水まわりなど普段お手入れがしにくい場所には、いや〜な菌や汚れ、ニオイがたくさん存在しています。でも、日頃からそれを徹底的に取り除くことも難しい。この年末の大掃除に、そんな場所をクリーンにしてすっきり新年を迎えませんか?
今回は、iemo読者のみなさんの興味・関心が高かった「水まわり」を中心に、今年人気のあったまとめを集めてみました!プロ並みのポイントから、主婦ならではの裏ワザまで、iemo流おそうじのノウハウをご覧ください♡
この機会に覚えておきたい、お風呂掃除のすべて
水まわりの中でまず思いつくのが「お風呂」。お風呂は、毎日使う上に、空気もこもる場所なので、一年を通して湿気やにおいがつきもの。でも、ポイントさえ押さえて簡単に済ませることができれば、かえって普段のお手入れが楽しくなるかもしれませんよね。
この大掃除の機会に、普段からできるお風呂掃除のパーフェクトな方法を学んでおきませんか?
【このまとめをチェック!】
「メンドくさ~いお風呂場おそうじをカンタンパーフェクトに極める6つの方法」▶︎まとめを見る
つい忘れがちになる、家のなかの「蛇口」
どの家にもある「蛇口」。裏側まできれいにお手入れしにくい場所ですが、この大掃除の際にピカピカにしましょう。そこで使うのが「重曹+酢」。この二つの組み合わせが蛇口に最強な理由、この機会に学んでみましょう。すぐに実践できますよ!
【このまとめをチェック!】
「アナタの家の蛇口はカビの温床!?重曹+酢を使った3ステップ蛇口クリーニング!」▶︎まとめを見る
ココはどうする?実はあなどれない「すき間」
大掃除では、普段お掃除をしない場所に重点的に力を注いでしまい、つい毎日使う場所は後回しになってしまいがち。特に、掃除機も入らないような「すき間」。たとえば、洗濯機のわきにある「防水パン」まで、お手入れをしている人は、そう多くないかもしれません。
でも、ココ、実はあなどれません!洗濯機周辺のすき間を上手にケアすれば、これですき間の掃除も苦労しない♪
【このまとめをチェック!】
「すきまの掃除たいへんだね!『洗濯機防水パンのすきま』カバーはどう?それとも防水パンやめる?」▶︎まとめを見る
「すき間」の話にちなんで、家中のすき間に使えるアイディアもここでご紹介しましょう。細くせまい場所には、どんなアイテムを使えばいいかわからないこともありますよね。アイテムを一工夫して、どんなすき間にでも使える万能の道具が作れる裏ワザをチェックしてみましょう。水まわりの手の届かない場所にも使えるアイテムがありますよ♪
【このまとめをチェック!】
「隙間の掃除が楽々できちゃう凄い裏ワザが!びっくり掃除のアイデア7選!」▶︎まとめを見る
水をつけてこするだけのアイテムをフル活用しよう
洗剤いらずのスポンジがあるって知っていますか?その名も「メラミンスポンジ」。水をつけて、そこまで力を入れなくても汚れが落ちる優秀アイテム。正しい場所に使うことがポイントのようですが、洗剤を大量に使う大掃除の救世主になってくれるでしょう。(※写真はイメージです。)
【このまとめをチェック!】
「この素材磨いて大丈夫?メラミンスポンジvs身の回り品 8番勝負!」▶︎まとめを見る
家電も忘れないで!
週に何度も稼働する「洗濯機」。洗濯槽掃除には、市販のクリーナーでは落ちない、目に見えない気持ち悪い汚れがいっぱいあります。そんな洗濯機の正しい掃除テクニックをご紹介します。
大掃除の最後に、家電まわりもきれいにしましょう。洗濯機の中をきれいにすれば、部屋干しのにおいも減るので、この時期の天候不順にもぴったり。
【このまとめをチェック!】
「洗濯機のお掃除法♪ビックリする程汚れが取れる7つのコツ!」▶︎まとめを見る
大掃除のあともきれいをキープしよう
家の中でも水まわりは、使用頻度が多く汚れやすい場所です。せっかく大掃除できれいになった洗面所。でもすぐにまた汚くなっては、新年早々ゲンナリ……。そんなことがないよう、普段から意識したいポイントを最後にご紹介します。新しい年を迎えても、賢くきれいを保ちましょう♡
【このまとめをチェック!】
「今日からすぐ実践できる!浴室&洗面スペースが汚れない8つの習慣」▶︎まとめを見る
コツ・ポイント
どうしても水まわりは、お手入れが難しいイメージがあったり、触りたくない場所が多いため、つい掃除を後回しにしがちな場所かもしれません。でも、このまとめのアイディアを参考に、お掃除が楽しく効率的になれば幸いです。
iemoはこれからも、あなたのお掃除の味方でいられるようなまとめをみなさんにお届けしていきたいと思います!