青山フラワーマーケットがプロデュースする空間にあしらわれた、インドアグリーンたち。植物を扱うプロフェッショナルが仕掛けるアレンジ術は、なるほど工夫がいっぱい。細かな配慮が凝らされている点もあわせてマネしてみたい。
 17
  
  17
        
          
          27
        
          www.park-ers.com
        
  
  17
  
  17
        
          
          27
        
          www.park-ers.com
    青山フラワーマーケットがプロデュースするティーハウスの窓際。同じフラワーベースが等間隔で並べられ、旬の花をアレンジ。ポンポンと置かれた花が、軽快なリズムを生み出している。
 10
  
  10
        
          
          25
        
          www.park-ers.com
        
  
  10
  
  10
        
          
          25
        
          www.park-ers.com
    部屋に置かれたコーナーテーブルの中にアレンジされたグリーン。これなら、ベースや鉢に場所を取られることなく、テーブルを広く使うことができますね。
 5
  
  5
        
          
          11
        
          www.park-ers.com
        
  
  5
  
  5
        
          
          11
        
          www.park-ers.com
    ベッドルームに最高の癒やしをもたらすシュガーバインを天井にアレンジ。寝ている間に、こぼれ落ちた葉がかからないように、空調があたって枯れないように、場所も考慮されている。
 14
  
  14
        
          
          28
        
          www.park-ers.com
        
  
  14
  
  14
        
          
          28
        
          www.park-ers.com
    ヘンリアーナやシュガーバインを寄せ植えた鉢を、壁に直接かけて。流れる葉のラインが寝ている人を優しく見下ろしています。
 12
  
  12
        
          
          20
        
          www.park-ers.com
        
  
  12
  
  12
        
          
          20
        
          www.park-ers.com
    壁を覆うポトスはまさにグリーンの壁。都会の喧騒を忘れさせてくれる空間を作り上げています。ポトスは成長が早いので、こうした空間を作るのに向いた植物です。
 1
  
  1
        
          
          2
        
          www.park-ers.com
        
  
  1
  
  1
        
          
          2
        
          www.park-ers.com
    ダイニングや作業台のある空間にも。背の高い鉢に植物をいれて、森のような演出。
コツ・ポイント
都会にいながらにして、グリーンを肌で感じ、自然を感じるには、惜しまずたっぷりの植物を飾りましょう。意外な場所へのアレンジが、場所を取らず、斬新さも感じられてステキです。ポトスやシュガーバインを使って、吊り下げ型のアレンジがお勧めです。
