買ったはいいものの、いまいち味が薄い茶葉に当たってしまった経験はありませんか?毎日飲むものだからこそ、味わいにはこだわりたいけれど、捨てるのはもったいないから我慢して飲んだりなんて悲しすぎますよね。そんなときに、すぐ使える裏ワザをご紹介します。
最初に水を加えるだけで深い味わいに!
お好みのお茶葉を急須にいれ、同量程度のお水を入れ、3~5分程度放置します。(この時間が長いほど、苦味が減り、甘みが増すそう!)そこに、90~85度程度まで冷ましたお湯をそそぎ、葉が開くまで蒸らしてから淹れれば、おいしい緑茶のできあがりです。苦味のあるお茶がお好みの方は、熱いお湯で淹れると良いようです。
お茶葉の正しい保存方法
お茶葉はとってもデリケート。温度や湿度の変化にとても弱いんです。
春、秋、冬は、開封後も常温で保存し、夏は冷暗所で保存するのがオススメ。
また、開封後に冷蔵&冷凍保存するのは絶対NG。お茶葉にはニオイを吸収する効果があるので
他の食材や冷蔵庫のニオイを吸ってしまって味わいが激変してしまう可能性があるんだとか。
開封した瞬間から劣化が始まるので、すぐに飲みきることが大切です。
こんな方法でアレンジしても
香ばしい香りのほうじ茶にアレンジ
香りが弱いお茶葉は、炒めてほうじ茶にする手も。
香ばしさがプラスされることで新たなおいしさに出会えますよ。
<材料>
・お好きな量の茶葉
<作り方>
・熱したフライパンをぬれぶきんの上で2秒ほど冷まします。
・コンロに戻し、広げるように茶葉をいれ、ふたをして2分30秒放置。
・ふたを取り、1分間強火で炒めます。
・煙が出てきたら火を止めて、さらに1分炒めれば完成です。
熱湯で一気に淹れると、より香りが引き立ちますよ!
料理に使えるお茶オイルにアレンジ
料理に使えるお茶オイルにアレンジしても。
お茶のビタミンが溶け出した油でワンランクアップの味わいです。
<材料>
茶葉大さじ1
サラダ油500cc
<つくりかた>
・フライパンにサラダ油とお茶葉を入れて火にかけます。
・サラダ油にお茶の色が移り、油の表面に細かい泡が浮き上がってきたら火を止めます。(加熱しすぎるとコゲるので注意!)
・5分放置してから、油を漉せば完成です。
揚げ物や炒め物に使えば、手軽においしく緑茶の健康成分を摂取できそうですね。
こんなところでもお茶葉が活躍!
体に優しい手作りの入浴剤に
市販のお茶パックに、茶葉をつめてお風呂に入れれば、入浴剤に。
緑茶のフレッシュな香りでリラックスできることうけあいです。
体にやさしいので、お子さんのいるご家庭でも安心して使えます。
手作りの消臭剤として
お茶葉のニオイを吸収する性質を利用して、自然派の消臭剤に。
天然の素材なので、ペットのいるご家庭でも気兼ねなく利用できます。
ドライハーブなどをまぜれば、香りつきにアレンジしても◎
お好みのお茶葉を急須にいれ、同量程度のお水を入れ、3~5分程度放置します。(この時間が長いほど、苦味が減り、甘みが増すそう!)そこに、90~85度程度まで冷ましたお湯をそそぎ、葉が開くまで蒸らしてから淹れれば、おいしい緑茶のできあがりです。苦味のあるお茶がお好みの方は、熱いお湯で淹れると良いようです。
お茶葉はとってもデリケート。温度や湿度の変化にとても弱いんです。
春、秋、冬は、開封後も常温で保存し、夏は冷暗所で保存するのがオススメ。
また、開封後に冷蔵&冷凍保存するのは絶対NG。お茶葉にはニオイを吸収する効果があるので
他の食材や冷蔵庫のニオイを吸ってしまって味わいが激変してしまう可能性があるんだとか。
開封した瞬間から劣化が始まるので、すぐに飲みきることが大切です。
香ばしい香りのほうじ茶にアレンジ
香りが弱いお茶葉は、炒めてほうじ茶にする手も。
香ばしさがプラスされることで新たなおいしさに出会えますよ。
<材料>
・お好きな量の茶葉
<作り方>
・熱したフライパンをぬれぶきんの上で2秒ほど冷まします。
・コンロに戻し、広げるように茶葉をいれ、ふたをして2分30秒放置。
・ふたを取り、1分間強火で炒めます。
・煙が出てきたら火を止めて、さらに1分炒めれば完成です。
熱湯で一気に淹れると、より香りが引き立ちますよ!
料理に使えるお茶オイルにアレンジ
料理に使えるお茶オイルにアレンジしても。
お茶のビタミンが溶け出した油でワンランクアップの味わいです。
<材料>
茶葉大さじ1
サラダ油500cc
<つくりかた>
・フライパンにサラダ油とお茶葉を入れて火にかけます。
・サラダ油にお茶の色が移り、油の表面に細かい泡が浮き上がってきたら火を止めます。(加熱しすぎるとコゲるので注意!)
・5分放置してから、油を漉せば完成です。
揚げ物や炒め物に使えば、手軽においしく緑茶の健康成分を摂取できそうですね。
体に優しい手作りの入浴剤に
市販のお茶パックに、茶葉をつめてお風呂に入れれば、入浴剤に。
緑茶のフレッシュな香りでリラックスできることうけあいです。
体にやさしいので、お子さんのいるご家庭でも安心して使えます。
手作りの消臭剤として
お茶葉のニオイを吸収する性質を利用して、自然派の消臭剤に。
天然の素材なので、ペットのいるご家庭でも気兼ねなく利用できます。
ドライハーブなどをまぜれば、香りつきにアレンジしても◎
コツ・ポイント
冷蔵庫に眠っている古くなったお茶もこんな風にアレンジすれば、また楽しめますよね。イマイチに感じたお茶が、お水だけでおいしくなるなんて信じられないかもしれませんが、とっても効果があるのでぜひ試してみてください。