代が安いので、経済的なところも魅力です。こたつには形やサイズがいろいろとあるので、こたつ布団の選び方を迷ってしまいがち。ここではこたつ布団のサイズ、種類、そしておすすめの商品をご紹介します。

こたつ布団のサイズの選び方

Kb kt0901sei2012 12

出典: item.rakuten.co.jp

こたつには一人暮らしにぴったりの、1~2人の少人数のものから、4人以上で使える大人数のものまであります。テーブルの形も正方形、長方形、丸、楕円形タイプのものまでと、種類が多いのはご存知でしたか?まずはこたつのサイズを確認しましょう!

まずはサイズ

2954118319 2efa1b3fcb

出典: blog.tizzalicious.com

こたつの掛け布団のサイズは、こたつテーブルのサイズに「100cm足したものより少し大きいもの」が目安と言われています。つまり、長方形タイプの「80cm×120 cm」のこたつサイズであれば、掛け布団は大体80cm+100cm+少し、120cm+100cm+少しである「200cm×250cm」のものを選ぶと良いでしょう。なかなかジャストサイズというものが無いので、このように大体の目安でOKです。大抵は1サイズではなく、数サイズで販売されていますので、近いものを選んでください。
また、敷き布団には長方形タイプと正方形タイプとあります。掛け布団ほどサイズの種類は多くなくてシンプルですが、座りたい部分に敷き布団が敷かれているかをきっちりチェックしましょう。

こたつ布団のタイプもいろいろ

こたつ布団にもいろいろな種類があります。こたつは寒い冬にほっとさせてくれるアイテムなので、こたつ布団の厚さや素材、触り心地にもこだわりたいところです。
また、こたつを置く部屋のインテリアともマッチするデザインを選びたいですね。
大きく分けてこたつ掛け布団には3種類あります。それぞれ利点があるので、みなさんはどれが気に入るでしょうか?

厚掛けタイプ

Ktb59

出典: item.rakuten.co.jp

どっしりした厚掛けタイプは、布団生地の中に中綿がたっぷり入っているのでふっくらと気持ちのいい手触りが特徴です。しっかりとした厚みによって、こたつの中の温度をしっかり保ってくれるので、保温性や断熱性に一番優れています。節電効果も他のタイプの布団に比べて一番高いです。薄い生地の布団だと物足りないという方には厚掛け布団が断然おすすめです。

種類やサイズも豊富で、柄が和風なものやモダン和風のものなど、おしゃれなデザインも見つけやすいです。

薄掛けタイプ

Kk 102 02

出典: www.e-kagu-net.com

薄掛け布団の利点は、重さが軽いのと部屋に圧迫感が出ないことです。布団で寝るときに掛け布団の重さが気になること、ありますよね。それと同様に、こたつ布団の重さも苦手という方は、薄いタイプのものがおすすめです。

こちらのキルト生地のような生地の他に、薄掛け布団にはマイクロファイバーを使ったふわふわ生地もよく販売されています。毛布のようなフワフワな触り心地を求めている方は、薄掛けタイプで探してみてください。

省スペースタイプ

Kotatsu cham 12

出典: item.rakuten.co.jp

一人暮らしの方や小さめの部屋でこたつを使いたい方におすすめなのが、省スペースのこたつ掛け布団。裾部分が広がらないデザインになっているので、敷き布団の上にコンパクトにまとまって、スペースを必要としません。
小さめの部屋に大きいこたつを置いてしまうと、歩くときに足がひっかかってしまうこともありますよね。そういう心配もご無用。すっきりしたシルエットで見た目も、実際の使用感もコンパクトです。

洗濯方法

Laundry room storage ideas2

出典: www.fourgenerationsoneroof.com

こたつでみかんは定番ですが、食べこぼしや食べかすで汚れてしまうのがこたつ。汚さずにいるのは難しいですよね。
こたつ布団はものによって洗濯機が使える、手洗いできる、クリーニングに出す、と異なっています。まずは洗濯表示マークを確認しましょう。
もし洗濯機や手洗い可能であれば、粉末の洗剤より液体洗剤の方がすすぎやすくておすすめです。食べこぼしなどの目立つ汚れには、部分洗い洗剤やおしゃれ着用洗剤で優しく洗ってから洗濯しましょう。

洗濯機に収まらなくても手洗い可能であれば、浴槽を使った足踏み洗いもできますよ。

おすすめのこたつ布団

それでは、おすすめのこたつ掛け布団を紹介します。お好みのタイプ、デザイン、価格、洗濯の仕方などで、お気に入りを見つけましょう!

どんな部屋にもしっくりくるモダンデザイン

Nagomi kf cl2 2

出典: item.rakuten.co.jp

和室にも洋室にも合う落ち着いたモダンなデザインがすてきなこたつ布団です。部屋にとても馴染みやすい色味ですね。
こちらは日本製で、職人さんが一つ一つ手作業で作られた品です。海外で作られたものに比べて中綿がしっかりしていて、ボリュームが違います。
この掛け布団の特徴は、寝具の布団としても使えるところ。来客用の寝具として使っても便利です。

商品詳細ページ

飽きのこないチェック地で温かみのある部屋に

1 b

出典: www.receno.com

薄掛けタイプのこたつ布団です。秋冬にぴったりのチェックの柄は色味も落ち着いていて◎。生地の端はファーのような縁取りでおしゃれな作りになっており、さらに裏生地はボア素材を作っているのでふわふわで温かいですよ。このおしゃれなこたつでほっとティータイムをしたくなりますよね。

商品詳細ページ

シンプルなデザインの省スペースタイプ

Kotatsu cham 13

出典: item.rakuten.co.jp

一人暮らしや二人暮らしの方にもおすすめなのがこの省スペースタイプの掛け布団。無地のシンプルなデザインなのでどんな部屋にもマッチします。冬はやっぱり暖色系が部屋にしっくりきますね。
こちらの商品は布団の丸洗いもOKです。省スペースで布団自体もかさ張りませんので、洗濯も楽にできますよ。

商品詳細ページ
Kb kt0901sei2012 12

出典: item.rakuten.co.jp

こたつには一人暮らしにぴったりの、1~2人の少人数のものから、4人以上で使える大人数のものまであります。テーブルの形も正方形、長方形、丸、楕円形タイプのものまでと、種類が多いのはご存知でしたか?まずはこたつのサイズを確認しましょう!

2954118319 2efa1b3fcb

出典: blog.tizzalicious.com

こたつの掛け布団のサイズは、こたつテーブルのサイズに「100cm足したものより少し大きいもの」が目安と言われています。つまり、長方形タイプの「80cm×120 cm」のこたつサイズであれば、掛け布団は大体80cm+100cm+少し、120cm+100cm+少しである「200cm×250cm」のものを選ぶと良いでしょう。なかなかジャストサイズというものが無いので、このように大体の目安でOKです。大抵は1サイズではなく、数サイズで販売されていますので、近いものを選んでください。
また、敷き布団には長方形タイプと正方形タイプとあります。掛け布団ほどサイズの種類は多くなくてシンプルですが、座りたい部分に敷き布団が敷かれているかをきっちりチェックしましょう。

こたつ布団にもいろいろな種類があります。こたつは寒い冬にほっとさせてくれるアイテムなので、こたつ布団の厚さや素材、触り心地にもこだわりたいところです。
また、こたつを置く部屋のインテリアともマッチするデザインを選びたいですね。
大きく分けてこたつ掛け布団には3種類あります。それぞれ利点があるので、みなさんはどれが気に入るでしょうか?

Ktb59

出典: item.rakuten.co.jp

どっしりした厚掛けタイプは、布団生地の中に中綿がたっぷり入っているのでふっくらと気持ちのいい手触りが特徴です。しっかりとした厚みによって、こたつの中の温度をしっかり保ってくれるので、保温性や断熱性に一番優れています。節電効果も他のタイプの布団に比べて一番高いです。薄い生地の布団だと物足りないという方には厚掛け布団が断然おすすめです。

種類やサイズも豊富で、柄が和風なものやモダン和風のものなど、おしゃれなデザインも見つけやすいです。

Kk 102 02

出典: www.e-kagu-net.com

薄掛け布団の利点は、重さが軽いのと部屋に圧迫感が出ないことです。布団で寝るときに掛け布団の重さが気になること、ありますよね。それと同様に、こたつ布団の重さも苦手という方は、薄いタイプのものがおすすめです。

こちらのキルト生地のような生地の他に、薄掛け布団にはマイクロファイバーを使ったふわふわ生地もよく販売されています。毛布のようなフワフワな触り心地を求めている方は、薄掛けタイプで探してみてください。

Kotatsu cham 12

出典: item.rakuten.co.jp

一人暮らしの方や小さめの部屋でこたつを使いたい方におすすめなのが、省スペースのこたつ掛け布団。裾部分が広がらないデザインになっているので、敷き布団の上にコンパクトにまとまって、スペースを必要としません。
小さめの部屋に大きいこたつを置いてしまうと、歩くときに足がひっかかってしまうこともありますよね。そういう心配もご無用。すっきりしたシルエットで見た目も、実際の使用感もコンパクトです。

Laundry room storage ideas2

出典: www.fourgenerationsoneroof.com

こたつでみかんは定番ですが、食べこぼしや食べかすで汚れてしまうのがこたつ。汚さずにいるのは難しいですよね。
こたつ布団はものによって洗濯機が使える、手洗いできる、クリーニングに出す、と異なっています。まずは洗濯表示マークを確認しましょう。
もし洗濯機や手洗い可能であれば、粉末の洗剤より液体洗剤の方がすすぎやすくておすすめです。食べこぼしなどの目立つ汚れには、部分洗い洗剤やおしゃれ着用洗剤で優しく洗ってから洗濯しましょう。

洗濯機に収まらなくても手洗い可能であれば、浴槽を使った足踏み洗いもできますよ。

それでは、おすすめのこたつ掛け布団を紹介します。お好みのタイプ、デザイン、価格、洗濯の仕方などで、お気に入りを見つけましょう!

どんな部屋にもしっくりくるモダンデザイン

Nagomi kf cl2 2

出典: item.rakuten.co.jp

和室にも洋室にも合う落ち着いたモダンなデザインがすてきなこたつ布団です。部屋にとても馴染みやすい色味ですね。
こちらは日本製で、職人さんが一つ一つ手作業で作られた品です。海外で作られたものに比べて中綿がしっかりしていて、ボリュームが違います。
この掛け布団の特徴は、寝具の布団としても使えるところ。来客用の寝具として使っても便利です。

飽きのこないチェック地で温かみのある部屋に

1 b

出典: www.receno.com

薄掛けタイプのこたつ布団です。秋冬にぴったりのチェックの柄は色味も落ち着いていて◎。生地の端はファーのような縁取りでおしゃれな作りになっており、さらに裏生地はボア素材を作っているのでふわふわで温かいですよ。このおしゃれなこたつでほっとティータイムをしたくなりますよね。

シンプルなデザインの省スペースタイプ

Kotatsu cham 13

出典: item.rakuten.co.jp

一人暮らしや二人暮らしの方にもおすすめなのがこの省スペースタイプの掛け布団。無地のシンプルなデザインなのでどんな部屋にもマッチします。冬はやっぱり暖色系が部屋にしっくりきますね。
こちらの商品は布団の丸洗いもOKです。省スペースで布団自体もかさ張りませんので、洗濯も楽にできますよ。

コツ・ポイント

いかがでしたか?こたつ布団の選び方とおすすめの商品をご紹介しました。布団のタイプやデザインだけでも多くの種類が販売されています。これからこたつを買う方も、すでに持っている方で布団を買い替える方も、ぜひ参考になさってください。

この記事に関係する

  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
  • 最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
    最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
  • DogGraphs
    7月に買いたい期待の仮想通貨銘柄4選

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us