IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 家族が喜ぶ!旬のトマトをおいしく食べるアレンジレシピ[すむすむ]

家族が喜ぶ!旬のトマトをおいしく食べるアレンジレシピ[すむすむ]

2016年5月30日988 Views

トマトの旬は夏と思われがちですが、4~5月がおいしい食べごろといわれています。見た目にも彩りゆたかで、毎日でも食卓に並べたいですよね。シニア野菜ソムリエの中村慧子先生に、トマトのアレンジレシピを教えてもらいました。

栄養たっぷり!美容効果にも期待!

Vol2 1 photo1

出典: sumai.panasonic.jp

トマトには体がよろこぶ栄養がたっぷり!ビタミンCはもちろん、カリウムが豊富なので、暑いときも体の中から涼しくしてくれます。赤い色素リコピンは活性酵素を取り除くので、美容効果もありますよ。

トマトが水に沈んだら、生で食べるのがオススメ

Vol2 1 photo2

出典: sumai.panasonic.jp

トマトはずっしりと重みがあって、実がしまったものを選ぶといいそうです。トマトを水に浮かべて、沈んだら糖度が7度以上あるので生で食べるのがオススメ。水に浮いたら加熱調理に向いています。

もっと知りたい!トマトのこと 詳しくはこちら

うま味を凝縮「トマトの卵とじ丼」

Vol2 1 photo3

出典: sumai.panasonic.jp

トマトと鶏ひき肉をふんわり卵でとじた、簡単に作れるどんぶりです。トマトのうま味が凝縮された一品。トマトはうま味成分であるグルタミン酸が豊富なので、シンプルな味付けでもおいしくできますよ。

「トマトの卵とじ丼」の詳しいレシピはこちら

リコピンの吸収率アップ!「トマトの冷静おでん」

Vol2 1 photo4

出典: sumai.panasonic.jp

美容効果のあるリコピンは、加熱したり、油と一緒に食べると吸収率がアップします。ヘタを取り、沸騰した鍋に30秒から1分ほどつけてから、冷水にさらして皮をむくときれいにむけますよ。だし汁で煮立てるところを、コンソメにすると洋風おでんになります。

「トマトの冷静おでん」詳しいレシピはこちら

美容にもオススメ「鶏肉とカボチャのトマト煮込み」

Vol2 1 photo5

出典: sumai.panasonic.jp

アンチエイジングの効果も期待できるリコピンは、油分と一緒に調理することで、体への吸収率がアップします。カボチャや玉ねぎ、にんにくと一緒に煮込んで栄養たっぷりに仕上げましょう。

「鶏肉とカボチャのトマト煮込み」詳しいレシピはこちら
まだある!トマトをおいしく食べるレシピはこちら
Vol2 1 photo1

出典: sumai.panasonic.jp

トマトには体がよろこぶ栄養がたっぷり!ビタミンCはもちろん、カリウムが豊富なので、暑いときも体の中から涼しくしてくれます。赤い色素リコピンは活性酵素を取り除くので、美容効果もありますよ。

Vol2 1 photo2

出典: sumai.panasonic.jp

トマトはずっしりと重みがあって、実がしまったものを選ぶといいそうです。トマトを水に浮かべて、沈んだら糖度が7度以上あるので生で食べるのがオススメ。水に浮いたら加熱調理に向いています。

Vol2 1 photo3

出典: sumai.panasonic.jp

トマトと鶏ひき肉をふんわり卵でとじた、簡単に作れるどんぶりです。トマトのうま味が凝縮された一品。トマトはうま味成分であるグルタミン酸が豊富なので、シンプルな味付けでもおいしくできますよ。

Vol2 1 photo4

出典: sumai.panasonic.jp

美容効果のあるリコピンは、加熱したり、油と一緒に食べると吸収率がアップします。ヘタを取り、沸騰した鍋に30秒から1分ほどつけてから、冷水にさらして皮をむくときれいにむけますよ。だし汁で煮立てるところを、コンソメにすると洋風おでんになります。

Vol2 1 photo5

出典: sumai.panasonic.jp

アンチエイジングの効果も期待できるリコピンは、油分と一緒に調理することで、体への吸収率がアップします。カボチャや玉ねぎ、にんにくと一緒に煮込んで栄養たっぷりに仕上げましょう。

コツ・ポイント

煮たり炒めたりすることで、栄養の吸収がよくなるトマト。サラダだけで食べていたらもったいない!トマトの特性を活かして、おいしくて体にもいいレシピにどんどんチャレンジしましょう。家族もきっと喜びますよ。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us