IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > プロのシェフが考える、毎日の食卓が楽しく幸せであるためのヒント♡

プロのシェフが考える、毎日の食卓が楽しく幸せであるためのヒント♡

2016年11月12日1120 Views

料理は人をハッピーにします。プロの料理人は、毎日多くの人に健康的で美味しい食事を提供するため、メニューを熟考し、時間を費やします。その中でできあがった、プロとしての食事のあり方が
私たちの生活にも役立つことを発見しました!きっと、料理する人も、いただく人も、ハッピーな食卓が楽しめますよ。

シェフはすべてに気を遣える食品のプロ

Gt torrisi dble2 3 3 7 lucasallen.com

ある料理専門家の興味深いサイトがありました。そこには、お客様である私たちのために、料理を作る事に対してプロの視点での細かい努力が書かれていました。
しかし、プロでない限りできることは限られます。私たちが身近なところで、毎日行う事が出来そうなことをその中からまとめてみました。

■食材を余分に購入しておく

Fotolia minervastudio 47614704 sub m 0 0 2 cdn.diginomica.com

後で他の料理に使えるように、食材を多めに用意しておきます。料理中、ちょっと足りなかったかも・・・という事もしばしばありますが、そうした時のために多めに見積もっておく事や、余った食材を何に使うか計画する事も料理の腕を上げてくれます。

■3〜4日分は食事を計画しておく

14 2276 1 1 1 3 dual.nikkei.co.jp

お買い物を効率的に済ませ、メインの調理に多くのエネルギーが割けるよう、献立は予め3日程度先まで考えておくのだそうです。そうすることによって、野菜の使い切りのタイミングや、材料の全体量も計算が一緒に出来ますもんね。

■ただし、毎週分まで考える必要は無い

Etraining%20food%20safety%20short%20courses 0 0 2 site.etraining-uk.com

季節やそのときに旬な食材は、業者ではないので先々まで読めません。スーパーで旬の食材を見つけることも料理の腕のうち。それが、美味しく旬な食卓を作るプロの秘訣です。あまりに先の献立までは計画しなくても良いでしょう。

■各品目に使われる食材をチェック!

Black cod 133 2 2 6 lucasallen.com

健康な食事には、バランスの良い栄養が必要です。食卓に並ぶ料理のうち、前菜、サラダ(ドレッシング)、メイン、飲み物などに含まれる栄養素を考えましょう。とくにタンパク質は毎日の活動の源になるものですので、それを活かす栄養素を揃えます。必ずタンパク質の含まれたレシピを考えましょう。

Dandolimones.com comida 16 6 6 14 dandolimones.com

たとえば、朝は卵レシピにする。そのサイドには、お芋などでんぷん質を合わせて吸収を高めます。

F5e1f97e88b9cefb6d07ae59c811d9cb 8 8 14 media-cache-ak0.pinimg.com

また、昼夜は野菜をたっぷり摂取し、トッピングに豆などを加え、ドレッシングは油分、糖分の少ないものを選ぶなど、それぞれのメニューに健康的な食事にするためのカギがあります。

■油はバターで代用

Butter10f 1 web 3 3 6 www.nydailynews.com

バターはコレステロールが高いと思われがちですが、 最近ではバターの優れた栄養価が見直されています。特に、ビタミンA、E、Dなどの脂溶性ビタミンが豊富で、美肌に効果的。また、カルシウムの吸収を助けます。さらには、病気を防ぐ役割もあるため、家族の健康を考えたときに油からシフトするのは良い方法です。精神的ストレスの予防と改善、整腸、便秘の予防なども期待できます。

■ホームパーティで人を招く

Tumblr mpukb9vlve1qaay1oo1 1280 4 4 7 38.media.tumblr.com

食事を通して人と交流する事によって、健康的な食事についての意見交換ができます。そこで得たことを自分の食卓に活かす。その繰り返しで、飽きずに楽しい食卓をつくる可能性をぐっと高くしてくれます。

■ランチサラダを楽しむ

B938884df8cba9ae5f02b941fb15d24e 5 5 10 media-cache-ec0.pinimg.com

ランチには毎日サラダをつけ、ドレッシングを小さなタッパーに持参する。これもバランスを考えた食事のひとつ。夜は付き合いや予定外の食事になることもあるため、昼はしっかり野菜を補給。

コツ・ポイント

こうしたことを「流れ作業」のように習慣化すると、食事の時間を尊く思う事ができ、長い目で見るとよりいっそう健康的な毎日が送れる様になります。忙しい場合には、週末だけは意識してみるとか、家族の「専属シェフ」を目指してみてはいかがでしょうか。

この記事に関係する

  • Bitbot-Content-Media-Bank-–-Small-Logo-6
    注目の新仮想通貨ビットボット、500倍の可能性を秘めたゲームチェンジャー
  • Memeinator-Content-Media
    グロック AI が選ぶ。2024・2025年に絶対買うべき、ミームネーター。
  • Memeinator-Content-Media-Bank
    なぜ日本の投資家はミームネーターのプレセールに殺到するのか?
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • <strong>メタケードのメタグラント (Metagrants) がオンラインゲームに革命を起こす可能性</strong>
    メタケードのメタグラント (Metagrants) がオンラインゲームに革命を起こす可能性
  • この機会は見逃せない?  9月 のベスト4ミームコイン
    この機会は見逃せない?  9月 のベスト4ミームコイン

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us