IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 雑貨 > スイーツ > バレンタインチョコはこれで決まり!今年のおすすめご紹介します

バレンタインチョコはこれで決まり!今年のおすすめご紹介します

2016年8月30日2469 Views

大切な人へ日頃の気持ちを伝えられるバレンタインデー。恋人や会社の上司、家族など、さまざま人へ贈るチョコレート選びはなかなか大変ですよね。そんなときに参考になるおすすめチョコレートをご紹介します!恋人用・義理用など、カテゴリに分けてそれぞれにぴったりなチョコレートをまとめました。今年のバレンタインも、美味しいチョコレートでみんなに喜んでもらいましょう♪

なぜバレンタインにチョコをあげるの?

バレンタインの意味

Esl english valentines day vocabulary words phrases list

出典: www.fluentu.com

日本でもすっかり定着したバレンタインデー。大切な人へチョコを贈る日、というイメージが強いですがバレンタインデーの本当の意味とはどんなものなのでしょうか?

バレンタインデーは英語で「Saint Valentine’s Day」=「聖バレンタインの日」という意味をもっています。この聖バレンタインにまつわる逸話が、バレンタインデーの由来となっているのです。

【聖バレンタインの逸話とは?】
3世紀頃のローマで、皇帝クラウディウス2世が強兵策として兵士たちの結婚を禁止。これに反対した司教・バレンタインが皇帝に背いて多くの兵士たちの結婚を許可しました。兵士たちからは喜びの声があがっていたのですが、皇帝は大激怒。バレンタインを監獄に入れてしまいます。

バレンタインは獄中で目の見えない看守の娘と恋に落ちました。しかし結局、バレンタインは処刑されることに。死ぬ直前に「あなたのバレンタインより」と署名した手紙を娘に送ったところ、その手紙を受け取った娘は奇跡的に目が見えるようになったそうです。

彼が処刑された日が西暦270年2月14日。バレンタインが娘に手紙を出したように、毎年2月14日になると若い男性が好きな女性に手紙を贈る習慣が広まっていき、これがバレンタインデーのもととなっていきました。

普段何気なく迎えている2月14日のバレンタインデーですが、かなり深い意味があったようですね。

バレンタインカードって?

Valentines day cards

出典: www.serenataflowers.com

バレンタインカードの由来は、聖バレンタインが好きだった娘に送った手紙。かつては2月14日に大切な人へ気持ちをこめた手紙を贈る習慣になっていましたが、だんだんとカードに贈り物を添えて、という形に変わっていくようになりました。

ちなみに、英語圏の国ではバレンタインデーにカードの最後に「From Your Valentine(あなたのバレンタインより)」と書くことが多いですが、これはバレンタインが娘に送った手紙の署名に習ったもの。他にも「Be My Valentine(特別な人になって)」といった定番ワードがあります。

チョコをあげるのは日本だけ

Img 3190

出典: mamanavi.tv

バレンタインデーというと、女性が男性へチョコレートを贈るというイメージがありますが、それは日本だけ。アメリカでは、カードや花、キャンディ、アクセサリーなどを男性から好きな女性へ贈る風習になっています。ヨーロッパの場合は男女関係なく好きな人へ花やカードを贈るのが一般的なのだそう。

それでは、どうして日本では女性から男性へチョコレートを贈る風習ができたのでしょうか?

Jpg

出典: t2-public.blog.so-net.ne.jp

日本でバレンタインデーにチョコレートが売りに出されたのは昭和30年頃。新宿・伊勢丹の売り場に「バレンタインセール」を打ち出し、「女性から男性へ」という売り文句と共にハート型のチョコレートを販売するようになりました。

最初はあまり売れ行きは良くなかったそうですが、昭和30年代後半になると森永製菓が大々的なバレンタインチョコの広告を打ち出し積極的に販売を促進するように。これに続くように他のチョコレート会社もバレンタインチョコの販売促進を行い、昭和40年代末から50年代にかけて「バレンタインデーには女性から好きな男性へチョコレートを贈る」風習が根付いていったそうです。

大切な人に贈りたいバレンタインチョコ

続いては、おすすめのチョコレートをご紹介!恋人や片思い中の男性、いつもお世話になっている会社の上司など大切な人へ送りたい特別なチョコレートを集めてみました。日頃の気持ちを伝えるきっかけになるような、美味しいチョコレートを選んでいきましょう♪

ゴディバ

Img00000066

出典: www.sunshinecity.co.jp

高級チョコレートの代名詞として高い人気を誇るゴディバ。ゴディバのチョコレートであるだけで、自分のことを大切に思ってくれているんだな、という気持ちにさせてくれますよね。バレンタインシーズンになると大々的に路面販売をしている姿を見たことある方も多いのではないでしょうか?大手のブランドだけあって、すぐに買いに行ける手軽さも魅力です。

20140129godiva17

出典: www.hankyu-dept.co.jp

ゴディバからは、毎年バレンタイン限定のチョコレートが販売されているので要チェック。ハートやバラをモチーフにしたキュートなものや、ゴディバの厳選トリュフが入った「ゴールドセレクション」などバラエティ豊かなラインナップが揃っているので、贈る相手の雰囲気に合わせたものを見つけることができます。

図のように、フランス語で「merci(ありがとう)」「amour(愛)」などメッセージが描かれたチョコレートもあります♪

ゴディバ

ジャン=ポール・エヴァン

Dsc0498

出典: woman.mynavi.jp

世界トップクラスのショコラティエ、ジャン=ポール・エヴァンが手がけるチョコレートも人気。上質で高級感あふれる中に、ちょっとした遊び心を感じさせるチョコレートが揃っています。

A0039199 23562815

出典: camille31.exblog.jp

おすすめは、ボンボンショコラの詰め合わせ。ジャン=ポール・エヴァンのチョコレートの美味しさを一番に感じられる逸品がそろっています。

ブルーとブラウンのシックな包み紙は男性ウケも抜群。大人の男性への贈り物にぴったりです。

ジャン=ポール・エヴァン

デルレイ

Img04 1828

出典: www.delrey.co.jp

ベルギーのアントワープで生まれたデルレイは高級チョコレートの老舗ブランド。世界一の規模を誇るアントワープのダイヤモンド取引所をイメージした、ダイヤモンド形のチョコレートが有名です。

チョコレートはアントワープから空輸されているこだわりのもの。1粒300円ほどする、高級感あふれるチョコレートが揃っています。

Delray valentine cyoko

出典: www.nwo17.com

デルレイのチョコレートの特徴は、フレッシュクリームやリキュール類を巧みに使用したふんわりと柔らかな味わい。カカオのビターな味わいは抑え気味で、優しい味に仕上がっています。

デルレイ

ピエールマルコリーニ

132819 dsc 1176 r

出典: itot.jp

ベルギー生まれの人気チョコレートブランド、ピエールマルコリーニ。カカオの開拓、買い付け、選別、調合、焙煎、精錬に至るまで、全てピエールマルコリーニ自身が手がけるこだわりのチョコレートは多くの美食家達を魅了しています。このように全行程に関わるショコラティエはピエールマルコリーニだけなのだとか。

そんなピエールマルコリーニのチョコレートは、甘さ控えめなビターな味わいが魅力。カカオの風味を大事にした独特のほろ苦さを感じられるチョコレートは、甘いものが苦手な男性でも美味しい!と食べてくれると評判です。

また、斬新なアイディアがたっぷりと詰め込まれたチョコレートのデザインも必見。「宝石のようなショコラ」とも呼ばれ、目も楽しませてくれます。

Dsc03392 edited 1

出典: www.chocolabo.com

2016年のバレンタインシーズンからは、ピエールマルコリーニ初の抹茶チョコレートも登場!日本の文化に感銘を受けたピエールマルコリーニが、こだわりをもって作り上げた特別な抹茶チョコレートです。シックな味わいは、ちょっと年上の男性への贈り物にぴったり。

ピエールマルコリーニ

ショコラティエ ボナ

Bonnat voiron trinite 5

出典: joy-q.com

1884年にフレンチアルプスの麓の街ヴォアロンで創業した老舗ショコラティエです。使用するカカオ豆は全て契約農家から直接買い付け。自家焙煎をすることにより、創業当時より受け継がれてきた伝統の味を守り続けています。

ショコラティエ ボナの名物といえば「ヴォアロンの敷石」の愛称で親しまれているキューブ型のチョコレート。ヴォアロンの修道院で造られたという薬草酒が入っており、独特の風味を楽しむことができます。

ショコラティエ ボナ

和光チョコレートサロン

106906

出典: www.fashion-headline.com

銀座・和光の高級チョコレートも人気。品質管理に徹底的にこだわり、チョコレートの美味しさを最大限に引き出すためにきめ細やかな心配りが施されています。

銀座の和光チョコレートサロンでは、お茶と共にチョコレートを楽しめるので、バレンタインデーに二人でゆったりとした時間を過ごしてみても良いかもしれませんね♪

和光チョコレートサロン

アルマーニ ドルチ

Ks 093 2

出典: item.rakuten.co.jp

高級ブランドとして知られるアルマーニが手がけるスイーツラインです。アルマーニらしいスタイリッシュ&クールなパッケージは男性ウケ抜群!

おすすめは、キューブ状のプラリネ。ヘーゼルナッツ、アーモンド、クルミなどの定番ものから、ラム酒、テキーラなどの洋酒を使ったもの、焼酎や抹茶といった和風テイストのものなどバラエティ豊かなフレーバーが揃っています。おしゃれ好き&お酒好きな男性にぴったりです。

アルマーニ ドルチ

ブルガリ

Ginza ph01

出典: www.enjoytokyo.jp

イタリアの高級宝飾店ブランドとして知られるブルガリ。一粒一粒こだわりをもって作られるブルガリのチョコレートは「宝石」と称される美しさが魅力です。「ブルガリ」のロゴと宝石のように飾られた銀箔は高級感溢れ、大人の男性へのプレゼントにぴったりです。

ブルガリのチョコレートは、意外な組み合わせのフレーバーが特徴。バルサミコ酢ストロベリー、はちみつレモンとマスカルポーネチーズなど、ブルガリでしか味わえないチョコレートが揃っています。

ブルガリ

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

130305sweets 2

出典: www.jr-takashimaya.co.jp

フランス最優秀パティシエ賞、サロンデュショコラアワード、農林水産省 料理マスターズなど国内外問わず高い評価を集めている日本人パティシエ、青木定治さん。

サダハル・アオキのチョコレートの特徴は、カラフルな色味。まるで絵の具のパレットのような鮮やかな色合いのボンボンショコラは味が美味しいのはもちろんのこと、目も楽しませてくれます。

Item cho img

出典: www.sadaharuaoki.jp

フランボワーズやパッションフルーツ、ブルーベリー、ストロベリーといったフルーツ系フレーバー、黒ごまや抹茶、ワサビといった和風のテイストフレーバーなど、バラエティ豊かな味わいを楽しめます。食べるたびに驚きのある美味しさを感じさせてくれる逸品揃いです!

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

義理チョコ用バレンタインチョコ

いつも親しくしている同僚、友達、家族にあげるのにぴったりなチョコレートを集めました。日頃の感謝の気持ちを込めて、とっておきのチョコレートをプレゼントしましょう♪

ベル アメール

%e3%83%91%e3%83%ac%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%83%a9

出典: hello-nico.jp

「日本という風土にジャストフィットするショコラ」とうコンセプトを掲げ、こだわりのチョコレートを生み出しているベル アメール。カカオ特有の香り、口溶け、コクを引き出すために手間ひまをかけて作り上げています。

ベル アメールの人気商品といえば「パレショコラ」。素材、厚さ、歯ごたえにこだわった板チョコレートです。ナッツやドライフルーツをトッピングしたものや、クッキーとチョコレートを組み合わせたもの、赤ワインジュレが入ったものなど、バラエティ豊かなラインナップが揃っています。

ベル アメール

モロゾフ

B56949pb01 7921502

出典: kakaku.com

老舗洋菓子店として知られるモロゾフ。こだわりをもって作り上げられた上質なチョコレートが揃っています。

定番は、プレミアムチョコレートセレクション。ウイスキーガナッシュやブランデーガナッシュなど洋酒を使ったチョコレートが入っているので、お酒が好きな男性への贈り物におすすめです。

洋酒を使わず、シンプルに仕上げたフェイバリットも人気を集めています。

モロゾフ

六花亭

Rokka asort

出典: www.garitto.com

バターサンドで有名な六花亭は、チョコレートも人気。坂本直行画伯が描いた素朴なお花のパッケージが特徴的な板チョコは、ホワイト、ミルク、モカホワイト、ビタスィート、抹茶ホワイトの5種類が揃っています。

この他にフリーズドライのイチゴをチョコレートでコーティングしたストロベリーチョコ、サクサクのパイをチョコレートでコーティングしたチョコなど、バラエティ豊かなラインナップが揃っています。甘いものがちょっと苦手、という男性には焙煎したコーヒー豆をチョコレートで包んだコーヒービーンズがおすすめ。

六花亭

ゴンチャロフ

Img 1757 fc2b2

出典: chisato.blog.so-net.ne.jp

1923年に神戸で創業した老舗の洋菓子店、ゴンチャロフ。独自のブレンドやテンパリングから生み出される上質なチョコレートが人気を集めています。

ゴンチャロフのチョコレートは、可愛らしいモチーフが散りばめられたデザインが魅力。遊び心満載のチョコレートは喜ばれること間違いなしです♪

Chocow 00

出典: www.goncharoff.co.jp

もちろん、シンプルなチョコレートもしっかり充実しています。アールグレイガナッシュ、カカオビター、フランボワーズショコラなど、こだわりのクラシカルチョコレートはどれも美味!

ゴンチャロフ

ル・コルドン・ブルー

55502xv 1029 d5

出典: www.cecile.co.jp

日本にいながら本格的なフランス料理を学ぶことができるル・コルドン・ブルー。オリジナルの生チョコレートが美味しいと評判です。フレーバーはミルクチョコレートベースのプレーンと、ストロベリーの2種類。とろけるような口どけが美味♪コーヒーや紅茶だけでなく、シャンパンや果実味のあるワインとの相性もぴったりです!

また、ル・コルドン・ブルーでは、バレンタインシーズンにフランスの名シェフが手がけるチョコレートを大手百貨店にて催事販売。出品される商品や出品される場所は決まり次第ホームページに掲載されるそうなので、要チェックです!

詳しいレシピはこちら!

子どもが喜ぶバレンタインチョコ

バレンタインデーには、普段のご褒美として子どもたちにもチョコレートをあげてみてはいかがですか?いつもよりもちょっと豪華なチョコレートに、子どもたちもきっと喜んでくれるはず!子どもたちが喜んでくれるような、可愛らしいチョコレートをご紹介します。

トミカのチョコ

Imgrc0063989583

出典: item.rakuten.co.jp

自動車やトラック、救急車などさまざまな車の形をしたトミカのチョコレートです。さまざまな種類があるので、どれを食べるか迷ってしまいそうですね♪

2a7a1c0b

出典: blog.livedoor.jp

トミカからは、このようなリアリティ溢れる立体チョコレートも販売されています。食べるのが勿体ないくらいの完成度は、大人が見ても感心してしまいますね。車好きな子どもたちへの贈り物にぜひ!

トミカチョコ

ジュラシックショコラ ディグアップ

2014012715245752e5fbb953fda 2

出典: entabe.jp

化石彫りを楽しむことができるユニークなチョコレート、ジュラシックショコラ「ディグアップ」。表面のチョコレートを割り、砂に見立てたチョコレートを掘っていくと、ミルクチョコレートの化石が出てきます。一体どんなものが出てくるのか、ワクワク感が好奇心を刺激!親子で化石発掘を楽しんでみてはいかがですか♪

ジュラシックショコラ

メリーチョコレート

Marche7

出典: www.info-ginza.com

カラフルで可愛らしいデザインが魅力のメリーチョコレート。子どもたちが大好きなモチーフがたっぷり詰まったチョコレートを見つけることができます。

おすすめは、ショコラZOO。カンガルーの親子やシャム猫などの動物のパッケージの中に、一口サイズのチョコレートがアソートされています。食べた後も飾っておきたくなるパッケージの可愛らしさが魅力!東京駅の「マルシェ ド ショコラ」で販売されています。

メリーチョコレート

手作り本命バレンタインチョコ

Matome 20150119011811 54bc5b536e4f6

出典: weheartit.com

市販のものも良いけれど、どうせなら心を込めて手作りしたチョコレートを渡したい!という方のために、とっておきのチョコレートレシピを集めました。

手作りチョコレートは好みのデコレーションができたり、相手へのメッセージを描くことができたりするのが嬉しいポイント。贈る相手も、自分のために作ってくれたんだ!と喜んでくれるはずです♪

異物混入チョコは絶対ダメ!

Ng

出典: aoaf.hatenablog.com

最近、好きな人へ贈るお菓子の中に経血や髪の毛、唾液を入れる人がいるらしいですが、そんなことは絶対にNG!相手の健康へ影響するかもしれませんし、なんといっても気持ちが悪いですよね。せっかく大切な人のためにチョコレートを手作りするのですから、誰が食べても美味しいと思ってもらえるようなものを作るようにしましょう。自分本位なものを贈っても、誰も喜んでくれません。

クッキー

00f5bf3d2a0597a95259bd4ab5ce4e50

出典: cookpad.com

定番のアイスボックスクッキーです。生地をかためてサクサクと切っていけば、きれいな市松模様や渦巻き模様が出来上がり♪クッキー型がなくても作れるのが嬉しいポイントです。

【必要な食材(70〜100枚)】
・卵(Sサイズ)……2個
・砂糖……170g
・バター……200g
・バニラエッセンス……適量(5滴くらい)
■ (A)
・薄力粉……200g
■ (B)
・薄力粉……170g
・純ココア……30g

【作り方】
1、バターを室温に戻し、(A)と(B)の粉類はふるっておく。
2、卵をお椀に割り入れ、別の容器に卵白を少し残しておく。
3、バターと砂糖をボウルに入れて白っぽくなるまで擦り混ぜ、溶いた卵を2〜3に分けて入れ混ぜる。
4、バニラエッセンを加えて混ぜてから生地を二等分し、それぞれに(A)と(B)を入れてヘラでさっくりと混ぜる。
5、4を正方形の棒状に成形し、ラップで包んで45分以上冷蔵庫で寝かせる。
6、5を縦1/4にカットし、残しておいた卵白を接着剤代わりにして市松模様になるようにそれぞれを重ねる。
7、4〜5mmの厚さにカットし、180度に予熱したオーブンで10〜15分焼いたら完成!

詳しいレシピはこちら!

トリュフ

95678b2ec1e6d3318b892e6de4df32fd

出典: cookpad.com

板チョコ・生クリーム・ブランデーがあれば簡単につくることができるトリュフ。簡単に作ったとは思えないくらいの美味しさに仕上がります♪

【必要な食材(15個分)】
・板チョコ……200g
・生クリーム……100cc
・ブランデー……大さじ1
■ トッピング
・ココアパウダー、粉砂糖など……適量

【作り方】
1、温めた生クリームの中に細かく刻んだチョコレートを入れてよく溶かし、ブランデーを加える。
2、チョコレートが溶けたら氷水にボウルをあて、扱いやすいかたさになるまで混ぜる。
3、スプーンを2本使って1個分の大きさに取り分け、冷蔵庫に入れて冷やし固める。
4、3を手のひらで丸める。
5、好みでココアや粉砂糖をまぶしたら完成!

詳しいレシピはこちら!

生チョコ

71060784781755842114a1931e1e3ebc

出典: cookpad.com

滑らかな口どけが美味しい生チョコのレシピです。ホワイトチョコを入れることで、コクを引き出しています。

【必要な食材】
・チョコレート……90g
・ホワイトチョコ……10g
・生クリーム……50g
・ラム酒……小さじ1~2
・ココアパウダー……お好みで適量

【作り方】
1、ボウルにチョコレート、ホワイトチョコ、生クリームを入れて湯煎にかけ、溶けたらラム酒を加えて混ぜる。
2、クッキングシートをしいたタッパーに1を流し入れ、冷蔵庫で固める。
3、2を好きな大きさにカットしてココアパウダーをまぶしたら完成!

詳しいレシピはこちら!

チョコチップマフィン

9b17a3dee0e6e2585088b7dc3dc6c4e3

出典: cookpad.com

ホットケーキミックスを使うので、おかし作り初心者の方でも失敗なく作ることができるマフィンレシピ。チョコチップが程よいアクセントになっています。

【必要な食材(カップ7個分)】
・ホットケーキミックス……200g
・バターorマーガリン……80g
・砂糖……60g
・卵……2個
・牛乳……30g
・チョコチップ……適量
・マフィンカップ……適量

【作り方】
1、ボウルに常温に戻したバターorマーガリンを入れて滑らかになるまで混ぜる。
2、1に砂糖→卵→ホットケーキミックス→牛乳の順で入れていき、その都度よく混ぜる。
3、チョコチップを加えて混ぜ、マフィンカップに流し入れる。
4、180度に予熱したオーブンで30分焼いたら完成!

詳しいレシピはこちら!

フォンダンショコラ

Ffb72ca0837ce38316748be4ceb05c17

出典: cookpad.com

とろりと溶け出すチョコレートがとっても美味しいフォンダンショコラ。20分で簡単に完成します!

【必要な食材(マフィンカップ2個分)】
・板チョコ……1枚(55〜60g)
・バターorマーガリン……20g
・卵(Mサイズ)……1個
・砂糖……20g
・小麦粉……15g

【作り方】
1、耐熱皿に小さく切ったバターorマーガリンとチョコレートを入れて電子レンジ(600W)で40秒〜1分加熱して溶かす。
2、1に卵→ふるった小麦粉の順で入れ、その都度によく混ぜる。
3、2をマフィンカップに流し入れ、180度に予熱したオーブンで12分焼いたら完成!

詳しいレシピはこちら!

チョコレートケーキ

18c44836d3b1d39b4d6a4502c21377aa

出典: cookpad.com

ふわふわのスポンジと生チョコのようなチョコレートクリームがベストマッチ。まるでお店で買ったような上質な味です♪

【必要な食材(18cmのケーキ型1台分)】
■ スポンジ
・卵白(Lサイズ)……3個
・グラニュー糖……120g
・卵黄(Lサイズ)……3個
・薄力粉……80g
*牛乳……50cc
*バター……30g
*ココアパウダー……20g
■ チョコレートクリーム
・生クリーム……200cc
・スイートチョコ……200g
・洋酒……大さじ1
■ 仕上げ
・ココアパウダー……適量

詳しいレシピはこちら!

ティラミス

90616cf97af19b2ca044fea311b7c6b0

出典: cookpad.com

マスカルポーネを使ったクリーミーなティラミス生地にエスプレッソの苦味がベストマッチ。甘いものが苦手な男性でも美味しくいただけそうです♪

■ ココアスポンジ
・卵(Lサイズ)……2個
・グラニュー糖……50g
・薄力粉……40g
・コーンスターチ……10g
・ココアパウダー……10g
・バター……10g
・牛乳……10g
■ シロップ
・コーヒー(濃いめ)……30cc前後
・コーヒーリキュール……小さじ1
■ ティラミス生地
・マスカルポーネ……200g
・卵黄(Lサイズ)……2個
・グラニュー糖……60g
・牛乳……50cc
・生クリーム……200cc
・ゼラチン……5g
・水……30cc
・仕上げ用エッソプレッソorココア……お好みで適量

詳しいレシピはこちら!

手作り友チョコ

Ph1

出典: wol.nikkeibp.co.jp

最近は、友達とチョコレートを交換する「友チョコ」も定番化してきましたよね。可愛らしくデコレーションしたり、ラッピングをしたり、みんなでワイワイ作っても楽しそうですね♪

チョコフレーク

361738dd0bedc54b148d88b4e4f6ea98

出典: cookpad.com

コーンフレークにチョコレートをからめただけでの簡単レシピ!サクサクとした食感がやみつきになる美味しさです。たくさん作れるので、友チョコにぴったり。

【必要な食材】
・板チョコ……3枚
・コーンフレーク……2カップ

詳しいレシピはこちら!

カップチョコ

F23c8518bfb754337c9bc7484a81ca11

出典: cookpad.com

カラフルでとっても可愛いカップチョコ。好みのデコレーションを楽しんでみて♪

【必要な食材(2cmのカップ90個分)】
・飾り用チョコレート……アラザンなどお好みで適量

■ホワイトチョコレート版
・ホワイトチョコレート(カップ用)……150g
・ホワイトチョコレート(ガナッシュ用)……150g
・無塩バター……15g
・生クリーム……75cc

■ミルクチョコレート版
・ミルクチョコレート(カップ用)……150g
・ミルクチョコレート(ガナッシュ用)……150g
・無塩バター……20g
・生クリーム……100cc

■ストロベリーチョコレート版
・ストロベリーチョコレート(カップ用)……150g
・ストロベリーチョコレート(ガナッシュ用)……150g
・無塩バター……10g
・生クリーム……50cc

詳しいレシピはこちら!

スプーンチョコ

297ea23cb0b951f9782572085744dfe1

出典: cookpad.com

100円均一のカラフルなスプーンを使ったキュートなスプーンチョコ。マシュマロに顔を描いたり、さまざまなデコレーションを楽しめます♪

【必要な食材】
・板チョコ……適量
・マシュマロ……1袋
・チョコペンorシリコンペン……1本
・カラースプレー(デコレーション用)……適量
・スプーン……作りたい本数

詳しいレシピはこちら!

チョコバー

9a4e5f55d7df4ed74c874da4c1a2951a

出典: cookpad.com

調理時間5分でできるチョコバーレシピです。3つの材料を混ぜ合わせるだけなので、お菓子作りに慣れていない方でも簡単に作れます!

【必要な食材(50個分)】
・チョコクリスピーシリアル……140g
・マシュマロ……100g
・無塩バター……50g

詳しいレシピはこちら!

チョコパイ

147a725b55cab224cd43be5043578121

出典: cookpad.com

冷凍パイシートで簡単に、たくさん作ることができるチョコパイレシピ。サクサクとした食感のパイとチョコレートがベストマッチ♪

【必要な食材(64個分)】
・冷凍パイシート(4枚入り)……2袋
・卵黄……4個
・水……小さじ4
・板チョコ……5枚
・強力粉or小麦粉……適量

詳しいレシピはこちら!

カラフルブラウニー

703a23a1da598ac035fd024a3b980f95

出典: cookpad.com

混ぜて焼くだけでできる、濃厚ブラウニー。食紅や抹茶、卵の黄身の色を活用することによってカラフルに仕上がります!

【必要な食材】
・製菓用チョコレート……65g
・卵……1個
・薄力粉……45g
・無縁バター……50g
・グラニュー糖or上白糖……40g
・紅麹パウダーor食紅……適量
・抹茶……3g

詳しいレシピはこちら!

マカロン

R 072

出典: www.choco-recipe.jp

マカロンでワンランク上の友チョコにチャレンジしてみてはいかがですか?着色する素材を変えれば、カラフルなマカロンが出来上がります!

【必要な食材(小20個)】
・卵白……60g
・グラニュー糖……36g
・アーモンドプードル……60g
・粉砂糖……84g
・抹茶やココアなどの着色料……アーモンドプードルの1割を置き換える
・乾燥卵白……1g

詳しいレシピはこちら!

バレンタインの意味

Esl english valentines day vocabulary words phrases list

出典: www.fluentu.com

日本でもすっかり定着したバレンタインデー。大切な人へチョコを贈る日、というイメージが強いですがバレンタインデーの本当の意味とはどんなものなのでしょうか?

バレンタインデーは英語で「Saint Valentine’s Day」=「聖バレンタインの日」という意味をもっています。この聖バレンタインにまつわる逸話が、バレンタインデーの由来となっているのです。

【聖バレンタインの逸話とは?】
3世紀頃のローマで、皇帝クラウディウス2世が強兵策として兵士たちの結婚を禁止。これに反対した司教・バレンタインが皇帝に背いて多くの兵士たちの結婚を許可しました。兵士たちからは喜びの声があがっていたのですが、皇帝は大激怒。バレンタインを監獄に入れてしまいます。

バレンタインは獄中で目の見えない看守の娘と恋に落ちました。しかし結局、バレンタインは処刑されることに。死ぬ直前に「あなたのバレンタインより」と署名した手紙を娘に送ったところ、その手紙を受け取った娘は奇跡的に目が見えるようになったそうです。

彼が処刑された日が西暦270年2月14日。バレンタインが娘に手紙を出したように、毎年2月14日になると若い男性が好きな女性に手紙を贈る習慣が広まっていき、これがバレンタインデーのもととなっていきました。

普段何気なく迎えている2月14日のバレンタインデーですが、かなり深い意味があったようですね。

バレンタインカードって?

Valentines day cards

出典: www.serenataflowers.com

バレンタインカードの由来は、聖バレンタインが好きだった娘に送った手紙。かつては2月14日に大切な人へ気持ちをこめた手紙を贈る習慣になっていましたが、だんだんとカードに贈り物を添えて、という形に変わっていくようになりました。

ちなみに、英語圏の国ではバレンタインデーにカードの最後に「From Your Valentine(あなたのバレンタインより)」と書くことが多いですが、これはバレンタインが娘に送った手紙の署名に習ったもの。他にも「Be My Valentine(特別な人になって)」といった定番ワードがあります。

チョコをあげるのは日本だけ

Img 3190

出典: mamanavi.tv

バレンタインデーというと、女性が男性へチョコレートを贈るというイメージがありますが、それは日本だけ。アメリカでは、カードや花、キャンディ、アクセサリーなどを男性から好きな女性へ贈る風習になっています。ヨーロッパの場合は男女関係なく好きな人へ花やカードを贈るのが一般的なのだそう。

それでは、どうして日本では女性から男性へチョコレートを贈る風習ができたのでしょうか?

Jpg

出典: t2-public.blog.so-net.ne.jp

日本でバレンタインデーにチョコレートが売りに出されたのは昭和30年頃。新宿・伊勢丹の売り場に「バレンタインセール」を打ち出し、「女性から男性へ」という売り文句と共にハート型のチョコレートを販売するようになりました。

最初はあまり売れ行きは良くなかったそうですが、昭和30年代後半になると森永製菓が大々的なバレンタインチョコの広告を打ち出し積極的に販売を促進するように。これに続くように他のチョコレート会社もバレンタインチョコの販売促進を行い、昭和40年代末から50年代にかけて「バレンタインデーには女性から好きな男性へチョコレートを贈る」風習が根付いていったそうです。

続いては、おすすめのチョコレートをご紹介!恋人や片思い中の男性、いつもお世話になっている会社の上司など大切な人へ送りたい特別なチョコレートを集めてみました。日頃の気持ちを伝えるきっかけになるような、美味しいチョコレートを選んでいきましょう♪

ゴディバ

Img00000066

出典: www.sunshinecity.co.jp

高級チョコレートの代名詞として高い人気を誇るゴディバ。ゴディバのチョコレートであるだけで、自分のことを大切に思ってくれているんだな、という気持ちにさせてくれますよね。バレンタインシーズンになると大々的に路面販売をしている姿を見たことある方も多いのではないでしょうか?大手のブランドだけあって、すぐに買いに行ける手軽さも魅力です。

20140129godiva17

出典: www.hankyu-dept.co.jp

ゴディバからは、毎年バレンタイン限定のチョコレートが販売されているので要チェック。ハートやバラをモチーフにしたキュートなものや、ゴディバの厳選トリュフが入った「ゴールドセレクション」などバラエティ豊かなラインナップが揃っているので、贈る相手の雰囲気に合わせたものを見つけることができます。

図のように、フランス語で「merci(ありがとう)」「amour(愛)」などメッセージが描かれたチョコレートもあります♪

ジャン=ポール・エヴァン

Dsc0498

出典: woman.mynavi.jp

世界トップクラスのショコラティエ、ジャン=ポール・エヴァンが手がけるチョコレートも人気。上質で高級感あふれる中に、ちょっとした遊び心を感じさせるチョコレートが揃っています。

A0039199 23562815

出典: camille31.exblog.jp

おすすめは、ボンボンショコラの詰め合わせ。ジャン=ポール・エヴァ

この記事に関係する

  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略

カテゴリ: スイーツ, レシピ, 手作り, 食材

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us