有孔ボードという穴の空いた板をみたことがありますか?「ペグボード」とも呼ばれ、ホームセンターでも気軽に手に入るこの素材。アイデア次第でとっても素敵なインテリアに活用できるんです!壁面収納としても役立つ有孔ボードの、思わず真似したくなる素敵な活用例をご紹介します。
有孔ボードって何?その魅力に迫る!
有孔ボードとは
出典: www.brit.co
文字通り、合板などに等間隔で穴のあいたボードです。もともとはその性質から、吸音材料として大きな音が出るような場所の壁や天井に用いられています。しかし最近は、価格のお手頃さやその穴の利便性を生かし、収納やインテリアにアレンジして使用されることが多くなっています。
穴が開いている意味
出典: bazara.hatenablog.jp
表面にぷつぷつあいている穴。なんだろう?と思ったことはありませんか?
この穴は、音が吸収され音の響きを減少させる効果があります。壁や天井の内装仕上げに用いることにより、穴のない材料と比べて音の反響をやわらげ、より音を吸収してエコーを与える効果を発揮します。
防音や吸音の効果を得たい場所でよく使用されています。穴自体にその効果があるわけではなく、このボードの裏側にさまざまな材料を用いて組み合わせることで音響の調整をするために使用されます。
学校で使われるワケ
音楽室や視聴覚室などでこの穴のあいた壁をみたことはありませんか?とくに気にかけていなかったけど、そういえば……という方も多いはず。
学校などの施設では、楽器を使ったりスタジオのような音響が大切になる部屋や場所が多くあります。吸音効果を得るためや、音響の向上のためにこの仕上げを用いていることが多いのです。
何気なく見たことのあるものですが、そんな効果があったとは驚きですね!
サイズも豊富
出典: www.self-reform.com
有孔ボードは畳ほどの大きさのものから、狭い場所で使えるサイズまで、その大きさはさまざまに販売されています。合板やベニヤなどの材質なので、必要に応じて自分でカットしやすいのも嬉しいポイントです。
また、最近は用途が広がったことにより、木材の質感のもの、カラーリングがされているもの、金属など材質や色もバリエーションが増えています。
自分でカラーリングするのも、ナチュラルカラーで使うのも、インテリアに合わせて加工がしやすくお手頃で手に入るのがとっても魅力的な素材なんです。
どこで買える?
出典: thetoolshedinc.com
一番手に入りやすいのはホームセンターです。比較的安価で手に入り、大型の店舗だとカットサービスが利用できるところもあるので、欲しいサイズや材料をリサーチしてみましょう。
また、インターネットショップでも取り扱いがされている店舗がたくさんあるので、なかなか手に入らない……ということは少ないでしょう。
賃貸でもOK!無工事で取り付け可能
有孔ボードは、もともと穴が空いている上、薄くて軽いものが多いので、自分で工夫しながら取り付けが可能です。その穴を利用していろいろな用途に活用してみましょう!
机や棚に取り付ける
出典: www.curateanddisplay.co.uk
プッシュピンなどで机の前に設置。フックを利用して、カレンダーやメモなどを自由にレイアウトしながらディスプレイできます。すぐに目に入るので収納としてもとても便利です!
飾るものの色を揃えたり、単体では使い道に困っているものもこうやって見せるスペースをつくると、ごちゃごちゃしたり、逆にさみしくなりがちなデスクスペースが華やかに変身しますね。
出典: mariaelenasdecor.blogspot.de
棚の間に設置すれば、ちょうど目線の高さを利用していろいろな用途に使うことができそうです。細々としたものを手の届く場所に置いておくことができるので、カウンターの有効活用ができそうですね!
この写真のように、好きな色にカラーリングをしてテーマカラーを設けるのもお気に入りのスペースをつくる秘訣です。遠目に見ると穴があいているかどうかわからないほど壁面に馴染む素材なので、さりげなく使うにも大活躍します。
パーティションに取り付ける
出典: www.home-dzine.co.za
両面使うことができるので、収納しながら間仕切りが欲しい時にもぴったりのアイテムです。大きさのさまざまなボードを利用して、大きく部屋を仕切るのに使ったり、机同士の小さな間仕切りに使ったりとアイデア次第で用途は無限大!
写真のように、タワー型にしてそれぞれ収納スペースを設けるのも素敵なアイデアです。
出典: tas-ka.blogspot.de
スペース同士のパーテーションにも、まるで壁のような存在感ながらその軽さで気軽に空間を分ける用途に使うことができます。お気に入りのカラーでペイントしたり、ディスプレイをしながらコーディネートすることが可能です。
工事をするほどじゃないけれど、空間を分けたかったり、模様替えをたくさんしたいときに有孔ボードがとても便利に活躍してくれます。
つっぱり棒で固定させる
出典: item.rakuten.co.jp
壁に穴を開けるのはちょっと……という場合には、天井と床の上下で固定できるつっぱり棒タイプが便利です。上から下まで広範囲に使用できるので、お部屋のアクセントにもぴったり。
壁に取り付けて使いたい時計や、ちょっと棚が欲しいんだけど……というときにもこんなスペースがあるととっても便利ですよね。
見せる収納~インテリア編~
有孔ボードをもっと便利に使うためには、穴に適したアイテムを利用すると、ぐっと用途が広がります。こちらもホームセンターやインターネットで入手がしやすいので、自分の用途にあったものをぜひ探してみてくださいね。
便利なフック・ダボ
出典: kcase.sakura.ne.jp
ひっかけて使うためのフックです。板を乗せて使ったり、服や帽子を掛けて使ったりととても便利に使えそうですね!
出典: www.lorisetlivia.com
曲線がとても可愛らしいフックです。フック自体を見せて使いたいときにもそのコーディネートを邪魔しません。グリーンを下げてみたり、安定感が欲しいものをひっかけるのに便利そうです。
出典: www.self-reform.com
穴にフィットするダボを使えば、また用途が広がります。購入するときは、しっかりと穴にハマるかどうか、また長さも使用する板に合わせてチェックしてくださいね。
フックよりも安定感には欠けますが、それ自体が目立ちにくく、ナチュラルな印象になるので雰囲気がよく仕上がります。
ちょっと大きめのものを使えば、こんな風にディスプレイすることができます!
まるで雑貨屋さんやカフェみたいな雰囲気ですね。どこに何があるのか見渡しやすく、使い勝手もバッチリです。
本棚を飾る
出典: www.lorisetlivia.com
ベッドサイドや、リビングなどに。本や写真集、フォトフレームを飾ってもgood!本棚をわざわざ購入して置き場所に迷ったり、本の少し手の届くところに置いておきたいときにも便利ですよね。
背表紙や色にもこだわって、オシャレで知的な場所をお部屋に作ってみませんか?
アクセサリーを飾る
出典: www.etsy.com
細々として収納に困ってしまうアクセサリー類。こんな風にディスプレイしながら収納できれば、あれどこいったっけ……という心配も無用です。お出かけ前にすぐに選ぶことができ、迷子になることもありません。
好きな大きさや色をペイントすることで作ることもでき、眺めているだけでウキウキしますね。自分だけのアクセサリースペースを作ってみてはいかがでしょうか?
帽子を飾る
出典: decor8blog.com
なかなか収納する場所に困る帽子類。こうして壁にひっかけることができれば、型崩れや重ねて埋もれてしまうこともありません。間隔をおいてディスプレイすれば、まるでショップの雰囲気に。
色や形、手軽に試したりできるなど、ファッションコーディネートもしやすくなりそう!お出かけ前の準備がとっても楽しみになりそうです。戻す場所がきちんと確保できていれば、小物の片付けもらくらくですね。
趣味を飾る
お気に入りの小物やグリーン、好きなものを集めた場所を作れば、自分だけのディスプレイスペースの出来上がり。季節や好みに合わせて模様替えもしやすく、細々したものを集めておく場所にもピッタリです。
雑貨は好きだけれど、賃貸で家具や棚を置く場所がない…というとき、トイレなどコンパクトなスペースにもちょうど良いアイデアです。
出典: www.designsponge.com
ベースがシンプルなホワイトだったら、グリーンや小物の色がぐっと生えます。家具や棚だとなんだかごちゃごちゃしてしまう……というときにも、壁面という高さを生かすことでオシャレに演出がしやすいのが嬉しいですね。
穴は一面に空いているので、よく使うから手が届く場所、ディスプレイしながらバランスの良い場所、など好きな位置に簡単に移動することが可能です。
紐を飾る
出典: www.cottonbottommama.com
ごちゃごちゃしがちな手芸用品も、有孔ボードを使えばこんなにオシャレに収納ができます!カラフルな糸がインテリアのアクセントにもなりますね。グラデーションで色を揃えると、整って見える上に使い勝手も抜群です。
糸や、毛糸、布など、たくさんのカラーがあるものは積極的に見せて収納するのが賢い使い方ですね!
黒板塗料を塗る
出典: folksy.com
有孔ボードに黒板塗料をペイントすると、文字や絵を描くこともできるボードに変身します!有孔ボードならではの使い道に、プラス手書きのメモやアイデアを書き留めるとまるでカフェみたいなスペースに。
こちらは、どこに何をかけておくかをラインでふちどりをしているパターン。使っていない時も手書きのラインが可愛くてとってもオシャレに見えますね!落ち着いた黒板の色もシックで素敵です。
便利な収納~キッチン編~
鍋を掛ける
出典: inspiredbycharm.com
キッチンでは結構かさばりがちなお鍋やフライパン。重ねて収納すると、いちいち手前のものを取り出したりしまったり、という動作が面倒な時もありますよね。
有孔ボードを使えば、こうしてひっかけておくことができるのでそんな煩わしさもありません。
出典: www.refinery29.com
大きさが違うお鍋だってこのようにたくさん収納可能です。小さなスペースになりがちなキッチンだと、どうしても悩むところが調理器具のスペースではないでしょうか。こんな風に、よく使うものを一目瞭然に収納しながらオシャレに見せられるのが有孔ボードです。
出典: www.bhg.com
ちなみに、置き場所に困るお鍋のふたなどは有孔ボードを引き出しの中にこんな風に利用して収納ができます。ふただけを集めた場所を作れば、必要な時にさっと取り出すことができ、しまう場所もしっかり確保できているのでかなり便利!
小物を掛ける
出典: www.abeautifulmess.com
大きさも形もさまざまな調理器具たち。だからこそ、引き出しや収納の中はかさばるし必要な時にすぐに探しにくい……というときにも、有孔ボードは大活躍!
こうしてかけておくだけで、収納とインテリアを兼ねることができるのでとっても便利です。キッチンが小さくて収納を置けなかったり、どこに何があるのかすぐに把握したいとき、こんな風にオシャレに収納スペースを作ってみるのはどうでしょうか?
お皿の収納
出典: littleredwindow.com
コレクションで集めたり、たくさん溜まりがちなマグカップもこうやってディスプレイするだけでまるでカフェのような雰囲気です!
取っ手や大きさがあったりしてなかなか置いて収納するには不便かな、と思ったらこうして壁面を利用してみるのも素敵ですね。
出典: www.bhg.com
有孔ボードの使い道は壁面だけではありません。引き出しの中にだって、こうやって有孔ボードを敷き、ダボでスペースを仕切っていけば食器の収納へも活用できます!
食器はずれてしまうのが心配だったり、引き出しには収納しにくいと思う場合でも、こうするとぐんと使い勝手がアップしますね。お皿の収納に困っている方、どうぞ早速取り入れてみてください!
出典: andreadekker.com
深い引き出しで食器収納には不向きかも……と思いきや、これはとっても便利そう!引き出しの奥側は、なかなか使い道に困ることもありますが、こうして大きさに限らず有効的に収納できれば今までの悩みも一気に解決しそうですね。
出典: unclutterer.com
大きなものや、数が揃えにくい長方形のものだってこのとおりです。キッチンの引き出しがかなり有効利用できそうですね。壁や引き出し、たくさんのヒントがわかれば、キッチンやお家の中のストレスがかなり軽減できるはず。
出典: www.brit.co
文字通り、合板などに等間隔で穴のあいたボードです。もともとはその性質から、吸音材料として大きな音が出るような場所の壁や天井に用いられています。しかし最近は、価格のお手頃さやその穴の利便性を生かし、収納やインテリアにアレンジして使用されることが多くなっています。
出典: bazara.hatenablog.jp
表面にぷつぷつあいている穴。なんだろう?と思ったことはありませんか?
この穴は、音が吸収され音の響きを減少させる効果があります。壁や天井の内装仕上げに用いることにより、穴のない材料と比べて音の反響をやわらげ、より音を吸収してエコーを与える効果を発揮します。
防音や吸音の効果を得たい場所でよく使用されています。穴自体にその効果があるわけではなく、このボードの裏側にさまざまな材料を用いて組み合わせることで音響の調整をするために使用されます。
音楽室や視聴覚室などでこの穴のあいた壁をみたことはありませんか?とくに気にかけていなかったけど、そういえば……という方も多いはず。
学校などの施設では、楽器を使ったりスタジオのような音響が大切になる部屋や場所が多くあります。吸音効果を得るためや、音響の向上のためにこの仕上げを用いていることが多いのです。
何気なく見たことのあるものですが、そんな効果があったとは驚きですね!
出典: www.self-reform.com
有孔ボードは畳ほどの大きさのものから、狭い場所で使えるサイズまで、その大きさはさまざまに販売されています。合板やベニヤなどの材質なので、必要に応じて自分でカットしやすいのも嬉しいポイントです。
また、最近は用途が広がったことにより、木材の質感のもの、カラーリングがされているもの、金属など材質や色もバリエーションが増えています。
自分でカラーリングするのも、ナチュラルカラーで使うのも、インテリアに合わせて加工がしやすくお手頃で手に入るのがとっても魅力的な素材なんです。
出典: thetoolshedinc.com
一番手に入りやすいのはホームセンターです。比較的安価で手に入り、大型の店舗だとカットサービスが利用できるところもあるので、欲しいサイズや材料をリサーチしてみましょう。
また、インターネットショップでも取り扱いがされている店舗がたくさんあるので、なかなか手に入らない……ということは少ないでしょう。
有孔ボードは、もともと穴が空いている上、薄くて軽いものが多いので、自分で工夫しながら取り付けが可能です。その穴を利用していろいろな用途に活用してみましょう!
出典: www.curateanddisplay.co.uk
プッシュピンなどで机の前に設置。フックを利用して、カレンダーやメモなどを自由にレイアウトしながらディスプレイできます。すぐに目に入るので収納としてもとても便利です!
飾るものの色を揃えたり、単体では使い道に困っているものもこうやって見せるスペースをつくると、ごちゃごちゃしたり、逆にさみしくなりがちなデスクスペースが華やかに変身しますね。
出典: mariaelenasdecor.blogspot.de
棚の間に設置すれば、ちょうど目線の高さを利用していろいろな用途に使うことができそうです。細々としたものを手の届く場所に置いておくことができるので、カウンターの有効活用ができそうですね!
この写真のように、好きな色にカラーリングをしてテーマカラーを設けるのもお気に入りのスペースをつくる秘訣です。遠目に見ると穴があいているかどうかわからないほど壁面に馴染む素材なので、さりげなく使うにも大活躍します。
出典: www.home-dzine.co.za
両面使うことができるので、収納しながら間仕切りが欲しい時にもぴったりのアイテムです。大きさのさまざまなボードを利用して、大きく部屋を仕切るのに使ったり、机同士の小さな間仕切りに使ったりとアイデア次第で用途は無限大!
写真のように、タワー型にしてそれぞれ収納スペースを設けるのも素敵なアイデアです。
出典: tas-ka.blogspot.de
スペース同士のパーテーションにも、まるで壁のような存在感ながらその軽さで気軽に空間を分ける用途に使うことができます。お気に入りのカラーでペイントしたり、ディスプレイをしながらコーディネートすることが可能です。
工事をするほどじゃないけれど、空間を分けたかったり、模様替えをたくさんしたいときに有孔ボードがとても便利に活躍してくれます。
出典: item.rakuten.co.jp
壁に穴を開けるのはちょっと……という場合には、天井と床の上下で固定できるつっぱり棒タイプが便利です。上から下まで広範囲に使用できるので、お部屋のアクセントにもぴったり。
壁に取り付けて使いたい時計や、ちょっと棚が欲しいんだけど……というときにもこんなスペースがあるととっても便利ですよね。
有孔ボードをもっと便利に使うためには、穴に適したアイテムを利用すると、ぐっと用途が広がります。こちらもホームセンターやインターネットで入手がしやすいので、自分の用途にあったものをぜひ探してみてくださいね。
出典: kcase.sakura.ne.jp
ひっかけて使うためのフックです。板を乗せて使ったり、服や帽子を掛けて使ったりととても便利に使えそうですね!
出典: www.lorisetlivia.com
曲線がとても可愛らしいフックです。フック自体を見せて使いたいときにもそのコーディネートを邪魔しません。グリーンを下げてみたり、安定感が欲しいものをひっかけるのに便利そうです。
出典: www.self-reform.com
穴にフィットするダボを使えば、また用途が広がります。購入するときは、しっかりと穴にハマるかどうか、また長さも使用する板に合わせてチェックしてくださいね。
フックよりも安定感には欠けますが、それ自体が目立ちにくく、ナチュラルな印象になるので雰囲気がよく仕上がります。
ちょっと大きめのものを使えば、こんな風にディスプレイすることができます!
まるで雑貨屋さんやカフェみたいな雰囲気ですね。どこに何があるのか見渡しやすく、使い勝手もバッチリです。
出典: www.lorisetlivia.com
ベッドサイドや、リビングなどに。本や写真集、フォトフレームを飾ってもgood!本棚をわざわざ購入して置き場所に迷ったり、本の少し手の届くところに置いておきたいときにも便利ですよね。
背表紙や色にもこだわって、オシャレで知的な場所をお部屋に作ってみませんか?
出典: www.etsy.com
細々として収納に困ってしまうアクセサリー類。こんな風にディスプレイしながら収納できれば、あれどこいったっけ……という心配も無用です。お出かけ前にすぐに選ぶことができ、迷子になることもありません。
好きな大きさや色をペイントすることで作ることもでき、眺めているだけでウキウキしますね。自分だけのアクセサリースペースを作ってみてはいかがでしょうか?
出典: decor8blog.com
なかなか収納する場所に困る帽子類。こうして壁にひっかけることができれば、型崩れや重ねて埋もれてしまうこともありません。間隔をおいてディスプレイすれば、まるでショップの雰囲気に。
色や形、手軽に試したりできるなど、ファッションコーディネートもしやすくなりそう!お出かけ前の準備がとっても楽しみになりそうです。戻す場所がきちんと確保できていれば、小物の片付けもらくらくですね。
お気に入りの小物やグリーン、好きなものを集めた場所を作れば、自分だけのディスプレイスペースの出来上がり。季節や好みに合わせて模様替えもしやすく、細々したものを集めておく場所にもピッタリです。
雑貨は好きだけれど、賃貸で家具や棚を置く場所がない…というとき、トイレなどコンパクトなスペースにもちょうど良いアイデアです。
出典: www.designsponge.com
ベースがシンプルなホワイトだったら、グリーンや小物の色がぐっと生えます。家具や棚だとなんだかごちゃごちゃしてしまう……というときにも、壁面という高さを生かすことでオシャレに演出がしやすいのが嬉しいですね。
穴は一面に空いているので、よく使うから手が届く場所、ディスプレイしながらバランスの良い場所、など好きな位置に簡単に移動することが可能です。
出典: www.cottonbottommama.com
ごちゃごちゃしがちな手芸用品も、有孔ボードを使えばこんなにオシャレに収納ができます!カラフルな糸がインテリアのアクセントにもなりますね。グラデーションで色を揃えると、整って見える上に使い勝手も抜群です。
糸や、毛糸、布など、たくさんのカラーがあるものは積極的に見せて収納するのが賢い使い方ですね!
出典: folksy.com
有孔ボードに黒板塗料をペイントすると、文字や絵を描くこともできるボードに変身します!有孔ボードならではの使い道に、プラス手書きのメモやアイデアを書き留めるとまるでカフェみたいなスペースに。
こちらは、どこに何をかけておくかをラインでふちどりをしているパターン。使っていない時も手書きのラインが可愛くてとってもオシャレに見えますね!落ち着いた黒板の色もシックで素敵です。
出典: inspiredbycharm.com
キッチンでは結構かさばりがちなお鍋やフライパン。重ねて収納すると、いちいち手前のものを取り出したりしまったり、という動作が面倒な時もありますよね。
有孔ボードを使えば、こうしてひっかけておくことができるのでそんな煩わしさもありません。
出典: www.refinery29.com
大きさが違うお鍋だってこのようにたくさん収納可能です。小さなスペースになりがちなキッチンだと、どうしても悩むところが調理器具のスペースではないでしょうか。こんな風に、よく使うものを一目瞭然に収納しながらオシャレに見せられるのが有孔ボードです。
出典: www.bhg.com
ちなみに、置き場所に困るお鍋のふたなどは有孔ボードを引き出しの中にこんな風に利用して収納ができます。ふただけを集めた場所を作れば、必要な時にさっと取り出すことができ、しまう場所もしっかり確保できているのでかなり便利!
出典: www.abeautifulmess.com
大きさも形もさまざまな調理器具たち。だからこそ、引き出しや収納の中はかさばるし必要な時にすぐに探しにくい……というときにも、有孔ボードは大活躍!
こうしてかけておくだけで、収納とインテリアを兼ねることができるのでとっても便利です。キッチンが小さくて収納を置けなかったり、どこに何があるのかすぐに把握したいとき、こんな風にオシャレに収納スペースを作ってみるのはどうでしょうか?
出典: littleredwindow.com
コレクションで集めたり、たくさん溜まりがちなマグカップもこうやってディスプレイするだけでまるでカフェのような雰囲気です!
取っ手や大きさがあったりしてなかなか置いて収納するには不便かな、と思ったらこうして壁面を利用してみるのも素敵ですね。
出典: www.bhg.com
有孔ボードの使い道は壁面だけではありません。引き出しの中にだって、こうやって有孔ボードを敷き、ダボでスペースを仕切っていけば食器の収納へも活用できます!
食器はずれてしまうのが心配だったり、引き出しには収納しにくいと思う場合でも、こうするとぐんと使い勝手がアップしますね。お皿の収納に困っている方、どうぞ早速取り入れてみてください!
出典: andreadekker.com
深い引き出しで食器収納には不向きかも……と思いきや、これはとっても便利そう!引き出しの奥側は、なかなか使い道に困ることもありますが、こうして大きさに限らず有効的に収納できれば今までの悩みも一気に解決しそうですね。
出典: unclutterer.com
大きなものや、数が揃えにくい長方形のものだってこのとおりです。キッチンの引き出しがかなり有効利用できそうですね。壁や引き出し、たくさんのヒントがわかれば、キッチンやお家の中のストレスがかなり軽減できるはず。
コツ・ポイント
有孔ボードの使い道はこんなに多様です。取り入れてみたいものはありましたか?安価で身近にこんな素材があったことに驚かれた方も多いかもしれません。シンプルな素材ながらもそのアイデアと自由度は無限大!自分だけのカラーで、困っていた収納やインテリアのアクセントとして、気軽に使える有孔ボードをぜひお部屋に取り入れてみてくださいね。