今年もクリスマスがやってきます!今年は、クリスマスオーナメントを手作りしてみませんか。注目の白ねんどやポリマークレイを使ったものや、フエルト、紙、木など身近にある材料で簡単に作ることができるものばかりです。食べられるオーナメントもあります。
クリスマスオーナメントの手作りアイデア目次
出典: www.popsugar.com
■粘土
●白ねんど(紙粘土)
●塩ねんど
●ポリマークレイ
■フエルト
■紙
●色紙
●楽譜
●スクラップブックペーパー
●クリスマスカードのリサイクル
■その他のクラフト
●板
●小枝
●リボン
●ニードルフエルト
●布
■食べられるオーナメント
●クッキー
白ねんどで作るクリスマスオーナメント
紙粘土は100均でも購入できます!
出典: www.thriftystories.com
DIY女子やクラフト女子の間で、ブームを起こしている「白ねんどクラフト」。おなじみの紙粘土を使って作るクラフトは、手軽にできて、おしゃれな印象です。
紙ねんどは100均でも取り扱われているので、すぐにでも材料をそろえることができそうです。上部のセンターに、紐通し用の穴を開けるだけで、かわいいオーナメントのできあがり。
ポイントは厚みを均等にすること!
出典: www.marthastewart.com
クッキーなどと同じく、白ねんどでオーナメントを作る場合も、厚みを均等にすることがポイントになります。こちらの画像のように、同じ厚みの板を両サイドにセットしてねんどを伸ばすと、厚みをそろえることができます。
板が無い場合は、割り箸なども利用できますが、初めての方はある程度の幅があるものを使ったほうが、簡単にしあがります。
クッキー型を使って
出典: ukkonooa.blogspot.co.uk
同じ厚みに伸ばした紙粘土を、クッキー型でくり抜きます。クリスマスオーナメントには、やっぱりクリスマスモチーフの型がいいですね。ベルやツリー、星などの型を使って、クリスマス気分を盛り上げて。
クッキングシートで片付けも楽々
出典: www.froggooseandbear.com
作業は平らなスペースで行うようにしましょう。画像のようにクッキングシートを使うと、テーブルにねんどがくっつかないので、後片付けも楽にできます。
型押しでデコレーション
出典: www.froggooseandbear.com
型でくり抜いたねんどには、型押しでデコレーションを。スタンプを押したり、葉っぱを押し付けたりすると、やわらかい紙粘土に模様がつきます。いくつかのモチーフを組み合わせてもすてきです。
型押しのデコレーションは、お子さんにも簡単にできますので、親子で一緒に手作りタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
ロマンティックなレースの型押し
出典: www.froggooseandbear.com
レースのドイリーでも、型押しするとこんなにロマンティックな模様を作ることができます。紙粘土が固まってしまうと、型押しができなくなるので、やわらかいうちに、ぎゅーっと押し付けるようにします。
レース模様の小鳥
出典: www.madeit.com.au
こちらは小鳥の形のオーナメントです。おなかの部分にレース模様を型押ししています。
もみの木の葉模様のクリスマスツリー
出典: ukkonooa.blogspot.co.uk
こちらは、クリスマスツリーの型でくり抜いたオーナメントに、もみの木の小枝を押し付けて模様を作ったオーナメントです。麻紐を結んで、素朴な雰囲気に仕上げています。
ギフトタグにも
出典: www.froggooseandbear.com
白ねんどで作ったオーナメントは、クリスマスプレゼントのギフトタグとしても使うことができます。ラスティックな雰囲気の紐をリボンとして使い、型押しに使った葉っぱも添えて。
型を2種類使っても
出典: madeit.com.au
オーナメントのための紐通しを、穴ではなくちいさなサイズの型で作るアイデアもあります。こちらは、小鳥のオーナメントですが、羽のように見立てて、中央をちいさなハートの型でくり抜いてリボンを通しています。
白ねんどと赤いリボンのコントラストがかわいらしいオーナメントになりました。
北欧風の雰囲気も
出典: ukkonooa.blogspot.co.uk
白いオーナメントは、素朴な雰囲気ですね。どこか、北欧風でもあります。シンプルな型を選んで、簡単に作ることができる白ねんどのオーナメント。サイズを変えてたくさん作っても、すてきですね。
白ねんどのオーナメントは、作ったあと、しっかりと乾燥させることも大切です。生乾きの状態だと、カビが生えてしまうこともあるので要注意です!
紙粘土だけではなく、コーンスターチや塩を使った手作り粘土でも白いオーナメントを作ることができます。
塩ねんどで作るクリスマスオーナメント
お家でも作ることができる塩ねんど
出典: tinkerlab.com
塩ねんどは、海外では定番の子ども用クラフト素材として知られています。英語では「Salt dough」と記述します。安価に手作りできる粘土なので、保育園や幼稚園、ご家庭などでよく利用されています。
材料は、小麦粉と塩とお水だけ!分量は、それぞれカップ1ずつが定番ですが、レシピによって少しちがっているようです。材料をボウルに入れてよくこねると、少しずつまとまってきます。お水は、少しずつ入れていきます。
オーブンで焼いて
出典: tinkerlab.com
耐久性はあまりありませんが、形を作って乾燥させてから100℃のオーブンで1時間ほど焼くとやや長持ちします。焼いてから、色を塗ることもできます。
焼かないで使う場合は、塩ねんどを作る段階で食用色素やアクリル絵の具を混ぜて着色することができます。
ボタンつきのお星さま
出典: momskitchenrecipeswap.blogspot.co.nz
ふっくらとしたお星さまの形のオーナメントも、塩ねんどで作られています。ステッチのような刻みを、ぐるりと入れて。
真ん中のボタンがアクセントになっていますね。パステル系のブルーとピンク、そしてグリーンに着色されています。
ラフィアをリボン代わりに使って、カントリーテイストに仕上げています。
サンタクロース・オーナメント
出典: www.naogrodowej.pl
こちらは、細長いスタイルのサンタクロースをオーナメントにしているアイデアです。しっかりと乾燥させたあとで、赤と白のアクリル絵の具を使ってキレイに着色しています。ヒゲの形が少しずつ違っているところがかわいいですね。
塩ねんどがやわらかいうちに、三角帽子の部分に紐を通す穴を開けています。
塩ねんどアニマルのオーナメント
出典: www.marthastewart.com
●材料:
小麦粉 2カップ(打ち粉の分は含まず)
塩 1カップ
水 1カップ(湯冷まし程度のぬるい水)
●道具:
動物のクッキー型
スクイーズボトル(100均でも購入可能)
クラフト用の接着剤か木工用ボンド
9ピンまたは小さいフックかワイヤー
●デコレーション用(お好みで):
アクリル絵の具
グリッター
グリッターグルーペン
ビーズ
作り方
出典: www.marthastewart.com
1.小麦粉と塩をボウルに入れて混ぜます。そこに、ゆっくりとお水を混ぜて、塩ねんどを作ります。水っぽい場合は、打ち粉を足して、7分から10分ほどこねます。
2.塩ねんどができたら、伸ばします。厚さは約1cmを目安に。 そのまま30分ほど寝かしておきます。その間に、オーブンを200度で温めておきます。
3.塩ねんど生地が、ほどよい固さになったら、クッキー型で動物の形にくり抜きます。バランスをよく見て、上部に9ピンのような、頭部がリング状になっているピンやネジを埋め込みます。
4.そのまま30分寝かしてから、オーブンで4時間焼き、冷まします。
出典: www.marthastewart.com
5.完全に冷めてから、全体にアクリル絵の具で着色します。発色をキレイにするために、クラフト用接着剤または木工用ボンドに、アクリル絵の具を混ぜたものを使うとよいそうです。
小さい器に接着剤と絵の具を混ぜたものを用意して、その中に浸したり、スプーンなどでかけてもいいですね。
同じように色つき接着剤をスクイーズボトルに作って、アウトラインや細かい模様に使ってもすてきです。
出典: www.marthastewart.com
6.色つき接着剤が乾く前に、グリッターをかけたり、ビーズをのせたりして飾り付けます。細かい模様をグリッターで表現したいときは、グリッターグルーペンを使います。
7.デコレーションが完全に乾いてから、差し込んでいた9ピンやフックに紐を通して、できあがりです。
ポリマークレイで作るオーナメント
鮮やかな発色のクリスマスオーナメント
出典: catchmyparty.com
樹脂で作られたクラフト用ねんど、ポリマークレイは、オーブンで加熱することで硬化します。カラーバリエーションも豊富で、その発色の鮮やかさには定評があります。色を混ぜて、マーブル柄を作ったり、好みの色を作ったりすることもできます。
ここでは、ポリマークレイを使った簡単なクリスマスオーナメントをご紹介します。
用意するもの
出典: catchmyparty.com
ポリマークレイ(1、2色でOK)
星のクッキー型
アルファベットスタンプ(なくてもOK)
クッキングシート
綿棒
先がとがったもの(紐通しの穴をあけるため)
作り方
出典: catchmyparty.com
1.ポリマークレイを手で包み、やわらかくします。
2.やわらかくなったポリマークレイを、2枚のクッキングシートに挟んで綿棒などで伸ばします。厚さは6mmほどがいいでしょう。
3.伸ばしたポリマークレイをクッキー型でくり抜きます。
4.アルファベットスタンプを使って好きな言葉をスタンプします。鉛筆で書くこともできます。ほかの色のポリマークレイを使って、水玉模様、ハート、ミニリボンなどをプラスします。
出典: catchmyparty.com
5.先がとがったもので、上部に穴をあけ、紐通しを作ります。ペーパークリップでもいいですね。
6.230度に熱したオーブンで30分焼きます。(温度と時間はポリマークレイの説明書に従ってください)
7.焼きあがって硬化したポリマークレイが完全に冷めてから、紐通しに紐やリボンを通して完成です。
フエルトで作るオーナメント
フエルトのお星さま
出典: www.bhg.com
やさしい手触りのフエルトは、端の始末をしなくてもいいので、お子さんにも扱いやすい素材です。シンプルなお星さまの形のクリスマスオーナメントには、ビーズをプラスして華やかにしてもすてきですね。
星の形は、フリーハンドでも味わいのあるオーナメントになります。もちろん型紙を作ったり、クッキー型を使ってもOKです。
刺繍をしたり、パールビーズやクリスタルを縫い付けてもかわいらしいオーナメントになります。
波リボンを使ったクリスマスオーナメント
出典: www.shelterness.com
こちらは、カラフルなボーダー柄が楽しいクリスマスオーナメントです。ボールの形にしたフエルトをベースに、細い幅にカットしたフエルトを重ねてボーダーを作ります。
センターラインは波リボンをあしらって、キュートなアクセントに。配色をいろいろ変えると、ポップで華やかなオーナメントが出来上がります。
シンプルステッチのオーナメント
出典: www.bhg.com
こちらは、クリスマスモチーフを白いフエルトでオーナメントにしているアイデアです。赤い糸でシンプルなステッチをプラスするだけで、ぐっと気分も高まりますね。
クリスマスツリーやクリスマスリースのオーナメントとしてはもちろん、画像のようにキャニスターにあしらってもキュートな印象に。ほかにも、ギフトタグやクリスマスのデコレーションとして活躍してくれそうですね。
クリスマスモチーフのオーナメント
出典: www.shelterness.com
こちらもクリスマスモチーフのオーナメントです。ベースの色とモチーフの色の組み合わせで、キュートな雰囲気に。ステッチの色をベースのフエルトに合わせています。
ビーズなどをつけると、すてきなアクセントになりますね。
スノーフレークオーナメント
出典: www.bhg.com
フエルトで2つの円を作り、周囲をブランケットステッチでかがっているオーナメントです。
表側に、フエルトを重ねて貼り付け、ステッチを加えてスノーフレークを作ります。ベースの色とは対照的な色を選ぶと、オシャレな雰囲気になります。こちらの画像では、パステルグリーンの星形を小さなブラウンの六角形に重ねています。
ステッチも、ストレートステッチやフレンチノットなどシンプルなものを効果的に使っています。
フエルトのスノーマンオーナメント
出典: www.bhg.com
ユーモラスな表情のスノーマンも、クリスマスオーナメントの定番デザインです。フエルトの周りは、あえて白ではない色の糸で、ステッチを見せるように作っています。
顔と胴体のつなぎ目は、フエルトのマフラーを結んで隠せるので、多少縫い目が荒くても気になりません。お子さんと一緒に楽しく作ることができそうですね。
ダーラホースのオーナメント
出典: friday.ge
ダーラホースは、ダーラナホース、ダーラヘストとも呼ばれる、スウェーデンの伝統的な工芸品です、本来は木で作られた馬ですが、フエルトで作ってもかわいいですね!
幸せを運んでくれる馬、として大切に受け継がれているダーラホース。鮮やかな赤い身体に、白や青の糸でシンプルな刺繍をほどこして。緑のツリーに飾ると、クリスマスカラーが美しく映えますね。
ステッチ要らずのキャンディーオーナメント
出典: www.shelterness.com
小さいお子さんでも簡単に作ることのできるクリスマスオーナメントのアイデアもあります。こちらはキャンディースティックの形をしたオーナメント。フエルトをカットして、ボーダー柄を貼り付けるだけで、できちゃいます!
ステッチ要らずのツリーオーナメント
出典: www.shelterness.com
こちらは長方形のフエルトをベースにして、クリスマスツリーのオーナメントを作っているアイデアです。シンプルなデコレーションを、ホットグルーガンやクラフト用の接着剤で貼り付けるだけです。
ステッチ要らずの雪の結晶オーナメント
出典: www.shelterness.com
丸くカットしたスポンジや厚紙をベースにして、その上に白とグレーのフエルトを貼り付けています。切り絵のような方法で作ったフエルトの雪の結晶を中央に。ちいさな丸をまわりに並べて、できあがり!
このデザインは、色数を抑えて2色で仕上げています。グレーのような無彩色を選ぶとシックな雰囲気ですね。パステルカラーを選ぶとキュートに見えますし、ヴィヴィッドカラーならポップな雰囲気になります。
フエルトのポインセチア
出典: friday.ge
ポインセチアのお花も、クリスマスのモチーフとして人気がありますね。こちらのポインセチアは、ベースと花びらの2種類のパーツで作られています。
花びらは、端の方にクラフト用接着剤をつけて、ちいさなクリップや洗濯バサミで挟んで形を作ります。5枚の花びらが完成したら、ベースに貼り付けていきます。
センターには、5つの丸くカットしたフエルトを貼ります。しっかりとくっついてから、ベースの裏側にリボンをつけて、できあがりです。
Felt Xmas Poinsettia
説明は英語ですが、手順がわかりやすくまとめられています。
ロゼッタのオーナメント
出典: www.bhg.com
こちらはフエルトを使ったロゼッタオーナメントです。簡単にできるので、お子さんにも楽しめるアイデアです。
お好みの色のフエルトを、幅2.5cm、長さ23cmにカットします。同じものを8本用意します。端を2cmほど残すように折り、クラフト用接着剤でとめます。
残っている部分を斜めに重ねながらとめていきます。
重なった部分を隠すように、中央に飾りをつけます。ストリップとストリップの間になるように、6枚の葉っぱを飾っていきます。
最後に、センターに白いフエルトを貼り付けて完成です。
紙で作るクリスマスオーナメント
キュートなペーパーオーナメント
出典: www.bhg.com
明るくかわいい色柄の紙を選んで、キュートなペーパーオーナメントを作ってみませんか?ベースになる形は、ボール型やしずく型などのシンプルなものを選ぶと、簡単です。
色や模様を重ねながら、デコレーションをしていきます。ベースになる紙は、厚紙のようなしっかりしたものを。デコレーション用の紙は、ラッピングペーパーのように薄くてもOKです。
クリスマスらしいキラキラ感は、ビーズやボタンなどをプラスして。
シルエットのオーナメント
出典: www.bhg.com
レトロなシルエット柄が、また人気をよんでいますね。クリスマスのオーナメントにも、シルエット柄を使うと、モダンでオシャレな雰囲気になります。
黒い紙にシルエットを写真からトレースして、ご家族のシルエットを作ってもおもしろいですね。フリーでダウンロードできるシルエットパターンを使っても、もちろんOKです。
フレームもクラシカルでシンプルなデザインを選んで。
はと目を使うペーパーオーナメント
出典: www.curbly.com
北欧風のシンプルなペーパーオーナメントです。単色のみで作っても、画像のように何色かで作っても、かわいらしいですね。
材料:
厚紙30cm×30cm 1枚
カッターまたはハサミ
定規
クリップ
穴あけパンチ
はと目パーツ 2個
ハンマー
作り方
出典: www.curbly.com
1.まずはじめに、紙をカットして5本のストリップを作ります。
・幅3.8cm×長さ30cmを2本
・幅3.8cm×長さ25cmを2本
・幅3.8cm×長さ22cmを1本
出典: www.curbly.com
2.ストリップを5本とも右端を合わせて重ね、クリップでずれないようにはさみます。右端から1cmほどの位置に、パンチを使って穴を開けます。
1度クリップをはずして、反対側で重ね、左端から1cmほどの位置に、同じように穴を開けます。
出典: www.curbly.com
3.パンチであけた穴に、はと目のパーツを入れます。ハンマーでたたくように入れていきます。左の穴にも、右の穴にも、同じようにします。
出典: www.curbly.com
4、左右両方のパンチ穴にはと目が入ると、画像のようになります。どちらかのはと目に、紐を通して、オーナメントのできあがりです。
ペーパースターオーナメント
出典: thatsmyletter.blogspot.co.nz
こちらは、古い洋書のペーパーバックを使ったアップサイクのオーナメントです。本のページを使う、ということには、ちょっぴり抵抗がありますが、ほかの紙を使っても作ることができます。
ラッピングペーパーやコピー用紙でもOK。英文を印刷したコピー用紙を使うと、洋書風のペーパースターを作ることができます。
作り方
出典: thatsmyletter.blogspot.co.nz
1.紙を5cm×6cmほどの長方形にカットします。1枚ずつ指に巻きつけながらアイスクリームのコーンのような形を作ります。端をホットグルーガンで糊付けします。
出典: thatsmyletter.blogspot.co.nz
※1つのオーナメントに20個のコーンが必要です。
出典: thatsmyletter.blogspot.co.nz
2.厚紙をカットして、星型のベースを作ります。フリーハンドでもOKですし、フリーのテンプレートを利用してもいいでしょう。
針やコンパスの先などを利用して、星のトップに穴を開けます。その穴に銀色の細い紐を通します。紐の色のは、お好みに合わせて選んでください。
出典: thatsmyletter.blogspot.co.nz
3.ベースの星に、コーンを貼り付けていきます。最初は、画像のように、星の5つの角に貼ります。このとき、コーンの先が、ベースの中央に向かうように並べます。
出典: thatsmyletter.blogspot.co.nz
4.すき間を埋めるように、残りのコーンを並べていきます。コーンのふくらみをつぶさないように、注意して。
全部のコーンを貼り終えたら、コーンの縁にグリッターを塗ります。ブラシを使って、木工用ボンドなどをコーンの縁に塗り、グリッターを振りかけていきます。
出典: thatsmyletter.blogspot.co.nz
5.直径5cmの円を厚紙から切り取り、モノグラムのステッカーを中央に貼ります。ステッカーの上に、木工用ボンドを塗り、グリッターを振りかけます。
出典: thatsmyletter.blogspot.co.nz
6.余分なグリッターを振り落とすと、キラキラのアルファベットモノグラムができあがります。
このモノグラムを、オーナメントの中心にホットグルーガンで貼り付けると、完成です。
出典: thatsmyletter.blogspot.co.nz
グリッターの色を変えると、またちがった雰囲気が楽しめますね。
mihoのプリント素材
出典: miho.websozai.jp
こちらのサイトでは、いろいろなパターンのプリント素材が無料でダウンロードできます。画像は、「アンティーク風用紙」の11番です。
楽譜を使ったオーナメント
ボール型オーナメントに
出典: www.bhg.com
楽譜を細くカットして、ボール型のオーナメントに貼り付けている簡単アイデアです。本物の楽譜ではなく、フリーでダウンロードできるテンプレートを利用してもいいですね。
楽譜を使ったスターオーナメント1
出典: www.thriftystories.com
こちらは、星の形にカットした厚紙をベースに、楽譜を貼って作る簡単なアイデアです。表も裏も、包むように貼り付けて、キレイに仕上げています。
楽譜を使ったスターオーナメント2
出典: www.bhg.com
こちらは、楽譜を星の形にカットして、山折りの折り線をつけ、立体的に見せるオーナメントです。星のトップに穴を開けて、紐を通しています。
サイズを変えて作ると、リズミカルで楽しい雰囲気になりますね。
楽譜で作るバードオーナメント
出典: www.cmuse.org
こちらは楽譜を小鳥の形にカットしたオーナメントです。小鳥、特にハトは、平和のシンボルでもあるので、クリスマスのオーナメントによく使われています。
カットした小鳥の羽に穴を開けてリボンを通していますが、ボタンをあしらうことで、ロマンティックな印象になっています。
楽譜のギフトボックスオーナメント
出典: www.etsy.com
楽譜で立体的な小箱を作り、赤いリボンをかけたギフトボックスにしています。金色の鈴をプラスして、クリスマスムードを高めていますね。
楽譜をラッピングペーパーのように使って、ちいさな空き箱を包んでもすてきです。
リボンの色や幅を変えると、また雰囲気が変わってきます。
Retrofan
出典: www.retro-fan.com
レトロなテクスチャーのデザインを、フリーでダウンロードできるサイトです。楽譜は、画像のように白っぽいパターンと、セピア色のパターンがあります。
スクラップブック用のペーパーを使ったオーナメント
ペーパーツリーのオーナメント
出典: www.bhg.com
スクラップブック用の紙は、しっかりしたものが多く、発色も美しいデザインが揃っています。そんなスクラップブックペーパーを使ったクリスマスオーナメントも、人気があります。
こちらのオーナメントは、クリスマスツリーの形です。ペーパーをくるくるっと丸めて、サイズの違うコーンを3つ作って、トップから紐を通して重ねているだけの簡単アイデアです。
お子さんでもすぐに作ることができます。
ボール型のクリスマスオーナメント
出典: friday.ge
こちらはスクラップブックペーパーをボールの形にカットしたオーナメントです。それだけでもかわいいのですが、細いリボンやひいらぎのデコレーションをプラスして、さらにキュートに仕上げています。
ポンポンリボンや波リボンなども、スクラップブックコーナーにあるので、お好みで用意すると楽しそうですね。
スクラップブックペーパーの星型オーナメント
出典: friday.ge
こちらは、クリスマスオーナメントの定番モチーフである、お星さま。スクラップブックペーパーを使うと、しっかりとした立体感が出ますね。
センターに、クリスマスのメッセージを印刷したストリップをプラスして、ポップな雰囲気にしています。
ハート型のクリスマスオーナメント
出典: www.reesedixon.com
こちらは、簡単にできて、オシャレな雰囲気のオーナメントです。思い切ってカラフルな色やパターンを選ぶとすてきです。
作り方
出典: www.reesedixon.com
1.幅3.8cm×長さ30cmのストリップと、幅3.8cm×長さ20cmのストリップを、それぞれ4枚用意します。
画像では、2種類のデザインのペーパーを使っていますが、4種類のデザインでもOKです。
出典: www.reesedixon.com
2.それぞれのストリップを、両面にパターンが出るように貼り合わせます。ハート型にした時に、外側に同じパターンが出るように並べて持ちます。
たとえば、AとBの2種類のパターンを使う場合は、次のようになります。
右から順に、短(A・B)、長(A・B)、長(B・A)、短(B・A)。
下でそろえて持ちます。
出典: www.reesedixon.com
3.右側の2本は、右に、左側の2本は左に丸めて、下のラインを合わせます。この時、パターンの見え方を最終チェックできます。
画像のように、外側に出るパターンと内側に出るパターンがそろっていればOKです。
出典: www.reesedixon.com
4.手に持っていた下の部分を、ホチキスでしっかりと留めます。紙が厚い場合は、大きめのホチキスを使うか、2ヵ所留める様にします。
ホチキスの針をカバーするために、余ったスクラップブックペーパーを貼ってもいいですね。リボンを使ってカバーしてもかわいいアクセントになります。
出典: www.reesedixon.com
5.ハートの真ん中にクラフト用接着剤などで細めのリボンを付けると、オーナメントとして吊り下げることができます。ハートの上部に穴を開けて紐を通してもいいですね。
クリスマスカードを使ったオーナメント
松ぼっくりのクリスマスオーナメント
出典: www.bhg.com
ここからは、前の年にいただいたクリスマスカードを使うリサイクルのアイデアをご紹介します。
こちらの松ぼっくり