スツールが欲しいな……と思ったことって、だれでもあると思います。お値段も安いので、気軽に買えるんですが、どっちみち買うんだったら、中にいろんなものが入れられる収納タイプがおすすめ!ということで、収納型スツールの特徴をいろいろまとめてみました。
目次
■収納型スツールの特徴は?
■収納型スツールの基本、ボックスタイプ
■使い方がポイント!実例をご紹介
■ちょっと変わったアイテムも紹介しちゃいます
収納型スツールの特徴は?
家の中に手軽に使えるトランクがあるという感覚で
「すぐ近くまで来てるから……」突然の友だちからの電話。でも、あわてることはありません。散らかったものもとりあえず入れちゃいましょう。収納型スツールは、こういうときにも強い味方になりますね。
丸いかたちの収納スツールもあります
こんな丸いかたちの収納スツールは、ダイニングなんかに置くと便利かも。
食べかけのお菓子の袋なんかが食卓に散らばってると、しまう場所に困るものですが、そういうときはこのスツールの中へ。食べたくなったらすぐ取り出せる。そのほか、いろいろに使えそうです。
足をのせても気持ちよさそう……
こんな感じの収納型スツールだったら、オットマンとしても使えそうですね。ドレッサーのイスにしても良さそうだし。
ドライヤーとか、しまいにくそうなものもいろいろ収納できちゃうので、けっこう便利です。
玄関先でも収納型スツールは大活躍
出典: www.bellemaison.jp
玄関に置いておけば、お出かけで靴を履くときにもけっこう重宝します。ブーツなんか、中腰で履くのはつらいもの。マンションの玄関は低いので、これくらいのスツールがちょうどいい高さになります。
しかも収納タイプならスリッパもしまっておけるので、玄関先が散らからず、不意のお客様にも安心。ちょっとした工夫で、はじめて訪問される方の印象もグッとあがります。
こんなカワイイ収納スツールも……
出典: blog.livedoor.jp
収納スツールといっても、「収納ができるスツール」という機能面だけではもちろんありません。形や材質、デザイン、そして、お部屋に調和するかどうか……いろんな側面がありますね。
たとえば、こども部屋には、こんなカワイイ木製の収納スツールはいかがでしょうか。こどものうちから、整理整頓のクセをつけるのにもいいかもしれません。
こんなスツールと一緒に育つと、大人になってもなんとなく思い出に残って、自分のこどもにも同じようなカワイイ家具を買ってあげたいと思うようになるかも。ちょっとした家具ですが、「感性」って、こういうもので受け渡されていくのかもしれませんね。
基本はボックスタイプ
部屋の中のおさまリを考えると、やっぱりボックスタイプ
出典: www.nitori-net.jp
幅も奥行きも高さもほぼ等しいボックスタイプの収納型スツール。座面を取れば内部の空間は全部収納スペースなので、けっこうものが入ります。
いくつか買って壁際に並べればベンチにもなるし、バラバラに置いてみんなで輪になって座るということも。
色も材質もさまざまです。部屋の色調や他の家具とのバランスを考えて選びましょう。
このスツールは、色や質感などが落ち着いていて、どんな部屋にも合いそうです。
ちょっと高級感のあるハイアニスのルシア
出典: item.rakuten.co.jp
皮の手触りを再現した人工皮革のボックス型。北欧風のデザインで、赤、白、黒、ブラウンの4色がそろってます。同じ色ばかりでコーディネイトしてもいいし、この写真のように4つの色を組み合わせてもオシャレです。
赤も、ちょっと渋みのある色なので、他の色と合わせても違和感はありません。布の手触りを活かしたファブリックタイプもあります。
オシャレな帆布でできた収納スツール
出典: item.rakuten.co.jp
ボックスタイプのスツールは、無地やパターン模様のものが多いですが、こんなイラストが描いてあるものも楽しいかもしれませんね。エッフェル塔や凱旋門、そして手紙のスタンプなど……
生地は帆布製なので、清潔感があってちょっとワイルドです。少し横長なので、ゆったり坐れそうです。
ワイドタイプのボックス型収納スツール
出典: isu-oukoku.com
横幅が奥行きの倍以上あるワイドタイプの収納スツールはいかがでしょうか。コーナーテーブルをはさんで、サイコロ型のスツールと組んで、部屋の隅にちょっとした休息コーナーをつくってみてもいいですね。
この写真の製品は、表面にPUレザーを使っているので汚れてもササッと一拭きするだけでOK。お子さんのいる家庭でも安心です。ワイドタイプの収容力は、部屋に散らかったおもちゃにも強力に対応。不意の来客にもあわてることはありません。
同じデザインで黒もあり、白と黒を組み合わせて、いろんな展開も可能です。
20色から選べる折りたたみ収納スツール、トランク
トランクシリーズの特色は、なんといっても色数が20色もあること。落ち着いた色合いからビビッドカラーまで、お部屋に合わせて、気分に合わせて、選んでみよう!
それと、このスツール、サイズがけっこう大きいんです。内寸でほぼ34cmの立方体なので、A4の大判雑誌も楽々入る。これ、うれしいですね。2リットルのペットボトルも入るので、いざというときの備蓄箱としても役立ちます。
表面素材は、スエード調とツイード調の2種類。箱の部分は折りたたみ式なので、使わないときには小さくコンパクトに。
折りたたみ式の場合、耐荷重が心配ですが、これは100kgまで大丈夫なので、安心して座れます。
セシールの落ち着いた色合いの収納スツール
出典: www.cecile.co.jp
折りたたみ式の収納スツールで、色はグリーンとダークブラウンの2色。サイズは、立方体タイプとワイドタイプの2種です。
内寸が深さ34cmと大きいので、スリッパも立てたままでスッポリ。A4の大判雑誌もそのまま入ります。
渋めの色は、コーディネイトしやすいので、家のどこに持っていってもいいですね。
YAMAZENのボックス型収納スツール
出典: lohaco.jp
こちらは、機械から家電、そして家具までを幅広く手がける総合メーカー、YAMAZEN(山善)がつくった折りたたみ式の収納スツール。写真のダークブラウンのほか、ベージュ、そして渋いグリーンと、落ち着いた色目を揃えています。
サイズも、座面が38cm×38cm、高さが40cmとやや大きめで、内寸の高さも33cmありますから、収容力はたっぷりです。
組立式とはいえ、つくりがかなりしっかりしており、耐荷重は80kgなので安心して使えます。座面も本体も布張りで、適度にざらっとしたテクスチャが心地よい感触。玄関にもリビングにも合いそうですね。
カラフルパッチワークのボックス型収納スツール
出典: countrykagu.net
こんなカラフルなボックスタイプの収納スツールはいかがでしょうか。ソファー用のやわらかい生地で仕上げてあるので、見た目もソフト。つい座りたくなったりもたれかかってみたくなったり……
サイコロ型とベンチ型の2種類があります。大きさは、サイコロタイプがほぼ40cm角、ベンチタイプがその倍で、けっこう大きめ。なので内部も広く、大判雑誌も楽々収納可能です。
お部屋にちょこんとあるだけで、ペットを飼ってるみたいなふしぎな感覚を覚えるスツールです。
おしゃれな動物柄の収納スツールです
出典: www.salut-web.jp
これは、カジュアル感覚の家具ブランド、salutの定番収納スツールで、しろくま(左)とはりねずみ(右)の大きな図柄が大胆にプリントされています。モダンでシンプルな感覚でまとめたお部屋に合いそうですね。お値段も、とってもリーズナブルです。
サイズは、座面が幅46cm×奥行き31cm、高さが31cmです。図柄は大きめですが、色がとっても落ち着いているので、意外にうるさく感じません。暖色系の照明を使えば、さらにしっくりとした感じになるでしょう。折りたたみ式なので、使わないときにはコンパクトにたたんでしまっておけます。
バスケットタイプの収納スツールはいかがですか
出典: www.debby.co.jp
ちょっとワイドな50cm幅のバスケットタイプの収納スツールです。バスケットの色はホワイトとブラウンの2種。座面の柄は、ギンガムチェックブラック、花柄ピンク、花柄ブルー、ボーダーレッド×ブルーの4種になります。
バスケット本体と座面は別売になっているので、組み合わせを考えて選びましょう。
耐荷重は80kg。座面がビニールコーティング加工になっているので、汚れてもサッと一拭き。収容力もたっぷりです。幅30cmのコンパクトサイズもありますよ。
角丸がとってある収納スツール、やわらかいフォルムがいいですね
出典: www.rattanhouse.co.jp
ラタン製の収納スツール。ボックスタイプですが、コーナーが丸くなっていて、やわらかで親しみやすいかたちです。
コーナーが角ばった収納スツールも、スタイリッシュなイメージでいいのですが、こういう丸い角のものもなんとなくホッとして、落ち着きますね。お部屋のイメージに合わせて選んでみましょう。
このラタン製の収納スツールは、ラタン家具の専門店、ラタンハウスのもので、MとSのツーサイズ。色は、ダークブラウンとナチュラルの2種類です。耐荷重が70kgと、ちょっと華奢にできているので、こども部屋なんかにいいかもしれません。
完全キューブタイプの木製収納スツール
出典: lohaco.jp
こちらは、シンプルでスタイリッシュな家具をたくさんつくっているAdattoのボックス型収納スツール。完全なキューブスタイルで、いくつか買っていろんなレイアウトを楽しむこともできます。
本体も座面も木目調で、ナチュラルな感触は、リビングでもキッチンでも自然にとけこみそう。玄関にちょこんとあってもいいですね。
座面が50.1cm×50cm、高さが45.2cmと、サイズ的には意外に大きいのですが、キュービックな形とナチュラルな色目で、存在感をあまり感じさせないのが特徴です。
内寸も、高さが40cm近くもあって、収容力は抜群。いくつか並べて一段高い床を作ったり、簡易ベッドとしても使えそうですね。耐荷重も100kgもあるので安心です。1セット2脚入りで販売しています。
座面がスライドする収納スツール
出典: item.rakuten.co.jp
ラタンの座面がスライドして開くようになっている、ちょっと珍しいボックスタイプの収納スツールです。座面を閉じると落ち着いたモダンデザイン。和風にも洋風にも使えそうです。
アッシュ、アイボリー、ライトブラウン、ダークスレートグレーの4色。箱の部分は頑丈な木製です。
使い方がポイント!実例をご紹介
独特のフォルムが印象的な丸型収納スツール”Caps”
出典: www.air-r.jp
上にゆっくりと広がった細身のボディが美しい丸型収納スツール”Caps”。本体がABS樹脂なので、丈夫でつややか。汚れても一拭きでOKです。
内寸も40cm近い高さがあるので、収納できるものの範囲がグッと広がります。大判雑誌もラクに入ってまだ余裕。
使い道も広く、姿見と組み合わせるだけでドレッサーに。ちょっとした机を合わせればミニ書斎。その他、ダイニングに、玄関に、廊下の隅に……場所をとらないので、レイアウトは自由そのものです。
上部のわずかのでっぱりがデザインのアクセントになっているだけでなく、ここに小さなくぼみがあるので、指をかけてラクラク運べます。
Capsの内部……こんな感じで余裕で入る
出典: www.air-r.jp
いろいろ、使い道が広がりそうですね。
座面に穴があるRettoの丸型収納スツール
出典: item.rakuten.co.jp
日本のメーカー、レットーのバスケットスツール。シンプルな円筒形で、蓋の色がホワイト、ブラウン、ピンク、グリーン、ベージュの5種類。
座面の中央にあいている穴が裏面に突き出てフック状になっているので、その部分を本体のへりにかけておけばものの出し入れのときに便利です。蓋がどっかにいってしまうこともありません。
容積が26リットルの強力な収容力。きゃしゃな外見ですが、耐荷重が100kgもあって安心です。蓋を外せばゴミ箱やランドリーボックスとしての用途も。
2リットルのペットボトルもラクラク入るので、いざというときの備蓄ボックスとしても活用できますね。
玄関にもぴったりのシンプルな丸型収納スツール
出典: www.nitori-net.jp
ニトリの丸型収納スツール。とってもシンプルなデザインなので、どこにでも置けます。
玄関先に置いてみるとこんな感じですが、お出かけのときに靴をはくのにも、ちょっと荷物を置いておくのにも便利そうですね。
表面はソフトPU素材なので水拭きもでき、汚れやすい場所でも安心。色は、ホワイト、ベージュ、ブラック、ダークブラウンの4色です。
イタリアのデザイナーの丸型収納スツール「フローリ」
出典: eurokitchen.jp
座面が花弁のようにも見えるジオスタイルの「フローリ」シリーズ。イタリア人デザイナーのマルコ・マッジョー二(Marco Maggioni)のデザインで、ドイツの有名なデザイン賞である「レッドドット・デザイン・アワード」を受賞。
全体がプラスチック(ポリプロピレン)製で、いかにもイタリアのデザインらしい合理的でありながら優美な曲線のフォルムが特徴的です。カラーは、ブルーとイエロー。座面と本体の色が微妙に違っているのもオシャレですね。
座面の直径は35.8cm、高さは42.3cmです。
ちょっと変わったアイテムも紹介しちゃいます
ごろんとした木のカタマリのようにも見えますが……収納スツールです
出典: www.artcrew-01.com
角を丸く面取りしたサイコロ型の木のカタマリに見えますが、扉がついていて、いろいろ収納できます。京都のARTCREWという会社の手造り感たっぷりの一品。永く愛用できそうですね。
ちなみに、この会社では、アンティーク風のものから現代彫刻みたいなモダンなものまで、さまざまなスツールやイスも造っています。
ちょっとレトロな引出し付きの木製収納スツール
出典: item.rakuten.co.jp
昭和のはじめを思わせるようなアンティーク感覚の木製収納スツールです。高さが48cmとやや高めなので、キッチンなんかでちょっと腰掛けるのにもいいですね。
昔「踏み台」といってた頃のデザインで、引出しの飾り金具もカワイイ。花台としても使えそうです。
4本脚の底面にはフェルトが貼ってあるので、床を傷つける心配もありません。洋間にも和室にも似合いそう。
天然木のベンチチェスト型収納スツール
出典: item.rakuten.co.jp
収納部が桐の天然木のベンチチェストタイプで、キャスターの付いた収納部を引き出して使う仕組み。収納部に直接荷重がかからないので安心感があります。
荷重のかかる本体部はパイン材でしっかり造ってあります。40cm幅、80cm幅、120cm幅の3種類が揃っているので、組み合わせていろんなレイアウトが楽しめます。
収納部にもちゃんと独立した蓋が付いているので、ホコリが入る心配もありません。座面のクッションを取れば、ちょっとしたテーブルとしても使えます。
扉と引出しの付いた丸型木製収納スツール
樽型のウッドスツールで、上に扉、下に2段の引出しが付いています。直径は34.5cm、高さが46.5cmで、やや重厚な感じ。花台としても使えそうです。
家具工房の手造り木製収納スツール
出典: afg0704.exblog.jp
川崎市にある家具工房アートファニチャーギャラリーの、手造り感たっぷりの木製収納スツールです。写真では大きく見えますが、高さが41cmの普通サイズの箱型スツールです(座面サイズは35cm×35cm)。
黒いとっての付いている面が扉になっていて、180°開くので、ものの出し入れはとっても便利。かなりの大容量で、A4の大判雑誌も立てたままで入ります。
とってのウォールナット材以外は欅の総無垢材を使ったぜいたくなつくりですが、お値段は意外にリーズナブル。一生使える大切な家具になりそうですね (注文制作です)。
角ばったところがまったくない、やさしいデザインになっているので、こども部屋にもぴったりではないでしょうか。
同じデザインのラダーバックチェアと並べてみると……
出典: afg0704.exblog.jp
この工房では、いろんな家具を作っていますが、同じデザインで作られたラダーバックチェアと並べてみるとこんな感じ。標準的な大きさの収納スツールだとわかります。チェアとセットで購入してみるのもいいですね。
SERENOのオットマン型収納スツール
出典: kagu350.com
アジアンテイストのオットマン型の収納スツール。座面はウレタン+ポリエステル。本体は天然木にウォーターヒヤシンスの外装です。
ウォーターヒヤシンスは、別名ホテイアオイともいい、青いかわいい花をつける水草ですが、昔から家具材として重宝され、タイの王宮でも使われていたとか。
このスツールが部屋にあるだけで、なんとなく雰囲気がアジアぽくなってくるからふしぎです。クッション部は幅が50cm、厚みが11cmもあるので、ゆったりとくつろいで座れます。
高級天然木のスツール。 ボックスと組み合わせで収納タイプに
出典: blog.skagerak.jp
北欧風の家具を紹介するスケアラックのオンラインショップで見つけたCutter社の天然木のスツール。別売のキャスター付きボックスと組み合わせれば、収納タイプになります。
チーク材とオーク材の2種あり。少々お値段は張りますが、ホンモノの感覚を味わえます。同じデザインでベンチタイプもあり、ベッドルーム、リビング、玄関先など多様に使えます。
ちょっと背もたれのある収納スツール
出典: joudre.com
ボックスタイプの収納スツールなんですが、ちょっとした背もたれがついています。これだけで、普通の箱形の収納スツールとはだいぶちがう雰囲気に。
ドレッサーのイスなんかにもいいですね。底面にはキャスターがついているので、背もたれを持って引いて移動することもできます。
座面のサイズは幅35cm×奥行き37cm、座面の高さは44cmで、背もたれの高さが10cmです。
本体は木製で、ナチュラル、ミディアムチェリー(ちょっとオレンジがかった茶)、ウェンジ(濃い茶)、オールナットの4種類の塗装色があります。座面は布製で、アイボリー、ベージュ、オレンジ、ブラウン、ブラックの5色から選択できます。
こどもの工作のような収納スツール「コロロ」
出典: www.ichirodesign.jp
ちょっと見ると、小学生が作った工作のようなカワイイ木製スツールですが、実はしっかりデザインされています。飛騨高山の木工技術をベースとする化粧合板と家具のメーカー伊千呂が作ったコロロスツール。
これはとくに「ミナ ペルポネンdopバージョン」と呼ばれていて、ファッションブランド「ミナ ペルポネン」が開発した「dop」という布地が座面に使われています。
この布地は両面モールスキンのダブルフェイスで、表の柄が擦り切れてくると裏の柄が見えてくるという凝ったしかけ。こどもたちが乱暴に遊んで座面が擦り切れてくると、ちょっと違う柄が見えてきますよ……というこころにくさ。
座面の色は、ピンク、イエロー、ブルー、グレー、インディゴの5色。本体はラワン合板製です。高さが43cmと53cmの2種類で、座面の下はもちろん収納ボックスになってます。
ドラム缶を利用した収納スツール
出典: sooooos.com
その名も「Drum Stoolcan」。ドラム缶を再利用した収納スツールで、ワイルドなテイストにあふれてます。
円盤状の蓋がそのまま座面になっていて、アメリカの映画にでも出てきそうなイメージ。持ち運びがしやすいように、取手用の穴が開けてあります。
ホワイトとシルバーの2色。どちらも汚れ具合がなんともいえません。部屋に置いてもサマになりますが、テラスや庭に出してもキマリますね。
お天気のいい日に、こんなスツールに坐って庭の草木を眺めながらコーヒーを一杯……あるいは、いくつか揃えてバーベキューパーティーに……汚れを気にせず、ワイルドに使いましょう。
フィンランドのデザイナーがつくった収納スツール
出典: www.tokyo21.jpn.org
フィンランドの家具デザイナー、ハッリ・コスキネン(Harri Koskinen)がつくったファティーコンテナーズ(Fatty Containers)。合板の曲げ加工によって、この優雅でシンプルなフォルムが生まれました。
LサイズとSサイズがあり、見た目は繊細ですが強度は充分で、Lサイズは収納スツールとしても活躍します。
側面が平らなので、ずらっと並べて収納ベンチとしても使えますし、ベッドの脇に置けばオシャレなサイドテーブルに。
横に寝かせても蓋の開閉が自由にできるように設計されているので、サイドの平らな面をテーブルとして使うこともできます。上部が大きく開くので収納物の出し入れがしやすいのも特徴です。
■収納型スツールの特徴は?
■収納型スツールの基本、ボックスタイプ
■使い方がポイント!実例をご紹介
■ちょっと変わったアイテムも紹介しちゃいます
家の中に手軽に使えるトランクがあるという感覚で
「すぐ近くまで来てるから……」突然の友だちからの電話。でも、あわてることはありません。散らかったものもとりあえず入れちゃいましょう。収納型スツールは、こういうときにも強い味方になりますね。
丸いかたちの収納スツールもあります
こんな丸いかたちの収納スツールは、ダイニングなんかに置くと便利かも。
食べかけのお菓子の袋なんかが食卓に散らばってると、しまう場所に困るものですが、そういうときはこのスツールの中へ。食べたくなったらすぐ取り出せる。そのほか、いろいろに使えそうです。
足をのせても気持ちよさそう……
こんな感じの収納型スツールだったら、オットマンとしても使えそうですね。ドレッサーのイスにしても良さそうだし。
ドライヤーとか、しまいにくそうなものもいろいろ収納できちゃうので、けっこう便利です。
玄関先でも収納型スツールは大活躍
出典: www.bellemaison.jp
玄関に置いておけば、お出かけで靴を履くときにもけっこう重宝します。ブーツなんか、中腰で履くのはつらいもの。マンションの玄関は低いので、これくらいのスツールがちょうどいい高さになります。
しかも収納タイプならスリッパもしまっておけるので、玄関先が散らからず、不意のお客様にも安心。ちょっとした工夫で、はじめて訪問される方の印象もグッとあがります。
こんなカワイイ収納スツールも……
出典: blog.livedoor.jp
収納スツールといっても、「収納ができるスツール」という機能面だけではもちろんありません。形や材質、デザイン、そして、お部屋に調和するかどうか……いろんな側面がありますね。
たとえば、こども部屋には、こんなカワイイ木製の収納スツールはいかがでしょうか。こどものうちから、整理整頓のクセをつけるのにもいいかもしれません。
こんなスツールと一緒に育つと、大人になってもなんとなく思い出に残って、自分のこどもにも同じようなカワイイ家具を買ってあげたいと思うようになるかも。ちょっとした家具ですが、「感性」って、こういうもので受け渡されていくのかもしれませんね。
部屋の中のおさまリを考えると、やっぱりボックスタイプ
出典: www.nitori-net.jp
幅も奥行きも高さもほぼ等しいボックスタイプの収納型スツール。座面を取れば内部の空間は全部収納スペースなので、けっこうものが入ります。
いくつか買って壁際に並べればベンチにもなるし、バラバラに置いてみんなで輪になって座るということも。
色も材質もさまざまです。部屋の色調や他の家具とのバランスを考えて選びましょう。
このスツールは、色や質感などが落ち着いていて、どんな部屋にも合いそうです。
ちょっと高級感のあるハイアニスのルシア
出典: item.rakuten.co.jp
皮の手触りを再現した人工皮革のボックス型。北欧風のデザインで、赤、白、黒、ブラウンの4色がそろってます。同じ色ばかりでコーディネイトしてもいいし、この写真のように4つの色を組み合わせてもオシャレです。
赤も、ちょっと渋みのある色なので、他の色と合わせても違和感はありません。布の手触りを活かしたファブリックタイプもあります。
オシャレな帆布でできた収納スツール
出典: item.rakuten.co.jp
ボックスタイプのスツールは、無地やパターン模様のものが多いですが、こんなイラストが描いてあるものも楽しいかもしれませんね。エッフェル塔や凱旋門、そして手紙のスタンプなど……
生地は帆布製なので、清潔感があってちょっとワイルドです。少し横長なので、ゆったり坐れそうです。
ワイドタイプのボックス型収納スツール
出典: isu-oukoku.com
横幅が奥行きの倍以上あるワイドタイプの収納スツールはいかがでしょうか。コーナーテーブルをはさんで、サイコロ型のスツールと組んで、部屋の隅にちょっとした休息コーナーをつくってみてもいいですね。
この写真の製品は、表面にPUレザーを使っているので汚れてもササッと一拭きするだけでOK。お子さんのいる家庭でも安心です。ワイドタイプの収容力は、部屋に散らかったおもちゃにも強力に対応。不意の来客にもあわてることはありません。
同じデザインで黒もあり、白と黒を組み合わせて、いろんな展開も可能です。
20色から選べる折りたたみ収納スツール、トランク
トランクシリーズの特色は、なんといっても色数が20色もあること。落ち着いた色合いからビビッドカラーまで、お部屋に合わせて、気分に合わせて、選んでみよう!
それと、このスツール、サイズがけっこう大きいんです。内寸でほぼ34cmの立方体なので、A4の大判雑誌も楽々入る。これ、うれしいですね。2リットルのペットボトルも入るので、いざというときの備蓄箱としても役立ちます。
表面素材は、スエード調とツイード調の2種類。箱の部分は折りたたみ式なので、使わないときには小さくコンパクトに。
折りたたみ式の場合、耐荷重が心配ですが、これは100kgまで大丈夫なので、安心して座れます。
セシールの落ち着いた色合いの収納スツール
出典: www.cecile.co.jp
折りたたみ式の収納スツールで、色はグリーンとダークブラウンの2色。サイズは、立方体タイプとワイドタイプの2種です。
内寸が深さ34cmと大きいので、スリッパも立てたままでスッポリ。A4の大判雑誌もそのまま入ります。
渋めの色は、コーディネイトしやすいので、家のどこに持っていってもいいですね。
YAMAZENのボックス型収納スツール
出典: lohaco.jp
こちらは、機械から家電、そして家具までを幅広く手がける総合メーカー、YAMAZEN(山善)がつくった折りたたみ式の収納スツール。写真のダークブラウンのほか、ベージュ、そして渋いグリーンと、落ち着いた色目を揃えています。
サイズも、座面が38cm×38cm、高さが40cmとやや大きめで、内寸の高さも33cmありますから、収容力はたっぷりです。
組立式とはいえ、つくりがかなりしっかりしており、耐荷重は80kgなので安心して使えます。座面も本体も布張りで、適度にざらっとしたテクスチャが心地よい感触。玄関にもリビングにも合いそうですね。
カラフルパッチワークのボックス型収納スツール
出典: countrykagu.net
こんなカラフルなボックスタイプの収納スツールはいかがでしょうか。ソファー用のやわらかい生地で仕上げてあるので、見た目もソフト。つい座りたくなったりもたれかかってみたくなったり……
サイコロ型とベンチ型の2種類があります。大きさは、サイコロタイプがほぼ40cm角、ベンチタイプがその倍で、けっこう大きめ。なので内部も広く、大判雑誌も楽々収納可能です。
お部屋にちょこんとあるだけで、ペットを飼ってるみたいなふしぎな感覚を覚えるスツールです。
おしゃれな動物柄の収納スツールです
出典: www.salut-web.jp
これは、カジュアル感覚の家具ブランド、salutの定番収納スツールで、しろくま(左)とはりねずみ(右)の大きな図柄が大胆にプリントされています。モダンでシンプルな感覚でまとめたお部屋に合いそうですね。お値段も、とってもリーズナブルです。
サイズは、座面が幅46cm×奥行き31cm、高さが31cmです。図柄は大きめですが、色がとっても落ち着いているので、意外にうるさく感じません。暖色系の照明を使えば、さらにしっくりとした感じになるでしょう。折りたたみ式なので、使わないときにはコンパクトにたたんでしまっておけます。
バスケットタイプの収納スツールはいかがですか
出典: www.debby.co.jp
ちょっとワイドな50cm幅のバスケットタイプの収納スツールです。バスケットの色はホワイトとブラウンの2種。座面の柄は、ギンガムチェックブラック、花柄ピンク、花柄ブルー、ボーダーレッド×ブルーの4種になります。
バスケット本体と座面は別売になっているので、組み合わせを考えて選びましょう。
耐荷重は80kg。座面がビニールコーティング加工になっているので、汚れてもサッと一拭き。収容力もたっぷりです。幅30cmのコンパクトサイズもありますよ。
角丸がとってある収納スツール、やわらかいフォルムがいいですね
出典: www.rattanhouse.co.jp
ラタン製の収納スツール。ボックスタイプですが、コーナーが丸くなっていて、やわらかで親しみやすいかたちです。
コーナーが角ばった収納スツールも、スタイリッシュなイメージでいいのですが、こういう丸い角のものもなんとなくホッとして、落ち着きますね。お部屋のイメージに合わせて選んでみましょう。
このラタン製の収納スツールは、ラタン家具の専門店、ラタンハウスのもので、MとSのツーサイズ。色は、ダークブラウンとナチュラルの2種類です。耐荷重が70kgと、ちょっと華奢にできているので、こども部屋なんかにいいかもしれません。
完全キューブタイプの木製収納スツール
出典: lohaco.jp
こちらは、シンプルでスタイリッシュな家具をたくさんつくっているAdattoのボックス型収納スツール。完全なキューブスタイルで、いくつか買っていろんなレイアウトを楽しむこともできます。
本体も座面も木目調で、ナチュラルな感触は、リビングでもキッチンでも自然にとけこみそう。玄関にちょこんとあってもいいですね。
座面が50.1cm×50cm、高さが45.2cmと、サイズ的には意外に大きいのですが、キュービックな形とナチュラルな色目で、存在感をあまり感じさせないのが特徴です。
内寸も、高さが40cm近くもあって、収容力は抜群。いくつか並べて一段高い床を作ったり、簡易ベッドとしても使えそうですね。耐荷重も100kgもあるので安心です。1セット2脚入りで販売しています。
座面がスライドする収納スツール
出典: item.rakuten.co.jp
ラタンの座面がスライドして開くようになっている、ちょっと珍しいボックスタイプの収納スツールです。座面を閉じると落ち着いたモダンデザイン。和風にも洋風にも使えそうです。
アッシュ、アイボリー、ライトブラウン、ダークスレートグレーの4色。箱の部分は頑丈な木製です。