一般的な規格のカラーボックスと言えば、3段モノ。安いところを探せば、大抵1つ1000円くらいで購入できます。この激安のカラボが、意外と良い仕事をしてくれるんです。家具を新調する前に、3段カラボでアレンジやリメイクしてみるのもアリ♪
万能カラボの魅力とは
出典: item.rakuten.co.jp
カラーボックスといえば、最近では大きさ、カラーも豊富にそろっています。収納力もたっぷりで、扉付の物もあります。
そのままで部屋やキッチンなど、色んな場所で活躍してくれること間違いなしの万能家具です。中に入れる専用のボックスも色々な種類が販売されています。ホームセンターなどで気軽に購入する事ができますよね。
そのままでも便利な優秀アイテムだけど
カラーボックスは簡単に組み立てることが出来ますし、安価で、簡単に購入する事が出来ます。組み立ててしまえば、後は重ねたり、向きを変えたり、置きたい場所や収納したいものにあわせて置けば立派な家具として通用します。
しかし、ちょっと物足りない…アレンジしてみたいと思ったりもします。
ちょっと何かを足すだけで、劇的に変化する事も…
カラボを並べただけの状態だと…
出典: review.rakuten.co.jp
カラボを並べただけの画像。これだと、「カラボ」感満載だし、背面も丸見えで寂しい印象。手間は掛かるけど、上の方が断然いい!
回りを加工することで、前からも後ろからも「見られて平気」なオシャレ家具に。
真似したい!カラボのリメイク術
机にリメイクでアトリエに
自分の趣味を楽しむスペースが欲しいと思った事はありませんか?こんなアトリエ感のある空間で趣味に没頭できたら、気分はもはや作家さん。
作業台の隣にカラーボックスを合わせ、側面を利用したり、用具箱や小物棚に合わせた仕切りの配置をするなど、うまく工夫されています。
収納力もありますし、細々した用具がまとまり、すっきりした印象です。
ナチュラルキッチンを目指そう
まるでおしゃれなカフェのような、可愛らしい雰囲気のキッチンですね。カラーボックスの色もそうですが、扉の形や金具なのどデザインが、空間にマッチして、元々備え付けのものの様な、落ち着いた存在感を保っています。
元々の素材は木製なのでしょうか。暖かい印象を与えてくれますね。扉が開く方向も右開きで、物を取り出す際に邪魔にならない工夫を感じます。
キッチンが広かったら、こんなにつなげてもOK
出典: kuriz.jugem.jp
◯広々キッチンカウンター
•カラボ3段×複数個(キッチンの広さに合わせて)
•木の天板
•収納かご
•突っぱり棒
•隠し布
キッチンが広々なお家なら、こんな風に4〜5個つなげて長めのキッチンカウンターに。木の天板は、ホームセンターに行けば長い1枚板も購入出来ます。
カラボはそのまま使うんじゃなくて、画像のようにかごを使うと、使い勝手が増します。生活感が出て見せたくないモノを布で隠す方法もマネしたい♪
ガラスシートでおしゃれにリメイク
ガラスシートはすりガラスの効果を手軽に作ることのできるシートで、100円ショップなどでも購入できます。
ガラス部分が透明で、収納したいものが限定されてしまったり、印象が良くないなど、お困りの時にとても便利です。
シートには柄や模様の種類も色々ありますので、部屋の雰囲気に合わせたり、カラーボックス自体の印象を手軽に変えることができます。
縦型収納で省スペース
出典: roomclip.jp
お部屋に一台テレビやモニターなど、映像を鑑賞できる機材がある現代。しかしテレビ台などはローチェストが多いイメージですよね。
3段カラーボックスを縦に置くことで、重ねて使用しても場所を取りませんし、収納力もたっぷりです。テレビを見る目線に合わせて高めに設定することもできます。
さらにテレビの上にも収納と言う、まさに理想的な使い方です。
カラーボックスで食器棚
カラーボッスに扉を付けて壁面に止めつければこんな立派な食器棚に大変身。高さを利用して、重ねて付ければ、上には日ごろ使わないものを、下には、普段使いの食器などを入れて、活用できます。
埃が入らないように、扉を付ければ、見えない収納として活用範囲も広がります。下にもボックスを並べて、鉄板をひけば、ちょっとした作業台が出来ます。
横に並べておしゃれベンチに
同じ高さのカラーボックスを横に並べることでベンチに早変わり。複数並べますから強度も増して安心して腰掛けられます。
こちらは玄関スペースでしょうか。靴を履き替えるときも、ボックスベンチに腰掛けて、ゆっくり履き替えられますし、靴もどこにあるか一目でわかっていいですね。
帰ってきたときに一息つけるのも魅力です。
簡単!並べただけでドールハウスに
壁にモールでしょうか。屋根などの絵がてカラーボックスがドールハウスに。これなら大きいですし、お人形遊びもゆったり楽しめますね。それぞれのボックスが、個性豊かなお部屋になっています。
部屋全体の印象も可愛らしくなりますし、カラフルで明るいですね。
子供部屋にあったら、お友達を呼んだ時に自慢できますね。
カーテンで目隠し、サイドテーブルも
木製の温かみをベースに賑やかな作りですね。こまごました物や、部屋の雰囲気に合わない物があっても、カーテンで隠してしまえば、違和感なく収納できます。
カーテンの色や柄、質感を変えることによって、部屋全体のアクセントにもなりますから、気分で変えてみるのも、印象が変わって面白いですね。コーディネートの幅が広がります。
ちょっとリッチな完成度
ステンドガラスの様なデザインがおしゃれで印象的です。全体的に白いので、原色カラーはアクセントになりますし、上に置いている観葉植物のツルがカラーボックスにマッチしています。
100円ショップなどでもステンドガラスに見えるシールが売っていますし、気に入った物があれば利用してみるのもガラス部分の雰囲気が変わっていいかもしれませんね。
カラボに扉をつけてバージョンアップ
3段カラーボックスを使って実に素晴らしいアイデアを実践している方が多くいらっしゃいます。見ていると、なるほどと感心してしまうことがいっぱいです。そんなすごいアイデアをいろいろ紹介していきたいと思います。
自分にも作れるかもしれない!と思えるきっかけになるといいですね。探してたものが見つかるかもしれません。
こんなおしゃれ家具に変身するんです!
これが3段カラーボックスだと、誰が気付くのでしょうか。アンティークな色使いに、扉の枠取りも素敵です。黒板の縁も鉄板のカラーと合ってますね。遊び心たっぷりです。
サイドテーブルは以外と場所を取る割に、使いがってが悪かったりもしますが、これだけの収納力があれば、リビングの真ん中に置かれていても気になりません。
見せる収納
カラーボックスはとにかく収納力が良いのですが、裏やサイドは見た目がチープです。ベニヤにロゴを入れたり、文字を入れて蝶番で取り付けた扉は、存在感たっぷりです。
サイドは壁紙などを利用して貼り付けるのもいいですね。フックなどを取り付ければ、サイドにもちょっとした見せる収納が出来るし、小物を飾ってオシャレ度もアップ出来ます。
アンティーク風に玄関を飾りましょう
出典: iemo.jp
玄関にちょっとした収納があると便利だと思いませんか?グリーンを置いたり、鍵の置き場所や、下駄箱に入らないロングブーツなど。
玄関フロアに置きっぱなしより、すっぽり収納しつつ、インテリア小物を飾れるスペースは嬉しいものです。アンティーク調にアレンジしたら、ナチュラルなおうちにぴったりですね。
わたしだけのスペースを作りましょ!
出典: kanacha.exblog.jp
直ぐに散らかるおもちゃ。なかなか片付けてくれない!なんてお悩みも、こんなボックスがあれば、楽しくしまう習慣が生まれるかもしれません。
扉をつけて自分だけの収納スペースをもらえたら嬉しくないですか?大事な自分のたからものを入れるスペースがあれば、兄弟であってもそこは自分のテリトリー。
きっと大切な箱になります。
扉にひと工夫!
2つの縦型カラーボックスを2枚び開き戸でリメイク。黒板ペイントと針金のネットを組み合わせて、少しカントリー調に仕上げています。
べったり同じ素材ではなく、アレンジする事で、さらに、小物を入れるフックやグリーンを飾れるなんて2度おいしい扉です!天板を敷くだけで、安定感も加わり、さらに上にも収納出来ますね。
カントリー調にdiy!収納付きベンチ
カラーボックスには、いろいろなタイプがありますね。ナンバープレート風の装飾が味を出しています。暗めのブラウンと木目にクリーム色などのカバーやクッションを配色することで、カントリーな雰囲気と、落ち着きのあるかっこいい空間を演出しています。
木は部屋に温かみを与えてくれますし、ベンチに腰掛ければ、部屋の空気に浸りながら過ごせそうです。
すのこで簡単扉の出来上がり
扉部分が「すのこ」だとは見た目からは思えません。通気性もいいですし、板と板の隙間から少し中の収納物が見えるだけなので、中に細々したものが入ってあったとしても気になりません。
扉になる様に取り付けられている金具のカラーもデザインも、ボックス全体の雰囲気を演出する作りになってます。
ちょっとしたもので、見栄えがこんなにも変わるものなんですね。
100均のカラボ専用扉
100円ショップのすごさを感じます。専用の扉が売っているんですね。ボックスのサイズと合うかは前もって調べておいたほうが良さそうですが、色々なボックスに合うよう、扉のカラーも考えられています。
扉にシールやマスキングテープなどで飾り付けたり、カラーマジックで柄や文字を描いたりもできますから、オリジナリティも楽しめます。
コルクボードで貼り付け自由な扉に
取り付けられた金具が、コルクボードの与える印象を一味違うものにしています。シンプルですが枠組みもされていて、しっかりした見た目ですし、木の温かみもあります。
写真などを貼り付けることができますから、思い出のものや、中に入っているものと関連した写真などを貼ると、中身が何かもわかりやすいですし、伝言ボードとしても利用できますね。
扉の作り方はいたって簡単!
カラーボックスに、こんな風な扉をつけました。というものが紹介されています。
扉といってもガラスのあるものから木製のもの、と幅広く、素材だけでも違う印象になります。また、上下、左右、どこから開くかによっても、カラーボックスの表情は異なります。
扉を金具で止めるだけ。これだけで、普段と違うカラーボックスが実現します。
まだまだあります!複数使いのおしゃれ実例画像
キッズキッチンで何つくろう♪
これはもう、子供部屋に合ったら嬉しくて仕方がないですね。ママがキッチンで料理を作る姿をまねしたくなるキッズはいっぱいいますよね。
少し広めのキッチンがあれば片隅に置いてあげると、ママと一緒に料理を作ることも出来ちゃいます。簡単なベニヤと、壁紙などを使って、作ってあげたらきっと料理大好き女子になること間違いなしですね。
壁一面で断トツの収納力
こんなにたくさんの収納があれば、部屋面積を削ることなくものを片付けられますし、欲しいものを取る時、片付ける時にハシゴを使うワクワク感もあって楽しいですね。
ハシゴも脚立のような見た目ではなく、シックな色で幅広いおしゃれなデザインです。
重いものや、よく使う本などを下の方へ収納すると便利ですし、見た目もまとまりがあっていいですね。
ソファ周りにおいてすっきり収納
綺麗にまとまっており、デザインチックな雰囲気の中に落ち着きがあって、とても魅力的な空間が広がっています。ソファの周りを囲むことで、こんなにも印象が変わるんですね。
カラーボックスが部屋全体と、ソファーのある空間とを区切り、応接室のような感覚ですが、カラーボックスの色味や、ソファの質感など家庭的な温かみも感じさせる、素敵な構成になっています。
2つ並べて子供の衣装棚に
木製で白塗りのカラーボックスです。片方に扉を上下付け、もう片方はオープンにすることで、ものを分けて収納できますね。
ハンガーに洋服を掛けたまま収納でき、畳めない服やデリケートな衣類に優しい作りです。上にも物が置けるよう作ってあるので、衣装や小物を並べることも出来ますし、片付けの時にも物を置けて便利です。
扉の形に工夫を
ボックスの扉もいろんな材質がありますから、用途によって質感や形を変えると、また違った雰囲気になります。
三段あるボックスでも、全面に一枚の扉を付けるのと、それぞれの段に対して扉を付けるのとでは、かなり使い勝手も見た目も違います。
扉の形を用途に応じて工夫することで、より使いやすく素敵な空間に早変わり。
リメイクなしでも賢く使える
出典: iemo.jp
◯カラボのインナーボックスを色分け
カラボを並べて使うだけの人も、こうするだけで見栄えが全然違う!小さいモノをいっぺんに収納する時に活躍する「インナーボックス」を色分けして使用。カラフルにすれば、部屋の印象もポップに。
出典: lifeco23.exblog.jp
◯意外と使える「横置き」のススメ
子どもの絵本によくある、「大きめの本」。これって、カラボを縦置きにしても納まらないんですよね。そんな大きめの収納に適しているのが「横置き」。我が家では、カラボ1つを横に倒して本棚として使用しています。
画像のように横に置くことで、子どもにとって丁度いい高さの遊び台が。ままごとをしたり、お描きも出来ますね。また、高さがないのでちびっこのお片づけには最適です。
出典: item.rakuten.co.jp
カラーボックスといえば、最近では大きさ、カラーも豊富にそろっています。収納力もたっぷりで、扉付の物もあります。
そのままで部屋やキッチンなど、色んな場所で活躍してくれること間違いなしの万能家具です。中に入れる専用のボックスも色々な種類が販売されています。ホームセンターなどで気軽に購入する事ができますよね。
そのままでも便利な優秀アイテムだけど
カラーボックスは簡単に組み立てることが出来ますし、安価で、簡単に購入する事が出来ます。組み立ててしまえば、後は重ねたり、向きを変えたり、置きたい場所や収納したいものにあわせて置けば立派な家具として通用します。
しかし、ちょっと物足りない…アレンジしてみたいと思ったりもします。
ちょっと何かを足すだけで、劇的に変化する事も…
カラボを並べただけの状態だと…
出典: review.rakuten.co.jp
カラボを並べただけの画像。これだと、「カラボ」感満載だし、背面も丸見えで寂しい印象。手間は掛かるけど、上の方が断然いい!
回りを加工することで、前からも後ろからも「見られて平気」なオシャレ家具に。
机にリメイクでアトリエに
自分の趣味を楽しむスペースが欲しいと思った事はありませんか?こんなアトリエ感のある空間で趣味に没頭できたら、気分はもはや作家さん。
作業台の隣にカラーボックスを合わせ、側面を利用したり、用具箱や小物棚に合わせた仕切りの配置をするなど、うまく工夫されています。
収納力もありますし、細々した用具がまとまり、すっきりした印象です。
ナチュラルキッチンを目指そう
まるでおしゃれなカフェのような、可愛らしい雰囲気のキッチンですね。カラーボックスの色もそうですが、扉の形や金具なのどデザインが、空間にマッチして、元々備え付けのものの様な、落ち着いた存在感を保っています。
元々の素材は木製なのでしょうか。暖かい印象を与えてくれますね。扉が開く方向も右開きで、物を取り出す際に邪魔にならない工夫を感じます。
キッチンが広かったら、こんなにつなげてもOK
出典: kuriz.jugem.jp
◯広々キッチンカウンター
•カラボ3段×複数個(キッチンの広さに合わせて)
•木の天板
•収納かご
•突っぱり棒
•隠し布
キッチンが広々なお家なら、こんな風に4〜5個つなげて長めのキッチンカウンターに。木の天板は、ホームセンターに行けば長い1枚板も購入出来ます。
カラボはそのまま使うんじゃなくて、画像のようにかごを使うと、使い勝手が増します。生活感が出て見せたくないモノを布で隠す方法もマネしたい♪
ガラスシートでおしゃれにリメイク
ガラスシートはすりガラスの効果を手軽に作ることのできるシートで、100円ショップなどでも購入できます。
ガラス部分が透明で、収納したいものが限定されてしまったり、印象が良くないなど、お困りの時にとても便利です。
シートには柄や模様の種類も色々ありますので、部屋の雰囲気に合わせたり、カラーボックス自体の印象を手軽に変えることができます。
縦型収納で省スペース
出典: roomclip.jp
お部屋に一台テレビやモニターなど、映像を鑑賞できる機材がある現代。しかしテレビ台などはローチェストが多いイメージですよね。
3段カラーボックスを縦に置くことで、重ねて使用しても場所を取りませんし、収納力もたっぷりです。テレビを見る目線に合わせて高めに設定することもできます。
さらにテレビの上にも収納と言う、まさに理想的な使い方です。
カラーボックスで食器棚
カラーボッスに扉を付けて壁面に止めつければこんな立派な食器棚に大変身。高さを利用して、重ねて付ければ、上には日ごろ使わないものを、下には、普段使いの食器などを入れて、活用できます。
埃が入らないように、扉を付ければ、見えない収納として活用範囲も広がります。下にもボックスを並べて、鉄板をひけば、ちょっとした作業台が出来ます。
横に並べておしゃれベンチに
同じ高さのカラーボックスを横に並べることでベンチに早変わり。複数並べますから強度も増して安心して腰掛けられます。
こちらは玄関スペースでしょうか。靴を履き替えるときも、ボックスベンチに腰掛けて、ゆっくり履き替えられますし、靴もどこにあるか一目でわかっていいですね。
帰ってきたときに一息つけるのも魅力です。
簡単!並べただけでドールハウスに
壁にモールでしょうか。屋根などの絵がてカラーボックスがドールハウスに。これなら大きいですし、お人形遊びもゆったり楽しめますね。それぞれのボックスが、個性豊かなお部屋になっています。
部屋全体の印象も可愛らしくなりますし、カラフルで明るいですね。
子供部屋にあったら、お友達を呼んだ時に自慢できますね。
カーテンで目隠し、サイドテーブルも
木製の温かみをベースに賑やかな作りですね。こまごました物や、部屋の雰囲気に合わない物があっても、カーテンで隠してしまえば、違和感なく収納できます。
カーテンの色や柄、質感を変えることによって、部屋全体のアクセントにもなりますから、気分で変えてみるのも、印象が変わって面白いですね。コーディネートの幅が広がります。
ちょっとリッチな完成度
ステンドガラスの様なデザインがおしゃれで印象的です。全体的に白いので、原色カラーはアクセントになりますし、上に置いている観葉植物のツルがカラーボックスにマッチしています。
100円ショップなどでもステンドガラスに見えるシールが売っていますし、気に入った物があれば利用してみるのもガラス部分の雰囲気が変わっていいかもしれませんね。
3段カラーボックスを使って実に素晴らしいアイデアを実践している方が多くいらっしゃいます。見ていると、なるほどと感心してしまうことがいっぱいです。そんなすごいアイデアをいろいろ紹介していきたいと思います。
自分にも作れるかもしれない!と思えるきっかけになるといいですね。探してたものが見つかるかもしれません。
こんなおしゃれ家具に変身するんです!
これが3段カラーボックスだと、誰が気付くのでしょうか。アンティークな色使いに、扉の枠取りも素敵です。黒板の縁も鉄板のカラーと合ってますね。遊び心たっぷりです。
サイドテーブルは以外と場所を取る割に、使いがってが悪かったりもしますが、これだけの収納力があれば、リビングの真ん中に置かれていても気になりません。
見せる収納
カラーボックスはとにかく収納力が良いのですが、裏やサイドは見た目がチープです。ベニヤにロゴを入れたり、文字を入れて蝶番で取り付けた扉は、存在感たっぷりです。
サイドは壁紙などを利用して貼り付けるのもいいですね。フックなどを取り付ければ、サイドにもちょっとした見せる収納が出来るし、小物を飾ってオシャレ度もアップ出来ます。
アンティーク風に玄関を飾りましょう
出典: iemo.jp
玄関にちょっとした収納があると便利だと思いませんか?グリーンを置いたり、鍵の置き場所や、下駄箱に入らないロングブーツなど。
玄関フロアに置きっぱなしより、すっぽり収納しつつ、インテリア小物を飾れるスペースは嬉しいものです。アンティーク調にアレンジしたら、ナチュラルなおうちにぴったりですね。
わたしだけのスペースを作りましょ!
出典: kanacha.exblog.jp
直ぐに散らかるおもちゃ。なかなか片付けてくれない!なんてお悩みも、こんなボックスがあれば、楽しくしまう習慣が生まれるかもしれません。
扉をつけて自分だけの収納スペースをもらえたら嬉しくないですか?大事な自分のたからものを入れるスペースがあれば、兄弟であってもそこは自分のテリトリー。
きっと大切な箱になります。
扉にひと工夫!
2つの縦型カラーボックスを2枚び開き戸でリメイク。黒板ペイントと針金のネットを組み合わせて、少しカントリー調に仕上げています。
べったり同じ素材ではなく、アレンジする事で、さらに、小物を入れるフックやグリーンを飾れるなんて2度おいしい扉です!天板を敷くだけで、安定感も加わり、さらに上にも収納出来ますね。
カントリー調にdiy!収納付きベンチ
カラーボックスには、いろいろなタイプがありますね。ナンバープレート風の装飾が味を出しています。暗めのブラウンと木目にクリーム色などのカバーやクッションを配色することで、カントリーな雰囲気と、落ち着きのあるかっこいい空間を演出しています。
木は部屋に温かみを与えてくれますし、ベンチに腰掛ければ、部屋の空気に浸りながら過ごせそうです。
すのこで簡単扉の出来上がり
扉部分が「すのこ」だとは見た目からは思えません。通気性もいいですし、板と板の隙間から少し中の収納物が見えるだけなので、中に細々したものが入ってあったとしても気になりません。
扉になる様に取り付けられている金具のカラーもデザインも、ボックス全体の雰囲気を演出する作りになってます。
ちょっとしたもので、見栄えがこんなにも変わるものなんですね。
100均のカラボ専用扉
100円ショップのすごさを感じます。専用の扉が売っているんですね。ボックスのサイズと合うかは前もって調べておいたほうが良さそうですが、色々なボックスに合うよう、扉のカラーも考えられています。
扉にシールやマスキングテープなどで飾り付けたり、カラーマジックで柄や文字を描いたりもできますから、オリジナリティも楽しめます。
コルクボードで貼り付け自由な扉に
取り付けられた金具が、コルクボードの与える印象を一味違うものにしています。シンプルですが枠組みもされていて、しっかりした見た目ですし、木の温かみもあります。
写真などを貼り付けることができますから、思い出のものや、中に入っているものと関連した写真などを貼ると、中身が何かもわかりやすいですし、伝言ボードとしても利用できますね。
扉の作り方はいたって簡単!
カラーボックスに、こんな風な扉をつけました。というものが紹介されています。
扉といってもガラスのあるものから木製のもの、と幅広く、素材だけでも違う印象になります。また、上下、左右、どこから開くかによっても、カラーボックスの表情は異なります。
扉を金具で止めるだけ。これだけで、普段と違うカラーボックスが実現します。
キッズキッチンで何つくろう♪
これはもう、子供部屋に合ったら嬉しくて仕方がないですね。ママがキッチンで料理を作る姿をまねしたくなるキッズはいっぱいいますよね。
少し広めのキッチンがあれば片隅に置いてあげると、ママと一緒に料理を作ることも出来ちゃいます。簡単なベニヤと、壁紙などを使って、作ってあげたらきっと料理大好き女子になること間違いなしですね。
壁一面で断トツの収納力
こんなにたくさんの収納があれば、部屋面積を削ることなくものを片付けられますし、欲しいものを取る時、片付ける時にハシゴを使うワクワク感もあって楽しいですね。
ハシゴも脚立のような見た目ではなく、シックな色で幅広いおしゃれなデザインです。
重いものや、よく使う本などを下の方へ収納すると便利ですし、見た目もまとまりがあっていいですね。
ソファ周りにおいてすっきり収納
綺麗にまとまっており、デザインチックな雰囲気の中に落ち着きがあって、とても魅力的な空間が広がっています。ソファの周りを囲むことで、こんなにも印象が変わるんですね。
カラーボックスが部屋全体と、ソファーのある空間とを区切り、応接室のような感覚ですが、カラーボックスの色味や、ソファの質感など家庭的な温かみも感じさせる、素敵な構成になっています。
2つ並べて子供の衣装棚に
木製で白塗りのカラーボックスです。片方に扉を上下付け、もう片方はオープンにすることで、ものを分けて収納できますね。
ハンガーに洋服を掛けたまま収納でき、畳めない服やデリケートな衣類に優しい作りです。上にも物が置けるよう作ってあるので、衣装や小物を並べることも出来ますし、片付けの時にも物を置けて便利です。
扉の形に工夫を
ボックスの扉もいろんな材質がありますから、用途によって質感や形を変えると、また違った雰囲気になります。
三段あるボックスでも、全面に一枚の扉を付けるのと、それぞれの段に対して扉を付けるのとでは、かなり使い勝手も見た目も違います。
扉の形を用途に応じて工夫することで、より使いやすく素敵な空間に早変わり。
出典: iemo.jp
◯カラボのインナーボックスを色分け
カラボを並べて使うだけの人も、こうするだけで見栄えが全然違う!小さいモノをいっぺんに収納する時に活躍する「インナーボックス」を色分けして使用。カラフルにすれば、部屋の印象もポップに。
出典: lifeco23.exblog.jp
◯意外と使える「横置き」のススメ
子どもの絵本によくある、「大きめの本」。これって、カラボを縦置きにしても納まらないんですよね。そんな大きめの収納に適しているのが「横置き」。我が家では、カラボ1つを横に倒して本棚として使用しています。
画像のように横に置くことで、子どもにとって丁度いい高さの遊び台が。ままごとをしたり、お描きも出来ますね。また、高さがないのでちびっこのお片づけには最適です。
コツ・ポイント
収納の確保は当然だけど、そこからワークスペースやキッチンカウンターになったりすると、「これもカラボで作れるんじゃ!?」と夢が膨らみます。今回ご紹介した中には入れていませんが、カラボの中の棚板を外して「こども用のクローゼット」も作れるんですよ♪突っぱり棒などを使うと、ハンガー掛けも可能です。