誰がこんなの考えたの?と思わず聞きたくなるような雑貨、結構たくさんありますよね。そういうものをみていると、気持ちも楽しくなります。そんな興味をひく雑貨がお店に行くとたくさん並んでいます。今回はそんなグッズを7つご紹介します。

醤油を入れると浮き出てくる日本のシンボル富士山。絶妙な凹凸で作られていて感心します。

飲み物を飲んでいくと、だんだんと可愛らしい姿を現してくれる動物たちのカップ。
飲んでいる人がどんな表情をして驚いてくれるのかワクワクしますね。

醤油やソースなど、これに入れると360度どこからでも注ぐことが出来ます。うっかり倒しても大丈夫。おきあがりこぼしのように自分自身で戻ってくれてこぼれません。

急須と合体したカップ。片側に向けると茶葉を抽出します。底はV型になっていて、反対側に向ければ抽出ストップします。

こんな氷があったら、コップの中が宇宙みたいになりますね。UFO型の他にもいろんな製氷器がありますので、お気に入りのトレーを見つけてみてはいかがでしょう。

瓶の横に覆面レスラーをそえて・・
「これ、何?」と聞きたくなるアイテム、実は栓抜きなんです。面白い発想ですね。

カップラーメン、フタをして数分・・待つ間にペラッとフタがめくれていることありませんか?
コレがあればもう安心ですね。
コツ・ポイント
アイデアグッズがテーブルにあると、話題にもなり楽しいひとときになりますね。
自分だけでなく周りの人たちも楽しませてくれるアイテム、皆さんもさがしてみてはいかがでしょうか?