どこでもすぐ手に入るテラコッタの鉢。ですが、そのままだと味気ないので、ちょこっとだけ手を加えてオリジナルの鉢を作っちゃいましょう♡
ペンキでペイントするだけでもいいのですが、さらにオリジナリティを出すために簡単なステンシルで文字を入れちゃいましょう♪
特別な道具は必要なく、手軽にできるのでオススメ!!
素焼き鉢をペイント

テラコッタの鉢を好きなカラーにペイントしましょう♪その後、よ~く乾かします。
塗らなくても、素焼きのままでももちろん大丈夫です!!素焼きに黒いステンシルで、かっこいい男前な雰囲気にできます♪
ステンシル用の文字をプリントアウト

普通の紙に、好きな文字をプリントアウトします。
ただし、くりぬいても切れないステンシル用のフォントを使ってください。
カッターでくりぬく

プリントした文字を、カッターで丁寧にくりぬきましょう。小さなカッターの方が細かい作業もしやすいです。
貼り付けてステンシル!

マスキングテープなどで紙を貼り付けて、その上からペンキを塗っていきます。
刷毛やスプレーでもいいのですが、スポンジでトントンと軽くたたくように塗っていくときれいに仕上がりますよ♪
完成!!

たったの1文字でも、あるのとないのでは大違い!!オリジナルの鉢の出来上がりです!!
植物を植えてみましょう♡

オリジナルの鉢ができたら早速植物を植えてみましょう♡
ただの素焼きの鉢だったとは思えないです!!
植物も、さらに可愛く見えちゃいますね♪

テラコッタの鉢を好きなカラーにペイントしましょう♪その後、よ~く乾かします。
塗らなくても、素焼きのままでももちろん大丈夫です!!素焼きに黒いステンシルで、かっこいい男前な雰囲気にできます♪

普通の紙に、好きな文字をプリントアウトします。
ただし、くりぬいても切れないステンシル用のフォントを使ってください。

プリントした文字を、カッターで丁寧にくりぬきましょう。小さなカッターの方が細かい作業もしやすいです。

マスキングテープなどで紙を貼り付けて、その上からペンキを塗っていきます。
刷毛やスプレーでもいいのですが、スポンジでトントンと軽くたたくように塗っていくときれいに仕上がりますよ♪

たったの1文字でも、あるのとないのでは大違い!!オリジナルの鉢の出来上がりです!!

オリジナルの鉢ができたら早速植物を植えてみましょう♡
ただの素焼きの鉢だったとは思えないです!!
植物も、さらに可愛く見えちゃいますね♪
コツ・ポイント
特別な道具などは必要なく、意外と簡単にできます。
ステンシルのペイントはスポンジでするのがおススメです!!
世界でただ一つの鉢作り、結構ハマっちゃいますよ~♡