IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 壁面をスッキリ見せる「収納」って?建築家の視点でアドバイス[すむすむ]

壁面をスッキリ見せる「収納」って?建築家の視点でアドバイス[すむすむ]

2017年5月17日1708 Views

スッキリした空間づくりでは、壁面を上手に生かすことが大切です。壁面収納と置き家具をバランスよく配置して、心地いい空間にしたいですね。知っておきたい収納のアイデアや空間づくりのコツを、建築家の熊澤安子さんにアドバイスをもらいました。

「機能」と「デザイン」どちらを重視する?

Topimg

出典: sumai.panasonic.jp

心地いい空間づくりのために壁の見せ方にこだわるという熊澤さん。「収納」という機能を重視するものと、「インテリア」としてデザインを楽しむものを使い分けています。部屋の雰囲気を損ねることなく収納スペースを確保するなら、壁面収納がおすすめです。

壁にこだわる心地いい空間づくり 詳しくはこちら

壁の前にはなにも置かず、スッキリした空間を楽しむ

Cut 03

出典: sumai.panasonic.jp

「壁は、部屋の雰囲気をつくるうえで、とても大事なもの。光の当たり方で違った表情を見せてくれます」と、ご自宅を例にアドバイスしてくれる熊澤さん。間取りの色付き部分は収納部分で、各部屋に収納スペースがあることが分かります。収納スペースがあることで、壁の前に家具などを置かずにすみます。窓や家具の配置を決める際、あえて壁の前に何も置かない一面を確保しましょう。スッキリした壁に囲まれた空間は、安心感を与えてくれます。

壁面収納を軽やかに見せる工夫

Cut 02

出典: sumai.panasonic.jp

スッキリした壁面を確保したいと思っても、家具は壁際に置いてしまうもの。収納スペースが少ないと部屋が散らかってしまいます。熊澤邸は本の収納スペースが足りず、2Fのホールに壁面収納を設置。お気に入りの空間だったので、壁面収納で部屋の印象が重たくなることが心配だったのですが、建具の面材を藤貼りにすることで、軽やかな印象にすることができました。

「見せる収納」と「見せない収納」を使い分ける

Cut 04

出典: sumai.panasonic.jp

置き場所に迷いがちな仏壇も壁面収納に。扉を閉めると仏壇が入っているように見えません。すべてを隠してしまっては味気ないので、一部を飾り棚にして本などを飾ればディスプレイも楽しめます。「見せる収納は“楽しみ”のため、見せない収納は“心のゆとり”のために大切です」と熊澤さん。収納のタイプを使い分けて、空間をスッキリ見せたいですね。

空間の雰囲気に合わせて心地いい色を探す

Cut 01

出典: sumai.panasonic.jp

自分が心地いいと感じる色を探すのも、空間づくりの楽しみのひとつです。熊澤邸ではダイニング・キッチンとリビングを仕切るカップボード(食器棚)を、空間の雰囲気に合わせて、あたたかみが感じられる素材にしています。

もっと知りたい!壁面収納のコツ 詳しくはこちら
関連情報:「必要なものを必要な場所にしまう」が収納の理想
Topimg

出典: sumai.panasonic.jp

心地いい空間づくりのために壁の見せ方にこだわるという熊澤さん。「収納」という機能を重視するものと、「インテリア」としてデザインを楽しむものを使い分けています。部屋の雰囲気を損ねることなく収納スペースを確保するなら、壁面収納がおすすめです。

Cut 03

出典: sumai.panasonic.jp

「壁は、部屋の雰囲気をつくるうえで、とても大事なもの。光の当たり方で違った表情を見せてくれます」と、ご自宅を例にアドバイスしてくれる熊澤さん。間取りの色付き部分は収納部分で、各部屋に収納スペースがあることが分かります。収納スペースがあることで、壁の前に家具などを置かずにすみます。窓や家具の配置を決める際、あえて壁の前に何も置かない一面を確保しましょう。スッキリした壁に囲まれた空間は、安心感を与えてくれます。

Cut 02

出典: sumai.panasonic.jp

スッキリした壁面を確保したいと思っても、家具は壁際に置いてしまうもの。収納スペースが少ないと部屋が散らかってしまいます。熊澤邸は本の収納スペースが足りず、2Fのホールに壁面収納を設置。お気に入りの空間だったので、壁面収納で部屋の印象が重たくなることが心配だったのですが、建具の面材を藤貼りにすることで、軽やかな印象にすることができました。

Cut 04

出典: sumai.panasonic.jp

置き場所に迷いがちな仏壇も壁面収納に。扉を閉めると仏壇が入っているように見えません。すべてを隠してしまっては味気ないので、一部を飾り棚にして本などを飾ればディスプレイも楽しめます。「見せる収納は“楽しみ”のため、見せない収納は“心のゆとり”のために大切です」と熊澤さん。収納のタイプを使い分けて、空間をスッキリ見せたいですね。

Cut 01

出典: sumai.panasonic.jp

自分が心地いいと感じる色を探すのも、空間づくりの楽しみのひとつです。熊澤邸ではダイニング・キッチンとリビングを仕切るカップボード(食器棚)を、空間の雰囲気に合わせて、あたたかみが感じられる素材にしています。

コツ・ポイント

住まいづくりの際、収納スペースをいかに確保するかが重要なポイントになります。部屋の雰囲気を損ねずに、上手に壁面を活用したいですね。熊澤さんのアドバイスを参考に、スッキリした空間をめざしましょう。

この記事に関係する

  • architecture-2576906_960_720
    自分に合った椅子の選び方

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us