部屋の移動がスムーズになると、家事や子育てがグッとラクになりますよ。生活動線を考えて、回遊できる間取りを考えてみましょう。建築家の麻野敏夫(あさのとしお)さんにプロの視点からアドバイスをもらいました。
リビング階段で家族の様子が分かる!回遊できる動線で家事ラクも実現
各部屋をつなぐためにリビング階段を設置。階段を中心にLDKから浴室、洗面室とスムーズに移動ができ、家族の様子もばっちりわかります。2階にあるみんなで利用できるスタディコーナーは、子どもたちも勉強が楽しくなりそうですね。
【間取りのポイント・1階】
①奥行きをとって動きやすい玄関&玄関ホール
②階段は家族の気配がわかる家の中心に配置
③車いすの場合でも対応できるトイレと洗面室を一室に
④洗面とトイレ、キッチン側の2WAY動線を確保した広々脱衣室
⑤独立したパントリーで収納量もアップ
出典: sumai.panasonic.jp
【間取りのポイント・2階】
⑥階段はスタディコーナーと各部屋をつなぐ中心となる場所に。
⑦ホールを前室にして同じ広さの子ども室。勉強や読書はスタディコーナーで家族と一緒に。
⑧同じ南向きの出入り口から広がりのあるバルコニーへ。
対面式キッチンなら料理しながらリビング全体が見渡せます
出典: sumai.panasonic.jp
2階のLDKはバルコニーと隣接させて、明るく開放的な空間に
明るい光が差し込み風が吹き抜ける2階にリビング・ダイニング・キッチンを配置してみませんか?キッチン、ダイニングと、洗面脱衣室などの水回りが回遊できると、家事がスムーズになりますよ。ホームエレベーターがあれば、上下階の移動がグッとラクに。
出典: sumai.panasonic.jp
【間取りのポイント・1階】
①引戸の採用。母親の部屋の近くにトイレを配置
②段数を増やし、ゆとりのある階段
③家族のつながりがもてる程よい広さの廊下
出典: sumai.panasonic.jp
【間取りのポイント・2階】
④明るい2階に配置したLDK
⑤多目的に使用できる明るい和室
⑥ダイニングルームへ広がる明るい廊下
ホームエレベータで2階への移動をラクに
出典: sumai.panasonic.jp
引戸と間取りの工夫で家事動線をよく、ミニコンサートもできる人が集まる家
自宅でピアノのレッスンをしている家では、人の出入りも多くなります。ピアノ室とリビングを一続きにして、フルオープンのスライドウォールでそれぞれの部屋を仕切れるようにすると、レッスンのときはピアノ室を個室に、ふだんは広々としたリビングとして使い分けることができますよ。
1階のLDKと水まわりを回遊させるプランにすることはもちろん、2階のバルコニーは寝室・子ども部屋・廊下から3wayを確保。天気のいい日は家族みんなでバルコニーでお茶をするのもいいですね。
出典: sumai.panasonic.jp
間取りを工夫することで、家の中でミニコンサートを開催することもできます。
出典: sumai.panasonic.jp
【間取りのポイント・1階】
①リビングとつながり広々と使用できる
②回遊できるスムーズな動線
③家の中心に位置し、ゆったりとした階段室に
④どの場所からも便利な場所に
出典: sumai.panasonic.jp
【間取りのポイント・2階】
⑧ウォークインクローゼットを挟んでそれぞれの寝室を配置
シチュエーションに合わせて使い分ける間仕切り開閉壁
出典: sumai.panasonic.jp
各部屋をつなぐためにリビング階段を設置。階段を中心にLDKから浴室、洗面室とスムーズに移動ができ、家族の様子もばっちりわかります。2階にあるみんなで利用できるスタディコーナーは、子どもたちも勉強が楽しくなりそうですね。
【間取りのポイント・1階】
①奥行きをとって動きやすい玄関&玄関ホール
②階段は家族の気配がわかる家の中心に配置
③車いすの場合でも対応できるトイレと洗面室を一室に
④洗面とトイレ、キッチン側の2WAY動線を確保した広々脱衣室
⑤独立したパントリーで収納量もアップ
出典: sumai.panasonic.jp
【間取りのポイント・2階】
⑥階段はスタディコーナーと各部屋をつなぐ中心となる場所に。
⑦ホールを前室にして同じ広さの子ども室。勉強や読書はスタディコーナーで家族と一緒に。
⑧同じ南向きの出入り口から広がりのあるバルコニーへ。
対面式キッチンなら料理しながらリビング全体が見渡せます
出典: sumai.panasonic.jp
明るい光が差し込み風が吹き抜ける2階にリビング・ダイニング・キッチンを配置してみませんか?キッチン、ダイニングと、洗面脱衣室などの水回りが回遊できると、家事がスムーズになりますよ。ホームエレベーターがあれば、上下階の移動がグッとラクに。
出典: sumai.panasonic.jp
【間取りのポイント・1階】
①引戸の採用。母親の部屋の近くにトイレを配置
②段数を増やし、ゆとりのある階段
③家族のつながりがもてる程よい広さの廊下
出典: sumai.panasonic.jp
【間取りのポイント・2階】
④明るい2階に配置したLDK
⑤多目的に使用できる明るい和室
⑥ダイニングルームへ広がる明るい廊下
ホームエレベータで2階への移動をラクに
出典: sumai.panasonic.jp
自宅でピアノのレッスンをしている家では、人の出入りも多くなります。ピアノ室とリビングを一続きにして、フルオープンのスライドウォールでそれぞれの部屋を仕切れるようにすると、レッスンのときはピアノ室を個室に、ふだんは広々としたリビングとして使い分けることができますよ。
1階のLDKと水まわりを回遊させるプランにすることはもちろん、2階のバルコニーは寝室・子ども部屋・廊下から3wayを確保。天気のいい日は家族みんなでバルコニーでお茶をするのもいいですね。
出典: sumai.panasonic.jp
間取りを工夫することで、家の中でミニコンサートを開催することもできます。
出典: sumai.panasonic.jp
【間取りのポイント・1階】
①リビングとつながり広々と使用できる
②回遊できるスムーズな動線
③家の中心に位置し、ゆったりとした階段室に
④どの場所からも便利な場所に
出典: sumai.panasonic.jp
【間取りのポイント・2階】
⑧ウォークインクローゼットを挟んでそれぞれの寝室を配置
シチュエーションに合わせて使い分ける間仕切り開閉壁
出典: sumai.panasonic.jp
コツ・ポイント
動線を考えることは、家族の生活を見直すことにもつながります。両親と生活していれば足腰への負担が少なくなるような工夫が、子どもが大きくなったら、子ども部屋の場所も変化します。LDKなどを中心に、家族のつながりが感じられる間取りを考えていきましょう。